下辻由紀ブリーダー

猫舎所在地

住所:大阪府高槻市津之江町

猫舎紹介文

大阪府高槻市でマンチカンミヌエット、サイベリアンのブリーディングを行っております。
猫さんたちは明るく、ゆったりしたスペースで生活しております。
健康で性格の良いコを皆様に提供させていただいております。ぜひご家族にお迎えください
★感染症や体力などを考慮し見学を行っております。 そのため度重なる当日キャンセルの場合はその後のご予約はお受けできないことがあります。
★当方の子猫たちは
・生後50日頃までママや兄妹と広いお部屋で過ごしています
・子猫は子猫からしか学べないことが多いので、一人っ子の場合は他の子猫と遊べるよう配慮しています。
★見学は通常生後57日からを予定しております。57日より前のご見学につきましては一度お問合せ下さい。
★お引取りは生後60~70日を予定しております。
★ご見学時、生後60日以降の子猫につきましては予約金お支払い後7日以内にお引取りお願いしております。
★遺伝子検査につきましてはママは猫種に推奨されるものを、パパは推奨されているもの以外も実施しています。
★お引取り当日は移動の疲れ、場所の変化、親兄弟と離れた寂しさ、それに加え面倒をみる人間まで変わってしまうのでストレスが最大となります。この時期は人間でいえばちょうど2~3歳、まだまだ赤ちゃんです。食欲が落ちたり、便秘軟便になることもありますので見守りをお願いいたします。
★見学は猫舎内の見学スペースにて行わせていただきます。感染症のリスクを考え猫舎の見学はお断りしております。
★未発情、停留睾丸、サイズ、毛量、ひげの長さ等成長過程の変化等についても保証致しかねます。性別の間違いがありました場合、お引取りから1ヶ月以内に限り「生体の返品をもっての返金、又は交換」または「避妊手術代差額の負担」での対応させていただきます。
★血統書はコピーにてのお渡しになります。
★いただきました評価への返信は省略させていただいております。お返事が必要な内容につきましては取引ナビまたはメールにてお願い致します。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

下辻由紀ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

最初ミヌエットの女の子を予約するつもりで見学に行きました!
写真通りめちゃくちゃ可愛くて私の中ではその子!って思ってたんですが、娘が他の子も見たいって事でサイベリアンの男の子を見させてもらいました。その子見た途端娘はこの子がいい!!ってなってその子に決めました!
もう見せてもらった子達みんな可愛かったです!
私の中で男の子はないなって思ってましたが帰ってだっこするとずっとゴロゴロ鳴らしてくれてお顔もめちゃくちゃ可愛くてこの子にしてよかった♡ってメロメロです!
ブリーダーさんも最初から最後まで丁寧に説明してくれてとても優しい方で次もこちらのブリーダーさんでお願いしたいと思ってます!
こちらの猫ちゃんみんな本当かわいいです!!!

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

羽立京加ブリーダー

猫舎所在地

住所:大阪府堺市西区北条町

猫舎紹介文

はじめまして✨当キャッテリーのページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちは、猫との幸せな生活を一緒に叶えるお手伝いをしたいという想いでブリーディングを行っています。
これまで猫たちと暮らしながら、その愛らしさと癒しの力に支えられた経験をもとに、従順で甘えんぼさんな猫ちゃんに育つよう努めています💖

取り扱い猫種は、アレルギーをお持ちの方にも飼いやすいとされる【サイベリアン】です。原産国ロシアの血統を持っている親猫たちを元に、健康で性格の良い子猫を育てています🇷🇺キャッテリーは大阪府堺市に位置し、静かな自然環境に囲まれた場所でのびのびとした環境でブリードしております🌿✴︎

お迎え後も飼育相談を随時承ります。新しい家族として猫ちゃんを迎えるその瞬間からずっと、一緒に歩む存在としてサポートさせていただきますので、安心してお任せください✨

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

川口和樹ブリーダー

猫舎所在地

住所:和歌山県海南市且来

猫舎紹介文

スタンダードを守ることは当然の事、自身が携わった猫達及びその子孫達を、1頭たりとも不幸にしない事を、最優先のブリーダーポリシーとしております。
当キャッテリーは山と田畑に囲まれ、のどかで自然豊かな窓の外には野鳥が飛び、昆虫や小動物が走ったりしていますので、猫たちは室内でのびのび暮らしながらも退屈知らず、毎日が運動会を繰り広げています。
私自身幼少期は沢山の子猫達に囲まれ、子猫達と共に母猫に育てられたようなものです。
そのような事もあり愛情溢れる猫達の魅力に完全に魅了されてしまっております。

そんな中、食事量を制限され長い間ペットショップの狭いケージの中で飼い主を待つ子猫、段ボール箱に入れられペットオークション会場で競りにかけられる生後間もない仔猫、キティミルなど劣悪な環境で乱繁殖される猫たち、そのような日本のペット業界の現実に、愛情をかけた子猫達を渡すことが辛く、長い間ブリーディングを辞めておりました。
近年ネットの普及により、ブリーダーサイトなどで直接飼い主様にお会いして、安心して直接お渡しすることが出来るならと、奮起し現在は大好きな大型長毛種猫メインクーンとサイベリアンに囲まれております。

子猫を販売した代金は猫達の飼育費や医療費で全て消えてしまうような小さなキャッテリーです。
猫たちに極力負担をかけたくないため、交配及び出産は、スタンダードを目指す素晴らしい子を産出するための最小限しか行いませんので、子猫はご縁を逃すと同じ両親猫での出産はほぼ致しません。
奇跡的な運命の子と出会った際にはお早めにお問い合わせ下さい。

飼い方のお悩み、終生飼育が当然ですが万一飼えなくなった場合のご相談など、お渡し致しました子猫達につきまして生涯サポートさせて頂きます。
敷居を高くする気持ちは全くございませんが、不幸な猫を出さないため、猫達をお渡しするにあたり適切でないと思われる時には、お断りさせて頂く事もございます。
健康面の状態はもちろん、しつけや性格面の育成も考慮し、社会化は非常に重要ですので、お渡しする直前まで親兄妹達と共に暮らし、母猫の愛情や兄妹達との遊びから、子猫の心と体の成長にも最善の環境を心がけております。

是非可愛い猫達を溺愛して頂ける、生涯のパートナーにお迎えに来て頂くことを心よりお待ち致しております。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します

川口和樹ブリーダーへの評価(口コミ・評判)

この度は貴重なご縁を賜り誠にありがとうございました。
とても愛情深く猫さんを育てられているブリーダーさんです!
実際に子猫を見てもそれは明らかでした🐈
見学の時に、初対面の私にスリスリ~と寄って来て甘える程に(犬みたいに)人懐っこい様子を見て、サイズ感もあって猫に対する固定概念がいい意味で崩壊し(笑)一瞬でお迎えを決意しました✨
のびのび育てられ、おおらかな子に育てられたことに感謝しております!
その後も、疑問に思った事は全て真摯にお答え頂けましたし一切の不安なくお迎えさせて頂きました🐱
メインクーンとサイベリアンを主にブリーディングされているそうなので、それらの猫種を検討されている方はもちろん、まだ具体的な猫種を決めていないという方にも、ぜひおすすめしたいブリーダーさんです!

サイベリアンの女の子をお迎えしました。
見学では長い時間ねこちゃん達と触れ合いながら様々なお話を聞かせてくださり、じっくりと考える時間をいただきました。
その上に、行き帰りでは駅まで車での送迎もしていただきました。帰りは交通機関のトラブルがあったのですが、都合のつく少し遠い駅まで送ってくださり、お心遣いが嬉しかったです。
ねこちゃんをお迎えした後も、一緒に暮らすにあたって不安なことができた時は相談にのってくださいます。今まで育てていらっしゃった方に直接お話を聞けるのはとても心強いです。
お譲りいただいたねこちゃんはとても人懐こく、家にきてくれてすぐの頃も少しおびえている様子がありながらも甘えに来てくれるような子で、今ではずっと後ろをついてきてくれて本当に愛らしいです。
おトイレも失敗せず、人にとってしてほしくない事はすぐに覚えてくれます。とても賢い子です。
家の中がとても賑やかになり、この子が家に来てくれてよかったと思う毎日です。
家族として、ずっと大切にします。
この度は本当にありがとうございました😊

サイベリアンの子猫を探していました。
子猫の可愛らしい写真とお誕生日に運命を感じ、見学をお願いしました。
こちらの都合で遅い時間の見学になってしまいましたが丁寧に対応してくださり、時間をかけて子猫の様子を見ることができました。兄弟猫ちゃんと一緒に遊んでいるところを見たり、またパパママ猫ちゃんにも会わせていただきました。将来の姿が想像できてこれからの成長がますます楽しみになりました。
子猫たちは我が家に来てからも元気でごはんをたくさん食べてどんどん大きく、フワフワになってきました。
しっぽが長くてこれからこのしっぽがフワフワ、モフモフになっていくと思うと楽しみです。
川口さんには子猫を引き取ったあともごはんやトイレのお砂、ペットキャリーのことなど教えていただき、とても頼りにしております。
可愛いサイベリアンの兄弟を二匹お迎えできて、その可愛さに家族皆で癒されています。
出会えてよかったです。
この度は本当にありがとうございました。

※みんなの子猫ブリーダーに移動します
みんなの子猫ブリーダーで関西・近畿の
サイベリアンのブリーダーを見る
みんなの子猫ブリーダーで関西・近畿の
サイベリアンの子猫を見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。