保護犬♀フジコ☆人馴れ抜群!

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:8歳1ヶ月
ペットの名前:フジコ

募集の経緯

保護依頼があり引き取りました。

性格や特徴

人馴れ、愛嬌ともに抜群です。
他の犬との相性があまりよくありません。
1頭飼育していただける方を希望します。

健康状態

食欲旺盛、元気に過ごしています。

引き渡し方法

基本的にはこちらから訪問させていただき、ご自宅にて譲渡、誓約書を交わします。

あらかじめ確認のため、先に家庭訪問させていただく場合もあります。

お迎え譲渡は不可です。
※hugUに移動します

お見合いできます龍馬君9歳半去勢済み

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:9歳6ヶ月くらい
ペットの名前:龍馬君

募集の経緯

高齢のご夫婦が飼育継続困難となり新しい飼い主さんを探すことになりました。
健康診断も済ませましたので里親募集します。

性格や特徴

9歳半の雑種オスです。
20k強ぐらいあります。
可愛がられて育っていたので攻撃性もありません。
狩猟は出来ません。

高齢犬なので高齢家庭への譲渡も可能です。
高齢でワンちゃんと暮らすことを諦めていた方、この子を家族に迎えてもらえないでしょうか?
ただ中型犬にしては大きめなので、中型犬のお散歩のできる体力のある方に。

健康状態

ノミダニ駆除、10種ワクチン済み。
去勢済。
フィラリア陰性。
血液検査で問題なし。

引き渡し方法

お連れする際の往復の交通費のご負担をお願い致します。
※hugUに移動します

元気いっぱいなキキくん(2024-DS068)

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:1歳3ヶ月
ペットの名前:キキくん(2024-DS068)

募集の経緯

野犬の子犬としてきょうだいと一緒に保護されました。
新しい飼い主さんを募集しています。

問い合わせ等は(公財)岡山県動物愛護財団にお願いします。
※安否確認のみのお問い合わせはご遠慮ください。
※当財団が飼育管理している犬猫について、岡山県動物愛護センターへの連絡はお控えください。

性格や特徴

・少し怖がりで、慣れるまで時間がかかる可能性があります。
・噛み癖があるので、今のうちにしっかりしつけが必要です。
・気管支などが少し弱いかもしれません。(散歩時に引っ張り過ぎると咳がよく出るため、今は首輪とハーネスで散歩しています。)
・知らない人への警戒吠えがあります。
・他犬(特に他の子犬)へは気が強く、遊び方も激しめです。
・散歩中、小石などを拾い食いしてしまうので、注意が必要です。
・成犬時の予想体重は10~15kgと思われます。
※R7.1/8から細菌性皮膚炎の疑いで治療中です。何らかのアレルギーがある可能性もあります。

健康状態

【生  年  月】 R6.7月7日頃生
【 体  重 】 約 11.5 kg
【血 液 検 査】 子犬で保護のため未実施
【混合ワクチン】 済(R6年度 2回目)
【犬 の 登録】 未 ※譲渡後、登録が必要
【狂犬病予防注射】済(R7年度)
【避妊去勢手術】 済
【マイクロチップ】埋込済 
 ※譲渡後にマイクロチップ登録(登録料:電子申請¥400、紙申請¥1,400(別途払込手数料等))が必要

ご飯も散歩も大好きで、楽しそうに過ごしています。

引き渡し方法

【講習会開催場所】
岡山県動物愛護センター 愛護館研修室
709-2105 岡山県岡山市北区御津伊田2750

譲渡の前に必ず、譲渡申請者が当財団で行っている飼い方講習会(毎月第2日曜日、第2日曜日の次の木曜日、第4日曜日 10:00~11:00)を受講していただき、その後行う譲渡会(11:00~12:00)にて譲渡を決定します。
※犬については1週間程度のトライアル期間ののち正式譲渡となります。
 また、別途犬のしつけ方講習会を受講していただく必要があります。(日時は都度ご案内いたします)
※猫希望の方は猫を連れて帰る際に使うキャリーなどの準備をお願いします。
 (普通の段ボールや、フタのない洗濯カゴなど、脱走の危険性のあるものはご遠慮ください。)

講習会及び譲渡会には、ペットのおうち経由以外の方も来られるので、もし希望が重なった場合、お話合い等で犬・猫にとって条件や環境の良い方にお譲りします。

また、お席や資料の準備がありますので、講習会を受講される方は必ず事前にご予約をお願いします。
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。