【犬の病気】熱中症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

熱中症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:呼吸が早くて目の周りが赤くなってしまいました

飼い主からの相談

相談者:栃木県 まままさん
午前中、散歩の後に目の周りが赤くなっており
呼吸も早くお腹辺りで上下に動かして
呼吸している状況です。
水分摂取、空調調節済みです。
近くに動物病院がない為どうすればいいか
分からない為相談させていただきました。
※散歩なのですがいつもとは異なるコースで
杉の木が多く生えている道を散歩した為
もしかしたら花粉の可能性もありますでしょうか?
※車酔いをしやすい為、何回か
吐いてしまってます

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんにちは。
現状のご様子は如何でしょうか?
本日は比較的暑かったので、熱中症の可能性があります。
もしくは、なにかアレルギー物質や虫に触れてアレルギー反応が起きている可能性があります。
本人の状態を診ていないので判断がつきませんが、上記疾患は進行すると救急になる可能性があります。
遠くても受診を検討した方が良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:てんかん

飼い主からの相談

相談者:鹿児島県 あかねさん
去年7月、11月、そして今日、3回てんかん様の発作を起こしました。
病院では以前に投薬せず様子観察の指示を貰っています。
今回また発作が起きたので、再度受診し投薬の相談をすべきでしょうか。
また、4月23日に2匹目のペット(パピヨン、オス 10ヶ月)を迎えました。それも原因の一つでしょうか。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

てんかんはその重症度にもよりますが度重なると発作により脳細胞に負荷がかかります。
てんかんによる痙攣から体温が上がり熱中症になることもございます。
どの程度の発作なのかの記述がありませんのでその辺がわかりかねますが、そろそろ投薬を考えても良いかもしれません。
決して一度始めたら止められないわけではありません。起こらなくなれば徐々に薬を減らしてみるのも可能です。
てんかんの原因はいろいろです。気象が原因だったり大きな音や強い光など物理的な原因もあれば飼い主との関係や他の犬との関係で起こることもございます。
以前に犬が大好きなお子さんが所帯を持って転出して、帰省するたびに大喜びをした後に発作を起こす子がおりました。良きにつけ悪しきにつけ情動も引き金になることがございます。
よく観察して改められることであれば気を付けてみてください。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食べたり食べなかったり変化します

飼い主からの相談

相談者:愛知県 目が見えない飼い主さん
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが、家族皆で高齢になった引退犬を家庭犬扱いで引き取って引退後の共同生活を犬の意思を尊重する形で始めました。
肥満犬用 高齢犬用と商品ページに書いてあるアボダームライト4kgの袋をインターネット通販を利用してペット用品を取り扱っているお店で購入して、毎日朝と夜の2回、適量を計量して常に綺麗に洗ってある乾いている空になっている食事用の容器に、計量カップで一食分の適量のドライフードを計量カップで袋の中から掬って、容器内に最初に投入した後にドライフードが適度に湿って芳醇な良い香りが広がるくらいの少量の水道水を上から載せます。
芳醇な良い香りが空腹と嗅覚を適度に刺激するので食べたくて空腹を満たして満足感でいっぱいになりたい欲求は少しずつ高まっていって食事を与える準備が整った後で犬を居室の床に座らせて容器を床の上に置いて食事を許可した場合、喜んで食べ始めて数分で完食してしまって食べ終えてしまった後は容器の底をいつまでも舐めているのが常だったのですが、一時的に食への反応が悪くなる症状が二回連続して発症してしまったので、早めに動物病院を受診して診ていただいた結果、血圧が低下してしまって貧血症状を発症した後と同じ状態だと言われて、点滴の投薬治療を施してもらって飲み薬を処方してもらって日帰りで帰宅できました。
4月の誕生日で年齢は11歳になりましたが、老いに伴う症状は出ていなくて8月に行なった血液検査では異常は指摘されなかったのですが、似た症状を発症したので再受診した時に検査した結果、色々と異常を指摘される数値の異常が出てきてしまっているのが現実です。
薬が効果を発揮してくれて一時的に悪くなっていた職への反応も少しずつ改善する方向に動き始めていて、少なかったり食べられない状態から少しずつ食べる量は適量を食べられる状態に戻ってきているのですが、食べられる時間を正確に覚えていて少し前になると「早く欲しい」と言って、飼い主の体に鼻を押し当ててきたり、細い尾を激しく振って音を出して餌を催促します。
上に書いた手順でドライフードに水分を含ませて与えるのですが、食いつきが悪く食べ残す場合もありますし喜んで食べる場合も両方出てきてしまって振り回されてしまっている状況です。
体調不良だった時は、オーブントースターのトースター機能で香ばしく焼いたり電子レンジで軽く温めたさつま芋をや種菌を買ってきてお水と牛乳を混ぜて手作りするカスピ海ヨーグルトを冷やした塊を少しだけお試しで食べさせると美味しくてお気に入りになって新しい味を覚えたようなので、ドライフードを意欲的に欲しがらない場合はさつま芋の方を軽く勧めた場合、喜んで少しだけ食べてくれました。
ライト一択で一色でドライフードを与えていて食事後の嘔吐や便の崩れも一切ありませんが、発症してしまっている症状の核になっている原因がまだ分からなくて不確定な状況なんですが、高齢犬用と書いてあるドライフードから他の色の別の銘柄に切り替える必要ってあるのでしょうか?
食べ残した後、しばらく時間を空けた後で残りのフードを食べ始めます。
歯が抜けてしまって失ってしまっているわけでもないしかかりつけの獣医師さんから変更を指示されたり提案されてないと家族は言います、介護に関しては無知なのでインターネットでネット記事を検索して読んでみるのですが、一般論しか書かれていなくて高齢犬の面倒を見たりお世話をされて命と向き合っておられる方のブログはまだ探せていなくて読めていない状態なので、こちらのサイトに質問させていただいた次第です?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんにちは。
食べむらがあると心配になりますよね。
可能であれば現在の疾患についても、病名と治療をお伺いできたらより正確にご回答できると思いますが、その点ご了承下さい。
読み取れたものとして、貧血と血圧低下、その他血液検査の異常値がある、というところでご回答させて頂きます。
年齢、犬種的には、上記検査結果より甲状腺機能低下症と腫瘍を疑います。
腫瘍であれば、脾臓の血管肉腫のような、出血して貧血になるようなものを想像します。
もしそちらについて、精査や治療がお済みでしたら申し訳ありません。
これら疾患は、日によって調子の良し悪しがあり、よくよく食べむらが出ます。
まずはそれら考えうる疾患の診断、治療をオススメします。
何も無い状態でご回答すると、ウエットフードのようなものを併用すると、より食事が美味しくなるでしょう。
あとは、半生タイプのフードも指向性が高いです。
まだ試されていないようでしたら、手頃なものから試してみましょう。
個人的なおすすめは、「Butch」と「ピュアロイヤル」です。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:急にふらつき

飼い主からの相談

相談者:長野県 つくたぽさん
朝食後、あまりにも同じ所にじっとしていて変だなと思っていたところ、ふらつき、なんだかまっすぐ歩けないようによろけて私の横まできました。両前肢が踏ん張りがきかず、伏せからお座りしてもまたすぐ伏せます。頭が左右に少しゆらゆらしています。眼振は無いようです。
震えてはいません。落ち着かず、生あくび目をぱちくりしたり、口も開けたり閉めたり。落ち着かず眠る様子もありません。
7月にも同じような症状がでましたが、熱中症かと思い、OS-1をあげたり首回りを冷やしたらすぐ何事もなかったようにしていたのですが、今回頭をふっているのは初めてです。
8月頭から食欲不振でここ数日やっと普通量食べられるようになっていました。(手作り食)
いつも食事後はぐっすり眠るのに、伏せたり座ったりを繰り返していて、前肢が踏ん張りがきかないのがとても心配です。
どのような病気が考えられるか、なにかしてあげることはないか教えていたたけませんか?よろしくお願いいたします

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんばんは。
高齢ですし症状としても心配ですね。
あまり典型的な症状では無いように思いますので、見当違いの回答になったら申し訳ありません。
お伺いする限り、脳神経学的なトラブルのように思われます。
食欲不振も、もしかしたら一連の症状のひとつかもしれません。
前肢に症状が出ていることから、首から上の疾患、即ち脳の疾患(脳炎、脳腫瘍、血栓症など)や首の疾患(頚部椎間板ヘルニア、脊髄の疾患など)が疑われます。
出来ることとというと、早めに病院に連れて行ってあげることでしょうか?
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:急死について

飼い主からの相談

相談者:北海道 アレままさん
1週間前に下痢をしましたが一日で回復。その3日後突然ボケてしまったような行動が始まり病院に連れて行くも熱中症気味で呼吸苦があり、そのせいで徘徊などしているとの診断。とにかく体を冷やすよう言われてアイスノン等使って冷やすも改善無し。さらに時間の経過で徘徊、旋回、壁に頭をつけたままになる、顔が一瞬ピクッと痙攣する、呼んでもわかっていない、こんな症状がどんどんふえていきました。病院に強く言って大学病院を紹介してもらいましたが、予約当日の朝亡くなりました。おかしいなと思ってから5日です。こんな急激に進行する病気があるのでしょうか?CRPは2です。膵臓の値が500、血小板が10万でそれ以外は正常値でした。脳疾患だったのでしょうか。この耐え難い悲しみに少しでも情報があればと質問しました。もちろん画像がなければわからないのでしょうが、可能性としてこんな病気が考えられると言うのがあれば知りたいと思いました。ステロイドは処方されてのんでおりました。食欲はゼロ、注射器であげていました。嘔吐はありません。下痢も治っていました。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんばんわ。
愛犬が急に亡くなってしまったこと、心よりお悔やみ申し上げます。さぞかし寂しい思いだとお察しします。
さて、今回のケースに関しまして、実際にワンちゃんを拝見していないので、あくまで参考に聞いて頂けたら幸いです。
結論から言うと、個人的には脳の疾患を疑います。
旋回、ヘッドプレッシング、チック様症状と、脳の疾患を思わせる症状が揃っています。
短頭種は、パグ脳炎という言葉がある通り、脳の疾患の好発犬種でもあります。
脳の疾患というのは具体的に、脳炎や脳腫瘍、脳の血栓などが挙げられます。
実際に脳に異常があるのか、またそれらを区別するためには、最低限MRIを取らないと判断ができません。
それを見越して、主治医の先生は大学病院への紹介と、ステロイドによる抗炎症治療をされたのだと推測します。
今回のケースは、経過が急ですが、脳の疾患で急な経過を取ることは十分に考えられるとわたくし個人は思いました。
聞いているだけでも大変悔いが残るケースだなと思いました。
参考になれば幸いです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の熱中症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科