犬がケイレンをおこす症状に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

犬がケイレンをおこす症状に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:痙攣のような発作が起こります

飼い主からの相談

相談者:大阪府 もしゃやんさん
1度目は昨年2022年5月、コンセーブを処方され一回半錠(1日2回)を飲み、その後発作無く過ごしていましたが、
2023年9/10かなり大きな発作を起こしました(体がローリングするように転がり手足を少し突っ張る感じ。1分未満)
9/11かかりつけへ。
目、耳に特に異常なく、薬を一回一錠(1日2回)に増やす指示。
9/14再度発作(よろよろした後半分上を向くような状態で意識が朦朧としており2分半弱。その後10分後に再発作。1分未満)
翌9/15かかりつけへ。目、耳の異常なし。
クッシングがある為、コートロシン投与後の採血待ちをしている間に再発作(14日と同じような上を向いて目の焦点が合わない+尋常でないくらいの涎、脱糞。1分ほど)
コンセーブを、一回1.5錠(1日2回)に増やすよう指示あり。
9/19再発作(トイレに行こうとして、ヨロヨロとよろめきそのまま倒れて体がローリング(4回ほど)し、目の焦点が合わず大量の涎、1分ほどでおさまるが、しばらく起き上がることができず、脱糞。初めて少し舌の色が悪くなる)
その後、呼吸、涎、ふらつきもおさまり、舌の色も普通にもどる。
年齢的なこともあり、MRIは撮らず対処療法でいくとかかりつけの先生の判断です。
薬の量含め、今のままでいいのかも含めてご相談です。
子宮嚢腫、乳腺腫瘍の、術歴あり。毎月検査をしており再初は有りません。
クッシングの薬はアドレスタン5mgを飲んでいます。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院))からの回答

こんばんは。
発作が繰り返しており、とても心配ですね。
さて、今回の発作が一番最初に起きたのは12〜13歳の頃で宜しいでしょうか?
この段階で、脳炎や脳腫瘍などの脳の疾患を第一に考えます。
となると、今年9月の発作は、そういった基礎疾患の進行で起こっているものと予測されます。
また、コンセーブは効果が現れるまで最低5日は要する事が知られています。
今回のように発作が頻繁に起こるときは、レスキューとしてレベチラセタムのような即効性のある薬を併用します。
コンセーブの量が適切かどうかは、外注検査の血中濃度測定が必要になりますので、治療と平行して行いましょう。
それが低値であればコンセーブを増やせばなんとかなると思いますが、お話を聞く限りはコンセーブのみでのコントロールは難しいように思います。
すなわち、即効性のある薬を併用することはもちろんのこと、根本原因にアプローチするような、例えばステロイドの薬を併用するなど、治療の角度を変えていく必要があると思います。
クッシング症候群なのでステロイドの使用は躊躇われますので、それは最終手段となるでしょう。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腎不全の痙攣は認知症(徘徊)の症状を引き起こしますか?

飼い主からの相談

相談者:新潟県 しまさん
腎不全末期のミニチュアダックスフンド16歳5ヶ月の三日前からの症状について教えてください。
三日前、日中は食欲が無いなりにもまぁまぁ元気だったのですが、夕方は足元がおぼつかず支えがないと水も飲めず食事もできない状態になっておりました。
二日前と今日はほぼ一日中フラフラよろけながら部屋の中を徘徊しています。呼びかけにも反応せず無表情で、急にこんな症状になってしまい困惑しています。
今日の夜8時頃に1分程痙攣発作が起こりました。(初めて見ました)
その後しばらく意識が朦朧としているようでしたがまた歩き出し、今は夜中ですがまた歩いています。
痙攣発作は徘徊や呼びかけに無反応になる認知症のような症状を引き起こすのでしょうか?
もしかしたら三日前の少しの留守中に痙攣発作があったのでは、と…。
また、今は何をしてあげるのがワンコにとって最善でしょうか?
ちなみに二年前から療法食開始、半年前に数値悪化で1日入院点滴、1か月ほど前に再度数値悪化(BUN振り切れ、Cre13)で2日入院点滴しその後は自宅で皮下点滴を行っています(2週間前から5日前はBUN110、Cre5あたりをキープ)。
お忙しいところ恐縮ですがお答えいただけますと幸いです。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
痙攣発作は認知症のような症状を引き起こすことは十分にあり得ます。脳へのダメージは少なくともあります。ただ、腎不全末期ということなので、尿毒症の影響も多くあると思います。何が起こってもおかしくない状態ということになります。
何をしてあげるのが最善かは良い回答が見つかりませんが、しいて一つあげるなら、最期が近いと思って、できるだけ一緒にいる時間を大切にしてあげてくださいということになりそうです。一緒にいてあげるだけで十分だと思います。
水は与えても構いません。腎不全ということなので、水はどうしても必要です。吐いたりしてしまうかもしれませんが、それでも水は不可欠になります。どうしても飲めない時は病院で点滴をしたりすることが推奨されます。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:口の横のできものと、痙攣の因果関係

飼い主からの相談

相談者:静岡県 あいるさん
回答お願いします、本当に助けてください
約1週間程前から1日に1回は痙攣するようになりました。
少ない時は1回ですが、多い時は3回も起きます。何かの病気なんじゃないかとすごく不安です。
今までも数回起きたことがあるのですが、比較的夏に起きることが多く1度病院を受診し、診ていただいたところ熱中症とのことでした。
秋、冬になり涼しくなってくると痙攣することはほぼありませんでしたが、今回この季節であるにも関わらず毎日痙攣が続いているので心配になり相談させていただきました。
わたくし自身は、夏の暑い時期より水分を摂る量が減少したのでそのせいかなと思っているのですが、いかがでしょうか…
なぜ病院に行っていないのかというと、自分はまだ子供でなにもしてあげられることがないんです。
親は仕事で忙しくてなかなか行けなくて、、
私が一人でも行こうと思ったのですが愛犬の詳細?が載ってる紙がなくて。
そもそも説明ができるかどうか…お医者さんに的確に伝えることが出来ないかもしれません。
私はなにをしたら、どうしたらいいですか…
回答よろしくお願い致します。

平片 修先生(アイラ動物病院)からの回答

はじめまして アイラ動物病院 平片と申します。
口唇部の出来物と痙攣の関連性はないと、私は考えます。
痙攣がどのようなモノなのか記述が無いためわかりませんが…
You Tubeで「てんかん発作」で検索してみてください。
全身性の痙攣発作が一日一回~複数回あるようであれば、大脳の異常を考えた方が良いかと思います。
また、繰り返す頻度が多くなるほど発作の頻度も上がる可能性があります。
熱中症でも痙攣発作はおこしますが、それ以外の日にも起こしているのであれば 一度MRIでの精査を考えた方が良かもしれません。
今できること
・痙攣の動画を撮影して保存
・その動画が動画サイトの「てんかん発作」と同様に見えるか確認
・てんかん発作であれば、発作発生時に 名前を呼んだり 揺すったり等の刺激はしないでください
 動画撮影をして発作の持続時間を把握してください。
 発作後にぼーっとする様子があるかどうか 確認してください。
・以上の資料を保存して 両親と相談して、動画を見せながら獣医師の診断を仰いでください。
ただ、MRI等の精査は一般の動物病院ではできず、二次診療施設で比較的高額な検査となります。
また、原因がわかったとしても治療できるかどうかは別問題となります。
ご家庭の事情により精査ができないかもしれません。
それでも、ちゃんと上記の情報を確保する事で ある程度の判断ができます。
今できることをやった上で、獣医師に相談して頂ければ ある程度獣医師側で原因となる病気の候補を絞り込む事ができると思います。
あいるさんができる範囲で、この子の為に頑張ってみてください。
快方に向かうことを願います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:脳疾患について

飼い主からの相談

相談者:東京都 ケンママさん
21日土曜日に歯のような硬い物と少しだけ血がハウス内に落ちていて、その後ハアハアとしながら部屋を長い間歩き回りました。こちらは歯ではなくなく、内臓からの出血だと怖いのでその日にまず受診。口を開けるのを拒否し不明。その後顔を小刻みに震えるような症状もあり24日再び受診し、血液検査、心臓エコー(元々僧帽弁閉鎖症あり)、腹部エコーしたが特別な異常はなく老化かもと言われました。部屋を歩き回ったり、私への反応をあまり示さなかったり、顔を小刻みに痙攣みたいなのをしたり、ハウスにしか寝なかったりと21日を境に色々な変化があり、飼い主としての胸騒ぎと不安とで26日にまた受診し、甲状腺ホルモンの検査もしたが正常なため脳疾患ではないかと言われました。高齢なので今更リスクのある検査はするつもりはありません。また医者から痙攣などを起こしたら薬を飲ませましょうといわれた矢先、28日に痙攣起こしました。それから効てんかん薬を服用。その後はまだ痙攣はしていませんが、きっと21日に初めての痙攣だったのではないかと思いました。昨日くらいから嗅覚が弱くなってきた気がします。食欲はちゃんとありキッチンにきます。排泄も自分からできます。右回りが多かった徘徊行動に左側にも廻れるようなりました。高齢だから仕方がないとはいえこのまま悪くなるのを待つだけなのか…脳腫瘍なの?脳炎とか?まだ何か出来ないのか?と何も手に付かずでいます。ずっと手作りご飯を与えてきたのですが腎臓数値も悪くなってきているのでどんなご飯を与えたら良いのか、ドッグフードのようなものにするかと悩みます。この子はこの先どうなってしまうのでしょうか…
食事をすると目がキラキラし病気を持っているようには見えなくなります。小走りもします。おもちゃを出したら今日遊ぼうとしていました。何か治療なりを考えるべきなんでしょうか?些細なことでもアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
まず、いろいろ検査して特別な異常がないということなので、それは重要な知見です。その中で痙攣があったのであれば、てんかんの治療でおおよそ問題ないと思います。
あとは老齢性の変化というのは仕方ありません。小型犬の寿命は14歳程度と言われます。寿命になってきているといえば、そうなのかもしれません。いろいろ弱くなったり、動けなくなったり、場合によっては食べなくなってきたりするかもしれません。それは自然なことなので、受け入れてあげてください。
治療については、情報が少ないため、指導することができませんが、検査などされているのであれば、それをもとに担当の獣医師の指導を受けてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:肝臓腫瘍

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 ライトさん
12月21にちに しょくよくなくなり
病院いきました。
おなかのはりも きになり。
血液検査、エコー、レントゲンもしさた。
とることは
できなく 今日は トセラニブを
紹介されました
副作用がこわく
やるかやらないか
まよってます
やるべきでしょうか?
お腹に
ふくすいがあります
よろしくお願い申し上げます。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
肝臓に腫瘍があるとのことですが、手術での摘出は難しい状況ということでしょうか。
肝臓は大部分を切除しても問題ない臓器ですので、まずは摘出できるかどうかを検討する必要があります。
ただ、腹水がたまっているということなので、なかなか困難なステージなのかもしれません。
トセラニブについては副作用が極めて少ない分子標的薬という薬剤に分類されます。
正常な細胞にはほとんどダメージがありません。
なので比較的安心して使用が可能ではありますが、肝臓の腫瘍に対してどの程度の効果があるかは不透明なところです。
こればかりは試してみないと分からないかもしれません。
理想的には肝細胞癌なのか、肝膿瘍なのか、リンパ腫なのか、その他の腫瘍なのか、詳しい病理学的な診断名が欲しいところです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
ケイレンをおこす症状に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科