【犬の病気】膵外分泌不全が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

膵外分泌不全が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:下痢便が続いています。

飼い主からの相談

相談者:愛知県 ルルさん
初めて利用させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
3週間前に下痢便がでて、診ていただきました。
便に脂が混じっているため、ペットフード以外食べさせないで様子をみましょう。とのことで、下痢止めと整腸剤が出ましたが症状は改善されず、今は消化酵素剤が追加されました。
多少便は形が出来てきましたが便や肛門周りに黄色い脂のような液体がついています。
体重は12キロが10キロに減少しました。
子犬なので大きな病気ではないと思う旨の説明をうけました。
このまま投薬治療で様子見で良いのか心配です。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

御心配なことと拝察いたします。
飼主様の仰るとおり、そろそろ対症療法ではなく原因究明をしなければいけないと思われます。
ところで、検便はしていますか?
寄生虫卵は検出されないか・ジアルジアなどの原虫はいないか・細菌叢のバランスが崩れていないか・病原性の細菌が感染していないか。
また、吸収不良症候群例えば膵外分泌不全はないかなど、調べなければいけません。
食物アレルギーも心配です。これに関しては血液検査が必要です。
7ヶ月ですのでリンパ腫やIBD(炎症性腸疾患)等ではないと思われます。おそらく大きな病気とはこれらのことを言っているのでしょう。
ただ、大きな病気ではなくても体重が減り始めているのは黄色信号です。検査をご検討下さい。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:薬の処方量に疑問があります

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 ともみんさん
我が家の犬で 膵外分泌機能不全 と 診断され
エクセラーゼ顆粒を 今まで処方されていました。
処方量は 1回の食事に 小さじ2 杯 と 記載され
その通りに上げていました。
症状は安定していたので そのまま上げていました
エクセラーゼ顆粒が 廃止になり 今回から 錠剤を処方されましたが
1回の食事に 8錠を と言われています。
エクセラーゼのヒト用のお薬サイトをみたら
成人で 1回1錠 1日3回 と 記載されていました。
犬の体重は 20kg位です
1日に16錠を与える処方が出ていますが 明らかに過剰なのではと
思っています。
犬とヒトとで 効き方が違う等あるのかもしれませんが
余りの多さに 驚いているのですが 実際問題
間違いと言うことはないのでしょうか 10年以上
信頼して使っている薬なので 顆粒から錠で含有量が
変わってしまって
わからなくなっています。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

薬の価格に関しては病院それぞれですので何とも言えません。
動物の場合には自由診療ですので薬価の算定は病院に任されております。
国の決めた薬価に毎日の処方料金を加える病院や、国の決めた薬価に特定の倍率を掛けて処方する病院などがあります。
前者ですと体重の少ない子は高めで体重の重い子は比較的安めになります。後者ですと体重に比例して高くなります。
このサイトが成立したときの申し合わせで、特定の薬を宣伝することと治療費用に言及することは控えることとなっておりますのでこの辺で・・・

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

エクセラーゼ配合錠は人でも犬でも使用目的により処方量が異なります。
単なる胃もたれや消化不良や食欲不振で使う量と膵外分泌不全で使う量は数倍異なります。
ただ、症状に合わせて投与量を決めますので、便の状況に合わせて服用量を決めることになると思います。
多めだと思いますが間違えとは言えません。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:膵外分泌不全の子の食餌について

飼い主からの相談

相談者:静岡県 さきえるさん
1歳半すぎに
体重激減など症状があり
病院へ行ったところ
【膵外分泌不全】と診断されました。
かかりつけ医により適切な治療を受け、
3.8kgまで減った体重が半年で4.8kgまで戻りました。
今はご飯にパンクレアチン(消化酵素)を混ぜて与えており、体調は安定しております。
栄養失調、貧血、肝機能の低下などは回復し、
半年に1回の通院になりました。
膵外分泌不全の子に
オススメのフードがあれば教えてほしいです。
医師からは、消化酵素さえきちんと服用できてれば
フードは何でも良いと言われており悩んでます。
低脂肪のものが良いという根拠もないから
気にしなくて良いそうです。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

私も体重が安定して体脂肪率の低下や貧血やその他生化学に異常がなければ、パンクレアチンの投与でコントロールできていれば心配ないと思います。
ただし、高脂肪の副食を与えたりほかの家族の失敗で人間が食べる様な霜降りの牛肉や生クリームの多い菓子を食べないように気をつけましょう。
そうはいってもホームセンターなどでどれにしようか迷ってしまうのもストレスフルなのかもしれませんね。
主治医の先生は、今日はどれを与えようか悩むのもペットを飼う楽しみと考えておられるのでしょう。
これを与えなさいと指導する事は、飼い主のささやかな楽しみを奪ってしまう事と私も悩んでおります。
ヒルズやロイヤルカナンなどの大手療養食メーカーには膵外分泌不全用の療養食がございます。
率直な飼い主の意見をかかりつけ獣医師に伝えて処方していただくとよいでしょう。どの動物病院でも扱っているはずです。当サイトでは拝見しておりませんので具体的品名を指示することができません。
お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:元気で食欲はありますが下痢が治りません

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 うめえび父さん
ゴールデンドゥードル(ゴールデン×スタンプー)の下痢が一か月以上治りません。
病院で下痢止めや整腸剤や病院食(低分子プロテイン、消化器サポート、i/d)を処方されましたが良くなりません。
注射をしてもらうと2、3日は固くなります。
現在は以前から与えていた満腹感サポートを与えています。このフードだと水便にはならないのですがドロドロの状態です。
整腸剤としてビオフェルミンとエビオスを与えています。
検便では腸内細菌のバランスは問題ないようです。
よろしくお願いいたします。

山下 拡(かく)先生(かく動物病院)からの回答

はじめまして。京都のかく動物病院、山下拡です。
一か月以上の下痢ですか。困りましたね。処方食を与えてらっしゃったようですが、それぞれどのくらいの期間つづけたのでしょうか。年齢と症状から食物アレルギーは除外しておきたいところですが、低分子プロテインはフードと水だけで他には何も与えずに、最低一か月続けてもらいましたでしょうか。
それ以外であれば、若齢なので膵臓の問題なども考えられます。特に膵外分泌不全は除外したいですね。
場合によっては診断に追加検査として内視鏡下、ないしは試験開腹下での病理検査が必要なこともありますので、かかりつけの先生とよく相談してください。
早くよくなるといいですね。お大事に。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:消化器系?それともアレルギーによる下痢?

是非アドバイスいただきたく質問させていただきます。
我が家にもうすぐ6ヶ月になるトイプードルがいるのですが
お迎え後すぐからずっと下痢もしくは緩い状態で
(ショップでは下痢をしてなかったとのこと)
吐き気が出るときは注射もしていたのですが
フードが合ってないのかもしれないということで
ショップで食べていたサイエンスとユカヌバの混合フードをやめ
色々試していくことになり、
便の状態が今までよりも良いものだった場合に
整腸剤をやめたり、カリカリのフードにすると
また便が緩くなったり下痢になったり・・・
(便検査は度々してますが虫などはいなく、らせん菌?などが増え
お腹のバランスが崩れてるとのことでした。)
そこで病院から治療食用の消化吸収系のサンプルとアレルギー系のサンプルを数種類ずつ頂き試している最中のですが
治療食にしてからは今までにないくらい便の調子が良くなり良かったのですが
消化吸収系でもアレルギー系でもどちらでも種類問わず状態が良く
どれにしてよいものやら悩んでしまいましたのでかかりつけの病院で相談したところ
1番合っていたものや小さい子なのでどれも変わらないようならフードの大きさで選んでもいいのでは?ということだったのですが
原因があるのであればそれに合うフードを選びたいという思いもあり
過去質問の中で消化吸収不良は血液検査で分かる?とあった気がしたので
聞いたのですが、分からないとのことでした。
この場合下痢の原因を特定することは難しいのでしょうか?
また治療食フードですがどれでもイイものでしょうか?

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

主治医が言っておられるように、どれでも変わらなければどれでもいいと思います。
食物アレルギーがあるかないかは、以下の検査センターでのみ分かりますので、検査をされる場合は他の検査センターで行わないようにしてください。
動物アレルギー検査株式会社
http://www.aacl.co.jp/
アレルギーの検査で陰性であれば、単なる食事の質の問題なのかもしれません。そうであればもう少し成長すると一般食でも良くなるかもしれません。
膵外分泌不全という病気で、膵臓からの消化酵素が不足し消化不良になっている場合は、その酵素の測定が血液でできます。
しかし、6ヶ月令という子犬でこの病気になるというのは考えられませんし、この病気であればフードの変更ぐらいで良くなることは通常ありません。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の膵外分泌不全に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科