猫の皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容

猫の皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:足の怪我がなかなか治りません

飼い主からの相談

相談者:広島県 がじゅまるさん
初めまして。よろしくお願いします。
高齢(正確な年齢はわかりませんが若くても14歳)で猫エイズ陽性の猫についてです。
去年の末頃に後ろ足の上部に傷ができました。1ヶ月間は様子見していましたが、患部が少しずつ大きくなってきたので2月から通院しました。
通院して患部に皮膚再生クリームを塗ってプラスモイストのシートを貼り、包帯を巻く湿潤療法を開始しました。
1週間ごとに通院し、その度に患部を洗浄してもらいました。(自宅での洗浄は、猫が痛みで暴れるので不可)
しかし、
湿潤療法開始後に患部が膿んできて傷口が大きくなったので、抗生剤が処方されました。
3週間ほど抗生剤を飲ませることになりました。
湿潤療法を1ヶ月しましたが、皮膚は再生されませんでした。
3月14日からは、かかりつけ医の判断で湿潤療法はやめました。エリザベスカラーを終日付けるようになりました。
かかりつけ医の指導のもと、患部には何も貼らず、薬も塗らないでいます。
(皮膚再生クリームを患部に塗っても、猫が座り込んだりするたびにお腹にもクリームがついていました。)
かかりつけ医には、「高齢でエイズ待ちだから、傷が治らないこともあります」と言われました。
その後は積極的な治療はされていません。。
藁にもすがる思いで、免疫力を上げるサプリやアンチノールを飲ませています。(アンチノールについては数年前から投与)
画像は今日のものです。右後ろ足です。
扁平上皮癌の可能性もあるのでしょうか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
お写真も詳細にありがとうございます。
お写真の方は、仰る通り痂皮や膿で覆われており、患部が拝見できない状況のようです。
これだけ治りにくい皮膚炎となると、扁平上皮癌を含め腫瘍の可能性は十分あり得ると思います。
その他、深在性膿皮症のような感染性疾患、珍しいですが免疫疾患も選択肢です。
痂皮を剥がして炎症部分から採材し、細菌培養検査や細胞診を行うと、何か診断のヒントが得られるかもしれません。
しっかりとした診断がつけば、適切な治療方針が決められると思います。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:皮膚の一部が黒くなっています。

飼い主からの相談

相談者:愛知県 makiさん
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少しポロポロと剥がれるような感触もあります。
もしも、ノミやダニであった場合、どのように対処したらよいでしょうか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
もし、ノミやダニの疾患であれば、まずは受診しましょう。
お写真が不鮮明な為、細かく申し上げられませんが、皮膚炎のようにも見えます。
いずれにせよ、ご受診頂くことを推奨致します。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:薬の副作用と処方された薬の量について

飼い主からの相談

相談者:岩手県 あやさん
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピーに伴い耳や顔にもブツブツがあり粟粒性皮膚炎と診断されました。
痒み止めでステロイドとシクラバンスと言う薬を処方してもらいました。ステロイドは副作用があり糖尿病になる事もあると言われ、余り使いたくないと伝えた所シクラバンスは飲み始めて1ヶ月しないと効果が出ないのでステロイドと一緒に飲み始めてシクラバンスに1ヶ月後くらいから切り替わるようにと最初の1週間は7日間毎日プレドニゾロン5mg、次の週は一日置きに5mg、次の週は1日置きに2.5mg、次の週は1日置きに1mgと薬をもらいました。
徐々に切り替えるなら大丈夫かなと思ったのですが、
会計の時に薬の量を見てこんなに飲まなきゃならないのかと不安になり、ネットで調べると長期服用は糖尿病などになる事も書いてありましたので、シクラバンスだけ飲ませた方が良いのでは?それともステロイド最初毎日7日分処方されましたが毎日飲むのは3日くらいにして1日置きに減らして飲ませた方が良いのでは?と思いましてご意見をお聞きしたいです。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

診断と薬のチョイスに関しては拝見しておりませんので言及しません。
ステロイドはしっかりとメリハリ良く服用する分には問題ありません。だらだらと長期に服用すれば高血糖や感染症や肝不全のリスクがあります。いずれも半月ほどの服用で問題が出ることはないでしょう。
むしろ突然やめると症状の揺り戻しや突然やめることによる体調不良が出てきます。いずれにせよ他の哺乳類に比べ猫はステロイドの副作用は少ない傾向にあります。
プレドニゾロンを体重1キロ当たり1㎎は妥当な投与量です。漸減していけば問題ないでしょう。ゆっくり減らすことはとても大事ですので獣医師の指示に従うことをお勧めします。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:できものについて

飼い主からの相談

相談者:新潟県 あーちさん
先程鼻の上と眉毛のあたりにポツっとしたものがあるのが分かりました。たくさんあるわけではなくこの2箇所にあります。
調べてもなんだか分からないので、教えて頂きたいです。
他に症状は見当たりません。痒そうにしてる訳でも無いです。ご飯も食べてますし、元気に遊んでいます。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
詳細にお写真もありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、頂いたお写真だと、どの部位に、どの大きさの、どのような見た目の「ポツ」なのか、判断することができませんでした。
生後2カ月とのことで、痒みはなくとも皮膚糸状菌症などの皮膚疾患もあり得ます。
一度ご受診してみては如何でしょうか?
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:背中の円形脱毛症

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 甘栗さん
はじめまして。
アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
10歳になる雑種・オスの猫です。
9年前に引き取った保護猫で、その前年に保護主さんが半年ほど面倒をみていたので、推定10歳です。
2~3週間前に、背中に小さな白いものが見えて、毛が抜けているのがわかりましたが、それがだんだん大きくなってきています。
(白っぽく見えるだけで、皮膚自体は見えていませんし、腫れてもいませんので、下毛は生えている感じです)
※画像を添付します。
夏にもおなかまわりの毛が薄くなり、その後、前足の付け根の毛も薄くなっていました。ただこれはその後、また生えてきたので「夏毛かな?」とか「老化現象かな?」と思っていたのですが…
排泄量に特に変化はなく、食欲も旺盛で元気いっぱいです。
病院に連れて行くと、ストレスで体調を崩すので、迷っております。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんは。
ねこちゃんの脱毛は悩みますよね。
ねこちゃんはわんちゃんと比べ皮膚トラブルは少ないです。
皮膚に異常がある場合は、何かしらの病気が隠れていることが多いです。
特におなかまわり(下腹部のことだと理解します)や腕というのは、アレルギーによる痒みで脱毛することが多い箇所です。
その他、ノミアレルギーなども視野に入れたほうがいいでしょう。
また、ストレスによる心因的な脱毛もあれば、例えば膀胱炎で下腹部が痛み、舐めることで脱毛することもあります。
現在は、往診で診察を行う獣医師も増えています。
緊急性は高くないと予想されますが、何かしらの形で受診して頂くことを推奨します。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(猫)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科