ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:最近よく吐きます。

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 marroncoさん
W.P.コーギー、3歳半、メスです。生後7ヶ月の頃避妊手術をした際に麻酔がうまく代謝出来ず、血液検査による肝臓の数値が異常に上がりあやうく命を落としそうになった経験があります。
去年末、肝臓のことを気にしつつ、リスクの少ないであろう麻酔を使ってPennHIPの検査をしたのですが、その際も麻酔が覚めにくく、結局2日ほど熱が出て嘔吐をしました。
それからの1ヶ月間で1週間~1週間半くらいの間隔をあけて吐きます。
吐くたびに、嘔吐止め(掛かりつけの医者処方)を飲ませて、1日絶食→1日サツマイモ→2日おじや→そして普通の食事へ・・・と段階的に食事を戻していくのですが、元の食事に戻って落ち着いたと思った頃にまた吐きます。
お陰でだんだんやせてきて、アバラが被毛の上から透けて見える感じです。
吐く直前にはしきりに床を舐めます。また、食事の後4-6時間経って吐くケースと、食後すぐ吐くケースの2パターンに分かれます。
1ヶ月も前の麻酔が後を引いているという可能性はあるでしょうか?(検査後1週間の血液検査では正常値でしたが)
また床を舐めることには特に意味などはないと言われたのですが、何かのサインということはないでしょうか。
掛かりつけの病院では吐き気止めのみくださるのですが、その時の症状を治めるだけで大丈夫なのか正直心配です。すみません、よろしくお願いします。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

今本です。
麻酔の影響かどうかはわかりませんけど、肝臓が悪くて、麻酔に対して通常より、代謝が遅く、過敏に反応してしまって麻酔の覚めが悪いってことなのかな?と思います。
肝臓の検査方法としては、食前と食後で、総胆汁酸というものを測定する方法があります。また、肝臓を一部切除して、肝臓内の変化をみたり、肝臓の大きさなどをエコーで観察したりする必要があります。
やせてくるのは心配ですので、肝臓の検査をまとめてやってみてください。原因が見つかるのではないでしょうか?
食後すぐ嘔吐するパターンは、食餌のスピードや量を調整したらおさまることがあるのではないでしょうか?また、嘔吐の時には、時として胃の中で何かの変化がある可能性もありますので、そちらの方の観察も同時に必要かもしれません。
おだいじに。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

原因究明を行っていないように思うのですが、
文面に表れていない物があるのでしょうか?
だんだん痩せていく事や、周期的に嘔吐が起きる事など、
このままでは、徐々に体力を失っていくのではないかと
危惧します。
痩せている事と、床を舐める事を関連付けるとすれば、
栄養不良の為の行動かもしれません。
体が必要とするものが充分に得られない時に、
そのような行動を示す事があります。
ただし、全く意味の無い事も有りますから、
一概には言えません。
対症療法で、良くなる場合はそれでよいのですが、
マロンちゃんのようにグズグズと症状が長引いている場合、
原因を究明して原因を取り除く治療を行わないと、
ただいたずらに体力と時間を消耗するだけに成ってしまいます。
年齢的に腫瘍などは考え難いですが、
先天疾患の門脈シャントや、誤食による胃内異物、
慢性膵炎等は文面からも疑わしい病気です。
それぞれに血液検査やレントゲン検査などを、
詳しく行っていかないと診断が付き難い病気ですが、
いずれも勝手に治る病気ではないので、
一日も早い検査と治療をしてあげて下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:嘔吐と下痢

飼い主からの相談

相談者:沖縄県 himekogiさん
 11月3日生まれのコーギーのオスが12月23日に我が家にやってきました。昨日まで元気にしていましたが、今日の朝起きてみるとケージの中いっぱいに下痢をしていました。食欲はありますが、10分~15分位で吐いてしまいます。うちにはこの子の他に6ヶ月のメスのコーギーがいますがまだ接触はさせていません。ワクチン接種もまだしていません。
環境も変わったことなどでストレスでってことも考えてはいるんですが、心配です2~3日様子をみても大丈夫でしょうか?

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

>心配です2~3日様子をみても大丈夫でしょうか?
仔犬の下痢、嘔吐は非常に危険です。直ちに病院へ行きましょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:子宮蓄膿症

飼い主からの相談

相談者:石川県 マキさん
初めまして。どうしたら良いのか解らなく、アドバイスをお願いしたいと思い質問させていただきました。ウエルシュ・コーギー2歳です。
9月4日に嘔吐、1日おき位で続きました。6日から食欲が無くなり、9日に動物病院で受診しました。顔にも覇気がありませんでした。散歩が大好きでしたが、歩きたがらない、すぐ座り込む、家の中では1日中寝ている状態でした。
暑い日が続いたのでその時点では「疲れ」だろうと言うことで、食欲が無いので皮下点滴を打ちました。ビタミン入りの錠剤も頂きました。
12日朝薬も無くなったので再度病院へ。嘔吐は無くなりましたが相変わらず食欲が無く、水ばかり飲んでいました。散歩も排尿だけですぐ座り込む、家では寝ている状態が続きました。顔色が少し良くなったので、もう少し薬を続けてみましょうと錠剤を頂いて帰りました。
19日夕食欲は無く、水を飲む量が増え相変わらず散歩にも出たがらず、動こうとはしませんでした。再度病院へ。
待合室で排尿してしまったので、尿を調べて貰い結果、色は見えませんが血液反応が出ているので膀胱炎と診断されました。
抗生物質の注射と錠剤・止血剤の錠剤を頂きました。
22日朝、状態に変化が無く再度病院へ。その時点で体は全体的に小さくなっていました。もう半月以上も状態の変化が無く、水を飲む量が増えるばかり、体は小さくなるのに体重は減らない、お腹が変に膨らむ・・・
1度検査して見ましょうと言われたので預ける事にして、夕方結果を聞きました。
年齢が若すぎますが、子宮の病気です。おそらく子宮蓄膿症でしょう。2歳でかかる例は今まで無かったので。レントゲン、エコーにもやもやと膨れた影が映っていました。もし妊娠であれば食欲が落ちる事は無いので、もし仮に妊娠していたとしても血液検査の結果白血球55500もあるので子供は無理ですとの事でした。子宮蓄膿症だったらすぐ手術した方が良いのですが、家の子は少し太っていて、この子が全身麻酔に耐えられるかと言う問題があります。と言われました。
命に係わる問題なので、手術で治るなら女の子には可愛そうな事ですが受けさてあげたいです。でも麻酔に耐えられるかと聞くとそれも怖くて・・・
どうしてあげるのがペストなのか解りません。
すぐに決めてあげないと、悩んでいる間も体力は落ちて行くので。
アドバイスをお願いいたします。長文になり申し訳ありません。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 レントゲン・エコー・血液検査で子宮蓄膿症はほぼ確定診断できます。
 子宮蓄膿症である以上、一般的には手術による卵巣子宮全摘手術が最良の方法です。
 子宮蓄膿症は治療しなければ死亡率がほぼ100%の病気なので、リスクの如何にかかわらず体力が少しでも多く残っているうちに手術を受けた方が良いと思われます。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:初めてのことなので。。。

飼い主からの相談

相談者:宮城県 bongbongさん
初めまして。
私の家には今年の4月で1歳の女の子のコーギーがいます。
最近忙しく、ペットホテルに預けたり、知り合いに預けたりという日々が2週間程続いていました。
しかも、最近一緒に飼っていた友人が遠くに引越し、会うことはできません。
一昨日の夜に、預けていた友人の家から帰ってきました。
その日の夜は、少しやわらかい便でした。
少し不安でしたが、私は次の日朝から夜まで仕事に出掛けました。
帰ってくると、部屋中下痢だらけでした。
中には、血の混じるものも。。。
しかし、ぐったりもしていません。
元気に走り回ります。
朝与えたご飯も全て食べているんです。
普段は缶詰を与えているのですが、下痢が気になったため今日はドライフードを与えていきました。
帰るとまた下痢をしていました。
少し元気のないような気も。。。
血の混じった、液体のようなものは便なのでしょうか??
そして、ガムを食べ始めたと思ったら、全て吐いてしまいました。
おかしいと思い、友人に尋ねると、知り合いに太りすぎと言われ野菜中心の食事を与えたというのです。
いままでそのような食事は与えたことがありません。
それが原因なのでしょうか??
初めてのことなので心配です。
よろしくお願いします。

津山 慎吾先生(つるみね通り動物病院)からの回答

津山です。
この仔が健康上特に問題がないということを前提にお話させていただきますが、ワンちゃんは飼主さんの前では常に元気である姿を見せたいと思うものです。そしてたくさんの愛情を要求し、得て満足するのです。
ペットがオーナーの留守中に下痢(嘔吐?)のような消化器症状を引き起こすことは、実は珍しくありません。
この仔は1歳ですが、すでに自身の性格が構築されてきています。その精神的成長過程の中で、オーナーとの分離には慣れておらず、その間不安で致し方なく精神的なダメージを受けてしまうのでしょう(分離不安)。
破壊行為や排泄、飲水、吠えなどいろんなケースがあります。
今後の為にもこの仔にはトレーニングが必要かと思われます。トレーニングの方法はその仔の環境に応じて色々異なりますので、まずは獣医師による診断をきちんと受けましょう。
最近では私たち獣医師の中でも問題行動の治療法についてよく研究されています。
きっといい方法がありますから、是非相談してみてください。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

一度動物病院で下痢の便をみてもらってください。寄生虫などの可能性もあります。
また、血については1歳ということで、生理がきている事も考えられます。発情期には陰部がはれているのがみられます。観察してみてください。
太り過ぎでダイエットを考える場合、減量用のフードあり、体重別に給与量がのっています。
イヌは人より消化管が短いのであまりにたくさんの野菜を(特に生野菜)あげると消化不良をおこすこともありますので、様子をみながら、少しずつあげてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:心配です。

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 ハネウマさん
 初めまして。飼っているコーギー(1歳)についての質問です。ここ2~3日、黄色い胃液のような物を早朝と夕方に吐くことがあります。それも、決まってサークル内にいる時にです。(外に出ている時はリラックスして寝ています。)その後、水をたくさん飲みました。
 最近、食欲もなく便もゆるかったので病院で点滴を打ってもらいました。その時先生に「吐くのは、誤飲かストレスの可能性がある」と言われました。(検査の結果は便・血液に異常はなしですが、GPT139と少し高いようです。)
 犬でもストレスで吐いたりするんでしょうか?少し前に何度も鼻先から血が出るくらい躍起になって、サークルから脱出しようとしていました。以前に比べてサークル内が落ち着かないようで、自分から中にも入らなくなってしまいました。 
また、サークル内だと呼吸が速くなっていて口から涎も出て苦しそうなんですが、外に出すと正常に戻ります。
今までこんな事がなかったので、どう対処して良いかわかりません。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

吐くのが早朝と夕方ということですが、食事前でしょうか?食餌と関係ないでしょうか?
食事前に吐く犬は時々見かけます。
ここ2~3日のみであれば、胃炎などを起こしているかもしれませんね。
ストレスで吐くかどうかはなんとも分かりません。
サークルから出しっぱなしだと、朝も夕方も問題ないということであれば、その可能性もあるかもしれません。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

コーギーの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科