犬の目の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

犬の目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:アジソン病で服用するステロイドの副作用について

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
先日、アジソン病と診断されました。
ステロイドとフロリネフを生涯飲ませ続けたら
白内障や糖尿病、肝臓の疾患は避けれないですか?
それとも、足りていない物を補うだけなので
大きな副作用はないと考えられますか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問、並びに詳細な経過ありがとうございます。
アジソン病はクッシングと比べて少ないかもしれませんがそれなりに症例数はおります。
現状、フロリネフ、プレドニゾロン5mg1錠、吐き気止めの3種類の治療で宜しかったでしょうか?
血液検査結果を見ると、アジソン病は順調に治療されているようですね。
リパーゼだけ高いところを除いて、問題ないと思われます。
また、わんちゃんの体調が問題なければ(食欲があり、体重の変動がなく、嘔吐下痢などがない)、リパーゼがある程度高くても問題ないと思われます。
副作用がなければ、そのまま治療を続けるかプレドニゾロンを中止して治療を続けるかで良いと思います。
慢性膵炎で継続的にプレドニゾロンを飲む必要は無いのかなと思っております。
しかし、フロリネフとプレドニゾロンを併用する場合、ごく少量で併用することが多いです。
柴犬の体重あたりで5mg1錠だと、少し多めに感じました。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
追加のご質問ありがとうございます。
お伺いする限り、独特な診断方法でアジソン病の診断をされているようですね。
コルチゾールpreの数値は、確かに低そうにお見受けしますが、わたくしが見ている症例は基本<0.3μg/dLです。
また、投与する薬剤はあまり検査上の数値を上昇させません(体内のコルチゾールは増えていますが、検査では検出されない形です)。
一時期、投与量を増やして検査上のコルチゾールを上げてみようと試みましたが徒労に終わりました。
また、診断をつける上では、専門の先生曰く、コルチゾールpost<3.0μg/dLで確定診断とのことです。
preで診断するということは、教科書上は行われておらず、わたくし自身も基本<0.3μg/dLでなければpreのみで診断はしません。
お伺いした情報だと、わたくしの知識だと診断に繋がる判断はできないなと思いました。
慢性膵炎のリパーゼは波があると思います。
経験上、正常値に入るタイミングもあると思います。
歯磨きガム等に関しては、使って大丈夫な子もいるし、そうでない子もいます。
与えてみた後の症状や検査結果で判断するのがよいと思います。
また、別投稿されていた爪の件は、あまり良い回答が思いつかず返答を差し控えておりました。
爪に特徴な症状が出る「ケラトアカントーマ」を思い浮かべましたが、確証はありません。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
便に関しては、食べているもののせいで性状が変わることはあります。
その場合は、芋を中止することで判断がつくと思われます。
まだらに黒い、ということに関しては、仰る通り消化管からの出血の可能性もありますし、もしサプリ内に鉄が配合されていたら(入っていないと思いますが)黒くなります。
こちらも同様に投与を中止することで判断がつくと思われます。
また、もし消化管出血での黒さであれば、慢性膵炎の影響もありえると思います。
胆嚢に関しては、あまり便性状への影響は聞いたことは無いですが、有り得るとは思います。
抽象的な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加の情報ありがとうございます。
添付の血液検査が治療前であれば、非定型アジソン病にわたくしは一票です。
食欲に関してもステロイドの副作用の雰囲気を感じます。
プレドニゾロンを減量するか、もしくはフロリネフを中止して低用量のプレドニゾロンのみにするか、かなと思いました。
尚、経験上、最初は非定型アジソン病のように見えても、経過とともに定型アジソン病に移行した事もあります。
最初のうちはこまめに血液検査を行って、薬の微調整を行いましょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
度々の回答失礼致します。
今回は「アジソン病」ということですが、アジソン病には「定型」と「非定型」のアジソン病があります。
この違いは、体内に「硬質コルチコイド」が足りないのか、「糖質コルチコイド」が足りないのかの違いになります。
どちらが足りていないかは、一般血液検査から推測することができます。
あくまで予測ですが、今回は「定型」のアジソン病と予測されます。
わたくしも今現在2頭のアジソン病の症例を抱えていますが、基本的にフロリネフ一本で副作用なく管理することが可能です。
どちらかというと、フロリネフはたいていの症例が「糖質コルチコイド(ステロイド)」が過多になり、「硬質コルチコイド」が不足することが多いと聞いています。
ですので、フロリネフ+DOCP(硬質コルチコイド)という治療をしたりすることがあります。
今回はステロイドも一緒に処方されているのですが、その必要性が本当にあるのかは少し疑問です。
この組み合わせだと、ステロイドの副作用が現れる可能性はあると思います。
もしかしたら、もっと複雑な状況なのかもしれませんので、確定的なことは言えませんがご了承ください。
必要に応じて、内分泌疾患に強い病院をご受診頂いてもいいと思います。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:角膜穿孔で義眼は難しいのでしょうか。

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 おもちさん
以下、経緯からご説明させていただきます。
8/29 犬がまぶたを閉じる様子があり(痛みはなさそう)
8/30 病院へ受診。点眼薬と飲み薬をいただき様子見。
⇒点眼薬は2種類、1日3回のものと6回のもの。目薬を異常に嫌がる為、指定の回数出来ず、どちらも2~3回
9/2 明らかに目に異常があり、再度通院 ※添付写真あり
角膜穿孔との診断。自宅で点眼が難しい為3日入院し、病院で点眼を実施
9/4 病院でも点眼を拒んでいるため、瞼を綴じる仮手術をして頂き退院。自宅安静で1週間後再受診
9/9 目の隙間からエコー等を実施していただいた結果、眼球自体に穴は空いてないと言われるが、8割角膜ろうだろうとの診断角膜が修復するかは再度1週間様子見。次回18日に受診予定。角膜ろうであれば、眼球摘出をおすすめすると言われている。
ここまでが現在の経過ですが、角膜穿孔、眼球ろうとの診断だった場合、摘出する以外に治療方法はないのでしょうか?まだ1歳未満なため、この際のなが犬生を考えると、眼球摘出は受け入れ難いです。何か他に治療方法があれば、色々な選択肢の中から検討したいと思っております。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
若くして角膜穿孔、とても心配ですね。
添付の写真が見当たらず、適切な回答ができませんがご了承頂けたら幸いです。
さて、今回は短頭種ということもあり、角膜は治りにくい状態です。
進行する病態なので、単なる角膜潰瘍からの角膜穿孔ではなく、細菌感染を伴った角膜が融解してしまうタイプかもしれません。
目の専門家ではないので、間違った認識であれば申し訳ありませんが、基本角膜穿孔の場合は手術適応で、かつ豚皮を用いた穿孔部分の修復が適応と認識しています。
ただ、今回は融解してしまうタイプで、その手術が使えず眼摘が提案されたのかもしれません。
一度、目の専門家をご受診頂いても良いのかなと思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:体は健康だけど全盲になってしまった子の安楽死を考えいます。

飼い主からの相談

相談者:東京都 maimaiさん
13才Mシュナウザー
1ヶ月半前に突発性後天性網膜変性症が始まり今は全盲です。
急な出来事過ぎて体も心も今に順応出来ず毎日とても辛い思いをしております。
散歩とボール遊びが大好きだったのに一切歩けなくなってしまいました。
室内でも物にぶつかるし転倒するし自分が今どこにいるか分からないようで呆然と立ち尽くしてしまっています。
私は一人暮らしで今は仕事を出来る限りセーブしてなるべく一緒にいて安心させてあげていますがいつまでもこの状態を続けるわけにもいかず日常的に7時間くらい留守番させる日が近づいて来ています。
実家に帰ろうとも考えましたが環境が変わってしまうとさらに戸惑うと思うので今は考えていません。
犬は視覚にはあまり頼っていなく失明しても暮らしていけると言いますが、うちは失明してしまった事で全く生活が出来なくなりました。
他の病気や認知症などになった場合の事は考えていましたが全盲になるなんて全く予想していませんでした。
いろいろ考えていてその中にこのまま仕事を出来るだけ休ませてもらって毎日一緒にいて好きな物も食べさせて最後は抱っこしながら安楽死をさせてあげた方が幸せなのではと思うようになりました。
獣医さんの立場からからのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
あくまで個人的な意見になりますが、おそらく今の状態で安楽死を提案する獣医師はまずいないと思います。
全盲の犬は世の中に相当な頭数います。そして、そのほとんどは元気に生きてくれています。
資格に頼っていないというのは確かにその通りで、耳や鼻が人間の何倍も機能しています。なので、生きていけないということはありません。
全盲は確かにかわいそうです。ただ、人間の話になりますが、全盲の人でも最初は絶望しても、希望をもって生きていてる方だらけだと思います。
私の考えでは食欲で判断するようにしています。食欲がなくなっていけば、生きる希望がなくなっているかもしれませんが、食べるのであれば、それは生きたいという証です。もし、本人が食べてくれるのであれば、できるだけ一緒に生活してあげていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:これは緑内障?白内障?

飼い主からの相談

相談者:熊本県 うたこいさん
いつ頃かはあまり覚えてないのですが、半年以上は前だったと思います。もしかしたら1年の可能性もあります。
目の中が緑?白?っぽいように見えるようになって気になったのがきっかけです。特に症状という症状はありません。
痒がったり、痛がったりなどもないと思います。白眼の部分も特に赤くなったりはしてません。
視力は少し悪くなってるかなと思います。もう高齢犬でもあるのでそんなこともあるのかな?と思っているのですが...
前から少し気にはなっていたのですが、特に症状がなかったので病院に見せたりはしていません。
ただ、緑内障や白内障なら失明の可能性もあると思いやはり気になって今回ここで質問させて頂きます。
写真も撮ってみました。少し見にくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
写真を拝見いたしました。
明らかな白内障ということはなさそうですね。
緑内障については写真や見た目では判断ができないため、眼圧というのを測定する必要があります。
ただ、一般論になりますが、柴系の犬は圧倒的に緑内障が多いとは思います。犬の緑内障といえば柴犬というくらいなので、白内障よりは緑内障の心配をするべきかもしれません。
緑内障の場合は点眼薬で眼圧を維持させることが一般的です。手術などを実施することもできなくはないですが、完治するものではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:左目まぶたをめくると赤い血管のような筋がある

飼い主からの相談

相談者:千葉県 るるりりさん
お世話になります。
生後3ヶ月で3日前に迎えたチワワペキニーズのmixです。
左目まぶたを上にめくると真ん中辺りに一本血管のような筋が浮き出ています。
これは何なのか心配です。
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

上眼瞼に隠れるあたりの白目にこのような血管があるのは普通のことです。左右の目で対称では無くても問題ありません。
今は若く結膜が薄いので目立ちます。あまり心配なさらないで良いでしょう。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科