鈴木寿枝ブリーダー
犬舎所在地
住所:静岡県浜松市北区細江町中川
犬舎紹介文
ご覧いただきありがとうございます。
私たちは、静岡県浜松市で犬と人の絆をモットーとしたブリーダーです。
代表の鈴木は18歳で犬の専門学校へ通い、その後犬業界で勉強をし、約30年犬の仕事に携わっています。
その実績を活かし、心で感じる 観て感じる そして経験からの勘 3つの「かん」を活かし犬たちの気持ちをいつも大切にしています。
当ケネルは犬と人の絆を何よりも大事にしています。
JKCの血統書付きのわんちゃんになります。
スタッフ名 で約30頭ほどのわんちゃんの管理をしています。
また、全スタッフ 愛玩動物飼養管理士の資格 損害保険募集人資格を保持しています。
冷暖房完備・犬舎は水洗いできる清潔第一 と考えております。
鈴木寿枝ブリーダーのおすすめ子犬
鈴木寿枝ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
初めてのワンちゃんのお迎え、初心者です。鈴木ブリーダーさんはどんな些細な事も親切に笑顔で教えてくださり、ワンちゃんのお迎えが決まってからもお迎え当日まで定期的に写真や動画や送って下さいました。メールの返信も早かったのでそれは大きな『安心』に繋がりました。1番印象的だった事はスタッフの方が忙しいにも関わらず皆さん笑顔でお仕事をしていらっしゃる事でした。そんなスタッフさんの姿に、『きっとここで育てられたワンちゃんはどの子も良い子に育っているんだろうな』と感じました。数あるブリーダーさんの中で鈴木ブリーダーさんとご縁があり本当に良かったと思っています。いつもまめに何でもメールでやりとりして下さったスタッフのOさんにも感謝です。今日までありがとうございました。大切に育てます。
とても丁寧に迅速にご連絡いただけるブリーダーさんです。何よりお迎えまでの間に子犬の近況を画像や動画で送ってくださるので、その都度、いろんな質問ができたり子犬の様子も良くわかり、とても感謝しております。
さすがに帰路は車中で緊張している様子でしたが、家に着いた途端、あちこちパトロールしながら元気に飛び回っていたので安心しました。フードも良く食べ、水もよく飲み、健康状態は良好ですし、人の後をついて回る姿に可愛らしさ倍増です。何より、つい先日、寿命をまっとうした先住犬と全く同じ格好で人の足元に寝そべる姿を見て、かつての先住犬の姿が重なり、きっと何かの導きの賜物と目頭が熱くなるばかりでした。
こんな素晴らしい出会いをさせていただいた鈴木ブリーダー様に感謝しかありません。誰しも様々な思いで子犬と巡り合うのだと思いますが、その子犬に感じる何かしらのものは、きっとブリーダーさんあってこその子犬が発するオーラだと思っています。この子をお迎えできて100%以上の満足です。これから子犬をお迎えする皆様に、鈴木ブリーダー様をお勧めします。ありがとうございました。
坂谷彰文ブリーダー
犬舎所在地
住所:広島県広島市安佐北区三入南
犬舎紹介文
小型犬のブリーダーです。ご見学可能、ご連絡お待ちしております。
産まれたての画像から目が開いた時、離乳の状況や兄妹で過ごしてる日常、環境などもお知らせ出来ます。
写真のお顔だけで選ぶのではなく、過程や環境も見て頂ける数少ないブリーダーです。
遠方のお客様には最新画像、動画などを送っておりますのでお迎えまでの間でも成長過程を見る事が出来ます。
お近くの方は、面会で会いに来れますので 成長過程を直接ご覧下さい。
広い敷地で伸び伸びと健康に育ち 人馴れ、犬馴れしている仔犬達は初めて飼われる方でも多頭飼いをされる方でも大丈夫です。
お渡し後にもご質問が御座いましたら何度聞いて頂いても大丈夫な体制を整えています。
ワンちゃんは迎えてからが本当のスタートだと考えております。
安心してお迎えして頂ける様に事前にアドバイスや、ご用意する事などもお伝え致します。 予
約制なのでご来店前は必ずお電話かメールでご連絡をお願い致します。
急なご来店は、対応出来ない場合も御座います。
坂谷彰文ブリーダーのおすすめ子犬
坂谷彰文ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
お迎えが決まってから、お迎えまでの期間に動画を送っていただいたりして、元気な様子を知る事ができ嬉しかったです。返信も早く、丁寧でした。真夏に関東からのお迎えでしたが、暑さ対策で凍らせたペットボトルをご用意いただいたり、心遣いが細やかでありがたかったです。
連れて帰ったワンちゃんは凄く穏やかで人懐っこい子です。帰りは新幹線だったのですが、殆ど鳴かなかったので驚きました。我が家に来た当日にトイレを失敗してしまったのですが、なんとなく申し訳なさそうにしており、ブリーダーさんのお宅でトイレのしつけも始めてくれていたのかな、と思いました。本当に可愛くて良い子をご紹介いただいたと思っています。関東で幸せにしますね!
このたびはかわいいキャバリアのご縁をありがとうございました。
成約まで、成約からお迎え、お迎え後まで安心して取引させていただけるブリーダーさんです。
今回のお迎えまでの流れ
・オンライン見学
・予約金振り込み
・成約
・子犬お迎えの準備サポート
(お迎えまでの間、子犬の様子がわかる写真や動画共有があります)
・犬舎へお伺い、子犬の引き渡し
・アフターサポート
初めて犬をお迎えいたしましたが、同じような方にぜひお勧めしたいブリーダーさんになります。
成約前だけでなく、成約後も細かなご質問に丁寧にお答えいただけるので、大変安心感があります。
また、お迎えまでの間に子犬の様子を写真と動画で送っていただけます。お迎えまでを楽しみにでき、ありがたかったです。
不明点はメールでお問い合わせが可能な点も助かっています。
お忙しいにも関わらず、遅くても翌日にはお返事をいただけて安心感があります。いつもありがとうございます!
ぜひ里帰りもさせていただきたいです。
引き続きよろしくおねがいします。
出水修次ブリーダー
犬舎所在地
住所:北海道札幌市豊平区美園一条
犬舎紹介文
100%オーガニック犬を目指して飼育致しております。
有機および自然栽培の野菜と果物、無薬畜肉をメインに与え、ドライフードは味への慣れを目的にビタミン・ミネラルといった化学抽出物質を添加していない物を全体の3割程与えています。
シャンプー剤は使用せず洗浄効果のあるハーブで洗っていますので化学物質の経皮吸収も産まれてから一度もありません。
出産時に母犬が胎盤を食べるとひどい下痢をするのが常識のようですが当犬舎の母犬は野生動物と一緒で全く平気です。化学物質は何故か子宮(=胎盤)に集まるそうですね。無薬の胎盤は産後の肥立ちにとても良いそうです。
慣行飼育との違いは大きくいうと血流でしょうか。
有機作物の根張りが慣行栽培の作物より強固な様に、耳や四肢の端まで毛細血管が行き渡っているのだろうと思います。北海道犬などと比べると肉球間の毛量が少ないにも関わらず北海道での冬の散歩でも脚が冷たい素振りも見せず元気に歩き倒します。内臓や脳へ届いている血管も同様なのでしょうか情緒が安定しており全体の生命力が底上げされている印象を受けます。興奮してもすぐクールダウンしますし、たくさん遊んだ後でも泥の様に眠ったりせず余力がある様です。
大昔から鍼治療というのがありますが施術の目的は血流を促す事ですし血流はとても重要なのだと感じています。
愛犬が一生を全うして旅立つ直前までなるべく健康で機嫌よくいて欲しい。皆さんその様な思いをお持ちかと思います。少しでもそうなればと願い日々お世話しております。
食品と違い犬には有機JAS認定機関といった団体が存在しておりませんので、お客様に直接食材の領収書を確認頂くしか方法がございません。
他に効率の良い確認法があれば何なりとご提案下さい。
お値引きは心身共に成熟する2才迄は行わない方針とさせて頂いております。






