【メッツ】じっくり様子をみる慎重派

里親募集ペット情報

性別:男の子
年齢:1歳4ヶ月くらい
ペットの名前:メッツ

募集の経緯

香川県内で外にいるところを保護されました。

ブログで様子を発信していますので、ぜひご覧ください♪
http://ameblo.jp/oami-hinanjyo

おーあみ避難所HP
http://f20km-petrescue.org

性格や特徴

◆メッツくん じっくり様子をみる慎重派

●以下の条件を満たすご家庭を希望します。ご了承の上で応募をご検討下さい。

◆日中のお世話やお散歩が高齢者でないご家庭
◆お留守番時間が少なめなご家庭
◆体重15㌔、体長60cm程度、体高45cm程度に成長する中型犬の飼育が可能なご家庭
◆逸走防止対策が出来るかた。万が一逸走した場合あらゆる手段を講じて捜索出来るかた

○毛色は茶色。白いハイソックス履いています♥️
○1歳くらい(2025,2時点)の男の子です。
○体重 16kg(2025.4下旬時点)
○まずはじっくり様子を見る慎重派。
○人も犬も大好きの甘えん坊さん。
○ご飯おやつ大好き、ちょこんとお座りして待ちます
○無駄吠えなし。
○夜はお布団で一緒に寝ます。
○とても頭が良いので、しっかり向き合う時間が取れるご家族をお待ちしております。良いことも悪いこともすぐに覚える子なので、メッツと一緒に楽しみながら犬育てしていただければ嬉しいです。

★★★お見合いを設定することも可能です。まずはお申し込みください。★★★

健康状態

ワクチン:済
不妊手術:済
駆虫:済
狂犬病:済

引き渡し方法

☆お見合い後、ご自宅までお届けします。
☆1週間から1ヵ月ほどのトライアルがあります。(個体によって異なります。)お互いがこのまま飼える状況だと判断できた場合、正式譲渡となります。
☆譲渡費用(お迎え費用)として、医療費と救出費用の一部7万円をご負担ください。お届け時には交通費(実費)を頂戴しています。
※hugUに移動します

食いしん坊のビビリさん

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:2歳0ヶ月くらい
ペットの名前:しずくちゃん

募集の経緯

殺処分対象になるところ子犬達と一緒に保護しました。
しずくちゃんの性格を理解し辛抱強く愛情を注いでくれる家族を探しています。
早く愛情ぐk氏家族とご縁がありますように…ご質問お見合いなど何でもご連絡ください。

性格や特徴

しずくちゃんはまだまだ人は怖いけれど犬とは遊べるようになりました♪ 先輩わんこたちと同じスペースで過ごすようになったら朝早くからワンプロを仕掛けるようになりました。最初はほかのわんこが嫌がっていましたがだんだんと上手に遊べるようになっています。普段は自分からハウスに入って過ごしています。
環境の変化に慣れるのに時間がかかるタイプです。
しずくちゃんのすべてを受け入れてしずくちゃんが安心できるよう見守ってください。
凶暴性は皆無です。

【トイレ】静かな環境だとシートでトイレができます。ほかのわんこたちがいると安心できないようです。
【お散歩】ダブルリードでお散歩の練習をし始めました。
【お留守番】今はケージの中が一番安心できる場所のようです。
【就寝】ケージの中やソファで寝ます。
【人との関係】まだ怖いようですが食いしん坊なので手から食べます。とっておきのおやつで練習しています。
【犬との関係】他の犬とは遊べるようになりました。

健康状態

良好です。
バベシア治療済 陰性。
※hugUに移動します

奇跡の子☆ルチア

里親募集ペット情報

性別:女の子
年齢:5歳くらい
ペットの名前:ルチア

募集の経緯

推定6~12ヶ月の頃に栃木県の保健所に収容された子です。
その後東京の飼い主様へ譲渡されましたが飼育中の不注意で逸走になり、当会代表岩元に捕獲依頼があり、無事に捕獲保護いたしました。その後飼い主様から所有権の移行を受けて当会の保護犬となりました。

性格や特徴

犬や猫が好きでどんな子とも分け隔てなく仲良く暮らせます。
自分の世界と時間があり自立している子でしっかりしています。
かと言って人が嫌い苦手という事はなく知らない人でも自分から臭いをかぎにいったり、おやつは知らない人からでももらえます。
散歩は他の犬達を抜いて行くぐらい上達して、大きな車が行き交う国道や人混みの繁華街なども尻尾をあげて楽しみながら歩けます。

詳細は当会HPにも掲載しております。
https://coreds.jp/adoptabledogs/lucia

当会Instagram
https://www.instagram.com/core_d.s

預かりInstagram
https://www.instagram.com/tsuki_hoshi.akitainu

健康状態

特に問題ありません。良好です。

引き渡し方法

・ご自宅訪問
 ↓
・お散歩練習や人・住居慣れ(複数回)
 ↓
・譲渡日

※当会は「トライアル」という期間を設けておりません。
その代わりに譲渡日までに当方が里親候補者様のご自宅へ何度か伺い、一緒にお散歩練習や室内環境の慣らしをしていき、双方の不安な部分を取り除いていく形をとらせて頂いております。
双方の不安がなくなり、譲渡が見えてきた段階で正式な譲渡日を決めていきます。
※hugUに移動します
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。