【犬の病気】水頭症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

水頭症が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:頻繁に上を向いてくんくんする

飼い主からの相談

相談者:山形県 あこ さん
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向いている時は特に痙攣はしていません
鼻を動かして匂いを嗅いでいる感じです
目もキョロキョロしている感じはないです
急にあちこち走り出したりもして慌てている感じもします
また、立ったまま深くお辞儀する格好で何度も頭をぶんぶん下げています
何か神経系の病気の可能性があるのでしょうか?
それともストレスなどでそのような行動をしますか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
日頃からよく観察していますね。
確かに、通常とは異なる仕草をしているように思いますね。
個人的な経験として、何もない空間を頻繁に見上げる仕草、いわゆる「フライバイト」の症状が初期症状で、ゆくゆくてんかん発作を起こした子は見たことがあります。
現時点で何か出来ることは少ないのですが、全身的な健診(脳神経に限らず)や、神経によいとされるサプリメントやフードなどの使用などが選択肢かなと思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:水頭症について

生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向きなのですが
これは結構重度なのでは?
と感じるのですが
大丈夫でしょうか?
水頭症の子は興奮状態や異常行動が見られるとの事
軽度段階でも興奮状態になったりパニックになり噛み付いたり凶暴になりますか?
興奮状態にならないようにする薬などはありますか?
ない場合はどう対処したらいいでしょうか?
わたしにならいいんですが、多頭飼いなので、他のわんちゃんに噛み付いたりはして欲しくなく

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
とても悩ましい状況ですね。
お写真のみなのであまり正確なことは言えませんが、左目の斜視は結構な程度と思います。
重度という表現が正しいか自信がありませんが、あまりここまでの子は少ないと思います。
まだ2ヶ月なので、水頭症に関しては成長次第で悪化することもあり得るとは思います。
今後症状がでてきたり、手術が必要になる可能性も視野に入れたほうがいいように思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:伏せの姿勢でオシッコ

飼い主からの相談

相談者:群馬県 あすかさん
生後二ヶ月のロングコートチワワ(メス)です。
1週間ほど前に迎えたのですがオシッコの際に、完全に伏せの状態でオシッコします。
腰を下ろしてしているのは数回しか見たことがありません。
どこか痛がっている様子もないのですが、どこか異常があるのではないか少し心配です。また、これから外での散歩が始まりペットシートのように吸収しないアスファルトの上だとお腹も汚れてしまうので衛生面も心配しています。
異常などではなく癖なのであればどのように修正したらいいのかなども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
こちらは少し心配な症状ですね。
本人を見てみないとわからないところではあるのですが、排尿の際に、中腰の姿勢をキープすることができない、という状態でよろしかったでしょうか?
確かに、生後二か月でまだ筋肉が十分に発達していないので、腰を下ろす中腰の姿勢がとれない可能性はあると思います。
姿勢というのは、小脳を中心として神経学的な調整も受けているため、ことチワワということを考えると、水頭症などの先天的な疾患も視野にいれないといいけないように思いました。
あとは、小食の場合は低血糖、骨格でいえば膝蓋骨脱臼なども考えられるかと思います。
その他、歩き方や本人の体調に異常はありませんでしょうか?
いずれにせよ、一度獣医師の身体検査を受けられた方が良いように思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:脳の萎縮

飼い主からの相談

相談者:東京都 おんまさん
朝迄元気だったのですが突然痙攣して口から泡をだし病に行きましたが次の日の朝天国に、もともと門脈シャントので施術を2回しましたが血管が太すぎて全部塞げませんでした。痙攣した時にMRIを撮って脳がかなり委縮してると言われましたが悲しみが大きすぎて何も分かりませんでした。犬の脳は急激に委縮するのですか?通い付けの病院ではいつ何があっても変では無いと言ってましたが脳がそんなに急激に委縮するのですか?教えてください。又その日は初めての人に預けて家も違ってました。その緊張もあったのでしょうか1月2日に預けて3日に痙攣4日に家に連れて帰ってきて5日朝6時に天国に旅立ちました

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんばんは。
若くして急死するとなると、本当に悲しいですよね。
御冥福をお祈り申し上げます。
さて、脳が萎縮している、ということですが、今回のMRIは初めての撮影でしたのでしょうか?
もし初めての撮影であれば、「急に」というよりかは、気づかないところで徐々に、または先天的に萎縮していたと考える方が現実的だと思われます。
症状としては急に出てきたイメージですが、私の予想としては、今まで気づかない症状があったのでは、と思っています。
(旋回、眼振、斜頸、部分発作、不全麻痺など)
診ていないので正確ではありませんが、水頭症のようなものを推測します。
が、今回のMRIが2回目で、過去の脳と比べて萎縮している、ということであれば、比較的珍しいなにかの病気があったものと思われます。
悲しみの中、難しい言い回しで申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:下肢麻痺の日内変動について

飼い主からの相談

相談者:東京都 くぅさん
2ヶ月ほど前から時折右後脚の力が入らなくなることがありました。しかし30分以内に戻ることや下肢、腰部の骨折所見や疼痛がないことから様子見になってました。(触診)
18日の夜中1時半頃より再び急に右足に力が入らなくなり自力では起きていられないほどで様子を見ていると3回嘔吐をし、その数分後にいきなり前足をピンッと伸ばし後ろ足はどちらもギュッと曲げた姿勢で背中をそらせて体を真横の向きでグルングルンと何回転もさせ始めました。ローリング?と医師はカルテに記載しておりました。2分ほど続き医者に連れて行ったところ採血では内臓疾患は見当たらないということで頭の何かしらの異常で起きたかもしれないと言われました。
既往に軽度腎不全があること(クレアチニン1.6)、心雑音があることから全身麻酔でのMRI検査は迷っているので、確定診断には至っておりません。
右足の麻痺様症状に関しては、自力では起き上がることができなくなるほど力が入らないこともありますが、少しフラフラはしながら普通に歩いてることもあり変動があります。
脳腫瘍を疑うと言われましたが、このような日内変動はあるものでしょうか?また水頭症などほかの可能性に関しても分かる範囲でいいので見解を教えていただきたいです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師)からの回答

こんにちは。
詳細に情報、ありがとうございます。
今回の症状としては、右後ろ足に限局し、または全身的に播種し、短時間で収束する発作的な症状という解釈で宜しかったでしょうか?
確かに、この症状で血液検査で異常がないとなると、「部分(焦点)発作」を想像します。
年齢的には確かに脳腫瘍、脳炎が疑われます。
仰る「水頭症」は概ね幼少期に発症することが多いです。
が、あとは右後肢の整形外科的な疾患(膝蓋骨脱臼など)は可能性は無さそうでしょうか?
脳神経学的な疾患以外が除外されたら、試験的に発作を抑える薬を投与し、症状が起きなくなれば、やはり脳の病気だなと推察される状況かなと思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の水頭症に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科