小泉昌弘ブリーダー

犬舎所在地

住所:大阪府高槻市唐崎中

犬舎紹介文

甲斐犬専門犬舎です。
現在まで700頭以上の甲斐犬を産出しております。
ドッグショーにも積極的に参加させて頂き、3年連続でペディグリーアワードを受賞したビッグダディの狼牙赤虎号の仔犬たちは日本全国のオーナー様にお世話になっております。

当犬舎特有の自慢の可愛いお顔。
マズル(鼻、口周りが長くならない)
顔立ち・気質 成犬時にハッキリと違いがわかります。
在舎犬 すべて 安心の遺伝子検査済。

甲斐犬の特徴、スタイルはそのままに、小さなお子様や女性にも安心して飼育していただける様に性格の良い親達からブリーディングを心掛けております。
仔犬の頃からの訓練やしつけ、トイレトーニングなども相談可能です。

また、京都府舞鶴市では実猟もしており、猟犬としての甲斐犬も、ご紹介させていただけます。

2011y~ ペディグリーアワード連続受賞犬舎 JKCインターナショナルチャンピオン犬、チャンピオン犬多数産出。
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)
大阪東ラブ&ピースドッグクラブ 代表
大阪東甲斐犬クラブ 代表
ジャパンケネルクラブ 審査員
公式インスタグラム kaimusow 検索!

※みんなのブリーダーに移動します

小泉昌弘ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度はとっても可愛くお利口さんなわんちゃんを譲っていただきありがとうございました✨
帰る道中も2時間半くらいありましたがダンボールの中から1歩も出ず良い子でした!
お家でもトイレはきちんとトイレシートで、ケージの中のお掃除中もきちんと決められた場所で待っててくれます!
シャンプーもドライヤーもとっても大人しくお利口さんでした!こんないい子ちゃんは初めてでびっくりしています☺️
夜泣きや要求吠えも一切なく、きちんとしつけされている為、手がかからず私たちはとても楽な思いをさせてもらってます笑さすがブリーダーさんだと思いました!
小泉さんとスタッフの方には丁寧にご説明していただけました!私達夫婦はなかなか即決できず、決めるのに時間がかかるタイプですが、お迎えしたわんちゃんに一目惚れした事とわんちゃんの親犬も見せていただき即決することができました!
たくさんわんちゃんも見せていただきありがとうございました!
しつけや今後気をつけることなどいくつも教えていただき大変勉強になりました!
さっそく実践しております!
本当に人懐こくて可愛い子です!
今後も末永くよろしくお願いします!

この度は、とても良い子を譲っていただきありがとうございました。また、お取引終了まで丁寧にご対応いただき感謝致します。飼育について、沢山の事を質問させていただきましたが、どの質問にも丁寧に回答いただきました。犬舎で、お父さん犬や、兄弟犬とも対面させていただきましたが、とても立派な姿に衝撃を受けました。甲斐犬をとても大切にし、愛情を持って飼育されているご様子がよくわかりました。帰り際に、「何かあれば、いつでも連絡をください。」と言っていただき、安心しました。遠方より、犬舎に伺った為、ブリーダーさんも心配だった事でしょう。「仔犬は、元気にしていますか?」とお電話をいただきました。先住犬の事まで心配していただき有難かったです。これからも、相談させていただく事があるかと思いますが、宜しくお願い致します。

※みんなのブリーダーに移動します

益子良夫ブリーダー

犬舎所在地

住所:栃木県那須塩原市上厚崎

犬舎紹介文

家庭犬として甲斐犬を作出しています。
甲斐犬の良さを知って頂きたいとしている個人犬舎です。

※みんなのブリーダーに移動します

益子良夫ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

甲斐犬を探しはじめて、この子だ!と思って少し悩んでいたら
販売終了となっており、諦めきれず連絡したらまだいますよ!というお返事をいただきました。
その後も、色々教えていただいたり、写真を送ってくださいました。
今日やっと、お迎えに行き家族に、なりました。
妻は以前甲斐犬を飼っていたので、息子のように初日から、可愛がっています。
名前は謙信と、名付けました。
両親も見たいですとお願いしたら、連れてきてくださいました。
とってもかっこよかったです!
父犬に、そっくりでした。
ワクチン接種など落ち着いたら、ぜひ成長した謙信を連れていきたいと思います。
大切に育てます。
首輪のサイズなども、聞いていて、せっかく首輪も用意していただいたのに、受け取るのを忘れてしまいました。
ごめんなさい。
ワクチン接種など落ち着きましたら、遊びに行きたいです。
今後とも宜しくお願い致します。
初日で、鳴くかなーと心配していましたが、座っている横で熟睡してます笑笑

このサイトで甲斐犬を探し始め、しばらく色々見ていたら近隣エリアの仔犬が益子さん含めすべて成約済みになってしまい、がっかりしていましたが、諦めきれず思い切って問い合わせをさせていただきました。
我が家の同県内にもいくつかブリーダーさんがいましたが、主人が口コミや写真などからぜひ益子さんに一番に問い合わせようということになり、連絡したところその次の日に産まれた仔犬がいるとご連絡をいただき、生後1週間のまだ目も開かない頃から見学させていただけました。この頃からの成長を見られるというのがブリーダーさんから購入する特権だと思います!
その後何回か面会させていただきましたが、いつも快く迎え入れてくださりました。
益子さんと兄妹犬、お母さん、同居甲斐犬2匹に愛情いっぱいに育てられた仔犬は元気いっぱい好奇心旺盛で警戒心はなく、すぐに懐いてくれました。とっても性格のいい子です。
素敵なご縁に感謝致します。ありがとうございました。

これまで37年間、常に犬と生活してきました。
最近、15歳の柴ミックス犬を失い家族共々意気消沈していたので、新しい家族を迎えることを考えていましたが私だけで決めるわけにもいかず、家内・長女3人の家族代表で訪問させていただきました。
年末の慌ただしい時期であり、また大勢で押しかけたにもかかわらず快く ご対応いただき大変お世話になりました。
ブリーダーさん ご夫婦が大変素晴らしい方でしたし子犬も気に入り、3人で合意のうえ家族の一員になってもらうことを即決しました。
甲斐犬を迎えるのは初めてで性格等若干の心配はありましたが、愛情いっぱいで育てられた子犬はもちろん、おじいさん・おばあさん・お母さん共に穏やかな性格であることを目の当たりしながらの説明を受け、安心して一緒に生活出来ると感じての決定です。
今まで色々な犬種を迎えてきましたが、これまで同様家族の一員として生涯愛情をもって育ててゆきます。(可愛がりすぎる傾向ではありますが、節度をもって・・・)
色々とありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

※みんなのブリーダーに移動します

野崎有季子ブリーダー

犬舎所在地

住所:埼玉県加須市上種足

犬舎紹介文

生まれた時からブルドッグのいる環境で育ち40年がたちます。
現在も自家繁殖、オーナーハンドラーにてJKCチャンピオンも数多く輩出致しています。
海外からも輸入し、近年では我が家から海外に巣立つ子が増えてきました!!より質の良い子、もちろん家庭犬としての性格のよさは自信をもっており、
小さなお子様のいるご家族様にも安心して頂けると思います。
広い運動場にてストレスの無いように育て親犬の健康面、衛生面には十分に留意し、一般家庭で大切に育てております。
これからも、信頼される犬舎であり続けたいと思います。

※みんなのブリーダーに移動します

野崎有季子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は、素敵なご縁をありがとうございました!
ワンちゃんとの暮らしは初めてではありませんでしたが、購入、ましてやブリーダーさん(血統書つき)からは初めてで、期待と不安の中"みんなのブリーダー"さんから"野崎ブリーダー"さんへ辿り着きました!
ブリーダーさんへの初見学日、ネットで見た可愛いワンちゃんに逢えるワクワク感と、ブリーダーさんへお伺いすると言う不安を感じながらのご訪問でした。
不安は、野崎さんにお会いして直ぐにふっ飛びました!!沢山の評価コメント同様、アットホームなブリーダーさんでした。また、'はな'に逢った時の感動は忘れません!
'はな'がうちに来て早2週間になります。すくすくと元気に育つ姿を見る事が日々の糧です!!
感謝します 野崎ブリーダーさん みんなのブリーダーさん(^-^)

このたびは 急な申し出にもかかわらず、見学~即、譲り受けと対応していただきました。
甲斐犬は、夫婦してずっと飼いたいと思っていました。ただ、「難しいかな」と迷っていたので、野崎ブリーダーのお話を聞いて、また、小さな子と遊んでいる様子を見て、安心して迎えることができました。
 やはり、ペットショップではなく、普段の姿が見られるのは大切だと思います。そして、質問に対しては、「うちではこうしていますが、決めなくてもいいと思いますよ」とか「この子は頭がいいですよ」等と、決して押し付けず、安心させてくださいました。何より、犬のこと、個別の性格、わかりやすく伝えていただきました。「人と犬」のラインをしっかり、という考えも大いに共感できました。
 うちに来て数日たちますが、甲斐犬の素朴な魅力にますますひかれていきます。少しずつ大きくなって、散歩に行ける日を楽しみにしています。
 このブリーダーさんから購入できて本当に良かったです。ありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで全国の
甲斐犬のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで全国の
甲斐犬の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。