【犬の病気】乳腺炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容 (2ページ目)

乳腺炎が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:産後の母犬

飼い主からの相談

相談者:千葉県 レシェノムさん
5月13日に2匹出産しました。
水はたまに飲み
ご飯は食べません
口元に持って行っても軽く舐めて終わりです
(ふやかしたり、子犬用ミルクと混ぜてもダメでした)
おやつは食べるのですが、
数日たてば元に戻りますか?
暑いのかハーハーしたり
落ち着きがなくなり
クンクンなきながらあちこち歩き回って
穴掘りのしぐさをします
どういう意味なんでしょうか。
1番下の乳は吸い付かないのか
腫れて、少し赤みがあります、
ちょっと熱く感じました
少し押す母乳がでます
このままで大丈夫でしょうか。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

今晩は。
産後の食欲不振は危険です。
低血糖や低カルシウム血症で命に関わることもございます。
早急に動物病院を受診して下さい。点滴などの治療が必要かもしれません。
また、5番目の乳頭に吸い付かずに腫れているとのことですが乳房炎かもしれません。
このままでは良くないので獣医師の指示に従って下さい。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:出血が止まりません

飼い主からの相談

相談者:長崎県 ruitan0224さん
こんにちは。来年の一月で5歳になるミニチュアダックスの女の子です。
10月8日に出血しヒートが始まったようです。前回まで出血も少なく10日程で終わっていましたが今回も最初はそんな感じでした。ですが二週間たったあたりから量が増えだし一ヶ月たっても少しずつ出血がありました。
家族の腕にしがみついて腰を振ったりしてたのでヒートだと思うのですが。。11月15日頃、胸を足で掻きだしたので見てみると一番上の乳首が赤くはれていて出血も相変わらず尿に混じっていたので17日に病院に連れて行きました。乳腺炎かなと言われ、全体的に乳腺が張ってるから偽妊娠だろうという事でした。おもちゃ等を隠したりしませんかと聞かれましたが全くそういう事はなくいつも通りです。抗生剤をもらいました。が、出血が少しですがあるのでまた心配になり19日にまた病院に行くとエコーでは膀胱にも異常がないのでやはり生理の異常か卵巣異常か内膜炎の可能性があると言われました。内膜炎だったら子宮蓄膿症になるから避妊手術をすぐにした方がよいという事でした。今は元気も食欲もありますが太っていて6.5キロもあります。飼い主の責任です。。。そこでいろいろ悩んでいるのですがこの子は実際何かの病気なんでしょうか?避妊手術は調べてみるといろんなメリットやデメリットもあるので飼い主がよく考えてからとあります。この子の場合はやはりすぐにでもしないと危険なレベルでしょうか?それと今の状態で手術はしていいのでしょうか?後、ほんとに無知な質問で申し訳ないのですが予防ワクチンを2年間受けさせていません。手術と関係ありますか?止血剤をもらったので飲ませてますがさっきも少し出血していました。
病院の先生はすぐにでも手術はできますよと言いましたがなんとなく不安です。偽妊娠だけで出血って続く事もありますか?やはり何かの病気でしょうか?ヒートが終わったら予防接種受けさせようと思っていたのですが手術をするとしたらその後がいいのでしょうか?いざ病院に行くとあんまり多くの事を聞けなくて。。質問してみました。どうぞよろしくお願い致します、

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

 今晩は。
 色々な情報が入ってきて本当にお困りのことと思います。
 ヒートに関連する病気は加齢とともに増加していきます。私の病院ではワクチンやフィラリア予防などの条件が同じ場合避妊手術をしている子の方が約1.4倍寿命が長いようです。
 これは性周期にかかわる病気がいかに多いか、またそれがいかに危険かを物語っております。子宮蓄膿症・卵巣嚢種・性周期による異常出血・乳がんなど、挙げればきりがございません。
 避妊のデメリットは何でしょうか。メタボリックシンドロームが挙げられますがこれは飼い主の責任でコントロールできるはずです。手術のリスクは0%には出来ませんが、今は獣医療もかなり発達しており相当に低く手術のメリットと比べ物になりません。
 どうか主治医の先生と良くご相談され、正しい判断をしてください。助けるのはあなたです。獣医師は飼い主の希望する範囲内でしか治療は出来ません。
 お大事にしてください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:乳から薄い茶色の汁が・・・

飼い主からの相談

相談者:愛知県 hanaririkoさん
初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきます。
チワワ メス 11歳です。
今年の4月に乳腺にしこりが数個見つかり、しこりのあった乳腺3つの切除と、同時に避妊手術を行いました。
病理検査の結果は3つともすべて良性でした。
先程、なんとなく残りの乳腺にまたしこりができていないか…と、
触っていて、残された乳首をつまんでみたところ、薄い茶色の汁が出てきました。
犬は痛がる様子はありません。
茶色の汁は残された乳首3つから出てきました。
もともと、避妊手術をする前は、偽妊娠を繰り返し、何度も乳汁は出たことがありますが、その時は白色から薄い黄色のべとついたものでした。
今回のものは、茶色っぽいながら透明っぽい感じです。
避妊手術をしたことで、今までとは違う乳汁なのでしょうか??
こんなことは初めてで、何か悪い病気なのか…と心配になり、こちらにまず相談させていただきました。
宜しくお願い致します。

是松 壮一郎先生(アイ動物病院)からの回答

こんにちは、hanaririkoさん
良性の乳腺腫や、乳腺炎などの際にも茶色や透明の分泌物が乳腺に溜まりそれらが乳首から出てくることはありますが、ひとまずは診察を受けていただいた方がよろしいと思います。
分泌物の色や状態だけでははっきりと判断は出来ないので、残っている乳腺や乳首の周りの様子を診ての診断となると思いますが、手術が必要か否かを含めて診察してもらってくださいね
参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:乳腺腫瘍の疑い

飼い主からの相談

相談者:和歌山県 あみこさん
右側の第四乳頭と第五乳頭の間に5mm程度のしこりを見つけ、本日受診しました。
2月12日から生理になっているので、乳腺炎の可能性もあるが、乳腺腫瘍の疑いが強いという診断でした。
しこりを取ってから検査をするということで、手術をするなら来週にでも、という話でしたが、仮に乳腺炎だった場合は手術は無意味ですか。
また、手術する際にしこりだけ切除するか、第四乳頭と第五乳頭ごと取り除くかどちらかは飼い主さんに任せますと言われました。
どうすればいいでしょうか。
心臓の軸が傾いていて、少し心臓が悪いのと、てんかんを持っています。

中津 賞先生(中津動物病院)からの回答

発情徴候から40日程度は偽妊娠の症状を現しまして、乳腺が発達します。ですから、腫瘤か乳腺腫瘍かは、40日経過してから、再度触診で確かめます。乳腺は乳汁分泌の関係から、細胞分裂が非常に活発で、組織全体像を観察して悪性か、良性化を判断します。単発で発生する腫瘍は悪性のものが多い傾向があると経験上感じています。大きく切除する事をお勧めします。腫瘤部分だけ取り除いた場合、その近在に乳腺が残っている訳で、乳腺が存在する限り何時でも腫瘍化する可能性を持っています。手術創の抜糸までは切除が小さくても、大きくても、10日前後でそれほど差はありません。麻酔は安全な基本的な臨床技術ですから、リスク等についても充分に主治医から解説があると思いますので、納得がいくまで話し合って下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:お腹のしこり

飼い主からの相談

相談者:鳥取県 後藤 照子さん
お世話になります。豆芝とのミックス犬で体重は7Kgで6才・メスです。
最近気がついたのですが、お腹のお乳の少し離れた所に2~3mg位のしこりがあります。(1つは血液が固まった様な感じで黒いです)
回りにも小さいザラザラとした感じの物があります。
お腹を撫でると少しですがお乳の様な物がでます。
散歩は元気に行きますが、何かの病気でしょうか?
お尋ねいたします。宜しくお願いいたします。

青柳 伸介先生(ペットメディカル久が原)からの回答

後藤様、乳腺炎かも知れませんが、乳腺腫瘍の可能性もありますので、早いうちに診察を受けられたほうがよいと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の乳腺炎に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科