ポメラニアンの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

ポメラニアンの吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:人間用の鎮静剤を誤飲しました

飼い主からの相談

相談者:北海道 あんともさん
はじめまして、こんにちは。
北海道でポメラニアン(5ヶ月、オス、1.1キロ)を飼っているあんともと申します。
 先日(8/17)うちの子犬がEVEA錠(鎮痛剤)を3錠飲み、病院にいったのですが、現在(8/27日)も食べるたびに吐いてしまい、困っています。詳細につきましては以下の通りです。
8/17、うちのポメがEVEA錠(鎮痛剤)を3錠飲み、
嘔吐、ふらつき、下痢の症状が見られたため、病院へ行きました。
飲んで約1時間後に動物病院へ連れて行き、1日入院させ生理食塩水の点滴などをしてもらいました。
 次の日に退院出来ると医師から言われ、18日午後、家に連れ帰りました。その際は低血糖になりやすいから注意と言われただけで、薬なども一切出ませんでした。
 しかしその3時間後に夜飯(ささみ約10㌘)を食べた後、激しい嘔吐、眠気、真っ黒な下露をしました。
 すぐに、近くの別の動物病院に連れて行き、再び入院となりました。
 2日間入院し、ご飯を食べても吐かなくなったとのことで20日に退院。その際、胃酸過多のおそれがあるとの診断で、胃腸薬(粉薬)を朝晩処方されました。
 帰ってから、ご飯(サイエンスダイエット、ささみ)を食べさせると、2回に1回は吐いてしまいました。白い泡と食べたものが嘔吐物です。
 吐くときはエウエウ言いながら、くるくる回り、後退し、座り込んだりします。とても苦しそうに目に涙をためながら吐きます。
 吐く回数が日に日に多くなり、8/21再び診察に行くと、えさの回数を増やすよう言われたので、1日2回だったところを、現在は1日3回にしました。
 現在は、3回に2回は吐いてしまうので、吐いた後にミルク(ワンラックドッグミルク6㌘をぬるま湯に溶かした物)を与えて栄養を補っています。
 普段は元気で、糞はたいてい5センチほど、におい、色、固さもほぼ健康時と同じです。
 また、水を飲む回数が多く、尿は以前の約3倍の回数、色は透明なものが多いです。
 食べさせても、食べてすぐ吐きます。爪の先くらいにえさを分けて与えても吐いてしまいます。吐いた後は食べたがらず、ぐったりと寝てしまうことが多いです。
 このような状況で、吐かないようにするにはどうすればいいのでしょうか。また考えられる病気等ございましたら是非ご教授ください。
宜しくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 鎮痛剤による消化管潰瘍を起こしている可能性がございます。鎮痛剤による副作用の中では比較的率の高い症状です。黒色便は胃あるいは腸粘膜からの出血による下血である可能性がございます。
 先ずは潰瘍の治療と補液が必要だと思います。
 治療にはある程度の日数がかかります。頑張って治療を続けてください。お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:人の病気もペットに感染しますか(ノロウイルス)

飼い主からの相談

相談者:京都府 ジョンのママさん
始めまして。ジョンのママです。今回初めて質問させて頂きますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2月23日、夕方7時ごろから~娘(中2)が激しく嘔吐しまして(7回ほど)次の日、主治医の先生に診察して頂きましたところ、検査はしていませんが、ノロウイルスのような感染でしょうと言う事でお薬を頂き、順調に回復しているのですが、
今日の4時頃から、ポメラニアンのジョンが吐き気をもよおしているようです。
まだ、嘔吐はしておりませんが、突然、吐きそうに(横隔膜が痙攣しているような感じ)苦しそうにします。
もしかして、娘の病気が感染したのかも知れないと、心配していますが、ノロウイルスは犬にもうつるものですか?
先生方、どうぞ宜しくお願い致します。

伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

特に報告はありませんが、おそらくありえるでしょう。(今後という意味も含めて)
ノロウイルスは日和見性が高く、また発症してもハイリスクグループ(幼児、高齢者、免疫疾患、慢性疾患、糖尿病など)でない限り、それほど重症化することはありません。
老人ホームや、船舶などで集団感染しているので、感染力はある程度強いと考えられています。
もしノロウイルスだった場合、ご家族の方が危険だと思えます。
今回のケースは、ご家族で同様な症状が出ているわけではないので、ノロウイルスは疑問です。
現時点では、別の原因を考える方が妥当だと思います。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

昨今、鳥インフルエンザの話で、色々同様の質問をうけることがあります。
基本的には、ウイルスには種特異性があり、種を超えてうつることは非常に稀です(例外的には犬ー人の間では狂犬病ウイルス)し、ご質問の人のノロウイルスで言えば、報告は無いと思います。食中毒で問題となっているノロウイルスであれば、現在のところ、人の腸内で増殖することが知られています。ここで非常に稀と言いましたが、学問的に、絶対にうつらないのか?と言われると、やはり科学の世界で絶対とはなかなか言い切れないものなのです。
しかるに、上記の『非常に稀』『報告が無い』という部分が、獣医師によって若干温度差があるため、一般の方に時として不安や誤情報を与えている側面があろうかと思います。
例えば薬の副作用を公的文章で示す場合、 
・ まれに : 0.1%未満
・ ときに  : 0.1 ~ 5% 未満
・ 副詞なし : 5%以上、または頻度不明
と言うのがあります。これを参考にした場合、個人的な感覚で言えば、やはり『かなり稀』もしくは『報告は無い』でしょうとなります。更に言えば、一般の獣医師は、臨床的には顧慮していないウイルスである・・・という言い方にもなりますかね・・・。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食事のことで教えて下さい。

飼い主からの相談

相談者:福岡県 ツンさん
友達の犬のことなのですが、宜しくお願い致します。
犬種はポメラニアンのオスで生後3ヶ月ほどです。
体重は800グラムで、来た当初は何も問題はなかったのですが、家にきて1週間程で吐き気をもよおし、病院に連れて行くと貧血と脱水症状がみられ、あまり良い状態ではありませんでした。血液検査の結果アンモニア値が高く、門脈シャントの疑いがあるとのことでした。まだ体力的なこと、設備的なものを考えると、門脈シャントの検査を受けるのは難しいとのことで、現在も病気の原因ははっきりしておりません。
病院に行った当初は、点滴(ブトウ糖)をずっと打ちっぱなしで、食欲もなかった状態です。ごはんも鳥のささみをあげて下さいとのことでしたのでそれをあげていたのですが、ささみは高蛋白質なので、食べてはアンモニア値があがり、点滴をうってアンモニア値をさげている状態でした。検便の検査もうけましたが、異常はなく原因はわからないままです。
現在は、少し調子がよく点滴をやめ、日に何度かブドウ糖を手であげています。
今、食事は鳥のささみとAD缶をまぜてあげています。
でも、高蛋白なものをあげてまたアンモニア値があがり、またきつい思いをさせたくはなく、低蛋白なものをあげた方がいいのかなとも思っています。
自分達にできるのは、食事のことが主だと思っているのですが、どういう食事をあげたらよいのかわからなくすごく不安な状態です。
先生方にお聞きしたいのですが、低蛋白な食事とはどういうものなのですか。そういう食事の素材や料理法、そういう食事のことが載っている本がありましたら、教えていただけないでしょうか。いろいろ調べてみたのですが捜しきれなくて悩んでいます。どうぞアドバイスの方、宜しくお願い致します。

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

門脈シャントかどうかをはっきりさせ治療することが第一だと思います。治療の出来る大学病院などに連れて行って下さい。近くに無くても今や飛行機や新幹線を使えば数時間で行けるのではないかと思います。移動のストレスよりも治療しないリスクの方がはるかに高いと思います。
食餌も例えばヒルズならL/Dという処方食もあります。主治医に相談してみてください。
色々なホームメイド食の本が出ていますが、彼らはそれが良くても悪くても何の責任も取らないと思いますよ。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

低蛋白食を飼い主の方の自家製で安全に作るのは難しいと思います。出来れば動物病院で処方食として購入する事をお考え下さい。
 今どのような治療をなさっておられるのか良く分かりませんが、腸管からのアンモニアの吸収を抑える薬(ラクチュロース)やカナマイシンなどの抗生物質の投与は行なっているのでしょうか。これらの事も併用した方が良いと思います。
 ただし肝門脈シャントは確実に時間の経過と共に肝臓を冒していく先天的病気です。一刻も早く確定診断をしてもらってください。食前と食後の血中胆汁酸を測定するだけでもかなり診断に結びつきますので是非考えてください。異常が出たら手術を考慮すべきです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
吐き気に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ポメラニアンの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科