実はほとんどがけんかではない

お互いを噛んだり引っかいたり……けんかをしているように見えても、実際はただのじゃれ合いであるケースが多いんです。猫はじゃれ合うことで、お互いの距離感や関係性を確認しています。社会性を養う大切な行為なのです。

あくまでも遊びの延長線上にあるものなので、無理に止めると猫にストレスを与える可能性もあります。基本的にはそのまま様子を見守るのがベターです。

本気のけんかはどんなときに起こる?

では本気のけんかとはどのようなものでしょう? 猫が本気で怒るのは、自分の居場所や身の安全を脅かされたとき。

実は猫は、けんかしたくない生き物です。肉食動物であることを考えると意外な気もしますが、けんかは体力を激しく消耗したりケガをしたりすることが多いので、お互いマイナスにしかならないことを猫はよく知っています。そのため、見知らぬ猫と出会ってもお互い目も合わせず通り過ぎたりするのです。

主なけんかの原因は、テリトリー争いや、オスによるメスの奪い合いなどによるもの。室内飼いの猫なら、そのような争いをしなくてもいいので、本気のけんかをすることは少ないでしょう。ただし、野良猫の場合は本気のけんかのケースも多いです。

本気で怒っている猫の見分け方

ねこが本気になると……
・瞳孔が開く
・威嚇のために腰を上げて体を大きくみせようとする

至近距離でにらみ合い、甲高く鋭い声を出して相手を威嚇。取っ組み合いのけんかになると、相手の急所を狙って噛みついたり引っかいたりと、激しい動きが見られます。

多頭飼いでけんかをするのはどういうとき?

猫はそれぞれ独自のニオイがあり、ニオイで相手を認識しています。

一緒に暮らす猫同士でも、たとえば、片方の猫が動物病院などに行って知らないニオイを付けて帰ってくると、ほかの猫がテリトリーに入ってきたと勘違いすることも。けんかに発展しないとも限りません。そんなときは、お風呂でニオイを落としたり、その猫のニオイが付いているタオルなどで体を拭いてあげたりして、外のニオイを消してあげましょう。

猫のけんか対策

爪を切っておく

猫が本気でけんかするときは、相手の目や鼻など弱い部分を狙い、鋭い爪で攻撃します。室内飼いで本気のけんかになることは考えづらいですが、万が一のために、爪を切っておきましょう。

居場所を作っておく

新たに猫を迎えるときは、仲よく暮らせるように飼い主さんがいろいろ配慮してあげなければいけません。

まずは、新入り猫が安全に過ごせる居場所を確保してあげること。もともと飼っている猫に比べて新入り猫の体が小さいと、いじめられやすくなります。狭い場所や専用のケージやキャリーバッグなど、新入り猫が逃げこめる場所を前もって作ってあげてください。

また、新入り猫ばかり構うのも避けましょう。「飼い主をとられた!」と先住猫が嫉妬して、新入り猫を敵対視してしまいます。どの猫にも対等に接するようにしましょう。えさをあげるとき、遊んであげるときなどは、必ず先住猫からにしてあげてくださいね。

猫のけんかを止めるなら

もし、猫同士が始めたがあまりにも激しいようなときは、壁や床をドンと叩いて大きな音をたてると効果的です。猫は驚きのあまり気が逸らされてしまいます。また、互いの間に板を置いて視界に入らないようにしたり、おもちゃで気を引くのもおすすめです。

ただし、くれぐれも叩いたり怒鳴ったりしないように注意しましょう。猫がより興奮して攻撃的になることもあれば、叩いた人間を怖がって避けるようになってしまうことも。

まとめ

猫は、自分のテリトリーが脅かされるなど、よっぽどのことがなければむやみにけんかするようなことはありません。室内飼いの猫で本気のけんかは考えづらいですが、猫を多頭飼いする際には、けんかの原因をつくらないよう、猫たちのそれぞれの居場所を確保するなど、飼い主さんが配慮することも必要ですよ。
関連する記事
クールなようで実はバレバレ! しぐさで見抜く猫のホンネ

猫は感情が表情として表れにくく「何を考えているのかわからない」などポーカーフェイスなイメージをもたれがちです。しかし、実際は体全体を使ってさまざまなメッセージを私たちに送ってくれているんですよ。今...

猫にストレスを与えないために……猫を多頭飼いをするときの注意点

2匹以上の猫を一緒に飼う「多頭飼い」。1匹でも十分かわいいのですが、2匹以上いたらもっと幸せだろうと考える飼い主は多いですよね。留守中もさみしい思いをしないし、遊び相手がいたら猫だって楽しいはず。今回...

 執筆者プロフィール
webライターです。犬が好きです。猫はもっと好きです。でも犬も好きです。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します