チワワ(スムース)の皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

チワワ(スムース)の皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:真菌症について

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 のっけさん
こんばんは。
数日前に生後5ヶ月のチワワの男の子を新しく迎え入れました。
このワンちゃんが以前真菌感染症にかかっていて
もうカビは完治し後はシャンプーと1日1回軟膏を塗り
毛が生えそろえば終了とゆうことですが、
まだ、かさぶたのようなフケのようなものと痒みもまだあるようで、
念の為検査をお願いしました。
まだ結果は出ていませんが、その間先住犬のチワワの1歳半の
男の子がいるのですがその子と接触させても平気でしょうか?
一応ブリーダーさんに聞いてみたら、大丈夫うちでは他のワンちゃんとふつうに接触させていて問題ない。との事でかかりつけの
獣医さんにも特別隔離するようにとは言われていませんが
正直不安です。
アドバイス下さい。よろしくお願いします。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、のっけさん
真菌感染症が治ったと言われたが、まだかさぶたのような物があって心配で検査をされているということですね。
せっかく検査をされているのであれば、先住犬との接触は避けたほうがいいのではないでしょうか。
真菌感染症は、真菌の存在だけではなく、犬自身の皮膚の抵抗力の低下も感染の原因になりますので、必ず感染するという訳ではありませんが、もしまだ真菌感染症が完治していないなら、先住犬の子に感染する可能性はあります。
その可能性も考えてご不安で検査をしたのだと思うので、二週間位後の検査結果を見てからでも一緒にさせてあげてはいかがですか?
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

こんにちは。
完治したのにシャンプーと軟膏が必要というのはなぜでしょうね??
真菌は、毛の生えた動物では根治のなかなかむつかしい病気です。その一方で、真菌が存在していても健康な動物では症状が出ないことも多いものです。
よくみられるものとして、ブリーダーのところで真菌が蔓延しているが、症状の出ている犬だけを治療して症状の出ていない(でも真菌を持っている)犬を治療していない場合。その犬舎の犬すべてがは真菌に汚染されているということになります。
真菌は眼に見えないため、検査を繰り返して「ほんとうに大丈夫」と宣言するのに我々獣医師は非常に苦労します。見た目が綺麗に健康そうになっても「真菌がいない」となかなか言い切れません。
まずかかりつけの先生がいらっしゃるのであればよく相談してそのワンちゃんを診察してもらってください。そして、そのコに「真菌がいない」という状態になってからもともとのワンちゃんと一緒にした方がいいです。1匹の犬だけの環境では比較的真菌の根治がしやすいと思われますが、2匹になると「一方は根治されたのにもう一匹に残っていた」ということが起こりがちです。これが頭数が増えると・・・多頭飼育で真菌の根治が難しいブリーダーがいるのも納得できます(許されるものではないですが)。
真菌は環境中でも長期間生存しますし、空気に乗って飛んでも行くこともあるので、犬同士の接触がなくても空間が一緒なだけでも広まります。もともとのワンちゃんに付着した真菌は何年も症状を起こさない状態でいて、ある日突然症状を出すこともあります。
獣医師のもとできちんとした検査のもと「大丈夫」とされれば安心です。納得が行くまでよくよくご相談されるといいでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:皮膚の異常

飼い主からの相談

相談者:茨城県 のん☆のんさん
はじめまして。チワワ(2歳/不妊済)です。腰の皮膚の一部分だけにフケとは違う厚いかさぶたのようものを見つけ病院へ連れて行きました。過去にこのような症状はありません。手やピンセットなどで引っ張ると毛も一緒に抜けてしまいます。出血や化膿などはみられません。犬自身は痒がったりするわけでもなくいつもどおりで体重や食欲、便にも特に異常はありません。顕微鏡で見てもらったところダニなどは見つからずなんらかの皮膚の病変だということになり白癬などカビの一種ではないかと言われ12/21から抗生物質とイトラコナゾールという薬を一週間分処方してもらいました。痒がっていない為疥癬の疑いはないだろうと診断を受けました。現在、症状は変わらずです。副作用の影響か若干便が緩くなったと思います。薬が切れれば病院へ行くことになりますがこのままだと同じ薬を処方されるような気がします。原因がはっきりわかっているのならいいのですが、カビの一種だろうといった曖昧な診断なので継続すべきかどうか迷っています。一週間くらいかかるそうですが時間を要してでもラボで検査をしてから薬を処方してもらった方がよろしいでしょうか。

今瀬 覚先生(アン ペット クリニック)からの回答

こんにちは
脱毛部は、1か所だけでしょうか?
もしそうならば、まず外傷や感染症を考えての検査や治療で良いと思います。ニキビダニは、検出出来なかったということですので、膿皮症や真菌が、鑑別になりますが、真菌は、猫や土との接触があるかどうかが、重要です。どちらにしても、真菌は培養検査で、簡単に診断可能です(1〜2週間掛かる)。
悪化や拡大傾向が無く、猫や土の接触がなかれば、検査優先でも良いと思います。
もし、外傷や膿皮症ならば、抗生剤や薬用シャンプー、または無治療等で、しばらく経過観察してもよいと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:乳から薄い茶色の汁が・・・

飼い主からの相談

相談者:愛知県 hanaririkoさん
初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきます。
チワワ メス 11歳です。
今年の4月に乳腺にしこりが数個見つかり、しこりのあった乳腺3つの切除と、同時に避妊手術を行いました。
病理検査の結果は3つともすべて良性でした。
先程、なんとなく残りの乳腺にまたしこりができていないか…と、
触っていて、残された乳首をつまんでみたところ、薄い茶色の汁が出てきました。
犬は痛がる様子はありません。
茶色の汁は残された乳首3つから出てきました。
もともと、避妊手術をする前は、偽妊娠を繰り返し、何度も乳汁は出たことがありますが、その時は白色から薄い黄色のべとついたものでした。
今回のものは、茶色っぽいながら透明っぽい感じです。
避妊手術をしたことで、今までとは違う乳汁なのでしょうか??
こんなことは初めてで、何か悪い病気なのか…と心配になり、こちらにまず相談させていただきました。
宜しくお願い致します。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、hanaririkoさん
良性の乳腺腫や、乳腺炎などの際にも茶色や透明の分泌物が乳腺に溜まりそれらが乳首から出てくることはありますが、ひとまずは診察を受けていただいた方がよろしいと思います。
分泌物の色や状態だけでははっきりと判断は出来ないので、残っている乳腺や乳首の周りの様子を診ての診断となると思いますが、手術が必要か否かを含めて診察してもらってくださいね
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:耳の後ろだけにフケのような症状

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 hyoungさん
1歳8ヶ月、避妊済みのチワワ、メスについて質問させていただきます。
昨日シャンプーをしました。今朝、クシでとかしていたところ、左耳の後ろ、付け根あたりから新しいフケ(白)のようなものがたくさん出てきます。左耳のあたりだけです。体全体をチェックしましたが、皮膚もきれいですし、フケも出ません。
気持ち、左耳の後ろは毛が薄いようにも見えます。
シャンプー(オートミールシャンプー)も変えていませんし、ドッグフードも変えていません。フロントラインも毎月欠かさずつけています。
シャンプーの頻度は2週間に1回、フロントラインをつけたあとは2週間シャンプーしません。
今まで皮膚のトラブルは全くありません。
左耳の後ろ一箇所だけなのですが、どのような病気やトラブルが考えられるでしょうか?

重本 仁先生(王子ペットクリニック)からの回答

耳の後ろの毛が薄いのは異常ありません。
痒みや赤みがなければ問題ないでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ステロイドの事

飼い主からの相談

相談者:兵庫県 るーみんママさん
こんばんわ。
ミント(チワワ5歳オス、去勢済)についてアドバイス下さい。7月初旬に右の口はじに丸く脱毛(1センチ位)がみられ、病院に行き、アカラスの検査などしましたが、なにも見られず、抗生剤の塗り薬をもらい帰りました。あまりかゆがっている様子もありませんので、一時的なものでそのうち毛も生え揃うだろうと軽く考えていました。
9月になっても毛は生えてこず、口の反対側と右耳の前あたりにも脱毛が広がって、2度3度と病院で検査しましたが、やはりなにも出ず、右の耳前はゾウの皮膚のようになって、たまに掻いているのか少し赤くなっていることもあります。
でも、ほとんど掻きませんしかゆみは少ないようです。
3か月たっても、症状は良くならず、先日再度病院に行き、暗室の検査や、耳の幹部の皮膚にガラス板をこすりつけての検査をしてもらいましたが、特に何も見つからなかったようです。
この子は、2年前にストルバイトで膀胱炎になり、それと尿に糖がおり、血液検査でも血糖値が140くらいあったりして糖尿病にならないように定期的な血液検査とW/Dを勧められて食べています。体重が落ちてしまったため、ちょうど今月からC/Dを半分ずつ混ぜて、徐々に変えていきましょうと言われていたところでした。
昨日はプレゾニドロン4分の1個を一日一回とデルモゾールの軟膏を一日一回処方されました。
ステロイドは怖いと聞いています。これくらいの量で、糖尿病になってしまったり、尿石症に何か影響が出たりしないものなのでしょうか?
心配です。脱毛位で薬を飲ませて、それで糖尿になんかなってしまったら、本末転倒です。
影響のない量なのでしょうか?
ステロイド以外に他の治療はないのでしょうか。先月にはゆるいアレルギーの薬と抗生剤を2週間飲みましたが、何の効果もありませんでした。
なにかアドバイスをお願いします。

増田 国充先生(ますだ動物クリニック)からの回答

ステロイドについてですが、現在服用しているステロイド(おそらくプレドニゾロンという薬剤だと思いますが…)の含有量がいかほどか判断しかねますので今の量でOKかどうかについては回等しかねます。
よく使用するのが5mg/錠や1mg/錠などですが、これだけでも5倍の開きがあります。
仮に5mg錠を飲ませていることと仮定してチワワちゃんの体重(これも体重がはっきりしないので仮に2.5kgとします)から考慮しますと0.5mg/kg/dayになりますので、よっぽど長期投与(数ヶ月とか)でない限りは糖尿を即座に引き起こすほどの量ではない可能性があります。
ただし、ステロイドの他の作用として食欲増進、多飲多尿、易感染化などはありますので、きちんとした用途で使用することが必要です。
他の診断方法を挙げるとしますと、患部の病理検査があります。病変のある部分の一部を細胞学的に検査し、原因を探査する方法です。難治性の皮膚疾患の場合には使用する方法です。外注検査で行うことがほとんどですので、検査に数日かかるということと検査費用が少々かかります。
治療に関することでご不安等がある場合、主治医の先生にすべてお尋ねすると何らかの解消になります。
どうぞおだいじになさってください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
皮膚の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

スムースコートチワワの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科