三角の目が愛らしいの紀州ミックス犬

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:3歳0ヶ月くらい
ペットの名前:チロ

募集の経緯

殺処分の回収車に乗せられるとのことで引き出し団体より依頼を受けて保護しました。

性格や特徴

家の中では元気に甘えてきますがビビリで外が怖いようです。外のお散歩は決まったルートで歩きます。
外では他の犬にも関心が持てるほど余裕がありませんが、家の中では他の犬に興味を示し近づきます。
家族には慣れています。
首から胸を撫でると気持ちよさそうな表情になりそのギャップが愛おしいです。まだケア中ですが、生粋の和犬の性格で飼い主には従います。
落ち着きがないですが、体のどこを触っても大丈夫です。
慣れた後でも犬同士との挨拶は相性を見ながらだ
十分注意してください。

【トイレ】練習中ですが成功率が増えてきました。すのこにトイレシートをのせています。飼い主を見て喜び興奮する際にトイレを促すと上手にします。保護当初は全くトイレができなかったのでだいぶ室内での生活になれてきたと思います。
【お散歩】他のわんちゃん、人、車が怖くて気がつくと逃げようとします。お散歩で練習中です。
【お留守番】問題なくケージでお留守番できます。ケージとその周りのスペースで過ごします。
【就寝】ケージで寝ます。
【人との関係】主従関係が強いと思います。知らない人は警戒します。
【犬との関係】家の中では他の犬を見ると興味を示し近づきますが。外では逃げようとします。

少し難しい性格ですが、信頼関係ができるとても甘えん坊のバディになります。
これから先は愛情をたっぷり注ぎつつしっかりと導いてくれる家族と幸せに過ごしてほしいです。

健康状態

良好。フィラリア陰性
血液検査問題なし。
体重14キロ
※hugUに移動します

食いしん坊のビビリさん

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:2歳0ヶ月くらい
ペットの名前:しずくママ

募集の経緯

殺処分対象になるところ子犬達と一緒に保護しました。しずくちゃんは人だけでなく犬も怖いのか近寄ろうとしません。存在を消そうとしているようです。食いしん坊のおかげで食べ物を介して触れ合うことに慣れてきました。
控えめで大人しいしずくちゃんにはケージが1番安心できる場所ですが、夜になると出てきてちゃんとシートでトイレができます。
しずくちゃんの性格を理解し辛抱強く愛情を注いでくれる家族を探しています。

早く素敵な家族とご縁がありますように…ご質問お見合いなど何でもご連絡ください。

性格や特徴

ケージの中だけが安心できる場所のようです。お散歩の練習をしたら毎回脱糞。抱っこの脱糞はなくなりました。少しずつ人との生活に慣れてきていると思います。

新しい環境になれるにはまた時間がかかると思われます。
しずくちゃんのすべてを受け入れてしずくちゃんが安心できるよう見守ってください。
凶暴性は皆無です。 吠えもなく微かに鳴く程度です。

【トイレ】ほぼシートでできます。
【お散歩】ダブルリードでお散歩の練習をし始めましたが怖くて脱糞します。
【お留守番】今はケージの中が一番安心できる場所のようです。
【就寝】ケージの中やソファで寝ます。
【人との関係】まだ怖いようですが食いしん坊なので手から食べます。とっておきのおやつで練習しています。
【犬との関係】他の犬も怖いようで興味を示しません。

健康状態

良好です。
バベシア治療済 陰性。
※hugUに移動します

奇跡の子☆ルチア

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:5歳くらい
ペットの名前:ルチア

募集の経緯

推定6~12ヶ月の頃に栃木県の保健所に収容された子です。
その後東京の飼い主様へ譲渡されましたが飼育中の不注意で逸走になり、当会代表岩元に捕獲依頼があり、無事に捕獲保護いたしました。その後飼い主様から所有権の移行を受けて当会の保護犬となりました。

性格や特徴

犬や猫が好きでどんな子とも分け隔てなく仲良く暮らせます。
自分の世界と時間があり自立している子でしっかりしています。
かと言って人が嫌い苦手という事はなく知らない人でも自分から臭いをかぎにいったり、おやつは知らない人からでももらえます。
散歩は他の犬達を抜いて行くぐらい上達して、大きな車が行き交う国道や人混みの繁華街なども尻尾をあげて楽しみながら歩けます。

詳細は当会HPにも掲載しております。
https://coreds.jp/#adobtabledogs

当会Instagram
https://www.instagram.com/core_d.s

預かりInstagram
https://www.instagram.com/tsuki_hoshi.akitainu

健康状態

特に問題はありません。良好です。

引き渡し方法

・お見合い
 ↓
・ご自宅訪問
 ↓
・お散歩練習や人・住居慣れ(複数回)
 ↓
・譲渡日
※当方はトライアルがありません。
その代わりに譲渡日までに里親候補者様や私たちの不安な部分を取り除いていきます。
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。