猫が鳴くのはなぜ?

猫はどのような理由で鳴くのでしょうか。

答えは、「喜怒哀楽を伝えるため」です。猫はあなたが思っている以上に気持ちを表現する動物です。
人間の言葉はしゃべれませんが、言葉は理解できます。

猫の鳴き声の種類は数十種類あると言われています。愛猫の表現をしっかり理解して、上手にコミュニケーションを取りましょう。より深い信頼関係が築けるのではないでしょうか。

挨拶や返事をするときの「ニャッ」

「ニャッ」などの短い鳴き声はあいさつです。
飼い主に会ったときや飼い主を呼ぶとき、返事などで発します。廊下などでばったり猫と会ったとき、名前を呼んだとき、「ニャッ」と声を出されたことはありませんか?

比較的社交的な猫に見られ、一匹狼な性格の猫はあまり鳴かないようです。

「○○して!」は「ニャー」「ニャオ」

「ニャー」「ニャオ」「ニャーン」と柔らかく優しい鳴き声の意味は何かを要求しているときです。

おなかが空いてご飯が食べたいとき、甘えたいときや遊んでほしいときにもこのような声を出します。
猫がこのような声で鳴いているときは、何かを求めているはず。愛猫の訴えを聞いてあげましょう。応えてあげることでより仲よくなれること間違いなしです。

安心しているときの「ゴロゴロ」「グルグル」

「ゴロゴロ」「グルグル」という喉辺りから発せられる声は、「安心している」「満足している」という意味です。
この鳴き声を聞いたら愛猫が満足している証拠。

なでられているときや、そばにいるときに「ゴロゴロ」「グルグル」と鳴くことが多いようです。この声を頻繁に聞けることが、猫との信頼関係が築けている証拠かもしれません。

発情しているときは「アオーン」「ニャーオ!」

発情の時期や自己アピールをしているときは「アオーン」「ニャーオ!」と強めの鳴き声を発します。

「私を見て!」の合図として積極的に訴えています。かなり興奮している状態なので、鳴いているからと言って気軽にちょっかいを出すと猫のストレスになってしまう場合があります。

様子を見つつ、優しく接してあげましょう。

威嚇をしているときは「フー」「シャー」

威嚇しているときや、警戒しているときは「フー」「シャー」と鳴きます。

毛を逆立てたりしっぽを大きく振ったりしながらこの声を出すので、雰囲気からも怒っているのかな?と理解しやすいでしょう。

この鳴き声を出すときは気が高ぶっていることが多いので、手を出さないようにしましょう。何に威嚇しているのか、何に警戒しているのかを調べて、原因を取り除いたり安心させたりしてあげてください。

「サイレントニャー」って?

猫が口を開けているのに声が出ていない姿を見たことがありますか?

猫好きの間で「サイレントニャ-」と呼ばれる現象で、信頼できる仲間にしかしない鳴き方です。「声なしニャー」「空鳴き」などと呼ぶ人もいます。甘えたいときや何かをおねだりしているときなど鳴く場面はさまざまですが、最上級の信頼を表していることは間違いありません。

ほとんど声は出ていないように思いますが、実はこのとき人間には聞こえない周波数の音を出しています。もともとは子猫が親猫に甘えるときに出していた声で、猫同士にはきちんと聞こえているんですよ。

サイレントニャーの意味を知っていれば、声が聞こえなくてもうれしくなってしまいますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。猫の鳴き声は数十種類あると言われていますが、一般的によく聞く声について解説してみました。
猫はクールで感情表現などあまりしないように思えますが、実は声で気持ちを表現しているんです。

猫の声に込められた気持ちを知って、愛猫とのより親密なコミュニケーションに役立てましょう。
 執筆者プロフィール
“人と関わる仕事”、“愛犬・猫家”、“自称二流料理家”、“Mrchildren大好き”と、色々勝手に掲げてやっております。“フリーライター”として文章の勉強も兼ねて皆様にわかりやすく楽しい文章を提供できればと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します