【犬の病気】回虫症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

回虫症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:回虫駆除、除菌、対策などについて

飼い主からの相談

相談者:岡山県 oonoyou12さん
お世話になっております。
4か月、体重1.2kgのトイプードルです。
2日前に白っぽい輪ゴムのような回虫を吐き出しました。
以前獣医さんからいただいたフィラリア薬(回虫駆除成分も入っているとのこと)があり、それを本日午前中に飲ませました。
その後6回うんちをしましたが、虫が出てきません。(うんちの中に虫がいない)
1.これはどういうことでしょうか?
2.薬があっていないということでしょうか?
3.それとも回虫がおなかの中に一匹もいないということでしょうか?
また合わせて以下も教えていただければ幸いです。
4.市販のドロンダールという薬を飲ませても大丈夫か
5.1週間後に飲ませようかと思っていますが遅すぎますか
6.反対に明日などに飲ませるのはどうでしょうか?(子犬なので体に負担になりますか?)
回虫の卵と除菌、予防についてです。
小さい子どもがいるためぜひ教えていただけると助かります。
7.回虫の卵はどのくらいの大きさでしょうか(何ミリくらいか、目に見えるか)
8.見えないとすればどのような対処をすればいいでしょうか
9.どのような色をしていて、どのような形でしょうか
10.卵はどうやったら殺せますか
11.洗濯物についていた場合、普通に洗濯機に入れて洗濯すれば完全に死んでいますか
12.死なないとすれば、衣類などはどう処置をすればいいでしょうか。
13.手についていた場合、普通のせっけんで洗えば死にますか。
14.除菌専用の液体などを使わないと死なないでしょうか。
15.犬がしたフンが犬の体につきました。
拭いたり洗ったりしても完全にはとりきれない可能性があると思いますが、
犬の体に残ってついているフンを触ってしまうと子どもが感染する可能性はありますか。
16.感染の可能性があるとすると、どう対処すればよろしいでしょうか
以上多くの質問で大変恐縮なのですが、大変心配しておりますので、
できましたら各々について教えていただけると幸いです。
なにとぞよろしくお願いいたします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

今晩は。ここでは「7」以降の質問に答えさせていただきます。
1・2・3に関しては動物病院で検便をしないと何とも言えません。
4・5・6は実際に診療をした獣医師でなければ安易に答えられません。
 回虫卵は肉眼どころか虫眼鏡でも見えません。直径数十マイクロメーターですので、0.1ミリのマス目も通ってしまいます。便の中に含まれる卵は環境により異なりますが、自然界で10日以上たたないと感染性を獲得しませんので、新鮮な便をスプーンですくって食べても回虫はうつりません。ご安心ください。
 ですので石鹸で普通によく洗い、ブラシで爪の間の便を洗い流せば心配無用です。
回虫症は動物病院にとっては一番ありふれた治療経験豊富な寄生虫疾患です。大事なことは主治医に相談し、駆虫プログラム通りにしっかりと虫下しすることです。たくさんの動物に囲まれて育った動物病院の獣医師の子弟にも回虫で失明した家族の話は聞きません。治療をする事さえ怠らなければ心配しないで大丈夫です。
先ずは集卵法・浮遊法・・・などの各種検便を受けてください。あるいは最適な駆虫薬を結果にかかわらず投与するのも良いでしょう。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

犬の場合、回虫に感染すると最初に肝臓に移行し次に肺に行き気管を登っていきUターンして食道に入ります。その後、胃を通過して腸に行きそこでゴールインして生涯そこに安住します。
たまたま食道から胃に入った時に違和感を感じて吐いたのかもしれません。寄生数との因果関係はございません。
 ただ、駆虫は一回だけではなく複数回行ってください。遅れて腸に入ってくる回虫もおりますので。
 これからの感染源は散歩コースに落ちている古い便です。食べないように気を付けてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:膵臓の機能不全以外の可能性について

飼い主からの相談

相談者:大阪府 りぼん猫さん
はじめまして。ミニチュアダックス(女の子・2歳4ヶ月・体重3.4kg)です。
どう判断すればよいか分からず相談させていただきます。
幼少のころから、食後3、4時間たっても未消化の嘔吐をたまにしていました。ただその頃は幼少期なので嘔吐があるのはおかしくないと診断されました。
しかし、2歳を超えても症状は変わらず、先日、大量の嘔吐(これは消化された茶色いもの)と、血便がありました。この原因はハッキリ分からないとの診断だったのですが、血液検査や検便の結果、膵臓の機能不全と診断されました。そのため、i/dにパンクレアチンを混ぜ、ふやかして食事を与えています。(ふやかしても、食欲旺盛で完食します。)これにより食事の吸収率は若干良くなりましたが、嘔吐の頻度が増えてしまいました。膵臓の検査は血液、検便だけでしたので、エコーやレントゲンはしていません。(獣医師さんが膵臓の位置的に病状の詳細が分からないのでレントゲン等しないということでした)
そこで質問なのですが、
①パンクレアチンなどの消化酵素は嘔吐の原因になりますか?
②他に嘔吐の原因や消化率の悪さは、膵臓以外にも要因がある場合があるのでしょうか?その場合、一般的な検査はどのように行われるのでしょうか?
③膵臓の検査方法は切開しかないのでしょうか?
症状など説明不足で申し訳ございませんが、今後の参考のためにもアドバイス宜しくお願いいたします。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

獣医師は嘔吐があれば次ぎの様な疾患ついて一つ一つ該当しないかを頭の中で検討します。
1胃腸の炎症
  急性胃炎、慢性胃炎、胃腸炎、胃腸の潰瘍、種々の感染症(ジステンパー、パルボウイルス感染症、コロナウイルス感染症、サルモネラ感染症等)
2咽頭、食道の異常
  輪状咽頭筋の痙攣、右大動脈弓遺残、食道梗塞、食道狭窄、食道憩室
3胃腸の異常
  急性胃拡張あるいは胃捻転、腸閉塞、胃内異物、小腸内異物、閉塞性ヘルニア、胃幽門の狭窄あるいは閉鎖、胃の腫瘍
4腎機能障害
  子宮蓄膿症の併発疾患としての腎不全、レプトスピラ感染症
 腎不全、尿毒症、糸球体腎炎。
5有害物質の吸収と中毒症
  回虫症、ビタミンD過剰症、鉛中毒、燐中毒、ヒ素中毒
6その他の疾患
  前庭疾患、急性膵臓炎、腹膜炎、慢性肝炎、肥満症、腹腔内腫瘍
急性膵臓炎とパンクレアチニンを処方する膵臓の外分泌機能不全症とは全く異なる病気です。前者は激しい腹痛を伴う嘔吐が特徴で、適確な治療を受けないと、間もなく虚脱に陥り死に至ります。パンクレアチニンは嘔吐し易い薬物ではありません。
上記の病気のうち直ちに除外できるものから、精密な検査をするものまで様々ですから、嘔吐がうまく止まらない時は獣医師に繰り返し診察を受けて下さい。
 

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:とても不安です

飼い主からの相談

相談者:三重県 purimoさん
台湾に住んでいます 
11月30日に生後70日のトイ・プードルの犬を飼い、夕方家に連れて帰ると興奮した時に「ゼーゼー」言ってるのが気になりました
夜、11時から朝の7時くらいまで2時間置きくらいに空咳みたいなのを感じられケンネルコフに感染しているかとても心配になり・・
翌日、病院に連れて行き「伝染性気管支炎」「咽喉頭炎」「ウイルス感染」の疑いがないか先生に聞きましたが問題はないと言われました
「環境が変わって過敏に反応しているだろう、2,3日様子を見て餌を少しの量を何回かに分けてあげて」と言われました
熱は38.6℃で糞を検査していましたが・・糞の状態でわかるのでしょうか??
その日の夜もやはり何回か空咳をして本人もあまり寝れないでいました
特に朝方がひどいです(4時から6時)
台湾の気温は日中も25℃夜は18℃程度で湿度が78%程度です
加湿器を置いた方が良いのでしょうか?
11/30と昨日は食欲もありましたが今日の朝の餌を3分の1程しか食べていません
元気はあります
もう一度、病院で検査してもらった方が良いでしょうか?
よろしくお願いします

久山 昌之先生(久山獣医科病院)からの回答

 年齢からすると、ケンネルコフは十分考えられます。ワクチン接種は済んでいらっしゃいますか?場合によっては、接種前の感染があり、環境の変化などで発病、ということもおおいに考えられます。また、先天的な奇形や気管虚脱なども考慮に入れるべきです。咳は、体力の消耗も激しく、仮に原因が重症でなくても身体に対するダメージは大きいといえます。再度、先生と相談して頂いた方がよいと思います。

橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

症状だけを拝見すると、ケンネルコフという病気群の中に、
含まれる病状ではないかと疑われます。
食欲も無く十分に睡眠も出来ない状態では、
大変危険だと思いますから、更に診察をしていただいた方が、
賢明だと思います。
回虫症によって咳が出る事も有りますから、
糞便検査を行ったのではないかと思います。
幼いワンちゃんですから、
十分に診察をしていただいて下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の回虫症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科