山田悠平ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道札幌市西区西野四条

犬舎紹介文

母犬が少頭数なので、常に子犬がいるわけではありません。
~少頭数でブリーダーをすることで~
「母犬や子犬達に目が行き届き、愛情いっぱいに育てたい」「baby達と新しいご家族との繋がりや絆を大切にしたい」「万が一、ご家族のご都合でbabyと生活できなくなったとき、我が家に帰ってこれるようにする」
このように考えています。
当方から迎えて頂いたbabyについて困ったこと等はいつでもご連絡下さい。そして、その仔の最期の時まで私達にも見守らせて頂く事をお願いしています。
飼育環境としては、衛生的で安心してストレスなく過ごせる環境作りや母犬の毎日の散歩を徹底しています。
そして、命を大切にし、人間と動物が生涯幸せに過ごせるようにと取り組んでいます。

※みんなのブリーダーに移動します

山田悠平ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

今回おばあちゃん犬まやちゃん、お母さん犬りまちゃん、仔犬たちの3世代で生活している様子が素敵だなと思いご連絡させて頂きました。最初のやりとりからまた見学を予定していた日に発熱で行けなくなったりした際も、毎回親切に対応して頂きました。
そして念願の見学の日は元気いっぱいな可愛いわんちゃん達に会えて、またわんちゃん達に対する山田さんご夫婦の深い愛情を感じ、是非こちらでお世話になりたいと思いました。
お迎え当日に臍の緒や写真のアルバム、その後産まれた時からの写真を沢山頂き、りまちゃんの頑張りとまた仔犬たちが皆に大切にされてここまで育ったんだなと、改めてグレイズが幸せに暮らせるように家族皆で大切にしようと思いました。
グレイズをお迎えしてからも色々分からないことがあり不安なこともありますが、毎回親切に教えて頂きありがとうございます。我が家に来てまだ数日ですが、すっかり家族の一員として毎日賑やかに暮らしています。
これからもよろしくお願い致します^^

この度はありがとうございました。
リマちゃんBabyに一目惚れで、無理な時間にお願いした見学も快くOKして頂き、契約までもあっという間でした。
その間も、何度も無理な面会のお願いも快くOK…いつでも優しい笑顔で迎えてくださる山田さんのお人柄にも毎回感動した私たちです。
こんな素敵なブリーダーさんの元で育ったBabyちゃん達は、とても愛くるしく、どの子もとっても可愛かったです。
今回私たちはリリーを家族として迎える事が出来ましたが、初日から不安だらけ…数日後も色々悩んでいたところ、何か困ってる事ないかい?と連絡が…有り難すぎます(号泣)
まだまだ未熟で、リリーの事を理解するのには時間がかかると思いますが、この家に来てよかったといつかリリーに思ってもらえるように愛情たっぷりで過ごして行きます。
今後とも宜しくお願い致します🙇‍♀️

※みんなのブリーダーに移動します

野村恵美ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道北広島市西の里北

犬舎紹介文

チワワ専門ブリーダー歴30年弱余りの弊舎は、健全なチワワの生育に適した設備、環境のもとに、世界に通用するチワワを目指し日々努力を惜しみません。今まで、JKC及びAMチャンピオン20頭以上を完成いたしました。弊舎のチワワの特徴はお顔が可愛く、コンパクトなボディでも硬健な骨量を目指しています。そして、なんと言っても攻撃性がなくむだ吠えのないご家族の一員として飼いやすい性格にも力を入れています。弊舎では北海道という土地柄または、病気等の舎内への進入を防ぐ意味でも、衛生上も信頼でき日頃からお付き合いのある他犬舎様以外は外交配をして頂くことも、受ける事も殆どなく繁殖を行っております。そのことが弊舎のチワワは他のどこにもないお顔、ボディ、性格を有しているのではと考えます。目指すのは、看板もブランドもチワワには貼られておりませんが、一目で「弊舎のチワワだ」と分かるような健全且つ弊舎独特のチワワ作りです。
お陰様で多くの弊舎出身のワンちゃんたちがCM,雑誌等各メディアで大活躍しています。

弊舎が考えるブリーダーとは
その犬種の性質、特長を知り尽くした上、純血種それぞれのスタンダードを目指し、及び犬種的特徴ゆえのかかりやすい病気なども勉強、熟思した上、計画的な繁殖を進めるべきと弊舎では考えています。またお客様がお迎え後、皆様にご迷惑をかけないように、ヨチヨチ歩きの時からトイレマナーをほぼマスターしお渡ししています。ここがお客様宅でほとんどトイレミスがない。または、すぐに覚えた。と言われる理由で有り、ペットライフを楽しんで頂ける為の一番かと思います。

※みんなのブリーダーに移動します

門田英敏ブリーダー

犬舎所在地

住所:北海道夕張郡長沼町12区

犬舎紹介文

ご覧いただき、ありがとうございます!

サモエドと柴のブリーダーをしています。

社会化を重視しています。抱っこ散歩から始めて、人はもちろん犬、猫、診察台、行き交う車など、積極的に経験をつませています。過度に感染症を恐れて箱入りにはしていません。

獣医師免許を所持しており、子犬がかかりやすい、犬回虫などの消化管内寄生虫、コクシジウム、ジアルジアを随時チェックしています。ご希望があれば、お引渡日に抗コクシジウム薬を投与します。ご来訪が必要ですが、生後1歳までの混合ワクチン(生後2か月、3か月、4か月および1年目)を無償提供します(要来訪)。その他感染症予防やフードの相談に末永くご相談させて頂けます。

付属のドッグラン(約400坪)を永年無料でご利用できます(条件あり・予約制・積雪期閉鎖)。高台にある緩斜面のドッグランで眺めがよいです。母親や兄弟姉妹に会いに来てください。

※みんなのブリーダーに移動します
みんなのブリーダーで北海道のブリーダーを見る
みんなのブリーダーで北海道の子犬を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。