犬が熱が出る症状に関する獣医師さんへの相談内容

犬が熱が出る症状に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:点滴と肺水腫の因果関係について

飼い主からの相談

相談者:福岡県 あかつきさん
はじめて質問します よろしくお願いいたします
亡くなった愛犬についてです
ミニチュアシュナウザー 17歳4ヶ月です。
もともと三尖弁閉鎖不全症があり 定期検診を受けていました。
3年前に眼振があり、ステロイドを投与され肝臓の数値が悪くなり、
ウルソデオキシコール セサミンE アンチノールを投与され飲み続けておりました。
先日、朝早く
発熱、震え、足のこわばり、足がとても冷たくなったため、病院に行きました。
心雑音あり BUN59. ALT120. CRP20. など炎症の数値も高く脱水もみられるため、
皮下点滴120CC 抗生剤ビクタス6ccの処置をされ、
明日も来るように言われました。
その時のレントゲンでは肺は薄く白いものがありました。
エコーは一枚だけでよくわかりませんでした。
先生は歯周病や内臓の痛みではないかと言われ、その後皮下点滴に通いました。
4日目頃から、あまり食べない、眠れない、息苦しそう、おしっこの回数が減るなどがありました。
5日目 レントゲンを撮ったら肺が白くなっており心肥大もありました。
エコーでは明らかに逆流が見られ、僧帽弁閉鎖不全症と言われ
ラシックス ピモハートを投与され、明日来るようにと言われましたが、
その3時間後に自宅で呼吸困難となり、亡くなりました。
なぜなのか先生に聞きました。肺水腫だと答えられました。
点滴の総量は440cc 抗生剤24ccです。
点滴による影響ではないでしょうか。
肺水腫を起こしているのに 自宅に帰したのでしょうか。
3年前からほぼ寝たきりで激しく動くことはできません。
どうかご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■以下のいずれかで評価をお願いいたします!応援していただけると大変な励みになります!
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございます。
亡くなった後に肺水腫ということが判定できているのであれば、その可能性については生前に想定していたのかもしれません。少なくとも
肺水腫は一般的に重篤で、危険な状態なことに間違いはありません。
数時間のうちに呼吸が止まってしまうことも予測はできそうです。
そのあたりの説明がなかったのであれば、説明不足ということはいえるのかもしれません。
ただ、状態として何をやっても助かるものではなかったのかもしれません。限界はみえていたような気がします。そうしたときに多くは語らない獣医師の先生もいらっしゃるのかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
肺水腫と点滴量には密接な関係があります。
ただ、どの程度の液量だと問題になるかまでは分かりません。
それこそ僧帽弁閉鎖不全症の程度によるものかと思います。
ビクタス6ccという表記があるので、おそらく体重が6kg程度の子かと推察はされます。
体重がその程度であれば120ccの補液量は決して多いわけではありませんが、状態によるのかもしれません。
脱水状態であれば補液するしか方法がないともいえそうです。
心臓の状態が重篤になっており、年齢も17歳という高齢になっていたことを考えると、手をつくしても難しい状況だった可能性が高いような気がします。
4日目におしっこの回数が減るというのがありますので、どうしても点滴はある程度必要だったように感じます。
また、肺水腫が起きている場合に入院にするか自宅にかえるかは、獣医師次第だったり、飼い主次第なところがあります。私の場合は、提案してどちらにするかを飼い主様に判断していただいています。やはり命にかかわる状況なので、一概に入院がよいとも言えません。入院して亡くなって、後悔されるケースも多々あるためです。
いろいろととても難しい状況だったように感じます。どうしても最期はおとずれてしまうものなので、その点はご了承くださいますようお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:胆嚢粘液腫 CRP高い

飼い主からの相談

相談者:奈良県 ミホコさん
9/13に下痢、ふらつき、食欲なく通院。
CRPが5 熱が40℃あり、点滴をして帰宅。
翌日、食欲なく通院。点滴で帰宅。
その日の夕方、熱40℃で嘔吐あり通院。
検査で、胆嚢粘液腫と診断。胆嚢炎、膵炎疑い。
CRP10以上で、精密検査で27でした。
入院になり、抗生剤の持続点滴しています。
今日、9/15 CRP26。 あまりかわらず。
熱は38℃台になりました。
治療は抗生剤の持続点滴だけです。
とりあえず、炎症反応を下げないと、との事です。
何か必要な治療はありますか?
黄疸はない、閉塞はないらしく、強肝剤などの流す薬は入ってないと聞きました。
宜しくお願いします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

お薬を飲ませるのは大変ですよね。
特にフラジールは苦いので尚の事です。
個人的には液体より、ちゅ〜るやちゅ〜るび〜、メディボールなどの投薬補助おやつの使用を推奨します。
特にちゅ〜るであれば、粉々にして混ぜた後、指で口に塗り込むことも可能です。
嘔吐や下痢、食欲不振、発熱があれば、どこでも良いので受診されたほうが良いでしょう。
入院か通院かはその時の状態で、診察した先生の指示に従いましょう。
宜しくお願い致します。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
無事退院、おめでとうございます。
本人の体調が問題なければ、を前提にお答えしますと、
再診は一週間後で良いかと思います。
下痢の後、便が改善傾向にあると数日便が出ないことがあります。
フラジールは確かに辯を固める傾向にあります。
中止する必要は、余程の便秘でなければ無いと思います。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんばんは。
15歳と高齢で、なかなか大変な状況ですね。
手短な回答になり申し訳ございませんが、胆嚢粘液嚢腫という疾患は、基本手術適応です。
なかなか内科的には対応が難しく、場合により胆嚢破裂を併発している可能性もあります。
ただ、15歳ということで、先生も手術を渋っているのでしょうね。
基本としては、点滴と抗生物質の投与かと思われます。
他、間違いなく気持ち悪さがあると思うので、わたくしであれば吐き気止めは併用します。
下痢もあれば下痢止めを使います。
痛みもあれば痛み止めも併用します。
膵炎も併発しているとのこで、膵炎治療の新薬、ブレンダも併用します。
どれも主治医の先生はやられていると思いますが、確認してみてもよいでしょう。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:熱が出て元気が無くCRPが6.9

飼い主からの相談

相談者:東京都 ぱるままさん
トイプードル雄5歳です。
8/14の朝起きてきた時は元気だったのですが、短い朝のお散歩の後から食事も取らずベッド(私のベッドで邪魔されず落ち着くようです。)にずっと行っていました。たまにそう言うこともあるので夕方のお散歩で元気になるかと様子をみていましたが散歩も歩きたくなさそうで早々に帰宅。その後もソファーで寄りかかるようにしていたり、ベッドで伏せのような体勢で寝ていたり(通常はへそ天や横寝でリラックスしていますが、横寝にさせてもすぐに嫌なようですぐに起き上がって伏せに戻っていました。)とどうみても元気がない様子で、その夜も食事は欲しがりませんでした。一晩寝たら大丈夫かと思っていましたが、次の日も同じように目が潤んだ感じでだるそうだったので、その日の午後に受診(かかりつけ以外)。血液検査(白血球正常)とレントゲン撮影(心臓と肺)をしましたが、特に異常が見つからず41.5度の熱はありましたが点滴と抗生剤の薬を入れてもらい帰宅。その夜は少し元気な感じが戻って食事もいつもの半分くらいは食べました。
今日8/16は薬も入れたし元気になっただろうと期待しましたが、やはり朝は昨日よりは良さそうでしたがまだだるい感じと歩く時ふらつくようなそぶりもあったので、連日にはなりますが今日はかかりつけ医に受診。体温39.1度。血液検査も昨日しなかったCRPを測ったところ6.9と出て、理由はわからないけどなんらかの炎症が起きているのだろうとの診断でした。特に今日は処置はなく明後日までにまだ体調が戻らないようであればまた来てCRPを測ってみましょうとのことでした。
元々保護犬で2歳弱で貰い受けた、とても穏やかな男の子(去勢なし)です。後ろ足は伸ばし切った感じで歩き、時々は右足を上げたまま3本で歩いたりと少し奇形なのかなと思います。(両膝パテラ)
今日の先生は先天性の免疫疾患などや腫瘍などの可能性もあるかもと言われとても心配しています。(血液検査からは判断できないが)
今までもたまーに大好きな散歩を歩かない日など(天候などの理由でなく)はあったことはありますが、通常次の日には元気になっていたので「何か嫌なことあって演技かな?」と思う時もありましたが、家でもぐったりしているのは初めてです。
既往症:右前足骨折(全身麻酔で手術・プレート装着)2020年冬
歯周病(全身麻酔で犬歯・奥歯をのぞいて抜歯)2023年1月
どうぞよろしくお願いします。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
私としましては 直接診ておりませんので確実なことは言えないのが現実です
かかりつけの先生の再受診までは先生の方針に従うべきかと考えます
それまでにお具合が悪化するようでしたら 我慢させずに別の病院受診し 今までの経緯とお薬情報をお伝えされた方が良いでしょう
お大事になさってくださいね。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
お具合が悪いととても心配ですね
今年のこの暑さは異常です
早朝や夜中の散歩でも蒸し暑さが辛いです
当院でも昨日から同じような子が入院しておりますが 熱中症からの軽い肺炎を起こしています
息遣いも気になるようですし 肺のレントゲン+エコーも診て頂くと良いかもしれません
早い快復を祈ります
お大事になさってくださいね

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:原因がわからない。

飼い主からの相談

相談者:新潟県 タロさん
一週間前から息が早くなり。
病院に連れて行きました。
白血球が少ないと言われていて、歯茎も白くなっていました。歳は今15歳になる歳です。
発熱も起こしています。
病院の方に脾臓が腫れているかもと言われたのですが、それはなんでなのかな、っていうのと、考えられる病気が知りたいです。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
状況的には例えば以下のような疾病が考えられます。
・リンパ腫などの腫瘍性疾患
・感染症による敗血症
・免疫介在性溶血性貧血などの免疫疾患
具体的にどれかというのは、今の情報ではわかりませんが、
上記のいずれかに該当する可能性はありそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします。大変な励みとなります。
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://www.homemate-research-pet-clinic.com/dtl/10000000000000125018/
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:今後の検査について。

飼い主からの相談

相談者:北海道 はりやんさん
質問させていただきます。
よろしくお願いします。
以下、飼い犬の情報です。
体重48.6 平熱38.5度程度
過去に大きな病気なし。
後脚2本とも、前十字靭帯断裂によるTPLO式手術済み
10月2日
朝ごはんを全く食べず、元気がすこしない。
夜ご飯、おやつは完食
3日
ごはんを拒否し、おやつだけ欲しがる
4日
まったく食べ物に興味をしめさず、左目の瞬膜が出始める
5日
病院にて受診
40度の熱があったため、ロベナコキシブ注射
6日
再度病院へ
39.6度まで下がっていたがもう一度ロベナコキシブ注射
8日
発熱の原因究明のため、レントゲン、エコー、血液検査
熱は39.4度
基本的に異常はなく、気になる所見としては
胃にガスがたまっているのでもやがかかっているようではっきりと見えなかったこと。
膀胱付近のリンパに9.5ミリ程度の炎症が認められること。
血液検査の結果は
CPR0.3そのほかまったく異常はみられないとこのと。
膀胱付近のリンパがもしかしたら悪さをしているかもしれないということと、ガスが気になるとのことで、
サファクリア600
ガスコン
ガスモチン
ビオフェルミンを処方していただいた。
血液検査については、腎臓の数値と免疫系の検査のため詳しい結果は保留。
13日に再度予約をしたものの、食欲が戻ることはなく、おやつにも興味をしめさず体重が43キロまでおちる。
その間、瞬膜が両眼にでてくる、くしゃみが多くなる、顔を前脚で掻くようなしぐさが多くなってきました。
無理やり口にフードを入れて、二口くらい食べると30グラムくらいは完食してくれるようになる。おやつも食べムラがあるものの少し口にするように。
8から12日
薬を飲ませるも、瞬膜がでてきて、目を開けられない時間が増える。その間毎日していたうんちも3日に1回程度に。
13日
病院受診し、血液検査の結果は腎臓の数値も問題なく、免疫系の病気も陰性。
結果、発熱の原因が突き止められないので、前回のエコーとガスの様子を比べたいからといわれ、もう一度エコーの予約を入れて薬をもらう。
サファクリア600
ガスモチン
ガスコン
ビオフェルミン
ロベナコキシブ10
ロベナコキシブ40
15日
薬を飲むと、瞬膜がでてる時間(なんとなく意識が朦朧としてる時間)が長いように思えて病院に電話して確認すると、ガスコン、ガスモチンの服用を中止するようにいわれる。
16日
なんとなく目がしっかりしている。
食欲はないが、食べ物の匂いを嗅いだりするようになる。
17日
再度検査するもの全く異常はみられない。
膀胱近くのリンパの炎症も8ミリまで小さくなる。
ガスコン、ガスモチンの服用をやめたことにより、ガスはそれほど減っていないので前回とは変わりない。
血液検査の結果、異常はなくCPR0.3
現在は、心臓の周りの筋肉がすこし白うつっていたので、血液を専門の検査機関へ提出中。
病院では原因がわからない以上次の段階として全身麻酔からの内視鏡検査を勧められています。
歩きはしっかりしている。(基本トイレは外に行って庭を歩き回ったりする)
水はいつも通りのむ。
下痢、嘔吐はなし。
食べ物を口元に持っていくと家の中を逃げ回る。
おでかけが大好きで、おでかけする?というと、目がしっかりして喜んで、走って車に乗りに行きます。
病院では、
炎症でかならず数値が高くなるCRPに全く異常が出てないこと、赤血球、白血球も正常、エコーでも気になる所見は一切出てこない。
瞬膜の組織にも異常なし、鼻の出来物もなし、歯周病もなし。
しっくりくる病名がつけられないといわれ内視鏡を勧められていますが、内視鏡で何か異常が出なかった場合、大学病院でMRIやCTになるといわれました。
家族としては、検査で家を離れることに対して過度なストレスがかかっているように感じるので大学病院での検査は望まないとの決断をしました。
しかし、内視鏡検査をするかどうかも迷っています。
炎症や腫瘍で数値に異常がでる血液も正常。
ただ、発熱と食欲不振だけなので胃腸に異常があるか考えにくいのではないかとおもっています。
検査せずにステロイド剤をのませることも考えましたがステロイドが効かなかったらどうなるのだろうかとの不安もあります。
ただの発熱と食欲不振で考えれる病気はほかにないのでしょうか??
今後、全身麻酔をして内視鏡検査をする必要があるのかも悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
内視鏡検査というのは主に口腔内から食道、胃や直腸の中を確認する際に使用します。
なので、基本的には消化器症状(嘔吐や下痢)がある際に実施することが多いのですが、なぜ内視鏡なのかはよくわかりません。
呼吸器症状(咳や呼吸困難)の際にも適応にはなりますが、それもないのであれば内視鏡で分かることは少ないのではないかと思います。
発熱と食欲不振で考えられる病気というのはたくさんありすぎて(100種類以上はあると思います)、それだけでは検討がつきません。
あまり深く考えずにステロイドを試すというので良いのではないでしょうか。。
ロベナコキシブは休薬する必要がありますが、ステロイドが効かなかったら、効かなかったで、免疫系の病気は除外できるとも考えられます。
除外診断という方法もありますので、いろいろ試すというのは良いのではないでしょうか。
※ただ、一般的によくわからない症状が起きて、治療にもなかなか反応しない場合は腫瘍性疾患が関与していることが多いです。腫瘍性疾患であればCRPが高くならない可能性も十分にあります。しこりにならないガンもありますので注意が必要です。該当犬種は腫瘍が多い犬種になります。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
熱が出る症状に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科