竹内大二ブリーダー

犬舎所在地

住所:千葉県鎌ケ谷市西道野辺

犬舎紹介文

お引渡し前の管理を飼い主さんの事を考えて、ケージの中で長時間留守番が出来るように業務用のドライヤーを2~3台使っている煩い状態だったり、誰も入ってこないような静寂の状態だったり、目の前で色々な犬のトリミングをやっている様子を見せたり、一般家庭にすぐに慣れるように良い意味でのストレスを経験させています。
また初めて飼う方が悩まれる排泄のしつけを、飼い主さんの事を考えて寝る場所と排泄する場所を認識出来るような管理をしています。タオルだけで管理をしているブリーダーだとタオルに排泄する習慣が付いてしまって、一般の方が修正するのはとても大変な事です。排泄のしつけに根性論は要りません。犬の自主性とそれまでの習慣を生かして飼い主は補助的にやっていれば排泄は覚えます。
それから飼い方の説明は長年(30年)ブリーダーとして一般の方を相手にしてお渡しして来た経験を生かして、分かり易く飼い方をまとめたプリントを用意しております。ブリーダーの中には『飼い方の本でしっかり勉強して来て下さい』と言ったりしますが、私は『飼い方の本は読んで来ないで下さい』と昔からお願いしています。学生時に塾の講師やテニスのインストラクターの経験があり、分からない人に分かるように教える目線、それだけ飼い方の説明には自信を持っています。
お渡し前の子犬の管理、お渡し時の説明、飼い始めて分からない事がございましたら、その都度アドバイスをしております。『実物はもっと可愛いので見に来て下さい』とよく目にする言葉ですが、可愛いだけでは犬は飼えません。迎え入れて半年間、飼い方を間違わなければ犬に振り回される生活にはなりませんし、その後の犬がいる生活がほぼ決まってしまうと言っても過言ではありません。
スタッフがトリマーなのでトリミングをしてお渡しをしております。シャンプーはしてあるけど毛が伸びた状態で引き取ってしまうと、慣れないブラッシングに苦労したり臭いのもとになったり、すぐにトリミングサロンを探す必要があったりと余計な苦労が加わります。
初めて飼う方が困らないよう犬がいる生活が送れると自負しております。宜しくお願い致します。
足を運ぶのが難しいと言う関東近県以外にお住いの方、現在法律で対面説明販売が求められていますが
お住まいの地域によっては、協力事業所等がございますのでご相談ください。

※みんなのブリーダーに移動します

竹内大二ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

今回、大変お世話になりました。
家族が竹内さんの仔犬情報をいつもチェックしており、写真や動画を拝見していました。そんな中で、ぜひ我が家にお迎えしたいと思える仔犬が見つかり、見学をさせていただきました。初めてお会いするということもあり、「信頼できるブリーダーさんだろうか?」という不安も少しありましたが、実際にお話しさせていただく中で、竹内さんが本当に真っ直ぐで愚直に犬と向き合い、そして犬を迎える家族に真摯に対応されている方だと感じ、とても信頼感と安心感を持ちました。
お迎えの日には、仔犬を飼うことに関する様々なご説明をしていただき、とても分かりやすく理解が深まりました。私は愛犬が旅立って1年が過ぎておりましたが、仔犬をお迎えすることはなかなか考えられず、悩んでいました。そんな中、竹内さんから同じ境遇のご家族のお話を伺い、心が軽くなりました。これも竹内さんが長年ブリーダーを続けてこられた経験があるからこそだと思います。お迎えした仔犬も、竹内さんもご縁があったのだと感じています。
最後に、お迎えしたワンちゃんはとても元気で、トイレのしつけもしっかりされており、環境が変わってもトイレシーツの上でちゃんと用を足してくれています。ワンちゃんは、名前を呼ぶと近くに飛んでやってきます。事前にお伝えした名前でお世話をしてくださっていたおかげだとå思います。これには本当に驚きました。これから、また犬のいる生活が始まります。とてもワクワクしています。この度は本当にありがとうございました。

竹内さんのところの子犬に一目惚れをし、見学を申し込みました。
家族で当日詳しく話を聞きその日は帰りました。子ども達も竹内さんの話を理解し、よく話し合い家族として迎える事を決めました。
迎えに行った日も、これからの犬との生活やしつけのやり方などをとても詳しく教えていただき、わからないことがあればその場ですぐ聞き教えてもらいました。
竹内さんのところでトイレのしつけもしてあり、我が家にきても失敗することなく、とても良い子です。
竹内さんという素敵なブリーダーさんから子犬を購入することができてとても良かったです!
子ども達念願の犬との生活。
家族みんな毎日楽しく、癒されています。

初心者という不安もあり、「みんなのブリーダー」サイト内を数か月間じっくり隅々まで読み、まずは「どのブリーダーさんにお話を伺ってみるか」を探すことにしました。…載ってる犬は、どのブリーダーさんのもだいたい可愛く見えてしまって。
探すうちに、説明が簡単過ぎる方は内容がはっきり分からず不安だったり、気軽な雰囲気過ぎて本当に大丈夫かなと思ったり、ご自身の考えを書かれてても上から押し付けるような雰囲気だと会いたくないなと思ったり…本当に時間がかかりました。初心者が初めてブリーダーさんのとこに行くのって、それくらいハードルが高い人もいると思うんですよね。
そうやって探すうちに竹内さんの紹介文などを見つけ、ようやく会って話してみたいと思える方に出会ったと思えたんです。初心者でも不安にならないよう、詳細に客観的な説明も含めて書かれていたのが良かったです。それに、お会いして話すと、自分自身のライフスタイルに合わせる飼い方・しつけ方について色々伝えて下さったのが、私自身は決め手になりました。
もちろん、犬は手放しで可愛かったですし。
家に来てからも、ちょっとしたことでご連絡すると、理由を含めてきちんと説明や対応を教えて下さり、予想していたほどの不安もなく接することが出来ています。
また、以前から決まっていた予定で、まだ他には預けられない時期に預かって下さるのも本当に助かりました。その際に併せてトリミングもお願い出来るのも嬉しいです。
これからも色々お尋ねする機会などあると思いますが、よろしくお願い致します!

※みんなのブリーダーに移動します

青木茂樹ブリーダー

犬舎所在地

住所:栃木県大田原市南金丸

犬舎紹介文

 当犬舎は徹底した衛生管理、健康管理の上
トイプードルのブリーディングをしています。

※みんなのブリーダーに移動します

青木茂樹ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

お迎えして、今日で1ヶ月が経ちました。
おウチに着いてから、一度もトイレも失敗する事なく
お利口さんでビックリしました。
夜泣きは3.4日続きましたが、1日、1日と泣く時間も短くなって
今ではお留守番もバッチリです。
たまにトイレを失敗してしまいますが、まだまだ赤ちゃんなので仕方ないですね笑
おすわり、お手、伏せが出来るようになりました!
ごはんもたくさん食べて
お迎え当日555gだったのに、先週体重測ったら840gになってました!
毎週100gづつ増えてます😊
我が家のアイドル、名前はもこちゃんです。
名前の候補のカードを並べて、走って来たところのカードで命名しました。
青木さんご夫婦に大切に育てて頂き、人懐っこく、甘えん坊で
頭がよく、ボールを投げると持って来てくれます。
こんなに良い子をお迎えできて感謝です❤️
ありがとうございました♪

この度は本当に可愛らしいわんちゃんとのご縁を賜り有難うございました。
幸い車酔いで吐いたりもなく、栃木から神奈川まで抱っこを嫌がることもなく腕に顎を乗せてのんびりと帰ってくることが出来ました。
着いたその日からいただいたご飯をもりもり食べてくれて、環境の変化へのストレスも無いようで一安心でした。
まだまだケージの訓練は必要そうですが、歯磨きやブラッシングも嫌がらず、おトイレの場所もちゃんと覚えてくれていて驚きました。
今日はお散歩慣れの為に肩掛けの抱っこ紐に挑戦しましたが、嫌がる素振りもなくリラックスしていました。
ご飯もよく食べ、人懐こく甘えん坊で可愛くて仕方がありません。
先代を亡くしてから少し静かになっていた我が家ですが、家族皆この子を迎えたおかげで表情豊かになり、家の中が明るくなっています。
大切に大切に育てていきます。
改めまして、この度は本当に有難うございました。

当日は丁寧にいくつもの質問にお答えいただき助かりました。
当方、初めてお迎えするワンちゃんだったので、少々不安もありましたが、部屋につくなり元気に走り回ってすっかり家族の一員です。
ごはんもしっかり食べ、夜泣きもせず、おトイレはまだまだですが、お留守番もできます。
性格も聞いていた通り、やんちゃで活発。青木ブリーダーさんは『初めて買うのなら、大変かも』ときちんと伝えて下さっていたので、我が家もみんな動じることなく対応できております。
その子の性格や、できることできない事、きちんと伝えていただけたので良かったです。
お手続きもビックリするほどスムーズで、当日お迎えにも嫌な顔せず対応していただきました。
この度は、素敵なご縁ありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

小見佐市ブリーダー

犬舎所在地

住所:群馬県高崎市箕郷町松之沢

犬舎紹介文

ご覧いただきありがとうございます。群馬県の自然豊かな山中にある、豆柴専門の犬舎です。

血統や性格などはもちろん、健康的な子犬をお渡しできるよう努力しております。

犬舎の運動場やケージの清掃は毎日行うなど、徹底した衛生管理をしており、子犬の健康面には自信を持っております。

また、可能な限り親犬やきょうだい犬と過ごす時間を増やし、社会性を身につけられるように育てています。
人懐っこく、性格のよい子犬ばかりなので、はじめて犬を飼う方でも安心してお迎えいただけます。
お迎え時には食べ慣れているプレミアムフードプレゼントなどのサービスを行っています。

ご予約のうえ、元気いっぱいな子犬たちに会いにいらしてください。
素敵なご縁をお待ちしております!

※みんなのブリーダーに移動します

小見佐市ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

未掲載の子犬を迎えました。
我が家にお迎えしたニコちゃんは犬舎に見学させて頂いた時も元気いっぱいでしたが、我が家に来た当初から物怖じせず元気はつらつで95歳のおばあちゃんも張り切らざるを得ません。
とても可愛らしいニコちゃんを迎える事が出来、家族一堂笑いの絶えない幸せな毎日を過ごしております。
ご対応頂いた下鶴奈理亜ブリーダー様には大変親切にしていただきお世話になりました。
見学日やお迎え日のいづれも悪天候(降雪の状況)であり現地の天気情報などを逐一教えていただきましたので安心して行く事が出来ました。
子犬に関する質問にもキチンと教えていただき、子犬を迎えた後の疑問点にも即ご対応頂いたので心強いです。
沢山のブリーダー様の中から縁あって小見佐市ブリーダー様からお迎えする事が出来て良かった!とつくづく思いました。
ブリーダー様が愛情込めて育ててくれた可愛いニコちゃんを大切にします。
ありがとうございました。

大阪から新幹線を乗り継いで、群馬県高崎までお迎えに行きました。飼育責任者の下鶴さまご夫婦のご好意により、高崎駅~犬舎間を車で送迎頂いたため、スムーズに日帰りでくぅを自宅に連れて帰ることが出来ました。お父さん犬お母さん犬も見せて頂き、健康的で元気でありながらも、小柄であることが確認でき、くぅが成犬になった時のイメージがついて、安心しました。というのも、上の子のために下の子をお迎えすることを決心したものの、自分自身の年齢や体力的なことを考慮すると、上の子よりは必ず小柄であることがお迎えの必須条件だったからです。すでに亡くなった2匹の先住犬は標準の柴犬だったので、病気の介護をする時も自分しかおらず、物理的に厳しい時もありましたので。
豆柴に対する考え方は様々あるかもしれませんが、私のように年齢的な問題や家庭環境などにより『柴犬が好き、でも小柄でないと飼育は厳しいかも』という方には小見ブリーダーのわんこは最適かと思います。
いかに小さく、可愛いかが分かるように、添付の写真は500mlのペットボトルを並べてみました。
周りの友達に写真を送り回っては可愛いね~と言ってもらい、鼻高々なバカ親です(笑)
余談ですが、下鶴さまの旦那様の出身県が私と同じであることにも(偶然かもしれませんが)不思議な縁を感じました。上の子のお迎え時も、ブリーダーさまとの巡り合わせに不思議な縁を感じましたが、今回もいいご縁に恵まれて、私はラッキーだなと思っています。この出会いに感謝し、くぅを上の子とともに大事に育てていきたいと思います。わんこ達から、日々与えてもらえる幸せに感謝し、これからの毎日をこの子達と笑いながら暮らしていきたいです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。小見ブリーダーさま、下鶴さまご夫婦の益々のご活躍をお祈りしております。以上

ブリーダーさんのお人柄、やりとりのしやすさ、犬社の環境ともに非常に良いブリーダーさんだと感じました。
もし次も豆柴をお迎えするとしたら、こちらのブリーダーさんにお願いしたいです。
見学時は、犬舎の環境をしっかりと見せていただきました。
劣悪な環境で育てているブリーダーさんの話も聞くので不安だったのですが、そんな心配が吹き飛ぶほど良い環境でした。
元気に走り回る犬舎のワンちゃんたちを見て、安心したのを覚えています。
6月末お迎えだったため暑かったのですが、山に近い(山の麓?)ので木も木陰も多く、少し涼しいため人間も過ごしやすく感じました。
お迎えしたい子犬を抱っこさせていただいた後、両親とも触れ合わせていただきました。他の子犬も見せていただきました。
チャットでのやり取りも非常にスムーズで、返信が早く大変助かりました。
生後2ヶ月でお迎えし、現在3ヶ月。元気にすくすく育っています。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで関東のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで関東の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。