スコティッシュフォールドの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

スコティッシュフォールドの便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:猫の下痢と嘔吐の関係

飼い主からの相談

相談者:愛知県 vonegattoさん
はじめまして。ご助言をいただきたく質問させていただきました。スコティッシュフォールド12歳です。家族で飼っています。
3月23日の夕方六時ごろ、いつものように缶詰を与えたところ少し食が進まない様子でした。その後9時頃になって下痢便をしました。便は水っぽいもので、色は茶色でした。血などの混入はありませんでした。
下痢と前後して(私は仕事からまだ戻っていなかったので、正確な時間などはわかりませんが)、点々と嘔吐の後がありました。内容物はなく、唾液と胃液のみですが、二部屋に渡って3、4箇所で吐いてありました。
様子を見守っていたところ、明け方の4時頃に再び下痢と嘔吐をしました。どちらもごく少量でした。
猫は24日の午前中は食事も摂らず、水を飲んでじっとしていました。午後になって次第に食欲を取り戻し、夕飯はいつもの量食べました。
25日の明け方に残しておいた食事をまた少し食べ、尿と便をしました。水は、ウェットフードを食べているので普段はほとんど飲みませんが、継続して飲んでいます。(3、4回なめる程度)便はまだ柔らかい状態ですが、23日のように水っぽいものではなくなってきました。
下痢と嘔吐の間に何か関係があるのでしょうか?
これまでも時おりおなかを壊すことはありました。嘔吐についても、
毛玉をうまく吐けなかった時に今回のように唾液と胃液が吐いてあったことはありました。ただ、同時に起こったことはなかったので心配しています。誤飲の可能性も考えましたが、誤って口にできそうなものは特に出してありませんでした。どちらかというと偏食ぎみの猫で、あれこれ口に入れるとも思われません。
23日の下痢以降は、排尿や排便時に変わった様子はありません。腹部を触っても特に張っていることもなく、嫌がりもしませんでした。ただ、少し喉に違和感を感じているようなそぶりを見せるようなのが気にかかっています。
下痢をする前に変わった点もなく、食事をあげた母の話では、むしろ食欲旺盛でよく食べていたということです。
非常に人見知りの猫で、診察を受けさせるとひどく体力を消耗してしまうので、下痢がおさまったばかりの今は様子を見ている状態です。来週になって猫が完全に回復したら獣医師さんに往診に来て頂こうと予定しているのですが、そう手をこまねいていてよいのかという不安もあり、
こうして質問いたします次第です。所見やご助言を頂ければ幸いです。

和泉谷 研 先生(マック動物病院)からの回答

胃から腸にかけてはつながった一本の消化管ですので、同時に胃炎、腸炎を起こして嘔吐と下痢が発生するのはよく見られる事です。病院が苦手な猫ちゃんであれば、便を持っていって検便だけでもしてもらうと言う事もできるかと思います。症状が出ている状態でなければなかなか診断は難しいかと思われますので、症状が続くなら早めの受診をお薦めします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:ウンチについて

飼い主からの相談

相談者:大阪府 シロンさん
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思い質問させていただきました。スコティッシュフォールド4ヶ月です。9月23日(土)にペットショップから購入しました。排泄行為は用意したトイレにちゃんとするのですが、何故か普通に歩いている時や興奮して走り回った時、寝そべった後に起きた時にウンチのかたまりを1個落とします。大きさは直径1cm~2cm位の丸いかたまりです。最初は気にしていなかったのですが、朝起きた時や仕事から帰った後にほぼ毎日部屋に2、3個落ちているので何かの病気なのでは?と気にしています。先日予防接種の為に病院に言った時についでに聞いてみましたが、そこの先生は大人になったら多分治ると思いますよと言っていました。僕の思い過ごしで猫なら当たり前なんでしょうか?
もし何か対応策的なものがあればそれも教えて頂ければありがたいです。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

肛門の狭窄がないかまず調べるてもらうことです。内診すればすぐにわかります。無ければ、便が硬すぎる可能性があります。餌を変えてみるのも一つの方法かもしれません。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
便・肛門の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

スコティッシュフォールドの人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
猫との暮らし大百科