【犬の病気】軟口蓋過長症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

軟口蓋過長症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:突然の呼吸困難について

飼い主からの相談

相談者:宮城県 エンドウ豆さん
現在10ヶ月のフレブル、ブリンドル男の子です。
体重は6.8キロ、小柄です。
3ヶ月でペットショップから迎え入れましたが
吐出の繰り返しでかかりつけ受診、食道肥大の症状があり、胃にガスが溜まりやすく、肺炎を併発したりと色々あり短頭種気道症候群と診断はされています。
その後は隔週通院、現在は2週間に一度の通院です。
7ヶ月頃より突然呼吸困難になり意識を失い窒息状態におちいります。失禁しながら倒れます。
その度に横腹を叩き、口を開け、舌を引っ張ったりしてなんとか回復しています。
この8月は3度そのような事がありました。
たまたま受診日だった日には少し興奮していたような感じだったけれど、受診後車に乗せようと抱いたところ呼吸ができなくなり窒息してしまい急いで処置してもらいましたが、回復までに2時間くらいかかりました。
咳や喉に何か引っかかっているような感じで吐きたいのに吐けず、それが詰まったような時にこの症状になります。
手てさわると顎下が分厚いような気がします。
てんかんではなさそうです。
生後4ヶ月頃より、ガスモチン、ネオフィリン、プレドニゾロン
ビオフェルミンを処方、1日2回飲んでいます。
突然起こる事(在宅の時)が幸いしていますが
、もし不在時に起こってしまうと助けようがなくとても心配です。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんわ。
生後間もないのに、重たい症状でさぞかしご心配かと思います。
さて、短頭種気道症候群とのことですが、ワンちゃんを拝見していないので確実な事は言えないことをご了承頂けたら幸いです。
今回は「失神」というキーワードについて少しアドバイスさせて頂きたいと思います。
失神というのは、てんかんのような「発作」とは異なり、脳に血液や酸素が行き渡らなくて生じます。
すなわち、今回の失神は、短頭種気道症候群で酸素の取り込みが悪く、失神していると考えられます。
お伺いするに現状は内服薬での対処をされているようですが、ここまでくると外科的な処置が必要なのではないでしょうか?
特に、外鼻孔狭窄や軟口蓋過長症、喉頭虚脱などがそれに該当すると思います。
一度、呼吸器を専門的に見ている施設に早めに紹介して頂くことを推奨します。
時間が経てば経つほど悪化すると、セミナーで勉強した記憶があります。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:軟口蓋過長症の手術について

飼い主からの相談

相談者:愛知県 てんてんさん
3歳のフレンチブルの女の子のことで相談です。
以前から、呼吸が荒く、興奮すると白い泡状のものを吐くので、呼吸器専門の病院で検査をしまして、軟口蓋過長症と言われました。検査の結果、60万円かかる手術を勧められました。
喉を切開して管を通すとか、鼻腔にあると思われる軟骨を切除するとか、ポリープがある可能性が高いのでそれも切除をする、でも弁の異常は直せないとの説明でした。
夫は仕方ないと手術の予約をするつもりのようですが、他に治療法が無いのか、人間のようにセカンドオピニオンを受けるにもどうすれば良いのか、ネットではレーザー治療等の情報もあるので、本当にそんな大掛かりな手術をしなければいけないのか、不安で仕方がありません。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
一般的に軟口蓋過長症の手術は軟口蓋をハサミやレーザーで処置するだけなので、そこまで大きな手術ではありません。少なくとも喉を切開することはありません。
軟口蓋過長症以外にも、もしかしたら問題があるのではないでしょうか?ポリープに関してはなんとも言いにくいですが、ポリープがあったとしてもそれを切るだけなので、、、そこまで大がかりなことをする必要はないような気もします。
状況を私が診たわけではないので、正確な診断はできませんが、少し大げさな気がします。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:7月24日から続く体調不良について

飼い主からの相談

相談者:広島県 mikiさん
はじめまして。
先月2日にフレンチブルドッグ4歳の男の子の里親になりました。
7月24日ぐらいから徐々に元気がなくなり、軟便、嘔吐、あまり動かない等。嘔吐したら未消化のフードが出てきていました。
28日にはご飯を全く食べなくなりました。かかりつけの病院に29日に行き診察してもらいました。夏バテの可能性があるという診察でした。エコーでみると胃腸の動きが凄くわるくなっているといわれました。他にレントゲン、点滴をして飲み薬を処方されました。体調に波があるのでお薬をかえてもらったり、点滴したりで週に数回病院へ通っています。水も給水器に補充すると異様に飲みます。酷い時は2.5Lのみました。水の飲みすぎで吐くこともありました。今はがぶ飲みできないようにしています。
嘔吐、軟便が少し症状が良くなったと思ったら、次はクシャミと透明な鼻水が出る。しばらくすると黄色い鼻水がでるようになりました。お薬と点滴で治療をしてこちらはお盆休み前に良くなりました。
嘔吐もやっとお盆休みはすることもなく、だいぶ体調よくなってきたのかと思いました。
すると8月16日から少し元気がなくなり、嘔吐がはじまりました。
便もゆるいです。我が家に来た時から軟便気味です。
本日17日は検診でしたのでかかりつけ病院に行って点滴してもらいました。帰って晩ご飯を食べさしてしばらく眠るとフードを全て吐き出しました。今までは水分を吐くという感じでしたが全てフードでした。
もう1ヶ月近く体調が悪いです。
7月23日に去勢手術と軟口蓋過長症と鼻の穴の手術をする為の術前検査で血液検査をしましたが異常はありませんでした。
手術は体調が悪くなった為延期しています。
現在処方されているお薬は消炎剤、プリンペラン、セファクリア錠300mgです。
良くならないのは他に病気や、フードが合っていないなど何か原因がありますか?
早く元気になってもらいたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
他に病気ということですが、現状は「夏バテ」「胃腸の動きが悪くなっている」という指摘くらいでしょうか。
例えば、感染症、腫瘍性疾患、炎症性疾患、免疫疾患など、可能性はあるかと思いますが、やや情報が少ないため、そのあたりは検査などをすすめて検討してみるしかないかもしれません。
健康であっても、吐きやすい子だったり、下痢をしやすい子というのは、たまにいます。いろいろ検査をして、問題がなければ、そういう子なのだと受け止めるしか無いかもしれません。
フードが合っていないというのは正直、わかりません。それも可能性の話になります。よくフードは何がおすすめですか?ときかれるのですが、どの食事が良いかは完全に個体差なので、回答が難しいものです。いろいろ試してみるしかないという案内となります。
吐いている+軟便気味 ⇒ 元気じゃない
ということではありません。
食欲があって、運動ができていて、検査で大きな問題がなければ、吐いたりしていても、元気であるという判断にはなります。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:軟口蓋過長症の術後について

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 テンちゃんさん
1ヶ月前に軟口蓋過長症と鼻腔狭窄症の手術をしました。
術後は 鼻から膿が出たりして臭かったのですが
息はスースーと呼吸がしやすくなっていました。
術後2週間ぐらいしてから ガァーガァーガァーと
手術前よりもひどくなり 段々元気もなくなってきて
術後3週間後に もう一度病院で診てもらい
レントゲンを撮って見るかぎり肺炎でもない!っと。
熱もないし…
気管が炎症しているかもしれないから!っと抗生剤をもらいました。
でも ガァーガァーは酷くなって 息をするのが
とても苦しそうなんです。
横になって寝る事も出来ず とても辛そうです。
どうすればいいでしょう?
他の病院に連れ行くべきでしょうか?
この近くに この病気を診れる病院はありません。
遠方まで行かないと…
でもこの状態で 遠方に連れて行くのは怖いです。
どうか教えて下さい お願いします!

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
結論的には安静にしておくしかないような気がします。
①安静にしておく ②再度診察につれていく ③他の病院を受診させる
の順番かなと思います。
手術後に患部が炎症を起こし、腫れることがあります。その影響もあるのかなと思います。そうであれば腫れが引くまで待つしかありません。
抗生剤も効果が出てくるまで日数が必要かもしれません。
他の病院への受診はあまりおすすめできません。術後の問題というのはあまり、担当医以外は診察をしたくないものなのです。どんな手術をしたのかがよくわからないからというのと、一般的に治療が難しいからです。
特に今回は口の中の問題ということなので、麻酔をかけたりしないと確認ができないので大がかりとなります。
うまく解決までアドバイスすることが難しいですが、このような回答となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:去勢手術後

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 ピンキーさん
今月の22日に去勢と喉の軟口蓋過長症と歯の抜歯、クリーニングの手術をしました。
手術時間は2時間超だと聞いています。歯の抜歯に時間がかかったみたいで、何回も全身麻酔をかけるのも、負担をかかると思い今回で全部の手術をしました。
一泊入院させて頂き、次の日朝一番で迎えに行きました。手術後という事もあり、少し元気がない感じがしました。帰ってから食事も与えていいと言っていたので食事を与えましたが、吐いてしまい、咳払いがつらそうでした。喉にメスをいれて腫れているから2、3日はしょうがないと先生も言っていたので、夜の食事は少なめの量でジェル状にして与えました。
しかし吐いてしまいます。
手術後なので今日は無理に与えるのをやめて、そのまま寝かせていた所、急に起きてフラフラ歩きまわったらパタリと倒れて硬直した感じで、声をかけたら起き上がりビックリして夜でしたが、手術してくれた病院へ連絡して急いでみてもらいました。
喉の腫れが喉の軌道がふさがっている?
それかてんかん?先生もなぜ倒れたのかわからず、先生もおどおどして、夜間の病院を進めてきました。
やはりこのまま連れて帰って又倒れたらと思うと心配なので、連れていきました。
夜間の病院でレントゲンを撮ってもらいやはり軌道が腫れてふさがっていると…
ステロイドを打ってるのでこちらでは様子をみるかしかできないとの事で、その夜中連れて帰り、朝一番で手術をした病院へ診察内容を送るとの事で、朝一番で病院へまた行き、昨日の報告と今後の流れの話しをしてとりあえず、半日入院、その間点滴をしますとの事で病院でみてもらった方が安心だと思い入院させました。
ここまでは手術後の状態です。
一番知りたいのは、手術前のレントゲン写真、手術後のレントゲン写真からであきらかに心臓が肥大してました。
レントゲンの違いを先生に言ったら顔が変わりました。
心雑音も確認されました。
先生も否定はしなかったです。
今後うちの子は心臓病になって治らないのか?
ずっと薬を服用させないといけなくなるのか?
ものすごく不安しかありません。
先住犬も心臓の病気で子宮水腫で緊急手術をして、手術の影響で腎臓を悪くなり、その二週間後に肺水腫になって何回も様子がおかしいと病院へ伝えましたが大丈夫と言われ次の日の夜のに亡くなりました。
亡くなっても医者からの謝罪はありません。
そこの病院で今回は手術してませんが、なんか病院への不信感しかないです。
健康に元気に長生きして欲しい為に手術をしたのに、心臓に負担がかかり心臓病?
やるせない気持ちです。
手術後落ちついたら心臓の方は落ち着いてくれるのでしょうか?
もうこの様な思いをしたくないし、元気になって散歩もして欲しいんです。
解答よろしくお願い致します。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

今晩は。
今は呼吸は落ち着いているのでしょうか?まずそこが心配です。
軟口蓋過長の手術を受けますと、術後一定の期間は気道が腫れて術前よりも気道が細くなることがよくございます。
その程度が重要です。一定以上の場合には落ち着くまで酸素テントに入院させたり消炎剤や気管拡張剤を投与することもございます。
心臓に関しては麻酔や手術が原因で心肥大や心雑音が出るようになったとは考えにくいです。
ただ、夏の高温や低気圧は心臓病を悪化させ発症させることがございます。
レントゲン検査・心電図・エコーなどで検査をしてきちんと診断を付けた方がよいでしょう。その上で治療が必要であれば開始するべきだと思います。
軟口蓋過長や歯槽膿漏を無治療で過ごしていると、心臓に負担がかかって心臓病になるリスクがございます。
主治医の先生と相談されて、検査や治療の計画を立てましょう。お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の軟口蓋過長症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科