【犬の病気】眼瞼炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

眼瞼炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:目の異常の診断に不信感

飼い主からの相談

相談者:栃木県 rriさん
10日ほど前に左下の目が腫れて傷?っぽくなっているのを見つけて病院に行ったところ
自分で目をかいた際に引っ掻いた際に傷になってしまいそこからバイ菌が入ってしまって腫れているとのこでした。
点眼を処方してカラーをして様子を見ていたところ
5日経った頃に右目も腫れてきてあっという間に両目上下腫れてしまい今じゃ目やにや白い膿などすぐ溜まってしまい少し拭いてあげるだけで出血してしまいます。
本日朝通院したところ軟膏いただいたのですが
本当にただバイ菌が入っただけとは思えない腫れなのですが不安です。。
1枚目が7日前です。
2枚目が昨日の写真で
3枚目は腫れてしまう前の数日前の写真になります
あまり上手く取れてないのですが
肉眼のほうがひどく腫れてぐじぐじしてます。。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

お返事ありがとうございます。
眼瞼炎とのことで、やはり「眼瞼」のトラブルだったようですね。
眼瞼に炎症が起きることを眼瞼炎といいますが、具体的になぜ眼瞼炎になったか、お聞きになっていますでしょうか?
個人的には上記の通り、左右眼瞼が腫れたことからアレルギーを考えます。
食餌や環境において、なにか変化はありませんでしょうか?
お心当たりがある場合、その原因を取り除かない限り、内科治療も奏功しない可能性があります。
ビブラマイシンは眼瞼炎でよく効く印象で、わたくしもよく使用します。
抗菌薬であるうえに、目の免疫調節作用も期待されており、炎症が収まる可能性が期待できます。
その点、内服薬はよい選択と思っています。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
詳細にお写真ありがとうございます。
今回のトラブルは、「眼球」ではなく「眼瞼」で起きているように思います。
詳細に診察したら眼球にもトラブルがあるかもしれませんが、今回は眼瞼についてご回答させていただきます。
さて、今回は、左から始まって、最終的に両方の眼瞼が腫れた、ということでよろしいでしょうか?
今まで見てきた症例では、両眼瞼が腫れるときは大体「アレルギー」です。
食物アレルギーもあれば、環境中のアレルギーもありえます。
なにか、特定のものを食べてから、や、特定の場所に散歩に行くと、など、お心当たりはありませんでしょうか?
他には、化膿性肉芽腫のような、ステロイドの全身投与が必要な症例に遭遇したこともあります。
病状の重症度からして、また考えられる原因疾患として、点眼のみで太刀打ちできないように思います。
再度受診して頂いて、飲み薬への切り替えと、あまりに治らなければ瞼の生検や培養も検討しましょう。
他、治療経過での質問など追加のご質問があればお願い致します。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:甲状腺機能低下症?

飼い主からの相談

相談者:京都府 tsukkuさん
12歳の柴犬の男の子です。
幼少期から、冬場に目の上の毛が薄くなる、あご、口周りをこするなどのわずかな症状はありました。
○2014年7月に頬のハゲ、後ろ足薄毛が出現。プレドニンの内服とコルタバンススプレーで改善
○2015年12月
目の周りの浮腫、口周りのただれ、脇腹の痒みが出現。プレドニゾロン3日、抗生剤投与。眼瞼炎悪化のため、エリザベスカラー装着。
○2016年1月
両耳外耳炎。ビクタスクリームやウェルメイトの点耳。
アレルギー検査では、リンパ球幼若化検査で、大豆とシシャモが要注意。IgE検査ではコナヒョウダニとヨモギが要注意。
○2016年2月〜4月
フードの切替やオヤツの変更。目の周りはやや改善。口周り、外耳炎は時々悪化。
アカラスの除外にブラベクト内服したが、効果なし。
○2016年5月
甲状腺機能検査
T4 0.9 (基準値 0.9〜2.9)
FT4 0.6 (基準値 0.9〜2.4)
TSH 0.117 (基準値 0.010〜0.330)とやや低値も症状乏しく、経過観察。
趾間炎の悪化もあり、プレドニゾロン7日間内服、2.5mgを隔日投与。改善するが、エリザベスを外すと足を噛みまくる。
亜鉛内服してみるが、効果なし。
○2016年7月
アポキル5.4mgを、1日2錠から開始。
外耳炎、目の周りの調子はよいが、趾間炎は相変わらず。
○2017年1月
趾間炎の改善とエリザベスカラー外すことを目標に10日間アポキルとプレドニゾロン2.5mgを併用。症状改善もエリザベスは外せず。プレドニゾロン2.5mgは隔日投与にする。
○2017年2月〜5月
アポキルとプレドニゾロン2.5mgを1日おきに内服。趾間炎の状態はまずまずもエリザベスは外せず。
○2017年5月
再度甲状腺機能検査
T4 0.6 (基準値 0.9〜2.9)
FT4 0.3 (基準値 0.9〜2.4)
TSH 0.030 (基準値 0.010〜0.330)
さらに低値。ステロイドの影響とのことで、プレドニゾロン2.5mgを3日に1度、4日に1度と漸減。口角炎と口周りの脱毛悪化。趾間炎もやや悪化。
5月28日再度ブラベクト使ってみる。
長くなりましたが、以上のような経過です。
皮膚は、趾間炎、口角炎が主な症状で、体幹やシッポは大丈夫です。
5月5日の採血では貧血が正常下限(幼少期からです)でした。コレステロールは正常。
この半年、やや反応が悪くなりました。散歩には行きますし、食欲もあります。体重も変わりません。水を多く飲む印象です。ふらつきや眼振もありません。足の細い震えはあります。
先日耳がほとんど聞こえていないことに気付きました。
1番お聞きしたいのは、
これまでの経過、現在の症状から、甲状腺機能低下症はないのか、診断的治療としてチラージンを飲ますのはどうなのかです。
プレドニゾロンを中止してから、甲状腺機能の再検査をしてからがいいのでしょうか。
副腎機能異常の合併の可能性を考えるとプレドニゾロンを中止するのも怖い気がします。
竜馬くんの耳が聞こえなくなって、ショックが大きく、どうしてあげるのがいいのか悩んでいます。
主治医は難聴は加齢のせいと言っていますが、甲状腺機能低下症でもある症状とも思えます。
アドバイスいただけるとありがたいです。
ちなみに、私は人間相手の内科医師です。
専門的な話もある程度分かります。
何とかよろしくお願いします。
谷口千穂

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

不確定なものが多いため、プレドニゾロンを止めて大丈夫かどうかは止めてみないとわかりません。
一般的な柴犬の体重ですと0.25mg/㎏位でしょうから、止めてショックを起こす事は無いでしょうが、皮膚症状の悪化や食欲不振は起こるかもしれません。
アジソン病は無いか・電解質特にカリウム地はしっかりとモニターした方が良いでしょう。
ただ、今が絶妙なバランスでコントロールされており、医原性のクッシングが発症していなければ、そのままチラージンを使い始めてからプレドニゾロンを様子を見ながら減らしても良いのではないでしょうか。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

柴犬で12歳ですと多かれ少なかれ聴力が低下してきます。
甲状腺機能低下症と難聴の発生率に関しては申し訳ございませんが判りません。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

これは私の私見と考えてください。
良い状態を維持しているのは主治医の先生です。
理論上はステロイドはTSHの分泌を抑制しさらにT3・T4が低下すると言われますが、T3・T4低下によるフィードバックでTSHが上昇する作用は健康体ではかなり強力な印象です。
ですので、今ご使用程度のプレドニゾロンでT4・FT4・TSHすべて低い場合は、下垂体性甲状腺機能低下症を疑っても良いと思います。
各種負荷試験や脳MRIでさらに確定できるでしょうが、年齢を考えるとそこまで検査をシビアに行わなくても診断的治療として、チラージンを投与する事に私も一票投じます。
ちなみに補助的な療法としてR&Uと言う酵母菌株と十味敗毒湯の併用が、理論は証明できませんが数例で高い評価が得られました。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:子犬 アレルギーの可能性

飼い主からの相談

相談者:愛知県 あちゃちゃさん
はじめまして。パピヨン五ヶ月です。来たときから涙が多い子で二週間ほど前から痒がるようになり目の周りが赤くただれて脱毛してしまいました。初めは目薬を処方してもらいましたがよくならず、次に処方された抗生物質とサプリメントを飲ませエンシェントクリームを塗るようになり、涙が減り、赤みがとれました。抗生物質がなくなったのでやめてみたら、また戻ってしまいました。先生によれば皮膚に検査ではわからない虫がいるかもしれないので、駆虫薬を注射してみようとのことです。質問はつぎのとおりです。
1.子犬で食物アレルギーの可能性は少ないと言われたのですが、私は身体はきれいで目だけなので食物アレルギーを疑っています。いままでのフードから低アレルギーのフードに変えたほうが良いでしょうか?
2.抗生物質をやめたらぶり返したので飲ませ続ける、または副作用が怖いのでネットで見つけた天然成分の抗生物質をあたえてみる
3.先生の言うとおり注射を打つ。その場合には副作用はどうでしょうか?
どの方法がいいのかアドバイスお願いいたします。痒がってかわいそうで
なんとかしてあげたいのです。この子に負担のかからない方法で、、、
どうか宜しくお願いいたします。

今道 昭一先生(きたのさと動物病院)からの回答

 眼の症状は眼瞼炎のように思えるので、この病気について考えてみましょう。
 サプリメントが急に効果を出すとは思えませんので、効果のあったお薬は抗生物質かエンシェントクリームでしょう。
ということは細菌感染または真菌とくにマラセチア感染を疑う必要がありそうですよ。
まずはこの点について鑑別しておきましょう。
 眼瞼炎の主な原因はアレルギー性皮膚炎、細菌感染、マラセチア感染、多少少なくなりますが、アカラスなども時折見かけます。
その点を考えてみると、
1.食物が原因のかゆみは食物アレルギーと食物不耐性という両側面があります。これらはご飯を変えるだけで症状がなくなる可能性があるのであちゃちゃちゃんが問題なく食べてくれるなら試すことをお勧めします。先にお話しましたが、眼瞼炎の原因でアレルギーは多いと思います。
2.抗生物質を使った治療で重要なポイントは治るまで続けることです。病気が治りきらないうちに抗生物質を辞めることが実は危険なことで、副作用というより耐性菌を作ってしまう大きな要因になります。
3.ダニとして疥癬を疑っているときは、診断的治療といって診断と治療をかねて注射をうつことがあります。そのようなケースであれば実施するべきでしょう。
 しかし、アカラスを疑っているのであればあまりお勧めできません。アカラスの治療は数ヶ月かかるような治療で、しかも、ゆっくりと改善するという特徴があるので、注射が効いたのか、それともその他に使ったお薬が効いたのかよくわからないという結果になりがちです。
 私なら、細菌感染やマラセチア感染がないかを確認します。
見つかればこれらを確実に治療します。
これらの感染がないときは、アカラスや疥癬を確認します。
これらは先にお話したとおりです。
これでも何も原因がわからないとき、あるいはお薬をやめると眼瞼炎が再発するというときは、食物アレルギー/食物不耐性、アトピー性皮膚炎を念頭において診断や治療を進めていくでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:アレルギーの検査

飼い主からの相談

相談者:宮崎県 まんまちゃんさん
お世話になります。病院で前回の症状からアレルギーではないかといわれ、アレルギーの検査をしてもほとんどのチェック項目に反応するからあまり意味がないのでまずフードを変えてみましょうということで、プレドニン5mgを日にちをあけながら服用しヒルズのz/d(ultra)を食べさせています。今は三・四日に1錠なのですがまた眼のふちが赤くなってきたので今日から一日おきにプレドニンを服用させてくださいと言われました。ステロイド剤の服用にとても不安があり、どうしたものかと悩んでいます。副作用(喉の渇きや尿量の多さ)の症状もてきめん出てくるのでかわいそうなのです。アレルギーの検査についてアドバイスをいただければありがたいです。宜しくお願い致します。

秋山 丈二先生(大磯どうぶつ病院)からの回答

ご心配ですね。アレルギー検査をしたほうが良いでしょう。もし今の症状がアレルギーであれば、ワンちゃんのこれから一生付いて回ります。基本的にはアレルギーは年齢と共に症状が出やすくなります。ステロイドを生後11ヶ月からこれからワンちゃんの寿命まで十数年間投与し続けるのであれば、その前に数年でホルモン失調などになりかねません。抗アレルギー食といっても、すべてのものに効くわけではありません。主治医に先生とよく相談しましょう。

北森 隆士先生(北森ペット病院)からの回答

私もあなたの担当の先生と同意見です(もちろんアレルギー性を
疑う場合は、ですが)。
一般的にアレルギー検査は、会社によっても感度がまちまちで
(なんでも反応する会社があったり・・)、また食物の項目は
そもそも食物アレルギーであっても反応しなかったりします。
ノミアレルギーの場合は、しばしばアレルギー検査が意味がある
場合もありますが、11ヶ月でノミアレルギーはあまり考えられませんし・・・。
月齢から考えても、まずは、食事性を疑って、Z/dなどを試してみるのは、とても一般的なやり方だと思います。
ステロイドは、確かに漫然と飲むとよくありませんが、
副作用のでる用量・用法は、一般的な獣医であれば
心得ているはずです。

今道 昭一先生(きたのさと動物病院)からの回答

 眼の縁が赤くなるという症状から、私は眼瞼炎を想像しています。ちなみに眼瞼炎とはまぶたの炎症という意味です。。
あえるちゃんのためには、この眼瞼炎がどうして起こるのかを見つけてあげるのが完治への早道です。
 まず最初にチェックしたい原因は、細菌性、マラセチア、真菌、寄生虫などが感染して眼瞼炎を起こしていないかどうかですね。
 これは何も難しい検査は必要ありません。
細胞診、スクラッチや被毛検査などで十分に仮診断が可能です。仮診断と言わないといけないわけは、1度の検査で感染が検出されなくても、進行すると感染が検出されることがあるからなのです。
どんな名医であっても、感染だけは1度の検査で見つけられないことがありますので、治療効果が上がらないときは何度か検査を繰りかえしてあげましょう。
 
 感染がないと思われたときに考えることは、あまり発生はしないけども診断が比較的つきやすい幼年期フレグモーネも念のため検討しておきます。
眼瞼以外にも鼻や口周辺あるいは耳などにも病変がないかどうか、あるいは発熱がないか、食欲はどうだなど、ここで問診や詳しい身体検査が必要になるかもしれません。
 それでも原因が見つからないときはアレルギー性疾患郡を評価します。
特に眼瞼炎では、虫刺されによるアレルギー、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎の3つについて詳しく調べていく必要があります。私の場合、この3つの評価に最初から検査を使うことはあまりありません。虫刺されが強く疑われる場合は、まずは治療から初めても問題なく完治してくれるかもしれません。
 そして、食物アレルギーとアトピーを疑うときも同じです。
典型的なアトピーは病歴と治療経過から診断ができます。アトピーに典型的な病歴とは、以下の項目に全てあてはまるときです。
 1.アトピーを発症しやすい犬種である
 2.症状が見られる部位がアトピーと一致する
 3.初めて症状が見られたのが、3歳以下だ
 4.季節によってかゆみの変動があるようだ
 5.かゆみが再発する、あるいは常にかゆがっている
 6.排便回数が多い、時々軟便になる
 どうでしょうか?いくつあてはまるか調べてみて下さいね。
また、この年齢では食事によるアレルギーや食物不耐性も考えておく必要があるので低アレルギー性のフードを試す価値は十分にあります。ただし、治療だけを目的にするのではなく診断をかねて食事療法を実施するには、除去食試験という非常に有効な検査がありますので担当の先生によく聞いて実施しましょうね。
 最後に11ヶ月という非常に若いワンちゃんでアレルギー検査をするときに覚えておきたいことは、この年齢であれば、アレルギーであっても検査ではアレルゲンが見つからないことがあるということです。また、数年後の検査では異なる結果が出ることもあります。
 担当の先生がおっしゃられた "たくさん出る" ということもあるかもしれませんが、反対に全くでないこともあります。もちろん、後者の場合でアトピーであれば年齢を重ねていくと検査でアレルゲンが検出されるでしょう。
 この理由から、例外はありますが、私の考え方ではこの年齢でアレルギー検査をすることはあまりお勧めできないように思えます。しかし、何度かアレルギー検査をしてもいいと考えているのであれば、今検査をするのもよいかもしれませんね。

和泉谷 研 先生(マック動物病院)からの回答

北森先生と今道先生が詳しく答えてくださってますので簡潔に書きますが、今の段階でアレルギー検査をすることには全く意味がありません。アレルギー検査はアトピーかどうか調べる検査ではなく、アトピーであったと仮定した場合原因が何か調べる検査です。
なのでまずは皮膚病の原因を特定することが先です。食物アレルギーを除外するためにz/dウルトラと水だけで2ヶ月生活してください。決してそれ以外のおやつやフード(ミルクも含む)をあげないでください。
その後改善せずアトピーの診断がでればそのときにアレルギー検査をすればよいでしょう。ただ減感作療法という治療をしないのであれば、あまり検査する意味はないでしょう。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:涙目

飼い主からの相談

相談者:大阪府 こたろうパパさん
1歳7ヶ月のオスのポメラニアン(クリーム)こたろうの事で御相談したいのですが、
1日に数十回は目元を拭かなくては目の周りが赤っぽくなってしまいます。
おすわりをさせて待て!目を拭かせて!と言うとおとなしく拭かせては
くれるのですが、目の周りが赤くなり沈着するような事はないのでしょうか?。トリミングに行っても数時間はきれいなままなのですが、すぐに
涙目になって拭いている次第です。気付いたときに拭いてあげるしか方法はないのでしょうか?

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、こたろうパパさん。
こたろう君の目の周りが赤っぽくなるということですが、涙で目の周りがぬれて赤くなるということでしょうか?それともまぶたが赤くなっていますか?
涙でぬれたようになって赤くなるのであれば、涙管といって目から鼻に抜ける涙の通り道が詰まっている可能性もありますし、逆さまつ毛や慢性の炎症などの異常で、涙の分泌量が増えている可能性もあります。
まぶた自体が赤くなっているのであれば、眼瞼炎などの炎症疾患が疑われます。
いずれにせよ、一日数十回も目を拭かなくてはいけないというのは異常ですし、一度獣医師の診察を受けていただいた方がいいと思います。
どうぞお大事になさってください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の眼瞼炎に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科