犬の歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容

犬の歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:歯茎に黒色アメノ-マが見つかり抗がん剤を投与後、血便と食欲不振

飼い主からの相談

相談者:静岡県 UMEさん
16.5歳のビーグル犬雌です。心臓象弁膜症で3年ほど前より薬で治療しています。また最近は体表面におできがあちこちにできるようになり、口の中にもおできが出来、出血も何度かしました。つい最近口のおできは黒色アメノ-マの疑いとの事で抗がん剤を投与してもらいました。しかし
抗がん剤投与1日後から血便(鮮血と赤黒い血を数時間ごとに肛門から流れ出るのでおしめをしています。原因は何でしょうか。どうすれば良いでしょうか?全く食事も水も飲みません。緊急な状況でしょうか?治療方法はないのでしょうか?とても辛そうす。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
口腔内メラノーマの治療は、基本的には外科的な切除です。
そこを抗がん剤による治療を選択したということは、何かしら手術できない理由があったことと予測されます。
それは年齢かもしれないし、転移しているかもしれませんが、そこはかかりつけの先生にしか分かりません。
抗がん剤単体では基本完治することはなく、あくまで緩和療法です。
治療のメリットとデメリットを比較しながら、かかりつけの先生と相談の上、治療を行って行きましょう。
ご参考になれば幸いです

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
こちらはかなり心配な状況ですね。
ご確認ですが、今回の疾患は「口腔内(黒色)メラノーマ」で、抗がん剤(種類不明)による治療を行っている、ということでよろしかったでしょうか?
抗がん剤の種類にもよりますが、抗がん剤による消化器症状はよく認められます。
しかし、概ね投与後5~7日後に症状が出ることが多いので、今回の血便(下血?)は、原因の特定が難しいです。
純粋に、タイミングが重なっただけで胃腸炎になったか、もしくは抗がん剤に対するアレルギー反応が起こったか、はたまたメラノーマ由来でDIC(播種性血管内凝固)になったか、判断が難しいです。
ただ、ご様子からすると場合により緊急性のある状態である可能性は捨てきれません。
順次ご受診頂いた方がいいように思います。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:目を細め上半身ピクピク 睡眠時 口パクパク

飼い主からの相談

相談者:大阪府 まみりんさん
ご相談です。今年に入り、初めててんかん発作起こしました。とっさのことで、大変驚きました。
日曜日たったので、空いてる病院探して病院へ行き、採血してもらいました。
BUNの数値以外は異常なしでした。
脳だけは何も検査していません。
又発作起こった時はと、注射器見入ったお薬、鼻に入れてと言われました。その後まだてんかん発作は起きていません。
BUNの数値が高く週一で皮下点滴いっています。
数値は50くらいさがってます。
高い時で78くらいでした。(一年位前)
ここ2、3日、チック症状がひんぱんに起こり、倒れる時もあります。が、すぐに立ち上がります。
いつも行く病院の先生に話すと『その程度なら大丈夫や』と言われましたが、回数も増えてるので、気になります。散歩中も光や日差しで、トラックが通ったりすると、症状おこるので、散歩ためらったりしますが、行きたがるので、ゆるりと行っています。
MRIは高齢なので、リスクあるから、難しいかな?と言われてます。
ご飯は、しっかり食べます。
晩には毛布など、ほりほりして何度も目をつぶって、顔を後ろにさげるチック症状が見えます。
てんかん起こしてるので。とても心配です。
ハーブやアンチノールは飲ませておりますが、
仕事の時は、とても気になります
話が前後してしまいすみません。
何か気を付けることとかあれば、お話し聞きたいです。
長文になり、すみません。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは、とても心配な状況ですね。
さて、今回は、高齢になっての初発の発作、そして続くチック様症状、血液検査で異常がないというところから、やはり脳の病気を疑います。
初発が高齢ということで、いわゆる特発性てんかんより、脳炎や脳腫瘍などの病気を疑います。
これはMRIを撮らないと確定はできないでしょう。
ただ、個人的には脳の病気と仮定して治療をしてあげても良いと思います。
具体的にはステロイドと発作を止めるお薬になります。
かかりつけの先生が治療に積極的でない場合は、脳神経を積極的に扱っている病院へセカンドオピニオンに行くのも良いでしょう。
なかなかお薬以外の対策がなく、また急な体調変化もあり得る状況かと思います。
お仕事中、心配であれば留守番カメラを設置するなどして、日頃体調を細かく見てあげるくらいかなと思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:歯石 歯槽膿漏 歯茎から血

飼い主からの相談

相談者:大阪府 マリジュリさん
ジュリアが一歳半の時にブリーダーから引き受けました。
その当時から歯石が凄く、初めて連れて行った動物病院の獣医師に本当に一歳半?と聞かれた程です。
2歳半の時に去勢手術を受けた際、同時に歯石も酷いところだけとって貰いました。
それからもまた歯石がまた増えてきたので、歯石取りの手術を再度お願いしようと思ったのですが、体質的に麻酔ができないと言われ、自宅で何か出来ないかと色んな物を試しましたが、硬い物を噛まないので、歯磨きがわりのおやつは諦めました。
歯磨きしても血が出てきますし、何本か抜けている歯もあります。
ネットで獣医師監修のドクターワンデルやドクターデンタルワンがとても効果あるのを見たのですが、本当に歯石が取れるのでしょうか?
着いてしまった歯石はどうしようもないのでしょうか?
何かいい方法はないでしょうか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
ご存知の通り、歯周病から起こる疾患は様々あります。
仰るとおり、近年では弁膜症との関連が噂されていますね。
また、いわゆる根尖膿瘍という形で、皮膚から膿が出ることはよくよくあります。
必ずしもこれらの事象が必ず発生するとは限りませんが、よくある事象ではあります。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
わたくし自身は無麻酔歯石除去を行いませんので、十分にお伝えできませんがご了承ください。
特にリスクというものはありませんが、施術後デンタルケアをさらに嫌がる可能性はあります。
麻酔下と比べて、歯の裏や細かいとこのろ処置が難しいと考えられます。
万が一出血が酷いと、無麻酔だとコントロールが難しいと思われます。
人間のスケーリングもそうですが、意外と痛いですよね。動物も恐らく痛みを伴います。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
デンタルケアは皆さん悩まれますよね。
さて、今回は麻酔がかけられない何か疾患または体質的なものがあると考えて宜しいでしょうか?
基本的に歯石は麻酔下で、超音波スケーラーにて除去するのが一般的です。
ご紹介頂いてます商品に関しては、私自身使用した経験がありませんのでなんとも言えませんが、試してもらっても良いと思います。
多くの自宅でのケアグッズにおいて、あまり期待は出来ないと思いますが。
ご相談者様同様、事情があり麻酔がかけられない子は多く居ます。
その際ご検討頂くのは、無麻酔歯石除去です。
大阪なので、探せばあるかもしれませんので、ご参考にして頂けたら幸いです。
歯が抜ける程の歯肉炎なので、やはら無麻酔では難しいとなるかもしれませんが。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:口腔内腫瘍

飼い主からの相談

相談者:福岡県 ますみさん
以前奥歯の歯肉にメラノーマができて手術等して落ち着いていたのですが
ここ2週間位でまた口腔内(別の場所)に腫瘍が出来て
かかりつけの動物病院へ連れて行きましたが
上の部分はメラノーマでは無い可能性もあるが
下の部分については恐らくメラノーマが転移した可能性が高く
口腔内の手前側下顎の部分全体に腫瘍が広がっており
年齢も考えて顎を取る手術等はしない方がいいという結論になりました。
また削り取る手術をしてもすぐに再発するので
やはり身体に負担がかかるだけになってしまうのでこのままにしておくしかないとの事を言われました
そのため何もなしで帰宅したのですが
日に日に腫瘍が大きくなっていて
私達に何か出来る事はないのでしょうか?
年齢的にも確かに手術をせずに緩和ケアの方向でいくのは納得してるのですが
何もしないままが緩和ケアになっているのかが分かりません
元気はあり食欲も少し落ちましたがまだまだご飯も食べています
セカンドオピニオンとかに連れて行った方がいいのでしょうか?
また何か緩和ケアで何か薬とかはでないのでしょうか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
とてもシビアな状況ですね。とても心配ですね。
さて、この状況だと確かに顎骨切除が治療法としては望まれます。
メラノーマなので、抗がん剤がてきめんに効く可能性も低いです。
唯一、全身麻酔になりますが、放射線治療が残されていると思います。
それなら顎を温存できます。
ただ、仰る通り、何もしないのを「緩和ケア」と呼ぶのは微妙かもしれませんね。
となると、本人が今、何に苦しんでいるかを考えて、それを取り除く「緩和ケア」を行ったほうがよいと思われます。
一番はおそらく、炎症や骨浸潤による「痛み」かと思われます。
痛みや炎症を止めるべく、ステロイド剤または非ステロイドの消炎鎮痛剤などが選択肢と思われます。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:口から出血

飼い主からの相談

相談者:福岡県 ますみさん
今日気付いたら血が出ていて
見たら炎症とかで腫れているのか腫瘍なのか分からない部分から出血しているのを目視しました
元気はあり食欲もあるのですが
これは腫瘍とかなのでしょうか?

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
写真が接写すぎて分かりにくいですが、円形のしこりのように見受けられます。
これだけ大きいサイズとなると、悪性腫瘍の可能性も十分に考えられます。
早めの受診を推奨致します。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
歯・舌・口の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科