相談内容:結膜炎について
飼い主からの相談
左目の下の方が腫れていたので(膨らんで少し出てるような感じ)、病院に行ったところ、感染症の結膜炎だと診断され、その腫れはひかないと言われました。そのままで何の問題もないが、見た目が気になるのであれば、リンパ線を切れば腫れは引くそうです。まだ小さいので3月ぐらいまで手術は待った方が良いとの事でした。なんとか、切らずに腫れはひかないものでしょうか?いい薬があるとか、別の方法があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
伊東 彰仁先生(イトウペットクリニック)からの回答

細菌感染による結膜炎なら、抗生物質で治るでしょうし、ウイルスによるものでしたら、二次感染をコントロールしているうちに抗体が出来て治癒するでしょう。
コッカスパニエルは眼瞼外反症の多い犬種です。もしかすると、そのために結膜炎が継発しているのかもしれません。
診ていないのでなんともいえませんが、おそらく先生の話の聞き違いだと思います。感染症でリンパを切除するのは、防御能を減退させるものです。
眼瞼外反症の手術は、成長が停止した時点で行います。
林 雅彦 先生(コトブキ獣医科医院)からの回答

獣医師の林と申します、宜しくお願いいたします。
左目の下の方。。。とは、まぶたのことですか?
それなら眼瞼炎ではないかと思います。
結膜炎も眼瞼炎(まぶたの炎症)も抗菌薬の点眼、内服等で治ります。
目頭から赤いつるっとしたものが飛び出ているようなら、第3眼瞼腺が腫れてとびだしたものでしょう。これは縫い縮じめるか、少しだけ切ってもらえば治ります。そのうち反対側もなります。
久山 昌之先生(久山獣医科病院)からの回答

感染性の結膜炎で腫れが引かないという状況が分かりません。チェリーアイではないのですよね?かなり重症ということでしょうか。重症であれば、問題無いとは言われませんが。再度、主治医に詳しいお話を聞くか、眼科の専門医の受診をするのも方法だと思います。
橋本 祥男先生(シンシア・ペットクリニック)からの回答

診察してみないとなんとも言えないのですが、
結膜炎で治らないと最初からわかる者は少ないように思います。
一度、別の病院の先生の意見もお聞きになってはいがかですか?
薬の事や治療方法等は、病気が診断できて、
初めて考えられる事です。
ネットの相談では、
結膜炎としか判らないので、
その原因も、状態の重さも判りませんから、
適切な処置方法がお答えできるとは思えません。
他の先生に実際に診てもらってください。
ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?
ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。
ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。
実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。