前山厚樹ブリーダー

猫舎所在地

住所:東京都文京区千石

猫舎紹介文

当キャッテリーはショーで活躍出来るベンガルの繁殖を専門にしております。TICAの最高タイトルであるLA(LifeTime Achievements)を保持するベンガルがいるのはアジアで当キャテリーだけであり、これまで6頭のLAを輩出しました。この内、1頭はベンガルの世界一に輝いています。(ベンガル世界一を獲得したのはアジアで当キャッテリーのみです※記載時点)

我が家では猫たちが十分運動ができるよう1頭づつのスペースを十分確保しているほか、全ての部屋にミニテラスがあり、外に出られるようにするなど、生活エリアを可能な限り共有して家族の一員として大切に育てています。ケージは一切使用しておりません。 温かいご家庭の一員としてお迎えをお願いいたします。

※お譲りする猫は全て避妊・去勢してペットとして飼って頂くことが条件となります。

見学は原則1回のみとさせて頂いておりますので、ご家族のご意見をまとめてられてからお越しください。
また、当方は猫カフェやペットショップではありませんので、購入希望でない方の見学はお断りいたします。

※みんなのブリーダーに移動します

前山厚樹ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

お迎えして2週間がたちました 帰りの車の中では一声も発せず 家ではなかなかゲージから出てこない。 ご飯を食べない・やっと出てきたら「怖いよう 寂しいよう ママァ・・・」のごとく夜泣きをしていたのが嘘のように とびまわっています。 2匹の先住ネコと、遊びたくて遊びたくて 追いかけまわしています。14歳で虹の橋を渡ったアビシニアンに 性格もよく似てちょっぴり怖がりです。が好奇心と食欲は旺盛です。
ネコ使用のお宅のブリーダー様の元で 親兄弟と仲良く楽しく育っていたんですね。先住のアビシニアンは、17歳になったがかりともうすぐ18歳ですが、体格はすでに同等以上です。年寄猫が遊びに付き合いきれず こっそり私が間に入ると、だましたな! と逃げて行ってしまいます。それでいて仕草は子猫 ツンデレです。 以外に水遊びも好きです。掃除機も好きになりそうです。
後悔しているのは 兄弟でお迎えしてあげなかったことです。機会があればまたよろしくお願いします。

父親が母親が亡くなり独りで寂しいので
猫を飼いたいって事になり探して前山様の
猫ちゃんを一目惚れで最初は見学してからと
思いましたが父がその日に連れて帰りたいと
直ぐに決まりました♪他の猫ちゃんもノビノビ育ってるのも見れて本格的に猫ちゃんが過ごし安い
環境に作ってありビックリしました✧*。
前山様丁寧にオモチャやエサを頂きまして
ありがとうございました♪m(__)m
猫ちゃん可愛く柄も魅力的で良かったです♪
父も早速嬉しくウキウキしてまして猫ちゃんの
必要な物をその日に色々買い物しました♪
慣れるまで抱っこは無理かと思いましたが
直ぐに抱っこも出来て父親も喜び
毎日猫ちゃんの事で嬉しそうに電話がきます
前山様が可愛いがって大切にしてたのが
良くわかります✧*。
本当にありがとうございました
( •ω•ฅ).。.:*♡

※みんなのブリーダーに移動します

中村昌代ブリーダー

猫舎所在地

住所:神奈川県相模原市中央区上溝

猫舎紹介文

アビシニアンが家族として一緒に暮らしているCFA登録のキャッテリーです。愛らしい性格を重点にCFAのスタンダードに沿ったブリーディングを心がけています。
健康面を第一に考えノビノビ出来る清潔な環境、定期的なメディカルチェック、栄養を考え猫の生態に準じた食餌をしています。

アビシニアン特有の遺伝子疾患を排除するためにブリーディングプログラムの猫たちは米国カリフォルニア大学(UC DAVIS)にてDNA検査を実施しています。
また、アミロイドーシスを発症していない血統でブリーディングしています。

我が家にいる子たちは其々に個性的で表情豊かです。
人の気持ちを察してくれペットと言うより同居人と言えるでしょう。

当キャッテリーでご縁のあった飼主様は大事な猫ファミリーだと思っています。末永くお付き合いさせていただけたら幸いです。

※みんなのブリーダーに移動します

中村昌代ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

 中村さんは猫について、アビシニアンについて博識で、常に最新の情報を勉強されており、海外の最新の文献などもあたるなど研究のレベルです。
 そういった知識をわかりやすくまとめて提供頂いて、特に食べ物と病気の関係性について教えて頂き、正しい情報と間違った情報の判断の起点を理解することができました。
 以前、20歳でまだ元気だった愛猫が泌尿器系の病気で亡くなったので食事の重要性を強く感じています。
 譲って頂いた女の子は、すばしっこく、賢い子でした。よく、遊びをねだり、探検好きですが、「おすわり」「おて」「まて」「おいで」などそれぞれ数日で会得しました。
 新しい家族を迎えられて楽しく暮らしています。ありがとうございます。

中村様が丹精込めた子猫を譲り受けることができました。
グレードの高いアビシニアンであることは勿論ですが、迎えてからその性格のすばらしさに感激しました。
人懐こく、人に触れられていることがうれしいようで、ずっとゴロゴロのどを鳴らしています。
甘えん坊で、いつもそばに寄ってくるような子と暮らしたかったので、望みどおりのにゃんこでした。
また、初日からフードをパクパク食べて、おもちゃで思い切り遊んで、物怖じしない子でもありました。
引渡しの日は、フードやおもちゃをいっぱい持って自宅まで送り届けてくださいました。
その折に、フード、病気、生体等について詳しく説明を受け、その内容をまとめたファイルも頂き、引渡後も色々アドバイスを頂きました。
猫学の知識がとても深まり、これからのにゃんこライフを存分に楽しむことができそうです。
本当にありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

安藤真規ブリーダー

猫舎所在地

住所:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町

猫舎紹介文

ソマリブリーダー暦37年となりました。同時にソマリと暮らして37年にもなります。
ブリードに携わった子はもちろん、我が家に残した子たちと一緒に暮らしています。猫たちの健康面・衛生面には十分留意し、近年では定期的にPCR検査を取り入れています。また、遺伝子プールを広げるため、国内のキャッテリーだけでなく、アメリカ、カナダ、ロシアのソマリとも交配を試みています。近親交配は一切行っておりません。
仔猫たちはアットホームな環境で、トイレだけでなく爪切り等にも慣れさせ、一般家庭で問題なく生活できるよう育てています。購入を迷っている段階での見学にも対応していますので、是非お気軽に見学にいらしてください。
ただ、ペットショップとは異なりますので、仔猫の性格と環境がマッチしない場合には購入をお断りさせて頂く場合がありますこと何卒ご了承くださいませ。

※みんなのブリーダーに移動します

安藤真規ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度はとても素晴らしいソマリの子猫とのご縁を頂いたこと、そして非常に心温かいブリーダー様に出会えたことを心から嬉しく思います。
安藤様が一人一人愛情を込めて大切に大切に育てていらっしゃるのがとても印象的で、この度お譲り頂いた子猫の兄妹、お母さん、おばあちゃん、おばさんなどなど、一人一人と触れ合う時間も作って頂けました。どの子もみんな穏やかで品のある猫ちゃんばかりの「ソマリ王国」でした。
そしてお迎えまでの約1ヶ月間、先住猫への細かい配慮や様々なアドバイスをして頂きご自宅へのご訪問も何度も歓迎してくださいました。
その節は本当にありがとうございました!
これからも大切に育てていきますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 それはそれは可愛い家族を譲っていただきました。どうもありがとうございました。
元気でお利口さんで、とても甘えん坊です。何て綺麗な声で鳴くのでしょう💕もうメロメロです。
 安藤様の丁寧なご説明で、何の不安もなく新しい家族を迎えることができました。そして、愛情たっぷりかけていままで育ててくださったからこその、この子の落ち着きよう。いただいたカリカリしっかり食べて寝て、遊んで遊んで寝て、ゴロゴロいいながらふみふみして、癒やしのカタマリです。
 『ネコのおうちに人間が住まわせていただいている』とおっしゃるくらい、ネコちゃんたちファーストの素敵な環境。あそこでどんどん幸せが生まれていくのでしょうね。また、幸運にも生後3日の赤ちゃんも見せていただけました❤️
 
 この子の親になりました。しっかり育ててまいります。今もソファでまったりしています。このたびは本当に素敵なご縁をありがとうございました。

この度は大変元気でかわいい子をお迎えできました。
見学で訪問させていただいた際は他の子猫やママ、おばあちゃんまで間近で触れ合わせていただき感激致しました。愛情に包まれたご家庭で猫さんたちも自由で伸び伸びと生活しているのがとても印象的でした。
私は初めての猫との生活になるので最初は少し不安に思っていましたが、長年ブリードをされていらっしゃる安藤様に、食事や生活環境の注意点など様々なことを非常に親切丁寧に教えていただいたので、安心して決断することができました。
我が家に来て2日目になりますが、食事もトイレも初日から問題なく、喉をゴロゴロ鳴らして甘えてくれるなど、家庭で自然に生活することをしっかりと教育されてるなと感じました。2日目はだいぶリラックスモードです(笑)
こんな素敵な機会をいただき本当にありがとうございました。これから責任をもって育てていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで関東のブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで関東の子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。