子猫の社会化期とは

子猫は生後2週間~3カ月にかけて、社会性を身につける「社会化期」と呼ばれる時期を過ごします。この時期は好奇心旺盛で、自分から知らない場所へ行ったり、初めて見るものを触ったりとせわしなく動きます。子猫は社会化期にさまざまな経験をし、性格や運動能力を形成していきます。

母猫や兄弟猫と暮らして成長する時期

子猫は母猫や兄弟猫と過ごす中で社会性を身につけます。兄弟猫とじゃれあって力加減を学び、遊びながら動体視力を養って成長します。自分以外の猫と過ごすことで、自分の立ち位置や力関係、他の猫との接し方を理解していきます。生後3カ月くらいには社会性を身につけ、一匹でも生きていける知識と経験を持った猫に成長します。

社会化期を母猫や兄弟猫と一緒に過ごさなかった子猫は、社会性を身につけることができず、他の猫との接し方がわからないまま成猫になります。成猫になってから社会性を身につけるのは困難です。社会化期の経験は、猫のその後の性格や行動を大きく左右するのです。

社会化期のしつけについて

生後2週間~3カ月の間に母猫のもとを離れている場合、人が社会性を身につけさせなければなりません。
このときに重要なのが、「ハンドリング」です。一日一時間程度、抱いたり優しく触ったりしましょう。臆病ではない、人懐っこい性格に育ちます。

運動能力の発達のため、たくさん遊んであげることも忘れずに。キャットタワーなどの遊べる空間を作ってあげましょう。新しいものにたくさん触れることも重要な時期なので、毛糸やボール、猫じゃらしなど、いろんなおもちゃで遊んであげてください。

しつけを社会化期に始めると、成猫になってからよりも簡単に習慣化できます。トイレや爪とぎのしつけは、生後1カ月ごろから始めましょう。
床を嗅いだり掘ったりしていたら、すぐにトイレに連れて行き、そこで排泄させます。何度か繰り返すうちに、自分できちんとトイレでできるようになります。
猫用の爪とぎを用意し、不適切なもので爪をとごうとしたらすぐに爪とぎを与えましょう。適切な爪とぎができるようになるまでは、大事な家具にはカバーをつけておくといいですね。

注意してあげたいこと

社会化期は、本来母猫や兄弟猫と一緒に過ごし成長する時期です。飼い主が気をつけないと、コミュニケーションが苦手で臆病な性格になったり、警戒心の高さから攻撃的になったりします。社会化期には、他の猫やその飼い主などと接する機会を積極的に作ってあげましょう。

まとめ

社会性を身につける社会化期は、子猫の人生を左右する重要な時期です。性格や運動能力が形成され、コミュニケーションの仕方も学びます。しつけにも最適な時期ですから、生後2週間~3カ月の間に、さまざまなことを教えてあげましょう。
 執筆者プロフィール
京都でミニチュアダックスと4匹の黒猫と暮らしているフリーライターです。可愛くて生活にかかせないペットたちの情報をお届けしています!

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します