猫は何でシャンプーを嫌がるの?

猫は水に濡れることを嫌います。あまりの強烈な抵抗に、猫のシャンプーを断念した方もいるでしょう。

猫の祖先は砂漠に住んでいたといわれています。寒暖差の激しい砂漠で水に濡れたまま寒い夜を過ごすと、体が冷えて命を落としかねません。水を嫌がるのはその名残という説があります。本能的に水を嫌うので、子猫のころから慣れさせようとしても順応させるのは難しいようです。

猫にシャンプーは必要?

猫にシャンプーは必要なのでしょうか? はっきりいって、猫の都合からするとまったく必要ありません。野良猫は当然お風呂に入っていませんし、猫は自らペロペロと毛づくろいをする習性のおかげで、ある程度の清潔さをキープすることができます。外に出さない室内飼いなら、汚れる心配もほとんどありません。

それでもシャンプーが必要になるのは飼い主側から見て、不潔に感じたときです。猫は全く望んでいませんが、ある程度定期的にシャンプーをした方がよいパターンを以下にまとめました。

体毛が長い

被毛が短い猫種は、自分で行う毛づくろいで充分きれいになりますが、長毛の猫種ですと不充分になりがちです。月に一度くらいのシャンプーがオススメです。

白毛

被毛が白い猫は、汚れが目につきやすいです。あくまで人間側の都合ですが、見た目が気になる場合はシャンプーをしてあげましょう。この場合、頻度は年に1~2回で充分です。

不妊手術をしていない

オスの去勢手術、メスの避妊手術をしていない場合、スプレーという行動をすることがあります。これは、繁殖期の誘惑や縄張りの主張のために、普段より濃いおしっこをするマーキング行動のこと。頻繁にしてニオイが気になるようなら、シャンプーをする必要があるでしょう。

生活習慣

外に出ることが多かったり、年老いて毛づくろいをしなくなった猫などで、衛生面で心配なようならシャンプーをしてあげてもいいでしょう。ただし、洗いすぎは禁物。必要な油分まで失われてしまったり、猫にとってストレスになったりもするので、ほどほどにしてあげましょう。

猫のシャンプーの方法と注意点

準備

なくても大丈夫ですが、大きめの風呂桶があると便利です。猫用のバスタブも売られているので、シャンプーの頻度が高いなら購入も検討してみてください。
シャンプーは必ず猫用のものを使いましょう。人間とは皮脂や毛の太さが違うので、人間用のシャンプーの使用は痛みの原因になります。

お湯の温度

猫は汗をかかないため、お湯が熱すぎると、すぐに熱中症になってしまいます。人間の手で少しぬるめに感じる程度のお湯を使いましょう。

ブラッシング

ほこりや汚れ、ムダな抜け毛を前もって落とし、毛並みを整えて洗いやすくするために、シャンプー前にはブラッシングをしておきます。

シャンプー

シャンプーが顔や耳の中にかからないように注意しながら、後頭部、首、しっぽと徐々に上から下に向かって洗っていきます。これはノミがいた場合、頭の方に逃げられないためです。特に肛門付近はニオイがつきやすいので丁寧に洗います。

すすぎ

すすぎがちゃんとできていないと、毛づくろいをしたときに残ったシャンプーの成分が口に入ってしまいます。水が顔にかからないようにしながら、丁寧に全身を流してあげましょう。

乾かす

タオルを用意し、こすらないようにポンポンと優しく押し付けるように拭いてあげます。ドライヤーは、音や風が苦手な猫もいます。前もって慣れさせておくか、嫌がるようならタオルのみで乾かすようにしましょう。またシャンプーの後は、身体が冷えないように注意が必要です。

まとめ

猫によっては、シャンプーを嫌がらない子もいます。しかし多くの猫は水を怖がり、慣れるのはなかなか難しいでしょう。シャンプーが必要な場合は飼い猫の様子を見ながら、無理のない範囲で行ってみてください。
 執筆者プロフィール
webライターです。犬が好きです。猫はもっと好きです。でも犬も好きです。

猫のブリーダーについて

魅力たっぷりの猫をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなの子猫ブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子猫を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなの子猫ブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の猫を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します