【犬の病気】子宮蓄膿症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

子宮蓄膿症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:エコーの掛け方についてお聞きしたいです

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
子宮の右側にある臓器が大きくなっているのと
ALPの数値が高いと言われ心配になり腹部エコーをお願いしました
「ALPの数値が高く副腎の肥大が気になるので
腹部エコーでの検査をお願いします」
と言ってしまったのですが、指摘されたのは胆嚢の泥でした
(副腎だと思い込んで副腎の検査をお願いしてしまいました…)
よくよく検索してみると
子宮の右側にある臓器は副腎ではなく、脾臓のようで…
ちゃんと見ていただいてるのか疑問に思い、急に心配になってきました
脾臓もエコーで見てくださっていると思いますか?
心配で心配で夜も眠れません
あと、心臓と肺の肥大も指摘されて心配になり
そちらのエコーもお願いしたのですが
見せられた動画は心臓だけでした
肺も見てくれていると思いますか?
(両脇の毛が剃ってありました)
説明途中で急患が入り、
中途半端な話し合いになってしまいました…
ご回答の程、よろしくお願いいたします。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
タイミング悪く十分な説明が受けられなくて心配ですね。
こちらでの回答も、部分的な情報のみなので断片的な回答ですがご了承下さい。
まず、お腹の中の臓器の配列はさておき、お腹全体をエコーで診て頂いたのか、確認した方が良さそうだと思います。
獣医師側からすると、柴犬は毛の性質上エコーが見えづらくて、それで毛が一部刈られているのだと思います。
となると、胆泥は見えたけど、副腎含め細かいところまではエコーが届いてないこともあり得ます。
再度、お腹全体を見れたのか、確認をしてみたほうがいいと思います。
エコー検査は、必ずしも全身が診れる訳ではなく、特に骨や肺はエコー検査が苦手とする臓器です。
予想ですが、肺に関してはエコーは実施せず、胸の左右から毛刈りし、心臓のみを検査したのではないかと思われます。
非常に抽象的な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

どこまでも心配なのでしょうね。そういうもんだと思います。そして、我々は、それに寄り添うしかないかなぁって思っています。
せっかく腹部の検査をしたんだから、いろいろと調べてみたら何か見つかったってことで、症状が出る前に対処できそうなものであればよかったと考えないといけないのかもしれませんね。今の時代、どんどん高度医療化されてきて、どこまでも検査もできる時代になってきましたが、どう生きるか、どのように医療を活かすか?は、個人差もあると思います。心配を一緒に解決できる主治医さんと、少しでも心安らぐ生活ができることをお祈りしています。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

ご質問内容に対して、私自身が検査を担当していませんので、想像でお答えすることをご容赦ください。
まず、腹部に超音波を当てて検査したら、だいたいが全体を見て回るということをしていくと思います。
ただ、異常のない臓器に対しては、検査中に動画や静止画の記録をしないこともありますので、説明時に簡略化してしまうこともある可能性はあります。
どこまで検査されたか、どこが検査上問題なくてで、どこが気になったか?については、聞いてみてください。
きちんと疑問点は質問できるようになれたらいいですね。
あと、個人的には、超音波で肺の検査をするというよりは、レントゲン検査やCT検査がいいかなぁって思います。心配であれば、このへんも検査を追加していただいてはいかがでしょうか?

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:9歳での避妊手術って主に何が危険ですか?

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
先日、9歳の柴犬が子宮蓄膿症になりました。
幸い抗生剤で散らす事に成功しましたが、
開放型であるうちに子宮を摘出してしまった方が良いと手術を勧めていただき
体力が回復した2週間後に手術することを決めました。
年齢的にもリスクは上がるし
100%成功する手術でないことはご了承ください
と言われてとても不安です。どうしていいのかわかりません。
術前検査は良好で、
心臓エコーまでしましたが問題はありませんでしたし
先月は病理検査とスケーリングのために麻酔を掛けましたが
特に何も問題はありませんでした。
先月全身麻酔を受けてしてしまったので
今はやらない方がいいですか?

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

飼い主さんの不安を軽減させていただけるような病院に治療をやっていただけるようでよかったですね。
安心して、そしていい治療で元気になってくれたらいいなぁって思います。

今本 成樹先生(新庄動物病院)からの回答

麻酔をかけるときに年齢だけでリスクになるということは、現代では『ほぼない』とお考えいただいていいと思います。
先月麻酔をかけたのであれば、同じ麻酔を使えばいいんじゃないでしょうか?もしくは、現在の状態に合わせた麻酔になる可能性もありますが、
診察も検査もしてないので、その辺までは言及できません。
その先生にお任せされてはいかがでしょうか?
子宮蓄膿症は、とても危険な病気です。手術が最善と判断された主治医さんの意見が一番正しいのではないかと私は思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:クレアチンキナーゼについて

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
クレアチンキナーゼの数値が高く
〜199のところ228もありました。
運動をしたり怪我をすれば高く出るようですが
運動は朝の散歩くらいですし怪我はしていません。
心筋梗塞になっている場合も出るようですが
エコーで検査をしていただいたのでこれも違うと思います。
一体なぜなのでしょうか…

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

お返事ありがとうございます。
子宮蓄膿症でしたか、とても心配な状況ですね。
クッシング症候群に関しては、高齢の犬でよく遭遇し、超音波検査にて副腎の大きさを確認するところから診断が始まります。
超音波をしているようなので、大丈夫だと思いますが仰る通り、ひとつの注意点ですね。
検査時の緊張、興奮にてCKが上がる、という情報は今のところ聞いたことはありません。
むしろ、個人的には子宮蓄膿症からCKが上昇してるのかな?とも思いました。
術後しばらくして再検査を行い、下がっていたら子宮蓄膿症由来の上昇だったのかな、という推察を立てることもできるかと思います。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんわ。
血液検査の数値が高く出ると心配ですね。
今回のご質問はなかなか難しいな、と個人的に思いました。
血液を専門的に勉強している者でもないので、参考までに聞いて頂けたら幸いです。
ご存じの通り、CKは骨格筋や心筋の障害を表す指標です。
なので、骨格筋であれば、外傷、中毒(例としてチョコレート)による横紋筋融解症、免疫疾患による筋肉の障害などで顕著に上昇します。
しかし、今回は数値が高いとはいえど軽度の上昇なので、病的なものではなく検査誤差のような雰囲気も感じます。
検査誤差が生じる原因として、ワンちゃん自身が筋肉量が豊富だったり、運動直後(直後というのが重要です)の採血が挙げられます。
今回のケースでは情報も少なくなかなか判断が難しいように思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:血尿 ウミ(ザラザラしたもの)

飼い主からの相談

相談者:千葉県 かとうさん
お願いします。
夕方頃おしっこが頻尿になり、少量のおしっこの最後に血が出てウミの様なものが一緒に出ました。
ウミのようなものはザラザラしていました。
その後2.3度頻尿をし、最後にきれいな血がつきました。
2年前ぐらいに膀胱結石になり膀胱炎をしましたが、良くなってからはずっとおしっこの状態が良かったのですが、また結石が出来て溶けて出てきたのでしょうか?
膀胱炎の可能性はありますでしょうか?
また、他に何か病気が隠れているとかありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
因みに、今日はドッグフード、ズッキーニ、じゃがいも、枝豆、歯磨きガム、オリゴ糖入りクッキーを食べました。
ここ最近から、オリゴ糖クッキーをあげています。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

膀胱炎・尿路結石・膀胱癌等が疑われます。
避妊手術をしていなければ子宮蓄膿症も疑われます。
頻尿は糖尿病・腎臓病・クッシング・甲状腺機能亢進症・脳下垂体腫瘍でも起こりえます。
高齢犬ですので、御記述の症状だけでは疑われる病気が多すぎて絞り込めません。
先ずは早急に動物病院を受診し検査を受けましょう。
新鮮な尿を清潔な容器に入れて持って行くと良いでしょう。お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:黄色い粘り気のあるおりものについて

飼い主からの相談

相談者:京都府 ゆきさん
避妊手術をしていない今年5歳になるポメックスの排尿の際に出る粘り気のあるおりもの?のようなものが気になり相談させていただきました
きっかけは今朝(6/21)カーペットにおしっこを失敗した時です
ヒートの出血が6/6から始まり、恐らく出血期間終わった矢先だったのでヒート中は粗相をしてしまう記事をネットで見たことがあったので何時も通り片付けて居ました
お昼に出先から戻るとトイレシートの場外におしっこをした後がありそれも片付けました(少し血が滲んでいました)
夕方くらいに気付かぬうちにカーペットに黄色っぽいおりもの(最初は尿かな?と思ったのですが少し粘り気がありたした)をしました
それから布団やカーペットにも知らないうちに排泄しているのか所々が湿っており拭くと黄色の液体が付きます
布団に関しては湿ってる部分を触って匂いを嗅いだら物凄く臭かったです
これはやはり子宮系の病気なのでしょうか?
はたまたヒートの延長線なのでしょうか?

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

正常なおりものなのかもしれませんが、飼主の方が仰るとおり病気の兆候とも言えます。
症状だけでは決められませんが、膀胱炎などの泌尿器感染症・子宮蓄膿症の危険性がございます。
念のため動物病院に行って診察を受けましょう。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の子宮蓄膿症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科