猫の気持ちはしっぽに現れる?

気ままでクールで、甘えてきたと思ったら噛みついたり、お気に入りだったものに見向きもしなくなったり。
長いあいだ猫と暮らしていても、「何を考えているか全然わからない!」と思うことがたくさんありますよね。そんなミステリアスなところも猫の魅力のひとつですが、猫が本当はどんな気持ちなのかわかったらいいと思いませんか?

猫は気持ちを隠そうとしているわけではなく、さまざまなボディランゲージで私たちに表現してくれています。その代表がしっぽの動き。猫のしっぽの動きを知って、猫との暮らしをより充実させましょう。

猫がしっぽを垂直に立てているとき

猫のしっぽが垂直にピンと立っているときは、うれしさや甘えたいときです。
しっぽをピンと伸ばすのは、子猫時代に母猫にお尻をなめてキレイにしてもらっていた名残のようなもの。母猫や心を許した人だけにする表現なので、もしも愛猫がしっぽを立てて近づいてきたら、思い切りかわいがってくださいね。

構ってほしいときやおなかが空いたときも、同じようにしっぽを立てて近づいてきます。また、立てたしっぽの先をクネクネと動かしているときは、遊んでほしいとき。猫同士の友情を確かめ合うときもこのようにしっぽを動かします。
関連する記事
子猫のコミュ力を磨く遊び方って? おすすめのおもちゃも紹介します

子猫期の遊びは、社会性を養う大切なもの。これはコミュニケーション能力を磨くことでもあります。子猫の飼い主さんは、親猫の代わりに教えてあげなければいけません。ここでは、子猫のコミュニケーション能力を...

猫がしっぽを左右にバタバタ大きく振っているとき

猫がしっぽを左右にバタバタ大きく動かしているときはイライラ真っ最中。犬ならうれしいときにしっぽを振りますが、猫の場合はケンカの最中や、飼い主がしつこく抱っこしようとしたときなどに見られる表現です。

見たことがある人はわかるかもしれませんが、このときはしっぽだけでなく全身で不機嫌を表していますよね。

とにかく猫から離れ、猫が落ち着くまで放っておきましょう。下手に構うとさらにストレスを感じ、本気で怒ってしまいます。猫にも飼い主にもいいことはないので距離を取りましょう。
関連する記事
猫のストレスサインとは?ストレスが溜まったときの行動と解消法

神経質な一面を持つ猫、ストレスから病気になることもあります。猫がストレスを感じているときのサイン(症状)や原因、解消法について説明します。

猫のしっぽが大きく太くなるとき

猫のしっぽが大きく太くなるのは、びっくりして驚いていたり興奮状態だったりするときです。毛が逆立つため、しっぽが大きくなったように見えます。
ほとんど無意識のようですが、相手(猫や人)がいる場合には体を大きく見せるので、威嚇の効果もあるとされています。

驚いたり無用に興奮したりする状態は猫の体に悪いので、そうならないよう気を付けてください。
関連する記事
猫が威嚇してくる理由。威嚇の特徴、変なポーズのわけとは

唸り声を上げ、今にも飛び掛からんと威嚇してくる猫。飼い猫に威嚇ポーズされると、「なんで?」と戸惑う飼い主さんも多いのではないのでしょうか。 実は普段はマイペースな猫の感情がむき出しになっているとき...

猫のしっぽが脚の間にたたまれているとき

しっぽを脚の間にたたんでいるときは、恐怖を感じています。しっぽを股にはさむ行為は、負けを認めたときや自分を小さく見せたいときだと言われています。

もし、愛猫のしっぽが脚の間に挟まれていたら、優しく声をかけたりなでたりして猫を安心させてください。

猫のしっぽがゆっくりと左右に揺れているとき

しっぽをゆっくり左右に動かしているとき、猫はとてもリラックスしていたり、ぼんやり考えごとをしていたりするときです。猫が寝そべっているときによく見られますが、リラックスしながら次は何をしようか、どこへ行こうか考えているのでしょう。無理に構わず、遠くから眺めて癒されてください。

猫がゆっくりとしっぽを左右に振りながら何かを見ているときは、視線の先にあるものに興味があるときです。見慣れないものに近づくとき、しっぽを左右に揺らしていることが多いです。
好奇心が旺盛な猫はいろいろなものに興味を持ちます。猫がしっぽをゆっくり揺らしながら近づいてきたときは、飼い主に興味津々です。
触ってほしくないものを見ながら左右にゆっくりしっぽを振っているときは、イタズラされる前に片付けましょう。

猫が寝ながらしっぽの先だけ動かすとき

猫が寝ているとき、しっぽの先をちょこっと動かすのは、呼びかけに対して返事をしているからです。飼い主の声が聞こえているけど「起き上がったり返事したりするのは面倒くさい」、そう思っています。

それでも猫なりに返事をしているので、寛大な気持ちで受け止めてあげてください。寝ているときにしつこく呼ぶと怒り出すので注意しましょう。

猫のしっぽがダランと下がっているとき

力なくダランとしっぽを下げているときは、元気がなく、体の具合が悪いときに見られます。このような状態だったら健康状態をチェックしてください。
食事や排泄の様子など、普段と違う様子はありませんか?
関連する記事
【獣医師執筆】猫も風邪を引く? 猫風邪の症状と治療・予防法まとめ

「風邪をひいてくしゃみや鼻水が止まらない」「うがい手洗いで風邪予防を!」などの会話は、寒い季節になるとあちこちから聞こえてきますよね。猫にも同じように「風邪」と称される病気があります。風邪をひくと...

猫の気持ちはしっぽを見れば分かる!

猫の気持ちとしっぽの動きの関係について紹介しました。しっぽの動きや形によって、猫は今の気持ちを飼い主さんに伝えています。じっくり観察してその気持ちを汲みとり、猫との暮らしを楽しんでくださいね。
関連する記事
猫の鳴き声にはどんな意味がある? 鳴き声からわかる猫の気持ち

猫の鳴き声といえば、「ニャーニャー」。しかし、実際に猫を飼っている人のなかには、ニャー以外の鳴き声を聞いたことがある、という人も多いのではないでしょうか。 猫と一緒に暮らしていると、彼らが実にバリ...

 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します