杉本幸代ブリーダー
猫舎所在地
住所:岡山県岡山市南区築港栄町
猫舎紹介文
当猫舎のページをご覧いただきまして、ありがとうございます🙇♀️
主にノルウェージャンフォレストキャットのブリーダーをメインにしております🐱
目の行き届く場所で母猫と一緒に過ごしていて、
一般家庭の中で生活をしているかわいい子猫ばかりです💗
一般家庭で頭数も少なく小規模で生活しております。母猫ちゃん達の様子を見ながらお産していますので毎回子猫がいるわけではありません🙇♀️
わが子のように愛情をたっぷり注いで育てています🥰
子猫のお渡し時には、お迎え後のアドバイスもさせていただいております🙇♀️
ぜひご予約の上、かわいい子猫たちに会いに来てください🥰
お問合せをお待ちしております🙇♀️
杉本幸代ブリーダーのおすすめ子猫
影本陽子ブリーダー
猫舎所在地
住所:広島県広島市中区橋本町
猫舎紹介文
デボンレックスとの愛らしくも素晴らしい日々、始めてみませんか?
当キャッテリーは、デボンレックス専門のブリーディングを行っております。
青い海のような透き通ったマリンブルーの瞳を持つデボンレックスのRomyを飼ったことをきっかけに、この猫種に魅了されブリーダーとなりました。
デボンレックスの特長は、優雅さ、品格、艶やかでカールのある毛並み、フレンドリーな性格、好奇心旺盛で遊び好きなどたくさんありますが、一緒に暮らしてみることでより一層その魅力の虜になることでしょう。
当キャッテリーでは、目の行き届く場所で母猫と一緒に丁寧に育てているため、穏やかな性格で愛くるしく、すこやかに成長した自慢の子猫ばかりです。
子猫のお渡しの時には、デボンレックスの飼い方アドバイスもさせていただいておりますので、この猫種が初めての方でも安心してお飼いいただけるようサポートしております。
ぜひ一度、当キャッテリーのデボンレックスの可愛い子猫たちに会いに来てみませんか?
直接見学をご希望でしたら、事前のご予約をお願いしております。
また、遠方の飼い主様にはオンライン見学も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
影本陽子ブリーダーのおすすめ子猫
影本陽子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
当初は女の子で面会の申し込みをしたのですが、男の子を迎えたいというのが実は私の心の根本にあり、直接会いに行くと、男の子が私に遊んで遊んでと寄って来て随分遊んでくれました。もうこれは縁があるのだと確信し、男の子に即決していました。ブリーダーさんも気さくな方で話もはずみ、良い方と念願の猫ちゃんとに出会えたのもこのサイトのおかげです。私の家の修繕などですぐには迎え入れることができなかったのですが、お迎えできるまでの間こころよく面倒を見てくださり何から何まで本当に良くして頂いて心から感謝しています。猫ちゃんとってもいい子ですよ。うちに来てすぐに喉をならしてスリスリしてきあまえてきます。そしてよく食べよく寝よく遊び。お水も飲むしトイレもバッチリです。大切に愛情を注いで一緒に生活していきます。本当にありがとうございました。
植村真美子ブリーダー
猫舎所在地
住所:静岡県静岡市葵区安倍口新田
猫舎紹介文
♥ペルシャ猫専門ブリーダー♥
アットホームな環境で猫ちゃんたちは家族の一員として生活しています。
健康面・衛生面には万全をつくし、
海外からお迎えした外産ライン、チャンピオンラインで可愛らしい容姿と性格の子猫さんの交配を目指しております。
※遺伝子検査実施済※
自宅内で元気いっぱい兄弟と過ごすことで社会性を学び、毎日人の手に触れることにより、人との生活にも慣れてまいります。
良縁を求めて みんなの子猫ブリーダーに参加させていただいております。
家族の一員として生涯大切に育てて下さる方からのお問い合わせお待ちしております。
◾️動物愛護法に基づく契約書等があります◾️
植村真美子ブリーダーのおすすめ子猫
植村真美子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
植村ブリーダー様お世話になりました。
お迎えまでメールでのやり取りはとても丁寧に対応していただきました。
お迎え当日も説明とサファイア君改めダイヤ(だいちゃん)に贈り物をご用意していただきありがとうございました。
新幹線での移動は特に問題なく、家に到着後も最初からうちの子だったのでは?と思うくらい違和感なく馴染んでくれています。先住猫さんにも警戒心ゼロ!食欲もあり、元気に遊び回っています(=^ェ^=)
私が植村ブリーダー様からお迎えした理由として
①かわいくて性格◎ のチンチラさん
②多品種の猫を扱うブリーダーさんではないこと
③ペルシャ系の猫に多く発症するPKDのリスクを踏まえたブリードをされていること
以上が大きな理由です。とても信頼できるブリーダー様だと思います。
チンチラは油断するとすぐに毛玉ができてしまいますが、いつもふわふわでいられるようにお手入れがんばります。
そして先住猫さんとだいちゃんが仲良く元気で過ごせるように育てて参りますのでこれからもご指導いただければ幸いです。
この度はだいちゃんとのご縁をいただきありがとうございました。






