若山育代ブリーダー
猫舎所在地
住所:北海道旭川市永山7条2丁目
猫舎紹介文
当猫舎では長毛の可愛い猫達がたくさんいます。いろんな猫種がいますのできちんと管理しています。衛生面には特に気をつけています。
みんなとても人に懐いていて驚かれます。愛情もって接しているからです。みんな可愛い家族です♪
お気軽に見学予約しお越し下さい。
(2013年5月5日新しい猫舎になりました。1F猫舎、2F住居)
※みんなの子猫ブリーダーを通してのお問い合わせでご契約になった場合はこちらの生体販売金額となります。お値引はいたしておりませんのでご了承ください。
※お返事は3日以内にいたしますが立て込んでいる場合は返信が遅くなる場合もありますがご了承ください。順番にご対応いたしております。
🐈大切なご案内🐈
当猫舎では安心して猫ちゃん達をお迎えいただくためにペット保険もお取扱いしております。特に幼児期(0歳児)は環境変化により体調を崩してしまうこともございますので、医療費のご負担を減らし、末永く一緒に暮らしていただくためにも、ペット保険の加入をお勧めしております。詳しくは見学時、お迎え時にご説明いたします。
※みんなの子猫ブリーダーより1ヶ月の無料ペット保険はお付けできますが、期間が短いため、継続用の1年保険も合わせてご案内させていただいております。補償が途切れずにお手続きが可能ですので、ぜひご検討ください。
若山育代ブリーダーのおすすめ子猫
若山育代ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
若山様よりスコショの子猫を譲っていただきました。先住猫が2年前に亡くなって以来、運命の出会いを探していたところ、子猫の誕生日が先住猫と同じであり、顔立ちも似ていることから即決しました。北海度でしたので、見学に行くことができず、ネット上のみのお取り引きだったのですが、動画を送ってくださり、写真も更新してくださり、子猫の成長も見ることができました。伊丹空港の貨物ターミナルでの引き取りだったのですが、ターミナルでのお引き渡しも業者さんが丁寧で色々アドバイスをくださり助かりました。想像していたより2ヶ月の子猫は小さくて北海道から大阪まで頑張ってきてくれたなあと感無量でした。おトイレの砂も入れてくださったので、すぐにトイレも覚えましたし、慣れてくれるか心配でしたが、家に来た日にご飯もお水もおやつも食べてくれて、トイにも反応してくれて意外とすんなり馴染んでくれました。本当にありがとうございます。これからすくすく育って長生きできるよう一緒に頑張っていきます。またご縁がありましたらよろしくお願いします。
ブリショーが飼いたいと思い立ち、方法を模索していて、「みんなの子猫ブリーダー」のサイトを見つけました。20年位前にペットショップからスコティッシュを迎えて飼っていた経験はありましたが、亡くなってから約8年、時代は変わり最近は全国対応のブリーダーさんもいることに驚きました。
若山ブリーダーさまのブリショーの女の子の写真と動画に一目ぼれし、口コミも非常に良かったことからお申込みしました。
子猫ちゃんが風邪をひいたりして少しお迎えの時期がお申込みから空きましたが、風邪の治療後に2回目のワクチンも済ましてくださり助かりました。
お迎えまでに写真を更新してくださったり、子猫の近況も知らせてくださったりと、楽しみながらお迎えグッズを揃える余裕がありました。
代行の方とのやり取りもスムーズにできました。
うちに来て3日位は距離を保っていましたが、3日過ぎる頃から少し寄ってくるようになりました。
社会性が身についていて、本気噛みせず、爪も立てず、トイレも完璧でした。
驚いたのが、朝晩、人間がそばにいる時にトイレに入ることです(大の方)。すぐ片づけてもらえる、とわかるのか賢いです。
毛並みもいいし、人間にも慣れていて、いい環境にいたのだと分かります。女の子なのでツンデレですが、そこが可愛いです。見てるだけで癒されます。
どんな成猫になるのか楽しみです。この度はいろいろお世話になりありがとうございました。
この度は可愛い猫ちゃんを譲っていただきありがとうございます。
初日は不安な様子で部屋の隅にいましたが、うちにきて2日経った今はだいぶ慣れて楽しそうに遊んでいます。
トイレは一度も粗相せず、噛んだり爪を立てたりもしないとてもいい子です。甘えん坊さんでいつも人の横で寝ています。猫ちゃんのために用意したベッドとキャットタワーを使ってくれるともっと嬉しいくらいです。笑
とにかくとても懐っこい子で若山様が愛情を持って育ててくださっていたのがわかります。
商談中に切り替わった後も写真を更新してくださり、引き取りまで少し時間が空いたのですが動画と写真を見て楽しめました。
初めての猫ちゃんでしたが、わからないことは素早く教えたくださり安心です。
重ね重ね、猫ちゃんとの出会いに感謝です。
幸せに長生きしてもらえるように愛情を持って育てていきたいと思っています。
ありがとうございました。






