【犬の病気】尿崩症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

尿崩症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:多飲多尿について

飼い主からの相談

相談者:愛知県 そらさん
最近7水をよくのみます
一日1.5リットルぐらいです
おしっこも薄い色でよくします
かかりつけ医で糖尿、クッシング検査、血液検査しましたが、異常なしでした、食欲元気あります
なにか考えられますか?

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

多飲多尿を起こす病気は沢山あります。
糖尿病・クッシング・腎不全が、まず最初に疑うべき病気です。
メスの場合には子宮蓄膿症が入りますがオスですから違いますよね。
その他、甲状腺や副甲状腺の機能亢進症でも多飲多尿になることがございます。
必須では無いですが、アジソンでも多飲多尿になることがございます。
他には希ですが心因性や尿崩症や脳下垂体の腫瘍で多飲多尿になることもございます。
慢性病で何か薬を投与している場合には、その副作用で起きることも考えられます。
時間はかかりますが、一つずつ検討していく必要があります。お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:多飲多尿による門脈シャント疑い

飼い主からの相談

相談者:北海道 yunさん
はじめまして。
現在2歳のチワワ、2.4キロ、雄、去勢済みについて質問させてください。
1歳を過ぎた頃(当時は1.8キロ)から多飲が気になりました。多い時では1日250cc、少ない時は150cc程飲み、最近はだいたい150〜200cc程飲んでいます。
多飲に気づいてすぐ担当獣医師に相談したところ、尿比重が低いので一度大学病院で尿崩症の検査をと勧めていただきましたが、その後飲量が落ち着いた為、大丈夫ではないかと判断頂き検査は見送りました。
しかしそれから1週間が過ぎたあたりからまた多飲多尿→落ち着くを繰り返し現在に至ります。
最近では寝ている際や咳をした時など尿漏れ(尿の量は少ないです)もあり、やはり気になるので再度担当獣医師に相談したところ、門脈シャントの子も多飲多尿になることがあるとのことで、食事前と食事2時間後のTBAを測定して頂きました。
結果は、食前が3.3、食後が28.2でグレーとのことでした。
ついでに今回尿検査もしましたが、24時間で5本採取し、やはり全て尿比重が低いとのことでした。ただ腎臓の数値は正常なので、腎臓病による多飲多尿ではないとのことです。
来月下旬か再来月に大学病院の予約が取れたら門脈シャントの検査をして頂けるとのことですし、詳しい検査をしないと判断が出来ないのは理解してるのですが、それまでどうしてもモヤモヤしてしまいます。
素人考えでは門脈シャントとは大きな病気だと考えており、門脈シャントでここまで血液検査が正常な子はいるのだろうか?と不思議に思ってしまうのですが、やはりTBAが食後少し高いだけの門脈シャントの子は存在するのでしょうか?
また、門脈シャントではない場合、多飲多尿・尿漏れで他に考えられる病気はありますでしょうか?(担当獣医師から、多飲は心因性、尿漏れは去勢時に括約筋が弱った可能性があるとのお話は聞きました)
拙い文章で大変申し訳ありませんが、回答を頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

皆様誤解されている方が多いのです。肝門脈シャントはあるかないかでは無く、健康と肝門脈シャントで手術が必要な子との間は沢山の段階に分かれております。
太いバイパスが出来ていて手術無しには生きられないケース・微小なシャントが1~2本あるケース・肝臓内に1本だけ細いシャントがあるケースから肝臓対に沢山の細胞レベルの細いシャントがあり手術不適合な場合もございます。取るに足らないシャントの場合には内科的治療になるケースもございます。
専門医に診て頂く機会があるにですから、今は落ち着いて待っていて下さい。
食前3.3で食後28.2はあったとしても軽症です。お大事にして下さい。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
門脈シャントは程度により血液検査の結果はさまざまです。
状況的には門脈シャントの可能性は低いように思えますが、可能性がゼロというわけではなさそうです。
ただ、確かに多飲多尿を治療する意味で門脈シャントの手術をするというのは微妙な選択かもしれません。仮に門脈シャントがあったとして、手術などで治療をしても多飲多尿が改善するという見込みがどれほどあるかは不明です。
多飲多尿・尿漏れの場合
①膀胱炎
②腎臓病
③糖尿病
④栄養性
⑤尿崩症
⑥炎症性疾患
⑦精神的なもの
⑧筋肉の問題(尿漏れに限り)
などでしょうか。
個人的な経験ですが、2歳という若齢での場合は、栄養的な問題や精神的な問題であることがほとんどではないかなと感じています。
ミルクやビタミン豊富な栄養補助食品を与えていると水をよく飲むようになります。
あとは、興奮気味だったり、常にハイテンションな子も水をよく飲むといえば飲みます。
ところで、尿崩症の検査はどうなったのでしょうか?
尿崩症から門脈シャントへ話をすり変えられてしまっているような気がします。
門脈シャントよりも尿崩症のチェックを優先するべきではあると思いました。
なお、門脈シャントの主症状は食後のふらつきとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食欲がなく元気がない

飼い主からの相談

相談者:岡山県 なおりかさん
11歳の柴犬で体重は12kg位です。
昨年10月に急に多尿になり水を1600ml位飲むようになりました。いろいろ検査をしてもらい、最終的に水制限試験で腎性尿崩症と診断されました。
以降、毎月血液検査をしてもらい2月末の結果がBUN21.0、クレアチニン1.7、SDMA15でした。少しずつ腎機能が悪くなってはいるけど横ばい気味なので次回は2ヶ月後でいいと言われました。
食欲も元気も普通で、外でしかトイレをしないので1日3回の散歩も待ちきれず勢いよく行っていました。
3月に入ってすぐ、2日間痰が絡んだようなガハッガハッという咳をしていたのですが良くなったので病院には連れて行きませんでした。
ところが、その後位から寝るばかりするようになり、ほとんどベッドの中にいます。側に行っても寝たままだったり、チラッと目を開ける程度なことが多いです。大好きなボール遊びにも興味を示しません。食事量は半分くらいに減り、好きなジャーキーをやっても食べません。吐き気はないようですが体重も少し減ってきています。尿量はやや減った感じはありますが、まだ昔にくらべたら多いのに、散歩も行きたがらずトボトボゆっくり歩く感じです。水は1000ml位飲んでいたのに500ml位しか飲みません。
老化現象と言えばそうかもしれませんが、まだ11歳なのにという気もします。
腎障害が進んでこんな症状が出ることがありますか?
咳が関係していることがありますか?
水分がこの量で大丈夫でしょうか?
次回は4月末に受診予定ですが、それまで様子を見ていたらいいでしょうか?
長い文章になってしまいましたが、ご助言をよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
①腎障害が進んでこんな症状が出ることがありますか?
十分にありえると思います。腎機能の低下は食事および飲水量の低下に直結します。
②咳が関係していることがありますか?
咳はおさまったのではないでしょうか?おさまったのであれば、関係ないと思います。逆にひどくなっていれば関係ありそうです。
単純にそういう考えで問題ありません。
③水分がこの量で大丈夫でしょうか?
水分量に問題があるかどうかは、その病気次第というところです。
仮に腎臓が悪いのであれば、水分は多い方が良いです。ただ、本人が飲まないのであれば、家ではどうすることもできません。
他に問題があるかどうかは、またいろいろ検査しないとわかりません。
④次回は4月末に受診予定ですが、それまで様子を見ていたらいいでしょうか?
体調の変化や、状態の悪化があるのであれば、様子をみていて良いはずがありません。
悩まれるのであれば、受診していただくのがベストではないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:急に尿もれするようになりました。

飼い主からの相談

相談者:茨城県 MBTさん
3~4日前から、急に尿漏れするようになりました。
起きている時はきちんとトイレで用を足していますが、熟睡した時に出てしまっています。
おねしょのようにジョーっと出る訳ではなく、少しずつ漏れてしまっているようです。
尿の色や臭いは普段と変わりないです。
最近多飲多尿ぎみでしたが、10/2日から気管支拡張剤のチルミン100を飲ませていたので、その影響かな?と思っていました。
尿漏れも薬の影響でしょうか?
薬を調べても尿漏れの副作用は特に書いてなかったので、別の原因なのか?気になっています。
よろしくお願いいたします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

チルミンにはテオフィリンと言うカフェインに似た効果のある薬品が入っております。
ですので利尿作用や頻尿作用や興奮作用がございますので可能性はございます。
ただ、チルミンが必要な病態で、突然チルミンを止めると危険ですので気をつけてください。
多飲多尿を起こす病気は沢山ございます。まずは血液検査や尿検査を行い、副作用を考える前に病気にかかっていないかどうかを調べましょう。
腎不全・糖尿病・泌尿器感染症・クッシング・甲状腺機能亢進症・脳下垂体の問題による尿崩症など、疑うべき疾病はかなり多岐にわたります。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ACE阻害剤の影響は?

飼い主からの相談

相談者:長野県 momoさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル8歳6ヶ月 体重10kg ♂未去勢です。
現在、多飲多尿の症状があり、尿崩症の疑いが強いとのことで検査予定になっております。
多飲多尿の症状がが始まった時の状況の中で、薬との関連があるのか知りたいのですが、よろしくお願いいたします。
7月に、心雑音が現れて検査を受け、レントゲン・エコーの検査の結果、まだ異常は現れておらず、咳、運動したがらないなどの症状も全くない状態でしたが、早く治療を始めたほうが良いとのことで、ACE阻害剤を1日1錠飲み始めました。薬の種類は、ノバルティス・・英語がわからず、写真を添付いたします。
この薬を飲み始めてすぐに多飲多尿の症状が現れ、病院で聞いたところ、腎臓の働きがよくなってお水をたくさん飲むようになったのでしょう、気にすることはない、と言われました。
その後、1ヶ月半ほどこの薬の服用を続けましたが、心雑音以外心臓の症状がないので、服用を中止し、現在も飲んでおりません。
ところが、多飲多尿の症状だけはますます酷くなり、異常だと思って数日前に病院に行ったところ、下垂体性の尿崩症の疑いが強く尿検査中です。3回の検査で改善が見られなければ、年明けに入院して検査する予定、という経過です。
4月、7月、9月、12月に血液検査をしておりますが、いずれも腎機能・肝機能を示す数値に異常はありませんでした。
心雑音と多飲多尿は、直接の関連性ないのかもしれませんが、この経緯の中で何か結びつくことがあるのでしょうか?
教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

はじめまして。
まず、「多飲多尿」ということですので尿検査で比重の低下が見られたり、飲水量を測って明らかに多いなどといったものがあることが前庭でお話を進めさせて頂きます。
多飲多尿になる病気というのは10種類以上のものが考えられます。尿崩症はそのうちの一つです。尿崩症は簡単に診断することはできませんが、多飲多尿の原因の中には通常の血液検査などで否定できるものも多いため、多飲多尿になってから血液検査を行なっていればそれである程度病気を絞り込んでいるはずです。
その上で尿崩症を強く疑う状態なのであれば、まずそこを確定する必要があります。
もし尿崩症であれば、心臓や薬は全く関係のないことになります。
基本的には心雑音やACE阻害剤の影響で多飲多尿ということはないと思います。多飲多尿の原因を鑑別する検査で異常が見つかればそこをきちんと検査する必要があります。原因がはっきりするといいですね。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の尿崩症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科