保護猫カフェでふれあいできます♪

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:1歳9ヶ月
ペットの名前:シエラちゃん

募集の経緯

一般家庭において、100頭以上のスコティッシュフォールドの多頭飼育崩壊があり、越谷市保健所との連携により、保護いたしました。

性格や特徴

【名前】シエラちゃん 女の子♀
【生年月日】2023年10月17日(推定)
【種類】スコティッシュフォールド
【毛色】トーティ

【希望条件】仲良しのダリくんと一緒に2匹お迎えしてくださるご家庭優先

■性格(★5段階)
お友だち大好き:★5
グルーミング:★5
誰かとくっついて寝たい:★5
なでなで:★3
へそ天:★5
スコ座り:★4
ダリくんへの愛:★5
※ ★の数は、ボランティアさんとの日々のふれあいを通して、増えていく可能性があります。

遊んでいるとミーアキャットのように立ち姿をご披露することも♡

お友だちにグルーミングをして愛を振り撒く天使ちゃん♪いろんな子にグルーミングしている姿を数多く目撃しています。さっき、仲良くグルーミングしているなー!と、思ったらまた違う子にグルーミングしていたり‥いろんな子に愛を振り撒く天使の様な子です。

そして優しく寄り添い、時にはお友だちを枕がわりにして寝ていたりと、いつも誰かに身体の一部をくっつけて過ごしたいシエラちゃんです。猫ちゃんには、とっても甘えん坊さんなんです。

なでなでは気持ちイイので好きですが、抱っこはまだ得意ではないみたいです。人にも少しずつ慣れてきましたが、やはり猫ちゃん同士の方が落ち着くそうです。警戒心はあまりないので、人が近くにいてもへそ天で寝ていたり、身体をいっぱい伸ばしてのびのび過ごしています。

遊ぶのも好きなのでおもちゃを見るとたまにミーアキャットのように立ち姿をご披露してくれます。

最近はダリくんと一緒にクッションに入ってラブラブ♡な姿をよく見受けられます。相思相愛の関係なのカモ♡お互いのグルーミングが他の子よりも激しく見ているだけで微笑ましくなります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 保護猫の見学について ◆
※本サイト上でのお申込みは不要です。
当会ホームページの「保護猫|見学&里親募集」のページの内容に沿って、希望する動物の見学やお申込みをお願いいたします。

■ 保護猫|見学&里親募集
https://tierheim-saitama.org/adoption-process-cat/

■ 保護猫|譲渡条件 ※必ずお読みください。
https://tierheim-saitama.org/requirements-cat/

■ 里親募集動物一覧(犬猫)
https://tierheim-saitama.org/animal/

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 譲渡までの流れ ◆
ふれあい対象動物とふれあい対象でない動物は、見学から里親応募までの流れが異なります。

【ふれあい対象動物|予約不要】
保護猫カフェにて、ねこちゃんと直接触れ合い、ご縁を感じていただけましたら里親のお申込みをお願いいたします。

【ふれあい対象でない動物|予約制】
里親のお申込み後、個別に見学のご案内をさせていただきます。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼ フォローして、動物たちを応援しよう!
ティアハイムさいたまのSNSでは、保護動物たちの日常を動画や写真でたっぷりお届け!ぜひフォロワーになって、応援してくださいね。
https://linktr.ee/tierheim.saitama

健康状態

【実施済の医療処置】
・不妊手術
・混合ワクチン
・内部駆虫薬投与
・外部駆虫薬投与
・健康診断血液検査
・猫エイズ、白血病検査(−)
・便検査(−)
・マイクロチップ装着済み

【健康状態】良好
※hugUに移動します

スコ座りのスペシャリスト♪可愛い眠り姫とは私の事♡

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:1歳9ヶ月
ペットの名前:バニラちゃん

募集の経緯

100頭を超えるスコティッシュフォールドたちが、一般家庭で暮らしており、飼い主さんが多頭飼育崩壊でレスキューを求めているとの連絡を受け、越谷市保健所の協力のもと、保護いたしました。

性格や特徴

【名前】バニラちゃん 女の子♀
【生年月日】2023年10月17日(推定)
【種類】スコティッシュフォールド
【毛色】クリーム

◾️ 性格(★5段階)
日向ぼっこ: ★5
運動量:★1
へそ天:★5
スコ座り:★5
脱力系:★5
警戒心:★3
ピンクが似合う:★5
※ ★の数は、ボランティアさんとの日々のふれあいを通して、増えていく可能性があります。

【スコ座りのスペシャリスト♪可愛い眠り姫とは私の事カモ‥♡】

まんまるの愛らしいフォルムが魅力のお嬢様バニラちゃん。短い手足と尻尾をピーンと伸ばして日向ぼっこする姿や、スコ座りでまったり過ごす姿は、見ているだけで癒されます。サークル爪とぎの中で縁に顔をのせてウトウトする様子は、まるで眠り姫のようです。

ちゅーるやおやつは、口元まで運んであげると上品にゆっくりと食べます。短くてピンク色の舌も、バニラちゃんの可愛いチャームポイント。

なでなでも少しずつ慣れてきましたが、マイペースなお嬢様なので、突然触られるのは苦手で「勝手に触らないで!」と迷惑そうな表情をすることも。でも怒ることはなく、自分のペースを大切にしているだけ。そんな表情も可愛くてたまらなくなってしまうのがバニラちゃんです。猫ちゃんのお友だちづくりもせず、ひとり時間をのんびり楽しんでいます。

普段はおっとり優しい雰囲気で、うさぎのようにぴょこぴょこと駆け回ったり、ピンクのボールを追いかけて遊ぶ自由気ままな姿が魅力。赤ちゃんのようなあどけない雰囲気と小動物のような可愛さで、一緒にいるだけで癒されます。ブラッシングは好きですが、抱っこや爪切りのように自分のペースで過ごせないことはちょっぴり苦手で、逃げてしまうこともあります。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 保護猫の見学について ◆
※本サイト上でのお申込みは不要です。
当会ホームページの「保護猫|見学&里親募集」のページの内容に沿って、希望する動物の見学やお申込みをお願いいたします。

■ 保護猫|見学&里親募集
https://tierheim-saitama.org/adoption-process-cat/

■ 保護猫|譲渡条件 ※必ずお読みください。
https://tierheim-saitama.org/requirements-cat/

■ 里親募集動物一覧(犬猫)
https://tierheim-saitama.org/animal/

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 譲渡までの流れ ◆
ふれあい対象動物とふれあい対象でない動物は、見学から里親応募までの流れが異なります。

【ふれあい対象動物|予約不要】
保護猫カフェにて、ねこちゃんと直接触れ合い、ご縁を感じていただけましたら里親のお申込みをお願いいたします。

【ふれあい対象でない動物|予約制】
里親のお申込み後、個別に見学のご案内をさせていただきます。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼ フォローして、動物たちを応援しよう!
ティアハイムさいたまのSNSでは、保護動物たちの日常を動画や写真でたっぷりお届け!ぜひフォロワーになって、応援してくださいね。
https://linktr.ee/tierheim.saitama

健康状態

【実施済の医療処置】
・不妊手術
・混合ワクチン
・内部駆虫薬投与
・外部駆虫薬投与
・健康診断血液検査
・猫エイズ、白血病検査(−)
・便検査(−)
・マイクロチップ装着済み

【健康状態】骨軟骨異形成症候群
バニラちゃんは保護されたときから、左足に痛みを抱えています。「骨軟骨異形成症候群」といい、これは手首や足首に骨のこぶ(骨瘤)ができることで関節が硬くなり、動きがぎこちなくなるのが特徴です。バニラちゃんの場合、左足のかかとに、こぶができていて、歩くと床に当たってときどき痛みを感じているようです。
これは遺伝的なもので、スコティッシュフォールド特有の猫種の体質です。根本的な治療はなく、痛みを軽減するために、痛み止めの薬や注射、関節の健康をサポートするサプリメントを使いながら、生活の質をあげて、少しでも快適になるような暮らしをしていくと良いそうです。
※hugUに移動します

保護猫カフェでふれあいできます♪

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:1歳8ヶ月
ペットの名前:きゅんちゃん

募集の経緯

100頭を超えるスコティッシュフォールドたちが、一般家庭で暮らしており、飼い主さんが多頭飼育崩壊でレスキューを求めているとの連絡を受け、越谷市保健所の協力のもと、保護いたしました。

性格や特徴

【名前】きゅんちゃん 女の子♀
【生年月日】2023年11月17日(推定)
【種類】スコティッシュフォールド
【毛色】トーティ(長毛)

◾️ 性格(★5段階)
好奇心旺盛:★5
人の近くにいる率:★5
フレンドリー:★4
食いしん坊:★4
ナデナデ度:★4
抱っこ度:★1
スコ座り:★3
へそ天:★4

★の数は、状況に応じて変動することがございますので、あくまでも目安としてご覧いただければ幸いです。


【人に興味津々♪へそ天ポーズはナデナデの合図♪】

人に興味津々でいつも側に寄ってきて、何してるの?と言っているかのように人の行動に興味を示します。
足元にスリスリしてきたり、なでなでするとノドをゴロゴロ鳴らすようになり、とても人が好きになりました。
へそ天をして、なでなでして♡のアピールもしてくれるようになり、以前より警戒心がなくなりました。

お友だちとはとても仲良くできる子で一緒に並んでへそ天で寝ていたり、おもちゃで遊んだりなど、微笑ましい光景を見かける事が増えました。
寂しがり屋な一面もあり、誰かとくっついていることが多いです。

きゅんちゃんは甘えたい気持ちが溢れていますが、抱っこはまだ苦手なんです。
でも、人の近くに来てスリスリしたり、なでなでアピールをするので、きっと抱っこも好きになってくれるのではないかと思います。

お掃除の際は動く物をおもちゃと思ってオテテを出してくるので、一緒にお掃除を楽しむ事もできるんです。
食いしん坊で、ちゅーるを見ればベストポジションを取るのがとても得意です。

スコ座りでのんびりしている姿など可愛い行動がまだまだたくさんあるので、これからもさらに魅力的な一面を発見出来ると思います。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 保護猫の見学について ◆
※本サイト上でのお申込みは不要です。
当会ホームページの「保護猫|見学&里親募集」のページの内容に沿って、希望する動物の見学やお申込みをお願いいたします。

■ 保護猫|見学&里親募集
https://tierheim-saitama.org/adoption-process-cat/

■ 保護猫|譲渡条件 ※必ずお読みください。
https://tierheim-saitama.org/requirements-cat/

■ 里親募集動物一覧(犬猫)
https://tierheim-saitama.org/animal/

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆ 譲渡までの流れ ◆
ふれあい対象動物とふれあい対象でない動物は、見学から里親応募までの流れが異なります。

【ふれあい対象動物|予約不要】
保護猫カフェにて、ねこちゃんと直接触れ合い、ご縁を感じていただけましたら里親のお申込みをお願いいたします。

【ふれあい対象でない動物|予約制】
里親のお申込み後、個別に見学のご案内をさせていただきます。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

▼ フォローして、動物たちを応援しよう!
ティアハイムさいたまのSNSでは、保護動物たちの日常を動画や写真でたっぷりお届け!ぜひフォロワーになって、応援してくださいね。
https://linktr.ee/tierheim.saitama

健康状態

【実施済の医療処置】
・不妊手術
・混合ワクチン
・内部駆虫薬投与
・外部駆虫薬投与
・健康診断血液検査
・猫エイズ、白血病検査(−)
・便検査(−)
・マイクロチップ装着済み

【健康状態】良好
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。