犬が血を吐く症状に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

犬が血を吐く症状に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:血の混じった嘔吐と便

飼い主からの相談

相談者:北海道 rierie1111さん
昨年12月15日に乳腺腫瘍の切除(良性でした)・避妊手術を行いました。
術後は元気に快復していましたが、昨日お昼に黄色の液体を吐きその後おやつをあげるとまた嘔吐、でも時間がたつとすぐご飯を欲しがり与えるとまた嘔吐と、計6回ほど繰り返しました。
今日午前3時位に最後に嘔吐した際に血が少し混ざっており、その後便も下痢ぎみで血が混じってました。
元気も少しなくなり、お腹が痛いのか伸びる姿勢を何度もしていました。それでもお腹がへるのか、ご飯は欲しがります。
心配で朝一で病院へいってきました。
人間の食べている物をたまに与えているので、もしかしたらそれが負担になったのかもしれないという事で、皮下点滴と吐き気止めの注射などをされました。
血が混った便は病院へ持ち込み検査して頂きましたが以上無しということ。
皮下点滴すると数回吐くかもしれないと言われ、帰ってきて3時間ほどで1度黄色の液体と白い泡の様な液体を吐きました。
これは普通のことなのでしょうか?
また明日まで改善されなければ血液検査し他に原因があると思われると言われ、とても心配です。
吐く前の日にスモークチーズを少し食べさせてしまいました。
今まではなんとも無かったのですが、先生は手術して間もないので人間の食べ物は今後食べさせないようにといわれました。
とても反省しています。。
もし食べ物が原因でなければどのような病気が考えられますか?
どうぞ宜しくお願い致します。。

山下 拡(かく)先生(かく動物病院)からの回答

はじめまして。京都のかく動物病院、山下かくです。
吐き気と下痢に関して、現在治療中ということですから、まずは治療に対する反応を見てからでいいと思います。
疑問に思っていることがあれば、かかりつけの先生に確認するといいでしょう。
症状の改善が見られないなら、血液検査やレントゲン検査、超音波検査など追加でしてもらってください。
お大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ステロイド内服の副作用について

飼い主からの相談

相談者:大分県 スピカママさん
今年の7月20日頃から鼻筋におできが出現。一週間ほど様子を見ていましたが大きくなるので受診したところ、とりあえず10日間ステロイドの内服とゲンタシンの塗布という治療を受けました。大きさは、8㎜×8㎜×8㎜位で、治療中変化はありませんでした。
その間、腫瘍マーカーや針生検を行い、多分良性の組織球腫であろうと言われました。
ステロイドの内服のせいか、多飲・多尿・倦怠感・浅速呼吸等の症状が強く出現したので医師に相談したところ、内服を中止しモメオティク外用薬のみの治療となり、少しずつおできが小さくなってきています。
ステロイドの内服を中止して2日後の朝、空腹時に嘔吐。胆汁様の淡黄色の液体に、少し薄めの赤い血液が5cm×7cm位ペットシートに広がっていました。受診したところ、原因は不明と言われ、とりあえず吐き気止めの注射と高消化性のウェットフードを処方されました。
この出血は、ステロイドの内服による消化器官への影響のせいということは考えられますでしょうか?
また、今後、原因究明のための一般的な検査にはどのようなものがあるか、お教え頂ければ幸いです。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 今晩は。
 吐血?と思うと、さぞやご心配だったと思います。
 ステロイドの内服を続けた場合に、消化管潰瘍やそれによる下血や吐血が一定の確率で起こりえます。今回の場合がそれであるかどうかはわかりませんが、起こり得ることです。
 この症状はひどくなければ通常は一過性の物なので、内服をやめればおさまります。
 幸いなことに原疾患の組織球種は良性と思われ退縮しているとのことですね。白血病や肥満細胞腫などの悪性の場合には潰瘍の治療をしながらだましだましステロイドを続けないと治療な困難なこともある中で、本当に良かったと思います。
 1歳であれば回復力も早いですし消化管の腫瘍の可能性は低いと考えられますので、今の処置で適切だと思います。
 長引くようであればバリウム造影レントゲン検査や内視鏡検査を受けるといいでしょう。そのほか念のために血小板などの血球の数も測定しておくと良いでしょう。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:1日おきにおなかがなりなにも食べなくなります。

飼い主からの相談

相談者:千葉県 ラッキーチャンスさん
こんにちは、1日おきに朝になるとおなかがなり食欲がなくなり、たまに赤茶色の血交じりの嘔吐と、ゼリー状の血便がでます。
便のかたさは普通ですが、血の粘膜のようなものが混ざることがあります。動物病院には嘔吐・下痢の症状がでるといくのですが、投薬(抗生剤・整腸剤)が終わるとまた1日おきにおなかがなります。
大体、夕方にはおなかのなりもおさまり、食べ物をほしがるのですが、対処療法で症状がでたら投薬という方法しかないのでしょうか?血液検査等なにか検査をしてもらったほうが良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

村山 敦浩先生(エヴァ動物病院)からの回答

継続して、症状が続くのであれば、過敏性腸炎や消化器型のリンパ腫などの腫瘍などの疑いがあります。
アレルギー性のものであれば、アレルギー用の処方食で改善することもありますが、経過が長いみたいですので、レントゲン検査・内視鏡検査・エコー検査などの精密検査を行う方がいいかもしれません。
かかりつけの先生とよく相談して、チャンスちゃんにとっていい治療を選択してあげてください。
お大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:強い吐き気

飼い主からの相談

相談者:大阪府 Shinさん
4月中旬頃から、突然胃の内容物を吐き出し、大体食後2時間~4時間、一日1回~2回 多い時で4回程度吐いています。行きつけの獣医の所でレントゲン・血液検査等を何度か受けているのですが、格別の異常は認められず、現在はたんぱくが減ってきているとのことで2~3日に一度点滴を受けています。
投与する薬も吐き気止めの他、抗生物質等もいろいろ変えて与えているのですが、残念ながら目立った効果は出ていません。
この犬は以前はとっても健康で、食欲も旺盛で、与えたドッグフードもがつがつ食べていたんですが、最近では食欲自体はスゴクあるようですがフードが喉を通らない状態! 色々と目先を変えて、サツマイモの蒸したもの・豆腐・ヨーグルトなどを与えており、1日2日は吐き気が収まって安心したところで又吐くという事を何度か繰り返しており、12~13kgの体重が9.7kgまで減ってしまっています。
多少弱心との診断と、現在体力的に衰弱して居るとの判断で、全身麻酔による胃カメラなどの検査を躊躇しています・・・

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

こんにちは。
1ヶ月以上症状が続いているのは心配ですね。特に体重の減少やタンパク質の減少が続くのであれば単純な嘔吐ではないようです。
食欲は旺盛なのは体が飢餓状態にあるからではないのでしょうか。
「多少弱心」というのがどのような状態かわかりませんが、ストレスのようなことを仰っているのであれば、それでそこまでの症状が出ることは余り無いと思います(絶対ないとはいえませんが)。
全身麻酔と胃カメラを躊躇されているということですが、現在の様子にもよりますが待っても今より良くならないのであれば、これ以上体調が悪くなる前に実施しないと本当にできなくなってしまう可能性が高いです。また、今より良くなればしないままになってしまい原因がはっきりしないでしょう。
獣医師と相談の上早めに検査など進めたほうが良さそうです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:これ以外は元気なようですが

飼い主からの相談

相談者:千葉県 enrique_usさん
はじめて質問をします。何かよいアドバイスをいただけたらと思います。
この日曜日、朝起きてみると、血のようなものの混じった液体を吐いていました。
しかし、特にぐったりしているわけでも、元気が無いわけでもなく、至って普通にしており、食欲もあります。
年末にも何度か液体を吐き、そのときは動物病院にいき、レントゲンを取りましたが、特に悪いところはないようでした。よって、餌を変えるなどの対処をし、以降2週間ほどは、元気にしていました。
今回は突然のことで少々びっくりしていますが、元気なので少し様子を見ようと思っていますが、どう思いますか?ご意見いただけると助かります。

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

はじめまして。
いわゆる嘔吐(吐く行為)は、通常それほど頻繁に見られることはありませんが、それでも時々見られることがある異常な行動の一つです。しかしそれが「血を吐いた」となると、それは通常簡単に起こるようなことではないと思われます。
どのような疾患を疑い、どのようなフードからどのようなフードへ変えられたのかがわかりませんが、少なくともその時に診断した獣医師に今回のことを伝えておくべきだと思います。獣医師は食事の変更により改善するかどうか「診断的治療」をしている可能性があり、食事の変更後も症状が出たり悪化したりするようなら何か次の手を考えている可能性があります。
実際には単純なレントゲン撮影をて結果に異常が見られなければ、バリウムなどによる造影検査、血液検査、内視鏡検査などの追加検査を行うことが考えられます。
ぜひ一度獣医師と連絡をおとりください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
血を吐く症状に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科