相談内容:目やにがキミドリ色
飼い主からの相談
はじめまして。お忙しい所、すみません。かかりつけの病院へ診察に行ったのですが、不安なのでご相談させていただきます。
ラブラドール 4ヵ月(18年12月20日生まれ) です。
片方の目の「目やに」が「キミドリ色」をしています。
4月14~18日(5泊)に、ペットホテルへ預けていまして、そこの店員さんに症状を教えてもらいました。
その日、病院へいったところ、「ペットフードがかわったせいもあるでしょう。病気ではないですよ」といわれました。
多少、マシにはなりましたが、現在もキミドリ色の目やにが出ています。
大丈夫でしょうか?
それと、犬は、「しゃっくり」をしますか?
うちの子は、頻繁に「しゃっくり」をします。
どんな時に出るのかは、毎回違っていて、はっきりいえないのです。
寝ている時、遊んだあと、ご飯を食べて2時間後、空腹時、リラックスしている時…。
本当に様々です。。。
咳きがでるようなら心臓が悪いかもと、獣医さんにいわれましたが、
それはないのです。
大丈夫でしょうか?
ご回答の方、何卒よろしくお願いいたします。
後藤 晃伸先生(ごとう動物病院)からの回答

こんにちは
目やにが黄色いと言うことですが、
細菌感染が起こっている可能性がありますね。
角膜に傷があったり、結膜に炎症が起こっても
細菌感染を起こしますから、目やにが黄色くなったり
することがあります。
動物病院を受診されて、目の検査をしてもらうことを
おすすめします。
また、しゃっくりですが、子犬は良くしゃっくりします
異常ではないので、しゃっくりがでたら治まるまで
おとなしくしておいた方がいいと思います
お大事に
相談内容:とまらない血便
飼い主からの相談
はじめまして。
実家で飼っているラブラドール8歳♂のことで、相談したいのですが・・・
一緒に飼っていた、ダルメシアン7歳♀が年明けに急死して以来(死因が不明・・・)
血便するようになり、予防接種の時にお世話になっている先生に診てもらいましたが、検便の結果も異常なしでしたが、それでも血便が続くので再び診てもらったところ、潰瘍があるということで、1週間入院しましたが、よくならず、薬もきかないようすです。そこの病院ではもうわからないといわれました。
ドッグフードをやめて白ゴハンを与えてみたところ、便が少し形にはなってきたみたいですが、すぐ血便に戻ってしまうようです。
日々痩せこけていってる様子です。
ここ1週間、右目に目やにが出てきて涙目になってきました。
ラブラドールの寿命とすれば、もうダメなのかな・・と思ったりするのですが,治療法があるのならば、できるかぎりはしてやりたいと、母も言っているのですが。
何かわかることがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。
和泉谷 研 先生(マック動物病院)からの回答

まずは原因を特定することだと思います。血液検査、レントゲン、エコーの検査は麻酔をせずに行えますので、まだ行っていないものがあれば検討してもらってください。それでもはっきりしたことがわからないようなら、内視鏡など行っていく必要がありますので、もしかかりつけがお持ちでないようなら、内視鏡のある病院を紹介してもらったほうがよいでしょう。
相談内容:顔がゆがんでいます
飼い主からの相談
6歳のラブです。最近私から見て左目が少し腫れていて、右側の口の垂れ下がっている黒いヒダのようなものが口の中に入ってしまっているような感じで見た目、顔が歪んでいるように見えます。触ろうとしたら嫌がって確認しようがありません。でも食欲はあります。食欲旺盛なんで病院に行くか悩んでいます。思い当たる病気はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、キミーさん
正面から見て顔がゆがんでいるように見える場合、顔のまぶた、口なのどの腫れ以外に、顔面神経麻痺等を起こしているケースも考えられます。
あるいは、顔を触るのを嫌がるということなので、炎症を起こしていて痛みがあるのかもしれませんので、早めの診察を受けることをお勧めします。
どうぞ、お大事に
相談内容:目の周りが赤くなってます。
飼い主からの相談
こんにちは
もうすぐ4ヶ月になるラブラドールのイエローの女の子なんでですけど
1ヶ月ほど前から目の周りが赤くなってパンダのような感じです。
目の周り全体2ミリくらいです。
目もちょっとウルウルした感じで・・・
病気なんでしょうか??
病院に行ったほうがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
後藤 晃伸先生(ごとう動物病院)からの回答

こんにちは
拝見しないとわからないところですが、
目の回り全体に赤くなっていること、
まだ子犬だということから、眼瞼炎も
考えられますね。
原因としては細菌性だったり寄生虫に
よるものだったり皮膚病と同じような
症状になります。
やはり病院で診察を受けた方がよろしいかと
思いますよ。
おだいじに
橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

病院で診察を受けてください。
眼の病気や皮膚の病気など様々な事が考えられます。
熊谷 大二郎先生(くまがい動物病院)からの回答

病院に行って検査を受けて下さい。
そういう症状だとアカラス症なんかの可能性もあると思います。
今道 昭一先生(きたのさと動物病院)からの回答

眼の周囲が赤くなる原因はいくつかあります。
まずは、痒みがあるのかどうかで鑑別診断が分かれてくるかもしれません。痒みの有無についてしっかりと把握しておきましょう。また、眼以外にも皮膚炎や外耳炎あるいは痒みなどの症状がないかどうかもよく見てあげましょう。
文面からは眼瞼炎のように思えますが、その原因として最低限考慮したいのは、寄生虫によるもの、細菌性や真菌によるものあるいは虫刺され、アレルギーなどではないでしょうか?
相談内容:目と足に異常があり、不安です。
飼い主からの相談
はじめまして。
ラブラドール8歳です。
ちょっと前から右目の目やにが結構ついていたのですが、ほかは異常はなかったので様子を見ることにしました。
それと関係はあるかわかりませんが今朝、右目の上のところがタンコブのようにでているのに気づきました。触っても痛がらず、硬いです。
目もなんか出目になってる気がします。
あと、太りすぎのためか、最近左足を引きずっています。目と関係あるのでしょうか。
あと減量するにはどうすれば効果的でしょうか。
病院にはまだ行ってません。
井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

麦芽腫なのかマイボーム腺腫なのか、単純な結膜炎が悪化したのかわかりませんし、場合によっては緑内障による一連の症状かも知れません。
目に関してはあまり様子を見ずに早急に診察を受けた方が良いでしょう。
左足に関しては別に検査をしていかないと何ともいえません。単純に太り過ぎだけなのか、検査結果から判断しないといけません。、
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。