犬に靴を履かせるメリット

・傷口を保護できる
足の外傷は、完治するまで感染症に注意しなければなりません。しかし、犬は痛みがなければ傷があっても外に出かけたがります。そんなときは傷口の保護用に、靴を履かせて散歩に連れて行きましょう。

傷の防止
足を引きずって歩いてしまう犬やナックリングになってしまう犬には、傷の防止や足のサポートとして靴を履かせるのがおすすめです。ナックリングの場合は、甲の部分がゴムで覆われ、穴が開きにくくなっている専用の靴が売っています。

・肉球を保護できる
真夏の炎天下のアスファルトは、焼け付くような熱さ。日中、温度が50~60度くらいにまで上昇することもざらです。まるで鉄板のようなアスファルトの上を直に歩かせたら犬が肉球をやけどしてしまうことは想像に難くありません。夏の散歩は涼しい時間帯の早朝や夕方過ぎが理想ですが、靴を履かせておくとより安心。熱さから犬の肉球を守ることができます。
また、冬の凍り付いた地面を歩かせるのも、肉球を傷つける原因になります。そんなときは、靴を履かせて出かけるとよいでしょう。

・汚れ防止
ぬかるんだ道などを歩くと、愛犬の足元が泥だらけになり、帰ってきてからのお手入れが大変ですよね。靴を履かせて散歩に連れていけば、散歩後のお手入れも楽になります。

・室内の滑り対策
フローリングのような滑りやすい床は、犬の足腰に負担がかかり、けがや病気の原因になります。滑り止めがついている靴を履かせると、けがの予防にもなります。

・災害時の足元保護に
地震など災害時は、地面にガラスが飛び散っていて大変危険です。破片などで足や肉球が傷つかないよう靴を履かせましょう。

犬に靴を履かせるデメリット

・ストレス
基本的に犬は足を触られることが苦手です。靴を履かせてもすぐに脱いでしまったり、履いてもまったく歩こうとしなかったりします。犬が靴に慣れるまでには時間がかかりますし、靴を履くことに大きなストレスを感じる犬もいるでしょう。

・足が蒸れる
犬の肉球には汗腺があり、靴をはくと汗で肉球が蒸れ、臭いの原因になります。靴を履いたあとは清潔を保つためのケアも必要です。

【靴の選び方】犬の足のサイズを測ろう

靴を買うときは、歩いているうちに靴が脱げないように正しいサイズを測定してから選びましょう。前足と後ろ足ではサイズが違うことがあるので、必ずそれぞれ測ってくださいね。

準備するもの
・紙
・ペン
・定規、メジャー

①犬の足の大きさを測る
犬を立たせて、足を紙の上にのせて、次のポイントに印をつけましょう。もしくは、足の外側に沿ってなぞってもOKです。

・足の長さ…爪の先と、かかと(かかと側の肉球)の2点に印をつけたら、2点を結ぶ長さを定規で測ります。
・足の幅…最も横幅が広いところの右端・左端に印をつけたら、2点結ぶ長さを定規で測ります。

②足首の太さを測る
メジャーで測ります。ゆるっと巻くのではなく、すき間ができないようきつめに測ってください。

はじめて靴を履く犬ならブーツタイプがおすすめです。足首をベルト(マジックテープなど)で固定するので脱げにくいのです。

【靴の履き方】靴を履く前に! 足を触る練習をしよう

普段、裸足で過ごしている犬。いきなり靴を履かせても、普段どおりに歩ける子は少ないものです。そこで、犬の靴を選ぶと同時に、靴を履く準備も合わせて行いましょう。

①足を触られる練習
まずは足先を触ることからはじめ、数秒間触らせてくれたら、おやつをあげて褒めてあげてください。そして、少しずつ足を触る時間を長くしていきます。足を握られても嫌がらなくなったら、いよいよ靴を履かせましょう。

※犬によっては足を触られることに抵抗を見せる子もいます。あまりに嫌がるような場合は、靴の購入を控えたほうがいいかもしれません。

②靴を履く練習
犬の横にしゃがみ、前足から履かせていきます。しっかり履けているか確認したら、ベルトを締めて足首をしっかり固定します。靴を履いたら、足を地面につける練習をします。できたらご褒美におやつをあげるといいですね。

まとめ

犬に靴を履かせることは、傷口の保護や汚れ防止、けがの予防などさまざまなメリットがあります。ただし、靴を履くことがストレスになる犬もいるので、履かせるときは少しずつ慣らすことから始めましょう。脱げにくい靴を選ぶためにもサイズ測定はしっかり行ってくださいね。
関連する記事
雨の日のお散歩にレインコートは必要? 犬のレインコートの選び方

愛犬の体が濡れたり泥はねなどで汚れたりすることもあり、雨の日はどうしても散歩がおっくうですね。シャンプーが苦手なわんちゃんも多いので、帰ってきたあとのことを考えると、どうしても散歩をお休みしたくな...

 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

犬のブリーダーについて

魅力たっぷりの犬をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子犬を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します