荻野律子ブリーダー

猫舎所在地

住所:埼玉県北葛飾郡松伏町上赤岩

猫舎紹介文

子猫の猫質についてはもちろんのこと、親猫の健康面・衛生面には十分に留意して、ブリーディングをしております。
親猫はもちろん、子猫達も大切な家族の一員として育てておりますので、生涯大切にして下さる方にお譲りしたいと思っております。
かかりつけの獣医さんでワクチン接種時に健康診断をしております。
子猫はお渡しのギリギリまで母猫や兄妹達と一緒に育てますので、生後57日以降のお渡しになります。
また、他にもお取引先がございますので、掲載の猫ちゃんが他で決まってしまった場合、急に掲載を終了する場合がございます。
ご了承ください。

※みんなのブリーダーに移動します

荻野律子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

見学申し込みの際に、ツンデレちゃんとお聞きしましたので、どんな感じの仔だろうと、楽しみに見学の日を迎えました。
確かに警戒心があって、抱っこはかないませんでしたが、仕草や表情が愛らしく、直ぐにお迎えすることを決めました。
お迎えまで、日がありましたので、その間にワクチン接種等、済ませていただき、大変助かりました。
また、諸々分からないことへの質問も適宜ご丁寧に返答くださりありがたかったです。
お迎えして1週間が経過し、環境にもだいぶ慣れて、生活リズムも整ってきました。
甘える時の表情や仕草が堪らなく可愛く、本当に良い仔と出会うことができました。ありがとうございます。
見学時、お迎え時の最寄り駅までの送迎も大変助かりました。
この度は良い出会いを築いていただき、誠にありがとうございました。

写真で猫ちゃんに一目惚れして、何度かサイト内でやり取りさせていただいて、見学に行って即決でした。
見学時、ブリーダーさんは一度も無理強いすることなく優しく見守ってくれていました。
質問したことにもきちんと対応してくれる、優しい方でした。
猫ちゃんも、実際に見たら写真と全く違わず、かわいさ全開でした。お父さん猫もハンサムで、子猫もお目々ぱっちり、そっくりで!
今日は家に来て、部屋を探索、たくさん猫じゃらしで遊び、餌も食べました。
トイレはまだですが、ゆっくり育てていこうと思います。
先住猫ちゃんと会わすのもドキドキですが、きっと仲良くやってくれると信じています♪
素敵なご縁をありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

小久保亨ブリーダー

猫舎所在地

住所:埼玉県深谷市瀬山

猫舎紹介文

ベンガル猫の独特の野性味あふれる容貌に一目ぼれしてから10年、日々ブリーディングを学びながら活動をしてい
ます。
目標とする「薔薇の様に気品高く美しいベンガル猫」を意識し、何よりも猫の健康に留意しながらいつか貴方のもとへ子猫をお届けできればと思っております。
またお届けは全国対応とさせて頂きます、詳細は見学時にご相談をさせて頂きます。

※みんなのブリーダーに移動します

小久保亨ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

ずっと猫ちゃんを望んでいて、子供も少し大きくなってきたので、命を身近に感じてもらうきっかけにもなると思い、こちらのサイトで探していました。こういうのは必ず縁があってのことと思いながらなかなか見学にも至らずにいたのですが、小久保さんのご厚意もありようやく見学させていただく機会を設けられ、家族皆でお邪魔させていただいたところ...かわいい...ほんとにかわいい...その一言につきました!そして何よりとても親切丁寧にご説明していただき、この方の元ですくすく育った子なら間違いない!!そう思うことができました☺️迎えた後も、何か些細なことでも気軽にご連絡くださいとおっしゃっていただけたことが、何よりありがたい一言でした!本当にありがとうございます😆

15、6年ぶりに猫を家族に迎えました。
最初は自分の年齢等多少不安があり、前に踏み出せずにいたのですが息子達に何時から飼うの?
と言われたのと下の息子の20歳の誕生日が近かったのでプレゼントとということ飼うことに決めました。
息子より主人の方がメロメロになってしまいました。
猫は一匹だと可愛そうだ
と言われ主人の還暦祝いのプレゼントという事で二匹目を迎えようと言うことになり今回のブリーダー様より譲り受けることにしました。
しっかりと可愛いく成長させていただき家に連れてくることが出来ました。食事とトイレが心配でしたが、良く食べトイレもしっかりできました。
可愛い子猫をありがとうございました。
家族の一員として大事に育てます。

※みんなのブリーダーに移動します

稲垣友紀ブリーダー

猫舎所在地

住所:埼玉県坂戸市塚越

猫舎紹介文

【全国ご対応可】

2004年から始め、19年目となります埼玉県にあるキャッテリーです。
ショープリーダーになるため、動物看護の学校へ通い、動物看護士として数年間動物病院に勤務して経験を積みながらブリーダーになりました。

自宅のインテリアはすべて猫さんを優先に選んでおり、のびのびと健康的に過ごしております。
TICAとCFAブランチのキャットクラブに所属し、毎年キャットショーや遺伝学・スタンダードのセミナーに参加し勉強をしております。
CH血統の猫さんたちを中心にRW(リージョナルウィナー)などの年間タイトルを獲得させて頂いた子たちも複数おります^-^

子猫さんたちは基本的に生後3か月頃まで母猫さんと一緒に過ごし、人とも毎日接するため甘えんぼで人懐こい性格の子が多いです。
先住猫さんのいらっしゃるご家庭に迎えて頂く機会も多く、2020年はご成約のうち半分ほどのご家庭に先住猫さんがいらっしゃいました。多頭飼育にも向いた猫種さんだとおもっております。

血統を広げること、健康を維持することを目的に海外からも猫さんをお迎えしており、現在はヨーロッパラインの猫さんが8頭おり、将来の猫さんたちに繋げていけたらと思っております。

【遺伝子検査】
ラグドール:全血統についてHCM(肥大型心筋症)の検査を実施しており陰性確認済みです。
※但し、陰性同士の両親から生まれた繁殖猫については検査を実施しておりません。
 (遺伝性を調べる検査の為、両親が陰性の場合は不要と考えております)

是非足をお運び頂き、素敵なご家族の一員としてお迎えください★

ご見学やメール等の結果、まれに当方より譲渡をお断りさせていただく場合もございます。
何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。

※みんなのブリーダーに移動します

稲垣友紀ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は、本当に素晴らしい子をお迎えさせていただき、ありがとうございました。まだお迎えして4日ですが、写真のように初日からゴロゴロ甘えてくれて、ご飯やお水、おトイレもちゃんと出来、猫とは思えない環境適応力をみせてくれました。今日も元気にボールを追いかけて遊び回っております😊
見学の日は、私が車を持っていないことをお伝えすると、駅まで御夫婦で迎えに来てくださり、大変助かりました。また、見学ではたくさんの親猫さんたちにお迎えしてもらいましたが、みんな人懐こく遊んでくれて、稲垣さんがどれほど猫さんたちを大切にされておられるか、ひしひしと伝わってきました。専門的な知識も豊富で、初めて猫をお迎えしたのですが、見学して不安が払拭されました。
また、お迎えの時は丁寧にお世話の仕方を教えていただき、ありがとうございました。これからまた色々とお世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします🙇

5月末に猫ちゃん(仮名:海くん)をお迎えさせて頂きました。
初めて猫ちゃんを家族としてお迎えしました。個体差はあるかもしれませんが、人馴れしており、トイレミスもせず、爪切りやブラッシングを嫌がらないでくれるとてもいい子です。
また、ブリーダーである稲垣様の対応(お迎えする猫ちゃんの家系の特徴やお世話の説明、猫ちゃんの生活用品案内等)はとても丁寧で猫ちゃん初心者でも安心することができました。キャッテリー見学は稲垣様のところにしか行ったことがありませんが、比較対象が無くとも良いブリーダーさんであると感じることができました。
レビューが大変遅くなりましたが、この度は猫ちゃんをお迎えさせて頂き、誠にありがとうございました。

ラグドールの生後4ヶ月弱の男の子と女の子を譲ってもらいました。
私は動物だけでなく猫も生まれて初めて一緒に生活します。そんな私が、ひとりの猫を完全室内飼いするとその子が飼い主の事をどんなに好きになってくれても飼い主は猫にはなれないので、その子は一生他の猫と会う事が叶わなくなります。そこでふたりを譲っていただけないでしょうか、と相談したところとても親身に相談に乗っていただき、男の子と女の子を快く譲っていただきました。
そして、見学の際も男の子と女の子の性格を分かり易く教えていただき、また、稲垣さんが作成した「飼育書(←私がそのように呼んでいます)」に沿って子猫の育て方・注意点、それに余分な費用をかけないポイントもとても詳しく教えていただきました。また、稲垣さんのブリーダーであるご主人からもとても親切にアドバイスをいただきました。
譲渡日当日も私の家に来ていただき再度詳しく育て方や注意点を教えていただいただけでなく、家の中の子猫さん優先スペースも見てもらい、ネコトイレは子猫の間はこのくらいの数でいいですよ(アドバイスを受け準備していた4個から2個にしました)とか、猫砂も実際に入れてもらい量の按配も教えてくださいました。
譲っていただいてから今日で3日目ですが、もう何年も一緒に暮らしているようになっています。男の子も女の子も小さいのも大きいのもちゃんとおトイレでしてくれて、爪研ぎもキャットタワーの麻ポールとダンボールのおもちゃだけでしかしません。大切に育てられ躾も確りしているのをとても感じました。
ふたりとも仲が良く子猫さんたちなので運動会はしますが(でもほとんど鳴きません)、コーミングや目やに取りも人の言葉が理解できるの?と思うぐらい大人しく応じてくれます。
稲垣ブリーダーに出会えた事は猫さん初心者の私にとって本当に幸運だったと思います。
ふたりを大切に育てて一緒に生活していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで埼玉県のブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで埼玉県の子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。