フレンチブルドッグののどの異常に関する獣医師さんへの相談内容

フレンチブルドッグののどの異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:呼吸の異常につきまして

飼い主からの相談

相談者:東京都 トキコさん
お世話になります。
ここ1ヶ月くらい経つかと思います。
時折、苦しそうに咳込むというか、空気を吸いすぎているのか苦しくなる様子が突然やって来ます。
でも、食欲もあり、吐くこともなく元気です。
何と説明したら良いのか分からず。
受診するべきでしょうか。
よろしくお願いします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
こちらは、文章のみの表現ではありますが「逆くしゃみ」ではありませんでしょうか?
YouTubeなどで検索して動画を見てみましょう。
基本的に生理的な反応ではあまりすが、短頭種なので症状が強く出ているのだと思います。
その他、鼻炎や短頭種気道症候群を伴うこともありますので、健康診断的な意味でご受診する価値はあるでしょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:突然の呼吸困難について

飼い主からの相談

相談者:宮城県 エンドウ豆さん
現在10ヶ月のフレブル、ブリンドル男の子です。
体重は6.8キロ、小柄です。
3ヶ月でペットショップから迎え入れましたが
吐出の繰り返しでかかりつけ受診、食道肥大の症状があり、胃にガスが溜まりやすく、肺炎を併発したりと色々あり短頭種気道症候群と診断はされています。
その後は隔週通院、現在は2週間に一度の通院です。
7ヶ月頃より突然呼吸困難になり意識を失い窒息状態におちいります。失禁しながら倒れます。
その度に横腹を叩き、口を開け、舌を引っ張ったりしてなんとか回復しています。
この8月は3度そのような事がありました。
たまたま受診日だった日には少し興奮していたような感じだったけれど、受診後車に乗せようと抱いたところ呼吸ができなくなり窒息してしまい急いで処置してもらいましたが、回復までに2時間くらいかかりました。
咳や喉に何か引っかかっているような感じで吐きたいのに吐けず、それが詰まったような時にこの症状になります。
手てさわると顎下が分厚いような気がします。
てんかんではなさそうです。
生後4ヶ月頃より、ガスモチン、ネオフィリン、プレドニゾロン
ビオフェルミンを処方、1日2回飲んでいます。
突然起こる事(在宅の時)が幸いしていますが
、もし不在時に起こってしまうと助けようがなくとても心配です。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんわ。
生後間もないのに、重たい症状でさぞかしご心配かと思います。
さて、短頭種気道症候群とのことですが、ワンちゃんを拝見していないので確実な事は言えないことをご了承頂けたら幸いです。
今回は「失神」というキーワードについて少しアドバイスさせて頂きたいと思います。
失神というのは、てんかんのような「発作」とは異なり、脳に血液や酸素が行き渡らなくて生じます。
すなわち、今回の失神は、短頭種気道症候群で酸素の取り込みが悪く、失神していると考えられます。
お伺いするに現状は内服薬での対処をされているようですが、ここまでくると外科的な処置が必要なのではないでしょうか?
特に、外鼻孔狭窄や軟口蓋過長症、喉頭虚脱などがそれに該当すると思います。
一度、呼吸器を専門的に見ている施設に早めに紹介して頂くことを推奨します。
時間が経てば経つほど悪化すると、セミナーで勉強した記憶があります。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:フレンチブルドッグ手術の際の事前検査の必要性

飼い主からの相談

相談者:千葉県 ちなみさん
去勢手術の際に、軟口蓋切除術(予防目的)、鼻腔狭窄矯正術(予防目的)を生後6ヶ月のフレンチブルドッグの子に同時手術する際、術前検査や血液検査は絶対必要でしょうか。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
術前検査や血液検査が絶対必要かということに関しては、絶対に必要という訳ではないという回答になります。
ただ、一般的には検査をするとは思います。何かトラブルがあった時に、身体的な問題が本当になかったかという検証に必要となるためです。
なお、軟口蓋や鼻腔狭窄の手術を合わせて行うかどうかは関係がありません。麻酔+手術となった時に血液検査を実施することは一般的だとは思います。もちろん、絶対ということはありません。
もし、検査を希望しないのであれば、その旨を伝えて、検査をしなければよいとは思います。それは不可能なことではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:軟口蓋過長症の手術について

飼い主からの相談

相談者:愛知県 てんてんさん
3歳のフレンチブルの女の子のことで相談です。
以前から、呼吸が荒く、興奮すると白い泡状のものを吐くので、呼吸器専門の病院で検査をしまして、軟口蓋過長症と言われました。検査の結果、60万円かかる手術を勧められました。
喉を切開して管を通すとか、鼻腔にあると思われる軟骨を切除するとか、ポリープがある可能性が高いのでそれも切除をする、でも弁の異常は直せないとの説明でした。
夫は仕方ないと手術の予約をするつもりのようですが、他に治療法が無いのか、人間のようにセカンドオピニオンを受けるにもどうすれば良いのか、ネットではレーザー治療等の情報もあるので、本当にそんな大掛かりな手術をしなければいけないのか、不安で仕方がありません。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
一般的に軟口蓋過長症の手術は軟口蓋をハサミやレーザーで処置するだけなので、そこまで大きな手術ではありません。少なくとも喉を切開することはありません。
軟口蓋過長症以外にも、もしかしたら問題があるのではないでしょうか?ポリープに関してはなんとも言いにくいですが、ポリープがあったとしてもそれを切るだけなので、、、そこまで大がかりなことをする必要はないような気もします。
状況を私が診たわけではないので、正確な診断はできませんが、少し大げさな気がします。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:顎の下の腫れ

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 あぐーまむさん
フレンチブルドッグ(11歳)の男の子(去勢済)体重14kgです。
長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
4/27夜、愛犬に点眼(目に傷ができたため)するために、手で顎を持ち上げると違和感があるのに気が付きました。
よく触ってみたら、顎の下が腫れていました。
シコリのようなコリコリとした感じではなく
弾力の強い腫れがあるような感じです。鶏もも肉の様な硬さです。(写真3の中指薬指のあたりです)
思い返してみると、1ヶ月前からごはんの食いつきが悪くなったのですが、ちょうどごはんの種類を変えた時でしたので、気に入らなかったのかな?と思っていました。
いつもなら、ごはん前の『待て』の時に待てないくらいガツガツ食べていたのに、匂いをかいで食べずに終わったり、ふりかけをかけても半分食べて、しばらくたってからまた半分という状態が2週間程ありました。趣向性の高いものをと思い、香りの強いレバ缶を加えるようになってから食欲が戻ってきて安心していたのですが、、、
ここ2日ほど(26日、27日)食後しばらくしてから吐く症状がありました、消化されていないエサにまとわりついて覆ってるような白い泡の凄く粘りのあるものでした。
実は猫もおり、かけっこしてよく遊んでいるのですが、そのせいかな?とも思いましたが、粘りが気になっています。
そして、顎の下の腫れ。
体重に変化はなく、今は食欲もレバ缶がないと食べませんが落ち着いています。
外見の様子としては、よく見ると「あ、腫れてるかも」という状態です。
病院に連れていき、針でプスプス刺して細胞をとって頂きました。結果が出ないと炎症なのかガン細胞なのか分からないとのことでした。
炎症の可能性もあるのでセファクリア300を半錠ずつ朝晩を10日間あげてくださいとのことでした。
この状態は、やはり深刻なのでしょうか。。。
色々な先生のご意見を頂ければと思います。

小野寺史也先生(小野寺動物病院(東京))からの回答

フレンチブルドッグ(11歳)の男の子(去勢済)体重14kgです。
長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
4/27夜、愛犬に点眼(目に傷ができたため)するために、手で顎を持ち上げると違和感があるのに気が付きました。
よく触ってみたら、顎の下が腫れていました。
シコリのようなコリコリとした感じではなく
弾力の強い腫れがあるような感じです。鶏もも肉の様な硬さです。(写真3の中指薬指のあたりです)
思い返してみると、1ヶ月前からごはんの食いつきが悪くなったのですが、ちょうどごはんの種類を変えた時でしたので、気に入らなかったのかな?と思っていました。
いつもなら、ごはん前の『待て』の時に待てないくらいガツガツ食べていたのに、匂いをかいで食べずに終わったり、ふりかけをかけても半分食べて、しばらくたってからまた半分という状態が2週間程ありました。趣向性の高いものをと思い、香りの強いレバ缶を加えるようになってから食欲が戻ってきて安心していたのですが、、、
ここ2日ほど(26日、27日)食後しばらくしてから吐く症状がありました、消化されていないエサにまとわりついて覆ってるような白い泡の凄く粘りのあるものでした。
実は猫もおり、かけっこしてよく遊んでいるのですが、そのせいかな?とも思いましたが、粘りが気になっています。
そして、顎の下の腫れ。
体重に変化はなく、今は食欲もレバ缶がないと食べませんが落ち着いています。
外見の様子としては、よく見ると「あ、腫れてるかも」という状態です。
病院に連れていき、針でプスプス刺して細胞をとって頂きました。結果が出ないと炎症なのかガン細胞なのか分からないとのことでした。
炎症の可能性もあるのでセファクリア300を半錠ずつ朝晩を10日間あげてくださいとのことでした。
この状態は、やはり深刻なのでしょうか。。。
色々な先生のご意見を頂ければと思います。
⇒針により穿刺した材料があるのならば、その材料を診断専門機関に送付し意見を仰いだ上で、必要であれば免疫染色を行い、更に情報を得るべきかと思います。現在動物が食餌可能で元気もあり、排尿排便に問題がなければ、今後の治療方針と展開について担当獣医師とよく話し合われることが最も有効かつ近道かと思います。
回復を願います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
のどの異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

フレンチブルドッグの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科