柴犬の目の異常に関する獣医師さんへの相談内容

柴犬の目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:両目、白目の色素沈着?について

飼い主からの相談

相談者:神奈川県 アイユンさん
昨日、11/26にきづいたのですが、我が家 の
11ヶ月、メス、避妊済みの柴犬の 白目に茶色っぽい色素沈着が起こっていました。
目やにがでてる、涙が出てるなどの症状はありません。
前から、たまーに目をこする?仕草はありました。
目薬ほとても嫌がりできません。
両目にみられます。
これは結構深刻なのでしょうか?

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
詳細にお写真ありがとうございます。
個人的には、こちらは成長とともにでる生理的な範疇の色素沈着のように思います。
特に病気ではなく、正常なものと思います。
なにか症状がでたり、ご心配であればご受診頂くと良いでしょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:アジソン病で服用するステロイドの副作用について

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
先日、アジソン病と診断されました。
ステロイドとフロリネフを生涯飲ませ続けたら
白内障や糖尿病、肝臓の疾患は避けれないですか?
それとも、足りていない物を補うだけなので
大きな副作用はないと考えられますか?

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問、並びに詳細な経過ありがとうございます。
アジソン病はクッシングと比べて少ないかもしれませんがそれなりに症例数はおります。
現状、フロリネフ、プレドニゾロン5mg1錠、吐き気止めの3種類の治療で宜しかったでしょうか?
血液検査結果を見ると、アジソン病は順調に治療されているようですね。
リパーゼだけ高いところを除いて、問題ないと思われます。
また、わんちゃんの体調が問題なければ(食欲があり、体重の変動がなく、嘔吐下痢などがない)、リパーゼがある程度高くても問題ないと思われます。
副作用がなければ、そのまま治療を続けるかプレドニゾロンを中止して治療を続けるかで良いと思います。
慢性膵炎で継続的にプレドニゾロンを飲む必要は無いのかなと思っております。
しかし、フロリネフとプレドニゾロンを併用する場合、ごく少量で併用することが多いです。
柴犬の体重あたりで5mg1錠だと、少し多めに感じました。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんばんは。
追加のご質問ありがとうございます。
お伺いする限り、独特な診断方法でアジソン病の診断をされているようですね。
コルチゾールpreの数値は、確かに低そうにお見受けしますが、わたくしが見ている症例は基本<0.3μg/dLです。
また、投与する薬剤はあまり検査上の数値を上昇させません(体内のコルチゾールは増えていますが、検査では検出されない形です)。
一時期、投与量を増やして検査上のコルチゾールを上げてみようと試みましたが徒労に終わりました。
また、診断をつける上では、専門の先生曰く、コルチゾールpost<3.0μg/dLで確定診断とのことです。
preで診断するということは、教科書上は行われておらず、わたくし自身も基本<0.3μg/dLでなければpreのみで診断はしません。
お伺いした情報だと、わたくしの知識だと診断に繋がる判断はできないなと思いました。
慢性膵炎のリパーゼは波があると思います。
経験上、正常値に入るタイミングもあると思います。
歯磨きガム等に関しては、使って大丈夫な子もいるし、そうでない子もいます。
与えてみた後の症状や検査結果で判断するのがよいと思います。
また、別投稿されていた爪の件は、あまり良い回答が思いつかず返答を差し控えておりました。
爪に特徴な症状が出る「ケラトアカントーマ」を思い浮かべましたが、確証はありません。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
便に関しては、食べているもののせいで性状が変わることはあります。
その場合は、芋を中止することで判断がつくと思われます。
まだらに黒い、ということに関しては、仰る通り消化管からの出血の可能性もありますし、もしサプリ内に鉄が配合されていたら(入っていないと思いますが)黒くなります。
こちらも同様に投与を中止することで判断がつくと思われます。
また、もし消化管出血での黒さであれば、慢性膵炎の影響もありえると思います。
胆嚢に関しては、あまり便性状への影響は聞いたことは無いですが、有り得るとは思います。
抽象的な回答ですが、ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

追加の情報ありがとうございます。
添付の血液検査が治療前であれば、非定型アジソン病にわたくしは一票です。
食欲に関してもステロイドの副作用の雰囲気を感じます。
プレドニゾロンを減量するか、もしくはフロリネフを中止して低用量のプレドニゾロンのみにするか、かなと思いました。
尚、経験上、最初は非定型アジソン病のように見えても、経過とともに定型アジソン病に移行した事もあります。
最初のうちはこまめに血液検査を行って、薬の微調整を行いましょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
度々の回答失礼致します。
今回は「アジソン病」ということですが、アジソン病には「定型」と「非定型」のアジソン病があります。
この違いは、体内に「硬質コルチコイド」が足りないのか、「糖質コルチコイド」が足りないのかの違いになります。
どちらが足りていないかは、一般血液検査から推測することができます。
あくまで予測ですが、今回は「定型」のアジソン病と予測されます。
わたくしも今現在2頭のアジソン病の症例を抱えていますが、基本的にフロリネフ一本で副作用なく管理することが可能です。
どちらかというと、フロリネフはたいていの症例が「糖質コルチコイド(ステロイド)」が過多になり、「硬質コルチコイド」が不足することが多いと聞いています。
ですので、フロリネフ+DOCP(硬質コルチコイド)という治療をしたりすることがあります。
今回はステロイドも一緒に処方されているのですが、その必要性が本当にあるのかは少し疑問です。
この組み合わせだと、ステロイドの副作用が現れる可能性はあると思います。
もしかしたら、もっと複雑な状況なのかもしれませんので、確定的なことは言えませんがご了承ください。
必要に応じて、内分泌疾患に強い病院をご受診頂いてもいいと思います。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:目の治療について

飼い主からの相談

相談者:北海道 suenryuさん
はじめまして。
質問させていただきます。
以前足で顔周辺をかいたときに、爪が左目に入ってしまい目に傷をつけてしましました。
現在は左目が若干灰青色になってしまっている状態です。
このような場合はどのような治療が必要で、どのような病院に通院したらよろしいでしょうか?
ご意見をいただきたいです。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

角膜炎もしくは角膜潰瘍になっているのでしょう。
場合によっては角膜から内側に感染がすすみ前眼房炎になっている危険性もあります。
通常どこの動物病院でも対処出来るはずですので、かかり付けの動物病院に早めに行きましょう。
どのような治療法になるかは診断が着かないと決まりません。
診察した獣医師の指示に従いましょう。お大事にして下さい。

杉浦岳先生(すぎうらペットクリニック)からの回答

初めまして。目は心配ですね。
目の表面は本来透明な角膜ですが、その部分が濁っている状態ということでしょうか。
この場合、目の表面だけの問題なのか、傷が深いのか、さらに傷が深くて眼球の中まで問題が入ってしまっているのかを判断して、治療を選択する必要があります。これは通常の動物病院・獣医師で判断可能なものです。
また、当初は浅い傷だったものが放置して時間が経って悪化してしまうと取り返しがつかないことになりますが、この場合も状態の確認はどこの病院でも可能です。特殊な治療や検査が必要な状態となれば、それが可能な動物病院をそこから紹介してもらうのがいいでしょう。
目の傷も心配ですが、目の周りを掻くに至った原因も心配です。
掻く行為が続けばまた新しく目に傷を作ることになるため、何か原因があるのであればそちらの治療もしてあげられるといいですね。
早急に解決することを願っています。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:歯ブラシの時

飼い主からの相談

相談者:千葉県 otakisanさん
現在生後6か月の柴犬を飼っています。
7月28日に歯磨きをしたのですが、とても嫌がり、それでも磨かないといけないと思い、歯を磨こうとしたところ、勢いよく頭を振られてしまい、その拍子にもしかしたら歯ブラシが愛犬の目に当たってしまったのかもしれません。特に本人はなんともない様子でいるのですが、これは大丈夫なのでしょうか。まだ小さいので、本当に当たっていて何かあったらどうしようと不安です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

目の角膜に傷が出来ると、まぶしがって目を細めたり涙が多くなったりしますがいかがでしょうか。
また、遅れて白目が充血してくることもございます。
そのような場合には動物病院に行った方が良いでしょう。
ただ、拝見していないので断言は出来ません。心配であれば念のために診察してもらいましょう。
お大事にして下さい。

早乙女 真智子先生(マリーナ 街の動物病院)からの回答

こんにちは
通常 何かが眼に当たりそうになると瞬時に眼をつむるものです
角膜に傷が付いてしまえば痛みと違和感で涙が多くなりショボショボするでしょう
ただし、実際に拝見しておりませんので絶対に大丈夫とは言い切れません
気になるようでしたら一度受診して下さいね
今後は少々のことでも気になったら主治医に電話して直接聞いてしまった方が良いですよ
柴犬さんはとても臆病だったりしますから、無理やり歯磨きをするのはやめた方が良いです
段階を踏んで歯ブラシになりましたか?
濡らした指で歯肉を触ることに慣らせる⇒歯磨きシートや指サック状の歯ブラシなどを濡らして1つ擦れたら褒めるの繰り返し⇒歯ブラシのブラシが指サックと同じ状態になるように持ち1つ擦れたら褒めるの繰り返し
*どこかの段階でイヤイヤをしたら一つ前の段階で褒めるをして下さいね
*指・その他アイテム・歯ブラシどれを使うにも必ず濡らして行うこと
*歯磨きペーストが好きでなければ、練習中はフードの溶かし汁でも良いです
*喧嘩にならないことが重要です
気長に頑張りましょう

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:手が目に当たったかもしれない

飼い主からの相談

相談者:千葉県 otakisanさん
初めまして。
心配なことがあるので相談させて頂きました。2か月と2週間の柴犬です。
4月7日の夜、愛犬を撫でていたところ、急に頭を動かし、私の指が犬のまぶたに少し引っかかってしまいました。
もしかしたら、その時に私の指の腹が眼球に少し当たってしまったかもしれません。
心配して目を見て見たのですが、特に目立つ傷などはありませんでした。
特に目を気にするようなことはなく、普段と様子は同じです。
今月の下旬頃に、ワクチンを打ちに病院へ行く予定なのですが、それとは別に早めに病院に連れて行ってあげたほうがいいですか?
まだ、子犬なのでとても心配です。ご回答よろしくお願いします

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

拝見しませんと何とも言えませんが、目を細めていたり涙が増えていたり目脂が出るようであれば動物病院に行きましょう。
指の腹側が当たったのであれば可能性は低いですが、角膜に傷が付いたときにはすぐに診療を受けた方が良いです。ただし、このときには飼主の方から見て無症状なことはないはずです。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
目の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

柴犬の人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科