高井明美ブリーダー

犬舎所在地
住所:神奈川県横須賀市西浦賀
犬舎紹介文
神奈川県横須賀市の
ダックスフンド専門犬舎です。
ミニチュアダックスフンド(パイボールド)を
ブリーディングしております。
(家庭動物管理士の資格保持)
当犬舎出身の親族会があり、
我が子の親族犬に会える機会があります。
実際に参加できない方も、SNSにて、親族犬の成長など閲覧できます。
お引き渡しまでにトイレトレーニングを学びながら成長します。
生まれてからお引き渡しまでの写真動画お渡します
子犬お迎え後も安心して子育てができるように
お引き渡し後も、いつでも相談して頂ける体制を整えております。
高井明美ブリーダーのおすすめ子犬
高井明美ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
高井様、この度は素敵な御縁をありがとうございました。
2ヶ月前に先代犬を亡くし泣いてばかりの日々に素敵な御縁をいただき、お迎えする前から動画や写真を沢山いただいて、ワクワクな気持ちのままでお迎えすることができました。
個性的な模様で背中にハートを持っている一目惚れだった子。
親戚会にも参加させていただき、どこに住んでいても繋がれる、ありがたいことです。
今までペットショップや知り合いからのお迎えだったのですが、高井様からお迎えしたことで安心感がとても強いです。
お迎えして4日ほど寝なくて心配していましたが少しずつ我が家にも慣れて夜はしっかり寝て、遊ぶ時にはしっかり遊んでができるようになっています。
またお迎えするような機会がありましたら、また高井様からお迎えがしたいです。
今後ともSNSでもよろしくお願い致します。
元気な子を産んで育ててくれたニーナママさん、高井様御家族、本当に素敵な子をお譲り下さってありがとうございました。
この度は大変良い愛らしい子犬を家族の一員として迎えることができうれしく思っています。動物を飼うのは初めてですが、主人と二人暮らし我が家に花が咲いたようです。家の中を興味津々駆けずり回っています。そしてとても甘えん坊。私も主人もでれでれ。今日で3日になりますが、夜はゲージのなかで静かに寝ることができるようになり、またトイレもシートの上で行い失敗することがほとんどありません。ルルが来て毎日が楽しく、そして豊かさを実感しています。ルル、、ありがとう。ブリーダーの高井様、大変レベルの高井ブリーダーとお見受けしました。ブリダーとしての熱意と誠意が感じられ、素晴らしいブリーダーだと思います。出会えたこと感謝です。ありがとうございました。
この度は素敵なご縁を頂いた高井ブリーダー 様に感謝申し上げます。
ずっとワンちゃんを飼いたいと思っており、買うならダックスフンドと決めていました。
見学させて頂き、一目惚れで即決です。
我が家に来てからはまずビックリしました!すでにトイレを覚えていました。名前も見学させて頂いた際にお伝えしていたので、呼ぶと来ます。
まだまだやんちゃで大変なことが多いですが寝てる姿を見ると可愛く癒されてます。
これからわが子と一緒に成長していきたいと思ってます。
最後にこんな素晴らしいブリーダー様から子犬を家族に迎えられて幸せです。
またわからないことがありましたらご連絡させて頂きます。
増岡絵理ブリーダー

犬舎所在地
住所:千葉県柏市十余二
犬舎紹介文
【当犬舎について】
自宅併設の小さい犬舎です🏠2019年秋に現在の土地に移転してきました。
特に犬舎棟は構えておらず普通の一軒家のリビングルームで親犬や子犬たちは人間の大人や子供、引退犬や保護犬などの他のワンちゃんに囲まれながらすくすくと成長しています🐤
子犬達の健康はもちろんのこと親犬が幸せに生活できる環境作りを常に意識し、信頼出来る獣医師の元で予防医療を含めた健康管理をしております🏥
【アクセス】
お車→常磐道柏ICより3分。敷地内に駐車場有。
電車→つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅または東武アーバンパークライン江戸川台駅(車で送迎可)
新幹線でお越しの方は東京駅または品川駅で下車後、1本30分でJR柏駅までこれます。(柏駅まで送迎可)
【見学について】
★お問い合わせの子以外でもまだ飼い主様が決まっていない子は一緒にご見学いただけます。ご見学の結果、別の子に決められても大丈夫です。
★感染症予防のため見学前数日間は他のペットショップ等には立ち寄らずにお越し下さい。また先住ワンちゃんやペットちゃんを連れての見学はご遠慮ください。
★飼育についてご家族皆様同意のうえ、見学をお願いしております。必ず実際に飼育される方、決定権がある方がご連絡の上、見学にお越しください。
★同時期にお問い合わせが重なることがあります。メッセージをやり取りさせて頂いている間に他のお客様から予約金のご入金があった場合は売約済みになってしまいます。ご了承ください。
★ペットショップではありません。ご見学時の子犬のストレス軽減のためお迎えを真剣に考えてくださっている方のお問い合わせをお待ちしております。ご不明点や不安に思われる点は何でもご相談ください。
【お引き渡しについて】
★生後57日以降またはご契約日のどちらか遅い方から2週間以内のお迎えをお願いしております。期間以内のお迎えが難しい場合にはご相談ください。
★トリマーがシャンプーカットや爪切り、肛門腺絞りなど行ってからお渡しいたします✨
★子犬代には血統書・マイクロチップ挿入費用・健康診断・虫下し・数日分のフード・お引き渡し後1か月間の病気ケガの補償が含まれています。
📤出産予定等のお問い合わせはお気軽にどうぞ☺
増岡絵理ブリーダーのおすすめ子犬
増岡絵理ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
たくさん飼った兄妹シーズー達の最後のシーズー君を4月に15歳11ヶ月25日で亡くし、なかなか気持ちも身体も元気にならず、たまたま携帯でシーズーブリーダーと検索して出てきたのが『みんなのブリーダー』でした。
最初に迎えたシーズーの女の子にとてもよく似たママシーズーの写真に惹かれ、増岡さんに連絡しました。
増岡さんに会った時は、とても気さくで底抜けに明るく、とても犬たちを大事に育てているブリーダーさんだと感じました。
何しろ見せて頂いたシーズー兄妹達は元より、ママシーズーの愛嬌の良さ、全然吠えないし、私たちにも尻尾フリフリしてとても性格の良いママでした。
仔シーズーがずっと増岡さんのあとをストーカーのように付いて回る姿は、どれだけ大事に育てているのがわかる証だと思いました。
育てている環境も、家族、他の犬たちとほぼ家庭犬として育てているとの事。
犬にも社会性が必要な事は、多頭飼いを経験している私はわかっている事でしたので、そこにも安心感がありました。
迎えたシーズーの男の子は、兄妹でよく遊び、疲れればコテッと寝るという本当に仔犬らしい子でした。兄妹みんなほぼ同じように、くっついて寝ている姿はとても愛らしく、この中から1匹を選ぶのは、とても難しい選択でした。
それからは、増岡さんのお宅での様子を動画で頂いて様子を知らせてくれました。
また、我が家に迎えた後も『おすわり』『お手』が出来た!『おかわり』『ふせ』が出来ました!と、写真や動画でお知らせする度に、とても楽しい返信をしてくれ、他の兄妹の動画や写真も送ってくれて、まるで実家の姉妹と話しているような感じで仲良くして貰い、感謝しています。
これからもよろしくお願いします。
あっ、福は増岡さんの声を覚えていて、動画を見せる度に尻尾を振り、携帯に飛び付いて喜んでいます(笑)
今度、連れて増岡さんに会いに行こうと思っています(笑)
ヴィヴィが我が家に来てから家族の絆がより深まったように感じています。
お散歩に連れて行ってよそのわんちゃんに吠えられても、一緒に吠えることなく「お友達になろう♪」といった様子です^ ^
トイレの場所もすぐに覚えてエッヘン顔がたまらなく可愛いです♪(たまに失敗はするけどご愛嬌^ ^)
近所の通学路で小学生たちに囲まれるのが嬉しいようでヴィヴィちゃんお気に入りのお散歩コースになりました。
増岡さんは親切かつ丁寧でわんちゃんに対する知識も豊富で何より愛情深いブリーダーさんです。
この度は色々とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした…と同時に本当に素敵なご縁をありがとうございました!
オレオをお迎えして、ちょうど一ヶ月になります。
少し怖がりなところもありますが、家の中では元気いっぱい。おもちゃ遊びが大好きで、新しいおもちゃもあっという間に気に入ってくれます。ご飯も大好き。フードに加えて、娘の作る手作りご飯も大好きです!
増岡さんからオレオをお迎えできて、本当に良かったです。どんな些細なことに対しても丁寧に詳しくアドバイス下さり、初めてのワンちゃんとの暮らしを安心してスタートできました。
見学に行くたび、増岡さんのワンちゃんに対するたっぷりの愛を感じながら、この方が育てたワンちゃんなら間違いないね!とすぐに心も決まりました。お迎え当日も、「いつでも顔見せに来てね〜」とオレオに伝えて下さいました。私たちは幸い近くに住んでおりますので、今週末にお里帰りでトリミングをお願いしています。オレオ共々、お里帰りがとっても楽しみです♪
本当にお世話になり、ありがとうございました。そしてこれからも、よろしくお願いします!
佐伯利津子ブリーダー

犬舎所在地
住所:茨城県鉾田市上幡木
犬舎紹介文
こんにちは。
一般家庭の延長線上での小規模ブリーダーです。
犬だけでなく、猫、亀、インコ、鯉等のいろんな生き物たちがお出迎えいたします。
当犬舎のワンちゃんたちは、すべて私の可愛い子供たちです。
巣立っていった子犬ちゃんも時々おばあちゃんの顔を見に来てくださいね。
《自己紹介》
1999年、犬が好きなので犬に関わるお仕事がしたいと思い、ブリーダーから直接子犬を販売する、仲介のお仕事からスタートしました。
1年後、たくさんの素晴らしいブリーダーさんたちからのご教授を頂きながら、自身も繁殖を行うようになりました。また、飼主様からのご質問、ご相談、そして成長の報告、発見などで、私自身も多くのことを学ばせていただき、ドッグライフカウンセラーとしてのお仕事もさせて頂くようになりました。
様々なブリーダーさんの子犬販売の経験の中で、家庭犬として大切なことは、まず第一に健康であること、そして、幼少期の子犬の生活環境がとても大切だということを考えさせられ学びました。
小さいころから、たくさん人間の手のぬくもりを感じ取ってくれるよう、大切に育てております。
当犬舎から巣立っていった子犬たちが、新しい家族のもとで、たくさんの笑顔を作ってくれることを願っております。
《子犬ご購入について》
子犬の購入予約は生体代金の半額のお支払いにて正式予約となり、これはご契約販売代金の一部金となります。
ご予約金お支払い後は、当該子犬の他者への販売を停止致します。
残金のお支払いは子犬のお引き渡し前までに完了と致します。
また、ショッピングローンやクレジットカードのご利用も可能です。
ご利用の際は、内金として現金5万円以上をお支払いいただき、残金でのご利用とさせていただきます。
詳細はお問合せ下さい。
佐伯利津子ブリーダーのおすすめ子犬
佐伯利津子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
シュナウザーのミックス犬を探していたところ、このサイトに出会い佐伯ブリーダーさんのワンちゃんに出会いました。先住犬にアメリカンコッカーとシュナウザーのワンコが12歳で天国へ逝ってしっまって、もう一匹の15歳のワンコと私たちが元気をなくしてしまい、私たちもシニアなのですが息子が飼ってもいいといってくれた。赤ちゃん子犬からのワンコ育ては初めてでどうなるかと思ってみましたが、まだ10日くらいですが、とっても可愛くて家の中も明るくなって、大変だけど楽しいです。シュナプーの子犬はちっちゃくてもパワフルで元気に飛び回っています。それからとってもかしこいです。
佐伯ブリーダーさんのワンちゃんに出会えて本当に良かったです。
15年間飼っていた愛犬を亡くし、似たお顔のトイプーちゃんを探していたところ、佐伯様のわんちゃんが目に留まりました。
その日の朝、「みんブリ」を通して問い合わせをしたところ、佐伯様が直ぐにお電話を下さり、その日のうちに見学させて頂きました。
佐伯様のお宅にお邪魔すると、さっそくママ犬ゆずちゃんと兄弟姉妹全員を見せて下さいまして、目の前で懸命におっぱいを飲んでいる姿がとても可愛らしかったです。
ゆずちゃんママは、我が家の先代犬とお顔がよく似た美人さんで、しかも初めて会う私達(よそ者)にも友好的でおっとりした感じでした。このママの子なら、お顔も性格も我が家で迎えたいトイプーちゃんにピッタリだね!と夫婦で気持ちが合い、迎える運びとなりました。
お迎えしてから、明日で丸2週間が経ちますが、お迎え当日からとても懐いてくれて、よくご飯を食べて立派なうんちもして、色んなものに興味を持つし、初日から夜鳴きも全くなく、サークル内のトイレの失敗もなく、クンクン甘え鳴きも数分で鳴き止む、それはそれは出来過ぎている子で、親兄弟から1人離されても寂しさも見せずに立派すぎる赤ちゃんプードルに、夫婦で目を細めております。
お迎え初日から育て易かったのは、佐伯様の適切な育て方があってこそだと、とても感じております。
佐伯様のワンちゃんとご縁があった事に、夫婦共々、深く感謝致します。
どんなイケメン君に成長して、我が家のアイドルになるのか、とても楽しみです。
ありがとうございました。
最初にこちらのサイトに載った子犬の画像を見た瞬間に「この子は可愛い!」と一目惚れしてしまったのですが、こちらの住所と犬舎の位置が離れているため、画像や動画を送って頂いて判断したいと相談しました。
そしたら快く動画を送ってくださり、お目当ての子はもちろん、育っている犬舎の様子や雰囲気も伝わってきて、なおかつやり取りしている感じから「この方は本当に犬が好きなのが伝わってくるし、信頼できる方だな」と感じました。
そのため、写真と動画といくつかの質問内容から買うことを決め、お迎えするまでも「今こんな様子です」ということを教えていただき、お迎えの日までワクワクしながら待っているのが楽しみでした。
お迎え当日、ご説明を受けた犬舎もとてもきれいで、多くのわんちゃんが活き活きとしていました。
お迎えした子は最初に会った瞬間からしっぽをブンブン振って接してくれたので、今まで愛情を沢山受けて育ってきたのを感じました。
お迎えしてから2週間経ち、わんこも家族や家に慣れてきてくれて、こちらもわんこの性格や特性を毎日新しい発見をして、楽しく過ごしています。
素晴らしいブリーダーさんとご縁があって、お引取りさせてもらえたことを嬉しく思っています。これからも何かありましたら、こんな感じで育っておりますと連絡することがあるかもしれませんので、よろしくお願いいたします(笑)