【犬の病気】膀胱炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

膀胱炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:緑のような黒のようなうんちについて

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
ここ2、3日の間で緑っぽい黒いうんちが続いています。
最初、黒いうんちを血便だと思っていましたが
時間が経ってから再び観察すると
うんちが全体的にみどりっぽい茶色になっていて
包んでいるビニール(白)にも緑っぽいうんちが付着しています。
黒い部分も少しありますが、割ってみると茶色のような黄色のような色をしていて、これは緑が混ざって酸化した物ではないかと考えました。
膀胱炎にならないために処方してくださった
オレンジ色の抗生剤を服用させているのですが
原因はこれでしょうか?
ささみやさつまいも
クロロフィルの入ったガム1本も関係ありますか?

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
確かに、葉っぱも緑色なら反映されると思います。
が、この季節山々も色づいてきましたので、茶色い葉っぱなら茶色のままでてくると思います。
ガムであっても、食べたタイミングにより便中に出現しないこともあるでしょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
抗生剤の中止は仰る通り、かかりつけの先生にご相談頂いてからの判断がよいでしょう。
また、便が緩くなければ抗生剤は関係ないかもしれません。
まずはガムを中止し、緑の便が出るか出ないか見ていく形で良いかと思います。
抗生剤は長期に使用すると耐性菌が出現します。
生涯にわたり予防的に投与するのはちょっとどうかな?と個人的には思いました。
それであれば、免疫力をあげるサプリメントなどを併用する方が安全性が高いでしょう。
そこもかかりつけの先生に相談してみましょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
日々細かく観察していて素晴らしいですね。
緑の便に関しては、下痢や軟便などを伴っていればたまに出ることがあります。
が、恐らくガムのせいと思われます。
クロロフィル入りとのことで、ガムも緑色でお間違いないでしょうか?
また、便が緩くて上記のように色が変化している場合は、抗生物質により便が緩くて起きている可能性もあります。
いずれにせよ、ガムまたは抗生物質を中止していつもの便の色に戻れば大丈夫でしょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:抗生剤の処方量について

飼い主からの相談

相談者:京都府 mocoさん
ミニチュアダックス17歳の男の子、体重4.8キロの子が膀胱炎のため抗生剤を処方していただきました。薬の名前は「アモキクリア」です。水色の錠剤1錠を朝晩1錠づつ飲ませるように指示がありました。その時は何も思わなかったのですが、数日飲ませていてふっと疑問が出てきました。
以前通っていた病院でも抗生剤のアモキクリアはよく処方されていて、その頃は体重7キロくらいあったのですが1錠飲ませた記憶がなく今の病院ではこの抗生剤は初めて処方されました。
現在、他の愛犬で体重2.3キロの子がアモキクリア1/4錠を飲んでます。この子は癌のため、腫瘍科のある病院で他で気になることがあり診ていただき処方されて飲んでます。
2.3キロの子が1/4錠で4.8キロの子が1錠は多くはないでしょうか?獣医さんに失礼を承知でお聞きしたのですが、「以前と今では量が違って今計算したけど合ってます」と言われ、その時はホッとしたのですが、現在2.3キロの子の1/4錠と4.8キロの子の1錠で比較すると違う気がするのですが。
以前も、同じ病院で薬の処方量の間違いがあったので、薬の処方には敏感になってしまってます。
長々と前置きすみません。
お聞きしたいのは体重4.8キロの子のアモキクリアの処方量、多くはないでしょうか?
よろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
薬用量についてですが、
アモキクリア(アモキシシリン)は10~20mg/kgが基本的な用量になっています。
よって体重が4.8kgであれば48mg~96mgが適正量となります。
アモキクリアはアモキシシリンを100mg含有していますので、最大の96mgを少し超えた量にはなっています。
ただ、これだけで超過していると判断するのは危険ではあります。
年齢、病気の重症度、体格などから総合的に判断することが多いかと思います。
例えば
高齢>若齢
重症>軽症
やせ型>肥満
のように薬は多く必要なものと、少量で良いものに区別されます。
このあたりは獣医師の感覚にはなりますが、内服薬のパッケージに記載されている数値が、すべての症例にそのまま当てはまるわけではありません。
17歳という年齢を考えると、1錠を飲ませるのは妥当な量ではあるかと思います。
(高齢で治りにくいので、薬は効果が出るように、しっかり飲んで欲しいという感覚です)
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:卵巣遺残症候群とエストラジオールの関係について

飼い主からの相談

相談者:北海道 りつさん
お世話になっております。質問させていただきます。
愛犬は昔から膀胱炎に悩まされており、友人からの勧めで1~2年ほど前から排尿後は陰部を軽く拭き取るようになりました。
それからはそれまで続いていた膀胱炎は治まったのですが、数ヶ月に1度陰部が腫れているのか大きくなったような気がしており、インターネットなどで検索して卵巣遺残などあまり良くない言葉が並んでいたため早期発見をと思い、8月の中旬頃にホルモン検査をかかりつけ病院で行って頂きました。
次回の受診時に結果をと思い本日結果の紙を頂きましたが、エストラジオールが757.0pg/mL以上というかなり高い数値を示しており予想通りだったと思うと同時に、かなりショックを受けてしまいました。
プロゲステロンは0.10ng/mLでした。
特に性器から出血しているなどもなく、乳腺の腫れや乳首の肥大なども見たことは今まで1度もありません。
こちらの結果から考えられる疾患として、卵巣遺残症候群が第1に思い浮かびますが他に何か原因があるのでしょうか?
エストラジオールだけが高く、プロゲステロンは正常な値のためかなり不自然な結果だなと思っております。
ご教授頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

おはようございます。
経過のご報告、誠にありがとうございます。
わたくしも良い経験になりました。
卵巣が残っているというところは本当に残念ですが、本人の体調を第一に考え付き合っていきましょう。
またご報告、ご相談お待ちしております。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
万が一卵巣遺残だとなかなかショックですね。
さて、今回の検査の解釈、わたくしもとても難しいと思い、かつ今後の経過が非常に気になりご回答させて頂きました。
まず、検査会社の説明文を元にホルモンをおさらいしますと、
エストラジオール→発情期に分泌、卵巣の他副腎からも出る
プロゲステロン→黄体期に分泌、ほぼ卵巣の黄体のみから出る
ですので、今回のケースは「発情期」であったため、プロゲステロンは低値であったと推察されます。
発情期が来たということはすなわち卵巣遺残があるのか?と言われると、少し根拠に足りませんね。
後は、超音波検査にて、腎臓の尾側に卵巣様の構造物が確認できたらほぼ確定なんだと思います。
では、卵巣遺残以外の可能性はありえないのか?と言われると、上述した通り副腎からも分泌されるので、あくまで予想でしかありませんが、副腎皮質機能亢進症などでエストラジオールの産生が過剰に行われていることも考えられるかもしれません。
それであれば、発情兆候とは関係なく高値を示すかもしれません。
上記の鑑別には、ホルモン測定の他、様々検査が必要になると推察されます。
いかんせん、自分でも卵巣遺残をさせた経験がなく、情報も少ないものですから、曖昧な回答になり申し訳ございません。
是非、今後の経過もお聞かせ頂けたら幸いです。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:透明な大量の尿と水の多飲について

飼い主からの相談

相談者:北海道 りつさん
お世話になっております。質問させていただきます。
15日の21時頃、かなりの量の透明な尿が排泄されました。散歩から帰宅して夕飯をあげたあとのことでした。
いつも夕飯のあとは散歩の後ということもあり、水をかなり飲むので透明な尿をすることもあったのですが、今回に関しては何度も水を飲んでは排泄するを繰り返していたので驚いてしまいました。
しまいにはトイレが終わったあとも歩きながら尿を漏らしてしまっており、心配です。
そろそろ10歳になるということもあるのか、最近力が入った時に尿が少し出てしまうことがあったのですがここまでダラダラと歩きながら出たのは初めてでした。
その後は1時間~1時間半おきに尿を大量に排泄しており、排泄したあとは水を飲むことを繰り返しています。日付が変わり16日の2時頃、眠たくなったのか就寝しようやく落ち着きました。
元々小さい頃から膀胱炎にかかりやすく、よく通院していたため膀胱炎かなとも思ったのですが水を飲んでは排泄するを繰り返しているため症状が少し違うと思い気になっています。7月に受けた半日ドッグ検査では全く異常がなく、尿検査も行いましたがpH6.0、比重1.020でした。
過去にストラバイトが尿中から検出されていましたがここ数年は特に何も言われていません(年に1度以上はは必ず尿検査を行っています)。
考えられる疾患としては腎臓病やクッシング症候群などではあると考えているのですが、7月の血液検査で腎臓の値は全く問題がなかったため慢性的なものではないと考えています。急性腎不全の場合は嘔吐などもあるとインターネットで見たのですが、症状が当てはまらないためこれも違うのではと考えております。
その日1日だけ多飲多尿になることはあるのでしょうか?
また、歩きながらおしっこが出てしまう原因はどのようなものが考えられるのでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
尿比重は上昇しておりしましたか。
であれば、7月の低下していた尿比重の方が検査誤差なのかもしれませんね。
一概に大丈夫とは言い切れないかもしれませんが、良い兆候だと思います。
甲状腺機能低下症も多飲多尿の鑑別のひとつと記憶しております。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
細かく観察、検査をしていて、とても素晴らしいですね。
さて、多飲多尿についてですが、今回のケースだと少し複雑かもしれません。
一日だけ多飲多尿、というのはそんなに多くはありません。
が、精神的なストレスのようなもので一過性に起こることは考えられます。
ですが、7月の健康診断で異常はなかったとのことですが、尿比重1.020は異常です。
何か、多飲多尿になる疾患が隠れていると思ってもらっていいのではないでしょうか?
特に、一般血液検査で測られない、腎臓病の早期マーカーSDMAや、甲状腺機能低下症としての甲状腺ホルモンは測定されていますでしょうか?
歩きながら排尿するのは、尿量が多く出し切れていないことも想定されます。
が、年齢的に筋肉の問題もあるかもしれませんね。
進展がない回答で申し訳ございませんが、ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:膀胱結石なのか?膀胱癌なのか?

飼い主からの相談

相談者:愛知県 ねーやんさん
16歳目前のオス、去勢済みです。
犬種はコイケルホンディエ、8.0kgです。
現在までの治療歴
10年ほど前、ストルバイト結石が尿道に詰まり、尿路変更術の手術をしてもらいました。
3年前頬粘膜悪性メラノーマを切除し、再発を繰り返しています。1年前アジソン病を発症しています。
腎数値が腎不全ほど悪くはないですが、BUN・CREが高めです。
3年前、膀胱内に膀胱結石1cmが発見され、特に治療はしていません(腎臓に負担がかかるということなので)
半年前、血尿が初めて出ました。エコー検査などしたところ、明らかな腫瘍はなく、膀胱炎の症状や尿沈渣も(-)でした。膀胱にある結石が膀胱の粘膜を刺激し、出血をしている可能性が高いと言われました。その時の内服などの処方はありませんでした。
先々週、生魚のような匂いのする尿が続き、血混じりの尿が出て、尿漏れがあったため、受診しました。
膀胱の結石は大きさに変わりはなく、明らかな腫瘍もありませんでした。抗生剤を処方され、飲み始めて現在2週間目に入ります。
膀胱の石が、膀胱の粘膜を刺激し、血が出ている可能性があると、再度の診断と、
今回は膀胱炎の診断でした。
また腫瘍は−だが、膀胱結石に腫瘍が隠れている場合、エコーではわからないと言われました。
タンパク2+
白血球3+
ブドウ糖、ケトン、ビリルビンはどれも−です。
UPCは±(プラスマイナス)です
pHは8.0
尿沈渣にはストルバイト+、桿菌+
比重は1.019
本日13時ごろ、普段行っている犬の整体で光線治療中に尿漏れ少量がありました。
また18時ごろ頻尿が始まり、血尿でした。
陰部を拭いたところ、米粒よりも小さな血餅がティッシュにつきました。
血尿は血尿ですが、鮮やかな赤色をしているのと、尿を見てみると血の後がサラサラ残るような血尿になっています。
血尿はそういったものでしょうか?
飲水量は400〜500ml/日 くらいです。
また、膀胱炎なのか、膀胱結石なのか膀胱癌の可能性はありますか?悪性メラノーマの転移も考えられるのでしょうか?
補足
膀胱炎の抗生剤ですが、飲ませることに本人にすごくストレスがかかっていたため、1度1週間半で薬をやめました。が、昨日から再度、飲ませ始めました。
アモキシシリンカプセルを飲んでいます。
また3日前からウロアクトプラスも飲ませています。
頻尿は目立ちますが、昨日(から今朝にかけて)夜から朝にかけてはしっかり大量のおしっこが出ていました。色はオレンジに少し近いような色です。また、昼前までは色の薄めのおしっこも出ていました(薄い黄色)
おしっこは真っ赤ですが、時間が経つと水分と血の部分(サラサラと砂というか振ったりすると舞い上がります)が分離しています

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

ご返答ありがとうございます。
恐らく、BRAF遺伝子の検査をされたものと推察致します。
あとは、本人がいかに快適に過ごせるか、先生と一緒に考えて行きましょう。
痛み止めの意味も含めて、非ステロイド性抗炎症薬が移行上皮癌の進行を抑える事例も報告されています。
またお困りの際はご相談下さい。
宜しくお願い致します。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
高齢の子でかなりの血尿とのことで、とても心配な状況ですね。
詳細な経過、検査結果ありがとうございます。
さて、今回は、膀胱の結石なのか?腫瘍なのか?というところにアドバイスさせていただきたいと思います。
まず、今回の症状(頻尿、血尿、尿臭、尿モレ)に関しては、「膀胱炎」というとこで良いと思います。
また、尿検査を確認すると、膀胱内の細菌と尿比重の低下が確認されます。
こちらに関しては、長期経過になるので、尿の培養検査を強く推奨します。
アモキシシリン耐性菌により、膀胱炎が治らないのかもしれません。
次に、今回の「膀胱炎」の背景には、膀胱結石または膀胱腫瘍(主に移行上皮癌)が存在する可能性がある、ということですね。
まず、メラノーマが膀胱へ転移する可能性はごく稀です。
そして、担当の先生が膀胱腫瘍の可能性をお考えの理由が、膀胱腫瘍は時々「石灰化」する為、エコー上結石のように見えて実は腫瘍でした、ということが事例として存在しているためだと思います。
しかし、結石と腫瘍は、体位を変えて(仰向け、立ったまま、など)エコーを行うと、結石は重力に従い膀胱内を移動しますが、腫瘍は粘膜に張り付いて移動しないのが一般的です。
もちろん、実際の診断は膀胱からそのものを回収してこないと確定できないのは事実です。
が、上記のように詳細は検査を追加することで、診断が一歩進むのかなと思います。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の膀胱炎に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科