ドッグカフェってそもそもどんなところ?

ドッグカフェは愛犬と一緒にお茶や食事が楽しめる店のこと。最近では猫カフェと同じように店にいる犬と触れ合える「犬カフェ」もあるようですが、ドッグカフェといえば犬同伴で行けるカフェを指していると考えてよいでしょう。
犬専用メニューなどのサービスが充実したカフェ、人用のカフェだけど犬連れOK、テラス席のみ犬同伴可など、形態は店によってさまざまです。

愛犬とゆったりとしたカフェタイムが楽しめるだけでなく、社会化訓練としてたくさんの人や犬に触れ合わせたり、「犬友達」を作ったり、ドッグカフェで得られるものは意外と多いですよ。

猫カフェの場合は滞在時間によって料金が決まっている場合が多いですが、ドッグカフェの場合は人間用のカフェと同じく、オーダーした飲食物に対して料金を払うシステムがほとんど。犬連れでなくても入店可能なので、純粋にお茶や食事を目的に訪れる人もいます。お客さんのなかには「事情があって犬は飼えないけど、犬が大好き!」という人もいるそうです。

店がどんな雰囲気なのか、愛犬を連れて行っても大丈夫そうか、事前に飼い主だけで行って調べてみるのもいいですね。

ドッグカフェに行くときの持ちものは

ふだんカフェに行くときの持ちものというと、「サイフと携帯電話、それに文庫本」程度で十分。しかし、愛犬とドッグカフェに行くときはちょっと足りないかもしれません。

ワクチン証明書(混合ワクチン、狂犬病)
鑑札
ビニール袋・ティッシュ
ウェットティッシュ
消臭スプレー
おやつ
おもちゃ
カフェマット・タオルケット
マナーベルトまたはマナーパンツ


ドッグカフェの持ちものは、基本的に散歩に行くときと一緒です。特に、もしも愛犬が粗相してしまったときのために、片づけ用のグッズは必ず持っておきたいもの。
加えて、抜け毛が多い犬は服を着せておくと毛の飛び散りが防げますし、オスの場合は慣れない場所で興奮してマーキングしないよう、マナーベルトもあると安心です。

カフェマットとは、ドッグカフェで犬を座らせるマット。厚手のタオルケットでも構いません。
店によっては犬を床におろせないところもあり、人間と同じソファや椅子に座らせるためにカフェマットは必須。店側で用意してくれることもありますが、床に座らせるときも慣れたマットやタオルのほうが犬も安心します。
ソファや椅子に置くものと、床に敷くものは共用しないようにしましょう。

犬用のメニューを用意している店もありますが、慣れない場所でお利口にできたご褒美などに、おやつがあると便利です。愛犬が飽きてしまったときのために嚙めるおもちゃやガムなどもあるといいですね。
関連する記事
意外に知らない! 犬の散歩の基礎について

「犬を飼うなら散歩が必要」というのは周知の事実。しかし、ただ近所を歩きまわるだけじゃ散歩ではないんです。 今回は意外と奥が深い、犬の散歩の基礎についてご紹介します。

事前の訓練と感染症の対策は大丈夫?

ドッグカフェに行く前に、「オスワリ」「フセ」「マテ」は習得しておきたいところ。
ドッグカフェには愛犬にとって慣れない人や犬がたくさんいて、おいしそうな匂いも漂っています。興奮してしまうのも無理ないですね。そういったときに、クールダウンするしつけは覚えさせておきましょう。

感染症対策もしっかり行っておきたいです。ドッグカフェは不特定多数の人や犬が訪れる場所なので、ワクチンの接種やノミ・ダニの駆除は必須です。証明書までは必要ないかもしれませんが、犬を同伴する条件として、ワクチン接種済みであることを挙げるカフェもありますよ。もちろん、感染性の病気にかかっている犬は連れて行かないようにしてください。

ドッグカフェに行く前にシャンプーして愛犬の体を清潔にし、ブラッシングして抜け毛を落ち着かせておくのもマナーです。

また、キャリーバッグやペットカートなどに入れて、犬が見えない状態でないと入店できなかったり、大型犬は利用できなかったり、ドッグカフェによってルールは異なります。行きたいカフェにホームページなどがあれば、事前に確認しておくといいですね。
入店時には店員にそのカフェのルールを教えてもらうようにしましょう。

いざ愛犬と一緒にドッグカフェへ!

ドッグカフェに入店する前に、愛犬の排泄を済ませておきましょう。散歩しながら行くときはいいですが、車などで向かう場合は降りてから軽く散歩して、排泄させたあとに入店するのが望ましいです。

ドッグカフェに行くときはリードが必須。店内でもリードはつけたままにします。犬同士のトラブル防止や店員の邪魔になることを防ぐため、テーブルや壁などにフックがあればそこにつなぎ、ない場合は短く手に持ちます。

犬は椅子の横やテーブルの下などで静かにさせておきましょう。このとき、心配だからとトイレシートを広げるのはいけません。実際に排泄しなくても、ほかの飲食しているお客さんからすれば、見た目上・衛生上あまり気持ちのいいものではありませんよね。いつもトイレシートで排泄している犬なら、「ここでしてもいいんだ」と勘違いしてしまう可能性もあります。

飼い主が食事するとき、愛犬もほしがることがあるかもしれませんが、人間用の食事を与えたり、食器を使わせたりするのは厳禁。犬用のメニューがあればそれをオーダーするか、持参したおやつなどをあげてください。テーブルに前足をかけさせるのもやめましょう。

粗相したり吠えたりしたらどうしよう……

ドッグカフェは飲食を扱う店なので、店内で排泄させないのがマナーです。しかし、万が一、愛犬が粗相してしまったら?

愛犬がドッグカフェの店内で粗相してしまった場合はすぐに飼い主が処理しましょう。店に掃除用具を借りることもできるでしょうが、ビニール袋やウェットティッシュ、消臭剤などは飼い主が持っておきたいところ。店やまわりのお客さんに一声謝罪するのも忘れないでくださいね。

また、いつもはおとなしい愛犬でも、慣れない場所で警戒したり興奮したりして吠えてしまうこともあるでしょう。そんなときは、毅然とした態度で「ダメ」と指示を出してください。ふだんお利口な愛犬なら、冷静さを取り戻してくれるはずです。それでも吠えてしまう場合は、一度犬と一緒に外に出て、クールダウンしてから戻ればOK。

まわりの迷惑になると思うと、焦って必要以上に愛犬を叱ってしまうことがありますが、家以外の場所で落ち着きがなくなるのは当然といえば当然です。
叱りすぎて愛犬がドッグカフェ嫌いにならないよう、飼い主がドンと構えましょう。放置するのはよくありませんが、飼い主がしっかり対応できるなら必要以上に気にすることはありませんよ。どうしても気になる場合は、屋内より敷居が低いのでテラス席のあるドッグカフェからデビューするのがおすすめです。

まとめ

「なんだかめんどくさそう……」と感じる人もいるかもしれません。しかし、どれもドッグカフェだけの特別なことではなく、犬と暮らすなら覚えておきたいお出かけマナーです。慣れてしまえばなんてことないですよ!

犬を飼うメリットに、「飼い主の行動範囲が広がる」ということがあります。ドッグカフェもそのひとつ。愛犬と一緒にドッグカフェライフを楽しんでくださいね。
ペット施設情報口コミサイト『てくてく』
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

犬のブリーダーについて

魅力たっぷりの犬をあなたも迎えてみませんか? 

おすすめは、ブリーダーとお客様を直接つなぐマッチングサイトです。国内最大のブリーダーズサイト「みんなのブリーダー」なら、優良ブリーダーから健康的な子犬を迎えることができます。

いつでもどこでも自分のペースで探せるのがインターネットの魅力。「みんなのブリーダー」では写真や動画、地域などさまざまな条件で理想の犬を探せるほか、多数の成約者の口コミが揃っています。気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※みんなのブリーダーに移動します