柴犬の体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容

柴犬の体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:ペットの体重について

飼い主からの相談

相談者:岩手県 しょうやさん
柴犬のメスを飼ってます。足が赤くなってしまいステロイドを10日間1日1回飲んでアレルギーの可能性があるからといわれて10日間おやつもなしにして3週間くらい様子を観ていたら1キロくらい体重が落ちてました。今はおやつを少し解禁してます
(12.6キロから11.8)換毛機もあってウエストがかなり細く見えます。これって正常ですか?
多分他の犬よりおやつはあげてる方だったのでいきなり無くしたのは関係ありますかね?食後のガムやお肉系のおやつ、クッキー、骨っ子➕人間がバナナ食べる時にあげたり、朝パンを食べる時は耳をあげたりしてたのをステロイド服用期間の10日間煮干しとササミだけにして今は基本食後のガムとほねっこだけにしてます。極端に減らしすぎたのは関係ありますかね。
体調は元気で友達の犬が来れば元気に遊ぶし家の前を人や車が通れば吠える立派な番犬です。散歩の距離も多少変動しますが基本変わらないです、寝てる時間も前と変わりはないです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
仰る通り、病気であれば何かしらの症状がでていることがほとんどです。
が、例えば腫瘍のようなものだと、見つけるまで症状が出ないことも多々あります。
腫瘍に栄養が吸収されて、気づかぬうちに体重が減ることはよくあります。
他、飼い主様が「正常だ、元気だ」と思っていたことが、実は症状だった、なんていうこともあります。
ご心配であれば、一回総合的な検査による健診を受けるとより安心でしょう。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
毛に関しては、見た目以上に重量はほとんどありませんので、見た目がほっそりしたところに関係はしていても、体重とは関係ないと思います。
運動量に関しては、仰る通り消費カロリーが増え体重が減ることに繋がった可能性はあります。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
確かに、体重が1kgも減ると心配ですね。
仰る通り、おやつを急に減らしたことが原因である可能性は高いと思われます。
現状、4歳で恐らく健康である上に、足の皮膚が赤くステロイド剤による治療をされていると思うのですが、その症状・治療で大きく体重が減ることは可能性は高くありません。
まずは、おやつもしくはフードの量を増やし、体重が元に戻るかをやってみましょう。
それでもなお体重が減少する場合は、現在の症状・治療とは別の何かトラブルが隠れている可能性がありますので、原因究明を行いましょう。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:子宮蓄膿症由来の膵炎って存在しますか?

飼い主からの相談

相談者:三重県 るなさん
8/25に子宮蓄膿症と診断され
8/27にお腹のエコーを受け胆嚢に泥があると言われました
その時には何も言われず、血液検査も子宮蓄膿症に伴う数値で
とりあえず子宮蓄膿症の治療に専念して
子宮蓄膿症の抗生剤と胆汁のお薬を処方していただきました。
多飲多尿と微妙な食欲のなさ、軟便、体重減少が気になるも
子宮蓄膿症のせいだろうと放置していました。
9/5に子宮蓄膿症の手術を受けるということで預けたら
膵炎ということが発覚しました。
あんなに検査をしたのに膵炎と診断されず
本日やっとわかったわけですが、
子宮蓄膿症による合併なのでしょうか?
気が動転していて…
この病院に預けていてもいいのか心配になってきました。
一刻も早く真相が知りたいです。よろしくお願いいたします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

ご報告ありがとうございます。
無事、手術が終わり安心しました。
後はもろもろ正常値になればさらに安心ですね。
また経過に不安な点、不明な点がありましたらご相談下さい。
よろしくお願い致します。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
膵炎の診断については、概ね予測通りです。
改善傾向にあるとのことで、安心しました。
が、状況としては、思っていたより複数の疾患が絡んで複雑な状況のようですね。
お伺いできる範囲でお答えすると、わたくしも主治医の先生と同様の意見です。
このままリパーゼを下げて、落ち着いたら手術をし、術後膵炎が起きないよう点滴や内服を手厚く行っていく、という方針で良いように思います。
あとはスムーズに手術が終わり、予期せぬ合併症が起こらないことを祈りつつ、元気になったご報告を頂けるのをお待ち申し上げております。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

おはようございます。
追加のご質問ありがとうございます。
わんちゃんの状態を診ていない為、診断のフローに関して正確なコメントはできませんが、確かに膵炎であればその治療を行ってから手術に臨んだ方がベターでしょう。
子宮蓄膿症は手術の必要があるので、良くなったら手術する流れで良いでしょう。
手術が終わるまで、症状が続いてしまうのは納得がいきます。
が、血液検査の結果がご相談者様に正しく伝えられていないこと、子宮蓄膿症が何を根拠に(エコーだと思いますが)10段階中3段階と評価されているのか、理論的で無く少し疑問を感じました。
ともあれ、治療が上手く行って元気になってくれればそれで結果オーライだと思います。
次は血液検査などの各種結果とともにご相談頂けたらより良いアドバイスができるかもしれませんね。
オープンにしづらい情報があればプロフィールからFacebookにも飛べますので御活用下さい。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
前回のご相談に引き継ぎご回答させて頂きます。
まず、膵炎というのは、なかなか診断が難しいものであります。
今回の診断は、血液検査の項目の「リパーゼ」が高いから、という感じでしょうか?
近年、リパーゼは様々な疾患(恐らく子宮蓄膿症やクッシング症候群も含む)で上昇することが知られています。
わたくしは最低限、膵臓のエコー検査で、実際に膵臓に炎症が起きていそうか確認してから診断します。
子宮を確認した際に膵臓も確認していると思いますが、そこは先生に確認が必要ですね。
子宮蓄膿症から膵臓が二次的に起こる、という事象はあまり聞いたことはありません。
ありえないかと言われると、絶対に無いとは言えませんが。
仰る通り、失礼ですが診断が後手後手な感じは否めませんね。
適切な回答ができているか不明申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:老犬、歯、腎臓、食欲低下について

飼い主からの相談

相談者:千葉県 はなさん
15歳になる柴の女の子です。6.5キロです。
●現在服用している薬●
・てんかんのため
フェノバールを1日2回、1/4錠ずつ。(1歳すぎから)
・心臓が少し悪く咳もでてるため
ピモベハートを1日2回1.5錠ずつ。(去年10月から)
・咳が酷くなったので、軟骨?コラーゲンを補充するため月1回カルトロフェン注射(今年5月から)
・甲状腺機能低下症のため
チラーヂンを1日2回、1錠ずつ。(今年10月から)
●最新検査結果●
今年10月です。異常値だけ掲載します。
()は今年4月のです。
ALT 97 (76)
ALP 420 (765)
GGT 11.6 (11.8)
IDEXX SDMA 22 (15)
BUN 35 (24)
CRE 1.3 (1.4)
FT4 CLEIA 5.3 (9.2)
NT-proBNP 482 (3376)
肝臓はフェノバールの影響もあるので、いつも通りまずまずな感じだそうです。
心臓は前々回から3000超えているので、今回の正常値はおかしいとの事で数ヶ月後再検査します。
腎臓は数年前から悪く、ロイヤルカナンの腎臓サポートを食べさせています。
年に2回の定期検診をし、腎臓に対する他の処置はしていません。
歯と食欲、腎臓や老化について
質問させていただきます。
今年の8月に下の前歯が1本ぐらついているのに気が付き、その後抜けてしまいました。
その時期は食べずらそうでしたが食欲もあり問題ありませんでした。
かかりつけ病院では、歯が抜けるのは年だし仕方ないねっていう感じだけでした。
そしてここ最近、また他の下の前歯が2.3本ぐらついてしまっていて、ご飯も食べづらそうです。
歯と直接関係があるかはわかりませんが、
9月ぐらいから食欲が無くなり、元々8キロ程あった体重が1か月で1キロほど落ちてしまいました。
定期検診の結果、その原因は、前からある腎臓病の進行と甲状腺機能低下症、と言われました。
その時期にストレスも重なり、痴呆?の回転も悪化しました。
10月からチラーヂンを飲ませていますが、食欲はイマイチで、現在6.5キロまで落ちてしまいました。検査数値ではチラーヂンの効果は出ているそうです。
腎臓病食じゃなくてもいいからとにかく食べさせるよう、かかりつけ先生から指示があり、色々なものを試していますが、なかなか以前ほど食べてくれません。ドライをふやかしたり、缶詰や豚肉やササミ、チュールなど様々な形状のものを試したりしています。
奥歯の方に入れてあげたり、柔らかいものだと自分でかじりつく事もありますが、食欲で見るとわがままになってしまってるのか、食べたり食べなかったりです。
歯は以前無麻酔の歯石取りをたまにやってもらったりしていました。最後にやったのは去年の9月で、その時は歯周病になりかけていると言われました。
(病院ではく無麻酔歯石取り専門です)
歯磨きもしたりしていましたが、今年に入って老化が進み、痴呆も入ってきて目の前のものに何でも噛み付くようになってしまい、歯磨きなども出来なくなってしまいました。今はオーラルガードを舐めさせています。寝ているときに歯を少し触る事ができますが、グラグラしています。
現在上げているフードは、
メインは今まで通りロイヤルカナン腎臓サポートセンシティブドライです。それに今回、
ロイヤルカナン腎臓サポート缶
アニモンダインテグラプロテクト腎臓ケアウェット
フォルツァ10リナールアクティブウェット
フォルツァリナールアクティブドライ
ヒルズk/dシチュー関係
スペシフィック心腎肝ウェット
いぬちゅーる海鮮
デビフささみ缶
デビフシニア犬缶
茹でた豚肉
ゆで卵白身
ブロッコリー
などをランダムに混ぜています。
中にはうんちがゆるくなってしまいます。
ドライをふやかし、缶と混ぜると水分が増えてしまい、すぐ要らないってなってしまう事が多くたくさん量を食べられません。
ドライだと奥歯に入れてあげて、ある程度たべますが、すぐ飽きてしまい、私の指もたまに噛まれます。
腎臓病や甲状腺の影響で食べないと思っていたのですが、実は歯がぐらついて痛くて食べが悪いのでしょうか?
今現在、歯にしてあげられる事はありますでしょうか?
今は体重維持が必要なので何でも食べさせてと言われていますが、腎臓にあまり影響ない、カロリーのある良い食材などありますでしょうか?
栄養高や高カロリーなもの、例えばヒルズの回復期缶などは腎臓にはやはり良くないでしょうか?
最後に、
今は常に左回転をしていて、お散歩も回転しながら進む状態で、パット裏やスネ付近の毛が擦れて皮膚が赤くなってきてしまいました。
パットは硬くなってしまっているのでパットクリームをまめに塗っています。
赤くなった皮膚や傷に塗る身近な市販の薬などはありますでしょうか?
また、常に左回転なので体が曲がってしまいそうです。常に右側を下にして寝たり座ったりしているので、たまにひっくり返すのですが嫌がります。
何か対処はありますでしょうか?
今のところ元気はありたまにおもちゃであそんだりします。最近は夜寝なくなり、たまに数回ですが夜泣きします。老化が進み、できるだけ穏やかに過ごしやすい生活をさせてあげたいと思い、試行錯誤していますがはじめての事ばかりで戸惑っています。
かかりつけ先生はとても良い先生ですが、病院が本当に混んでいて忙しく、ゆっくり相談に乗ってもらう雰囲気ではありません。。。
長文になり申し訳ございません。
歯の写真をアップさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

回答してまいります。
①チラーヂン投与を控えて、甲状腺機能が低下したままで問題はないのでしょうか?
これは場合によります。甲状腺単独の問題でればホルモン剤をあたえるべきです。しかし、別の疾患があるときは、そうでないことも多々あります。例えばカゼをひいたり、お腹が痛くなったりしたら、甲状腺というのは自然に抑制されるものです。生体の防御反応のようなものです。体があえて甲状腺を抑えている可能性がある場合はホルモン剤の投与は控えるべきかもしれません。
②口に入れて食べ続ける限り与えても大丈夫なのでしょうか。
本人が食べるのであれば与え続けていただいてよいかと思います。
③今は6.5なので、フードの投与量は6.5で考えるべきでしょうか?
投与量は多ければ多いほどよいかと思います。6.5kgの目安は健康な犬が基準となっています。病気で弱っているような犬はもっとたくさん食べないといけません。10kgでも12kg分でも食べてほしい状態かと思います。
④食事中だろうが食後だろうが、常に回っているので、嘔吐したのはもしかしたらそのせいなのでしょうか?
これはそうかもしれませんし、単に食べ過ぎたからかもしれません。吐かない程度に与えることが重要ですね。これは飼い主様の方がよくわかるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
質問に順番に回答してまいります。
①腎臓病や甲状腺の影響で食べないと思っていたのですが、実は歯がぐらついて痛くて食べが悪いのでしょうか?
血液検査の結果的には食べれないような数値ではないかと思います。甲状腺については機能が低下していても食欲は問題ないことが多く、投薬をすることで食欲が減ることもありません。なので腎臓病や甲状腺はあまり関係なさそうです。一方で歯の問題ですが、歯が悪いときには歯ぎしりをしたり、歯をさわろうとしたり、痛がる特有の症状が出てくることがあります。ただ、これも前歯(切歯)がぐらついている程度では食欲が落ちることはほとんどありません。奥歯(臼歯)が問題となれば話は別かもしれませんが、歯に関してできることは以前のような歯石とりや一般的なデンタルケアになるかと思います。あくまで奥歯の問題であればとなります。
②腎臓にあまり影響ない、カロリーのある良い食材などありますでしょうか?
腎臓はタンパクに弱い傾向があります。そして犬は一般的に脂肪分には弱いです。そうなると残すは糖分となります。糖分といえば米やパンなどの炭水化物に多く含まれます。子犬の時にも糖分は必要で、低血糖に注意とよくいわれます。高齢になると赤ちゃんにもどっていくものです。ドッグフードであれば腎臓食が良いかもしれませんが、なんでも良いので食べるものを探すしかありません。人間食であれば米やパンがおすすめです。
③赤くなった皮膚や傷に塗る身近な市販の薬などはありますでしょうか?
代表的なものはワセリンでしょうか。あとはヒルドイドなど。ともに薬局等で簡単に手に入るかと思います。歩き方や寝相によって皮膚が赤くなったり、時に褥瘡ができたりは仕方ありません。高齢犬の宿命ともいえるものです。態勢を変えるのを嫌がっても、ある程度は変えてあげるべきです。あとは柔らかい環境づくりとなります。それでも皮膚がわるくなると思います。それは仕方ありません。そういうものです。
以上になります。
いろいろ申し上げましたが、高齢犬で体力の限界ではないかなと感じます。急に弱ったように感じられるかもしれませんが、そういうものです。ひとことでいうなら老衰になります。ひどい病気等でなければ改善は難しいように思えます。一方で老衰であればチラーヂンは控えた方がよいかもしれません。余計に代謝をあげて体重が減りすぎるかもしれません。食欲があれば甲状腺のケアは良いかもしれませんが。
どうぞよろしくお願いします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:食事摂らない

飼い主からの相談

相談者:東京都 ユミママさん
13歳メス、柴ミックスです。
去年の暮れ、子宮蓄膿症で子宮が破裂し、膿が飛び散り、敗血症になり、生存が厳しいと言われましたが、元気になり、回復しました。
6月に入り、ご飯、食べ物は一切取らなくなり、水ばかり飲んてます。身体がガリガリになって下痢もあります。二週間過ぎました。栄養剤を無理やり飲ませたら、失神してしまいました。腎臓機能に少し低下してますが、血液検査異常なし、プロサイト、すい炎、レントゲン、尿検査異常なし、今、ソルラクト、レスチオン、トランサミンの点滴を撃ってます。体力がないはずですが、歩きます。寿命かと思い、このままそっと逝かせるべきか、なにか手を打った方がいいのかとても悩んでいます。

日下田隼人先生(カインズホーム豊岡病院)からの回答

二週間下痢というと慢性化してきていますので、消化器疾患が考えられそうです
二次診療施設に紹介していただきより高度な検査も視野に入れてもいいのかなと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:腸の病気でしょうか?教えてください!

飼い主からの相談

相談者:新潟県 kemiさん
はじめまして。
5歳の柴犬が急に下痢をするようになり、全く症状が改善しないためとても心配です。
セカンドオピニオンも検討しております。
今後どうしたら良いかアドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
・2ヶ月ほど前から 水のような下痢が続く→食欲はあり(フードは ロイアルカナンのニュータードケア)
・すぐに動物病院へ行き 点滴治療。抗生物質や胃腸薬などをもらい、フードを スペシフィック 犬用 CIW ウェット に変える。
・週に一度ほど、1ヶ月半以上通院を続けるが、水下痢は全く治らない。
・症状が良くならないこともあり、血液検査。
結果 、蛋白喪失性腸症ではないかと診断される。
・現在は ステロイド一錠を朝晩飲み、そのほか消化器系の薬を服用。(フードはロイアルカナンの消化器サポート 低脂肪)
ステロイドを使用してから、便はかたくなり、症状もよくなったかと思いきや、服用してから10日目。これまであった食欲がなくなり、急に嘔吐を繰り返しています。
今日は病院に駆け込み、点滴をして帰ってきました。
水下痢が始まってから2ヶ月で体重が 5.8キロから4.5キロまで減ってしまいました。
今後、このままの治療で良いのか...心配です。
血液検査の結果を添付しました。
ご意見いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

今瀬 覚先生(アン ペット クリニック)からの回答

こんにちは
幸いまだ、TPとALBは、外科処置に対する許容範囲だと考えますので、麻酔下での生検を検討してみては如何でしょうか?
内視鏡に慣れた先生なら、上部と下部消化管の処置でも、それほどの負担にはならないと思います。

今瀬 覚先生(アン ペット クリニック)からの回答

こんにちは
ちょっと、血液検査のデータは見れませんでしたが、かなり重篤な症状の様に思います。
たぶん、レントゲン撮影やエコー検査はなされていると思いますので、次のステップとしては、麻酔をかけて内視鏡下で生検をして、病理検査が必要だと思います。
簡単な検査ではありませんが、状態が悪くなってからだと、リスクが増す一方なので、検討してみたほうが良いと思います。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
体重の異常に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

柴犬の人気記事ランキング

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科