猫にハーネスって着けられるの?

前足と胸を覆うように作られているハーネス。小型犬や老犬の散歩でよく見られますが、実は猫にも使用できるんです。
猫は散歩や外に出る機会が少ないためあまり知られていませんが、猫専用のハーネスも販売されるなど、今ひそかに注目を集めているんです。

体を覆うように作られているため、首輪とリードを付けるよりもはるかに抜けにくく、首に負担もかかりにくいので安心です。

ハーネスには上の写真のようなひもタイプと、洋服のようなベストタイプがあります。ベストタイプのほうが抜けにくくオススメですが、初めてハーネスを着ける場合は、覆われる部分の少ないひもタイプのほうが猫が嫌がらないでしょう。

ハーネスを着けるには慣らす期間が必要

猫は基本的に体に何かを着けるのを嫌がります。ハーネスの使用を検討しているのであれば、猫にハーネスを慣れさせる期間が必要です。
いきなりハーネスを付けて外へ連れ出すと、動かなくなったり暴れたりしてしまいます。まずは家の中で、毎日少しずつ着ける時間を長くして慣れさせましょう。

犬と同じように、散歩に行くときに使える!

イエネコとして飼われている猫は、外に出る機会がほとんどなく、家の中しか知らないことも多いですよね。しかし最近では、ハーネスを活用して飼い主と一緒に外をのんびり散歩する猫も増えています。

猫OKの旅館なども増えつつあるのは、飼い主にとってうれしいこと。猫と一緒に出掛けられる場所が増えた今、普通のリードだけでは心配という飼い主に、ハーネスは心強い味方なのです。

脱走防止を心がけよう

ハーネスは体を包み込むように付けるため安全に思えますが、猫の関節は想像以上に柔らかく、暴れているうちにスポッと抜ける場合があります。
ハーネスを付けているから絶対に安全ということはありませんので、常に側にいてあげることが大切です。猫が興奮しそうな場所や場面では、抱き上げたりなでてあげたりして、興奮しないように工夫をしましょう。

動物病院に連れて行くときに使える!

猫の中には、キャリーを嫌がって入らない猫もいますよね。もちろん、移動中はキャリーに入れておくのが安全ですが、あまりにも嫌がる猫は、ハーネスとリードをつけて車に乗り込むという方法があります。最近は動物病院の待合所が犬と猫で分かれているところもあり、猫にハーネスとリードを付けて散歩しながら連れてくる飼い主さんもいるんだとか。

キャリーと併用して使おう

ハーネスを付けていたとしても、相性の悪い動物と会い興奮して暴れてしまうことがあります。また治療中の動物の声を聞いて不安になり、脱走しようとすることも。動物病院に行くときは必ずキャリーケースも持って行くようにしましょう。

災害時などの避難のときこそ使える!

災害が起こった際、外へ逃げなければいけないときにも、ハーネスは活躍します。素早く外に出なければいけないのに、猫がなかなかキャリーに入ってくれない、なんてことは避けたいですよね。日頃からハーネスを付ける訓練をしておけば、いざというときにサッと付けて一緒に避難することができます。

避難所へ行くときは地面を歩かせると危険な場合もあるので、抱っこして歩くことになるでしょう。そんなときの脱走防止にもハーネスが役立ちます。災害が多い今、防災グッズとしてハーネスを用意する飼い主の方が増えているようです。

まとめ

犬のように猫と一緒に散歩できたら……と憧れている飼い主の方も多いのではないでしょうか。ハーネスに少しずつ慣れさせていけば、それも夢ではありません。また、通院や災害時にも役立つとあれば、一つは持っておきたいですよね。
 執筆者プロフィール
京都でミニチュアダックスと4匹の黒猫と暮らしているフリーライターです。可愛くて生活にかかせないペットたちの情報をお届けしています!

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します