上野恭嗣ブリーダー

犬舎所在地

住所:京都府京都市伏見区久我御旅町

犬舎紹介文

愛犬と暮らす(パグフレンチブルドッグ)そんな生活を28年間やっております。

ストレスフリーな環境で親犬や子犬に愛情を込めて育てています。家庭でのブリーディングなので、衛生面・健康面にはしっかりと目配りをし、日々進化する家族(犬)のちょっとした変化も見逃しません。

フレンチブルドッグのスタンダードを理解し…骨量豊富でバランスの良い子犬を作出するため、優良血統の親犬を積極的に導入しております。

当犬舎の代表犬は海外の名犬の血を受け継ぐ優良血統の持ち主ばかり!お客様に満足いただける子犬を提供できるよう日々精進致しております。

①混合ワクチン1回接種(証明書付き)
②獣医による健康診断2回実施(診断書付き)
③マイクロチップ
全て料金に含まれておりますので…健全で健康な子犬を安心してお迎えしていただけます‼︎

また、ご成約後の飼育の問題やしつけの面に関しましても…しっかりとご相談させていただきますのでご安心ください。

新しい家族との出逢いは偶然ではなく…必然的であると信じています。

どうか赤い糸で結ばれてる素敵なオーナーさまと出逢えますように✨

※みんなのブリーダーに移動します

上野恭嗣ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

上野様
先日9月15日手塩にかけて育てたフレンチブルドック、ホーンパイドの子犬をお譲り頂き大変感謝しております。
京都駅まで最寄りの駅ではない中わざわざお忙しい中、朝一番迎えに来て下さり感謝致しております。
上野様のご自宅にお伺いをし、フレンチブルドックの子達が伸び伸び生活をしている環境を見させていただき、大変勉強になりました。フレンチブルドックの子犬は今回家族として初めて迎え入れるのですが、こんなに緊張して新幹線に乗せ品川駅を降りるまで何度も何度も確認をして品川駅までハラハラしながら一緒に無事に帰ることが出来ました。
命の大事さを今回改めて感じさせられました。
この子の最後の最後まで家族の一員として大切に育てて参ります。今回ブリーダーさんから子犬を譲って頂くのは初めてでしたが初めて知り合えたブリーダーさんが上野様で本当によかったです!
まだまだフレンチブルドックの子犬は私は初心者ですが、ご指導ご鞭撻、今後もよろしくお願い致します。
東京に来ることがありましたら是非世田谷区に寄って頂き成長を見て頂きたいと思っております。
子犬の名前は会社の人間、家族の人間みんなで考えルーという名前に致しました。元気に育って貰えるように愛情をもって大切に育てさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

※みんなのブリーダーに移動します

清沢宏九郎基親ブリーダー

犬舎所在地

住所:京都府亀岡市大井町並河

犬舎紹介文

当犬舎では10頭までを基準に少ない頭数で健康で楽しくお世話しております。土や草のある環境ではないので
子犬が健康で安全に過ごせています。やはりお迎えまでの間、わんちゃんの健康が気になるかと思います。ご成約をされお迎えまでの期間、ウンチの動画を出来る限り送らせていただきます。質問等もお迎え後でも気兼ねなくお聞きください。

※みんなのブリーダーに移動します

高橋さゆりブリーダー

犬舎所在地

住所:京都府船井郡京丹波町院内

犬舎紹介文

🐶当犬舎はヨークシャーテリアの専門犬舎です。
 純血種にこだわりのお客様は是非一度ご見学ください。

🏠京都府の真ん中に位置する「京丹波町」にあり、約2000㎡の敷地内で自然豊かな環境で飼育管理しています。
 子犬の健全性についてはもちろんのこと、親犬の健康面・衛生面には十分に留意して、繁殖をしてお
 りますので、子犬の健康状態は万全です。
 純犬種を扱ってるということを強く認識し、純犬種にこだわり計画繁殖をいたしております。
 お渡しする仔犬たちは、どこのブリーダー様にも負けないと自負しております。
 家族経営でたくさんの出産はしておりませんので常時仔犬がいるわけではございません

※みんなのブリーダーに移動します

高橋さゆりブリーダーへの評価(口コミ・評判)

先日はありがとうございました^_^
とーーーーっても元気に過ごしています((笑))
見学日程も長野からという事でこちらの都合を優先して下さり、見学も専用の?お部屋でゆっくりと触れ合いさせて頂きました。
コロナ禍という事でトンボ帰り状態でしたので助かりました。
とても元気な子で、先住犬に負けない強さ!
数日間は夜泣きもありましたが、今ではお利口に朝までぐっすり眠ってくれています。
ヨーキー専門のブリーダーさんで、お迎え時には色々と教えて頂けました。
気さくなご主人と、わんこに優しく接していらっしゃる奥様。犬舎ものどかな場所にあり、とても環境のいい所でした。お庭にはヤギさんもいます^_^

高橋様
この度、かわいいかわいいワンちゃんを迎え入れることができ、気持ちがすごーく温かい毎日です✨
我が子たちともお互い様子を伺いつつ、距離感が少しずつ詰まってきています😊
初日は夜泣き、翌朝は朝泣きをしていましたが、だんだんと我が家での慣れてきたのか、夜おやすみを言うと落ち着いて、眠るようになってきました。
また迎えて4日目にして、初めてご飯を完食してくれるようになりました!!
おしっことうんちはまだこれからかなというところがありますが、初めに高橋さんに教えて頂いた通り、少し広めのスペースにトイレマットを敷いてあげることで、トイレマットのいづれかの箇所では、おしっことうんちをしてくれます。少しずつ覚えていってくれるかなと思っております✨
ケージから出るとすごーく嬉しそうに我が家の中をスキップするかのように駆け回っています!!
私たち家族、初めてワンちゃんを迎い入れることで、たくさん心配事や不安もありましたが、高橋さんとお話をさせて頂き、不安が軽減されました。
これからたくさんの思い出ができると思いますので、大事にしていきたいなと思います🐶
今後ともよろしくお願い致します。

高橋様
3回目のワクチンが済み、パワフルに過ごしております。
庭に出すと芝生や雑草、枯れ葉何でも食べるので、まだお散歩デビューはできていません。
先住犬のぴかとは仲良くできてると思います。
ぷくがたまにパンチをかましてきて、争いが起こりますが、ぴかはぷくを大事にしてくれています。
ぷくもかまってほしいだけなのですが、いつもグリズリーのようにぴかに襲いかかります。
初日から遠慮は微塵もなく、グイグイ、ズカズカ、ガツガツと我が家に食い込んでます。
ヨーキーは3人目ですが、ダントツ個体として素晴らしくて、身体能力も頭脳も明晰でアスリートの様です。
来年のオリンピックに出るのかなと思うくらい。
写真や動画では大人しそうだったのに、来てみたら超アスリートで、別人が来たのでは?と家族と話しています。
でも毎日のお手入れの時は大人しくて、歯磨きもできるし、美容院でもとーってもお利口さんとメッセージが書かれてました。
おすわりも1分で理解しました。
コロナでどうやっておウチ時間を過ごすかという話題をテレビで見ますが、私はぷくがいるので24時間足りません。
超人的なぷくが来てくれて、毎日6時頃に起こされますが、ぷくを産んでくれたママ、高橋様、ぷくに関わる全てに感謝です。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで京都府のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで京都府の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。