すべての観葉植物が安全とは言い切れない

猫は本来肉食ですが、植物を食べることもあります。ホームセンターやペットショップでは猫用の「猫草」が販売されていますね。

猫がどの植物をどのくらい食べると危険なのか、実のところまだあまりわかっていません。同じ植物を食べてもなにも起きない猫もいれば、少量でも中毒症状が出る猫もいます。猫によってかなり差があるのです。

猫に有害な植物は700種類以上あると言われ、よく見かけるポピュラーな観葉植物にも有害なものがたくさんあります。植物を食べることにはそう問題はありませんが、その植物に毒性があると、最悪の場合は命に危険が及ぶこともあるのです。

「猫草」という植物はない!

「猫草」と言われる植物は、実は1種類ではありません。猫は特にイネ科の植物が好物。市販の猫草は燕麦(カラスムギ・オーツムギ)がほとんどで、大麦や小麦が猫草として売られることもあります。もちろん、どちらも猫が食べても問題ありません。

また、雑草の猫じゃらし(エノコログサ)やハルジオン、パセリなども猫が好んで食べる植物なので、広い意味では「猫草」と言えるでしょう。

猫に安全とされている観葉植物はどれ?

猫にとって無害とされる観葉植物には次のものがあります。

・パキラ
・モンステラ
・ガジュマル
・サンセベリア
・エバーフレッシュ
・アレカヤシ
・シュロチク
・ストレリチア


このほかの観葉植物はすべて有害というわけではありませんが、上記の観葉植物ならとりあえずは置いておいても安心できそうですね。

観葉植物には中毒の危険のほかにも、イタズラをして鉢を倒してしまい、猫がケガをする恐れもあります。飼い主さんとしても、お気に入りの観葉植物がボロボロになってしまうのは悲しいですよね。

部屋に観葉植物を置く際は、できるだけ猫に無害と言われるものを選ぶとともに、手の届かないところに置く、植物のある部屋には猫を入れないといった工夫もしてください。

食べてはいけない! 猫にとって危険な観葉植物

中毒症状を引き起こす危険性が高い観葉植物は、主に以下です。

・ポトス
・アグラオネマ
・セローム(ヒトデカズラ)
・フィドルリーフ
・ブラッサイア属
・カラジウム
・ディフェンバキア
・ヒメカズラ
・シェフレラ属
・スパティフィラム(スパティフィルム)


アロエ科などの多肉植物はインテリアとして人気がありますが、なかには毒性が強いものがあります。毒がなくてもサボテンなどトゲがあるものは、猫がかじると口内を傷つけるので危険です。
クリスマスの時期に出まわるポインセチアも猫に有害です。猫のいる家庭で飾る場合は注意してください。

また、観葉植物とは異なりますが、スズランやチューリップ、ヒヤシンスなどのユリ科の植物は猫に毒性が強く、活けてある花瓶の水を飲んだだけで中毒を起こした例もあるとか。猫を飼っているなら家のなかには持ち込まないようにしましょう。

その一口が命取り! 中毒症状が出たらすぐに病院へ

猫が観葉植物を食べてしまい中毒症状が現れたときは、できるだけ早く動物病院を受診しましょう。万が一、毒性の強いものであっても早めの対処で助かることもあります。

主な中毒症状は食べた植物によって異なりますが、下痢、嘔吐、脱水、痙攣、呼吸困難など。食べた量によっても違いがあります。

また、すぐに症状が出なくても、日常的に観葉植物をかじることによって中毒症状を引き起こすこともあります。好奇心旺盛でいろいろなものを食べようとする猫は注意が必要です。

まとめ

人にとっては癒しの効果が高い観葉植物ですが、猫にとっては危険がたくさん。たとえ中毒症状が出なくても、猫がイタズラしてケガをしたり、観葉植物がボロボロになってしまう可能性もあります。

観葉植物を設置する際は毒性のないものを選ぶのはもちろん、場所もよく検討してください。猫のいる部屋には置かない方が無難と言う場合もあるでしょう。少し残念ですが、観葉植物を置くのと同じかそれ以上に、猫が癒しを与えてくれるはずですよ!
関連する記事
【栽培方法も】猫草って用意すべき? 猫草の効果と必要性

猫を飼うなら用意するといいとされる「猫草」。毛玉を排出するために必要と言われることもありますが、実際には食べない猫もたくさんいます。猫草は本当に猫に必要なのか、どんな効果があるのか調べてみました。...

 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。
 監修者プロフィール
獣医師・トリマー・ドッグトレーナー / ペットスペース&アニマルクリニックまりも病院長
18歳でトリマーとなり、以来ずっとペットの仕事をしています。
ペットとその家族のサポートをしたい、相談に的確に応えたい、という想いから、トリマーとして働きながら、獣医師、ドッグトレーナーになりました。

現在は東京でペットのためのトータルケアサロンを経営。
毎日足を運べる動物病院をコンセプトに、病気の予防、未病ケアに力を入れ、気になったときにはすぐに相談できるコミュニティースペースを目指し、家族、獣医師、プロ(トリマー、動物看護士、トレーナー)の三位一体のペットの健康管理、0.5次医療の提案をしています。

プライベートでは一児の母。愛犬はシーズー。
家族がいない犬の一時預かり、春から秋にかけて離乳前の子猫を育てるミルクボランティアをやっています。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します