【犬の病気】喘息が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

喘息が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:左お尻に10円ほどのハゲ

飼い主からの相談

相談者:北海道 ポロさん
はじめまして、お世話になります。生後3ケ月のフレンチブルドッグ雌です。気に入りましたので、最近購入を決め手付金も支払いました。予防接種がまだ全部済んでないとのことで、まだ手元にはきていません。チョコチョコお店に見に行ってます。お尻に10円ほどの脱毛が有ることに気付きました。店員さん曰くには、座っていることが多かったり、ダニでこうなることもあると言われました。治療で完治してからではなく、このような状態のままお店では販売、或いは引きとっても特に問題ないのでしょうか。アドバイス宜しくお願いいたします。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

お返事ありがとうございます。
只今気づきましたが、他の方への回答が紛れていました…申し訳ございませんでした。
またどうぞ宜しくお願い致します。

浅川雅清先生(ペット家族動物病院成城店)からの回答

こんにちは。
詳細にお写真ありがとうございます。
残念ながら、全体像の確認はできますが、箇所の皮疹(皮膚そのものの状態)が確認できない為、憶測になりますことをご了承ください。
部位的には、もしかしたら脱毛ではなく「もともと毛が薄い部分」である可能性もひとつあります。
が、もし本当に脱毛し、かつカサカサしていたりすると、複数場所に脱毛がある場合は一番に「皮膚糸状菌症」を疑います。
残るは、仰る通りニキビダニをはじめとする外部寄生虫、細菌感染による膿皮症なども鑑別に挙げられます。
もし同居のわんちゃんがいる場合、もしくはご家族に幼い子供さん、免疫力が弱い方がいる場合は、皮膚糸状菌症は人獣共通感染症になりますので、ちゃんと完治してから購入した方がよいでしょう。
いづれの疾患にせよ、きちんと診断をつけて、治ってからの購入を推奨します。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
高齢ですし、食餌量が減っていていて心配ですね。
さて、咳ということなので、こんかいは「呼吸器」ないし「心臓」から症状ができてきていると推察されます。
かつ、食餌量が減っている、すなわち全身に影響が出ているということで、早急に受診を推奨します。
可能性として疾患を挙げると、
呼吸器疾患であれば、肺の腫瘍、猫喘息など、
心臓の疾患であれば、肥大型心筋症(メインクーンは猫種的に心筋症が多いと言われています)、
もしくは、咳という症状と食欲は関係なく、慢性腎臓病などで食欲が落ちている可能性もあります。
いずれにせよ、血液検査、レントゲン検査、超音波検査から全身の精査を推奨します。
ご参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様からの応援メッセージ、お待ちしております!
https://ofuse.me/ceb1bc10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:愛犬の最後の時間について

飼い主からの相談

相談者:愛媛県 クーさん
長文にて失礼いたします。
既に天国へ旅立ってしまった愛犬のことで大変申し訳ございません。愛犬の最後の状況について、先生方にお伺いしたいと思い投稿させていただきました。
先日9/11(土)の朝、愛犬クーは誕生日を目前にし、18才と11ケ月で天国へ旅立ちました。クーは、この1年3か月ほど寝たきりの状態でしたが、体調が良くなったり悪くなったりを繰り返しつつ、様々な病状が出る度に乗り越え復活し、最後の最後まで頑張ってくれました。
寝たきりになってから今までの病状は以下の通りです。
2020.6 前提疾患を発症。
   →薬であまり改善見られず。左側を下に寝たきりになる。
   →ハーネスをつけて歩く。オシッコ・うんちは外で。
2021.7~9 マラセチア皮膚炎・ニキビダニ発症。
     全身脱毛、かさぶただらけに。
     ハーネスをつけると流血するため、オムツへ切替え。
   →薬がよく効き、どちらの皮膚病も完治!
    しかし、本当の寝たきりに・・・
2020.10 床ずれ発症。
   →長くかかったがワセリン療法・マッサージ等で完治!
2021.5 夜鳴きのひどい日が数日間続く。夜眠れていない。
   →いよいよ鎮静剤使用。→数回使用後、夜鳴き治まる!
2021.7 血尿出る。同じ姿勢で寝たきりのため内臓に負担。
   →点滴・注射・薬で治まる。
寝たきりになってからも比較的食欲旺盛で、体重をそこまで落とすことなく最後まで頑張りました。時々食欲のない時もありましたが、流動食に切り替え対応しました。寝つく前や夜中に「スンスン」鳴く時間もありましたが、私たち家族を大きく困らせるようなことはありませんでした。
先生方にお伺いしたいのは、クーの最後の数日についてです。私の判断が間違っていたために苦しい時間を過ごさせてしまったのではないか、正しいタイミングで病院へ行っていればもう少し命を伸ばしてやることができたのではないか・・・、今さらだとわかってはいるのですが、大きな後悔の念に苛まれております。
以下、最後の数日の様子になります。
2021.8.30~ 食欲が落ちる→流動食へ切り替え。鼻水・目ヤニ増える。
2021.9.3~ 下痢が続く→薬。よだれが茶色い、口から臭いがする。
2021.9.8(水) オシッコがポタポタ出ている。
      「スンスン」「ワンワン」タイム長い。
2021.9.9(木) 血便出る。
      お尻が緩んでいるのか少しずつたれるように出る。
      後ろ足が異常に冷たい→カイロ・毛布で温める。
【病院】脱水気味。様々な臓器弱ってきている。
    点滴2本(水分等)・注射2本(下痢止等)。
  →点滴数日持つので9/13(月)に再診。水分しっかりやること。
  →仕事の都合と心配により、再診を早めの9/11(土)PMにして
   もらう。
2021.9.10(金) 血便続く。
  日中:ずっと寝ていた。水分は少しずつ取れている。
  夜:腹式呼吸している様子。鼻の穴を開いて呼吸している。
  夜中:水分あまり取れなくなる。
     透明のどろっとしたよだれがたくさん出ている。
     後ろ足、壊死!?触ると肉球の表面や毛がズルリと
     むけ、足の所々黒く変色、臭いもあり。
2021.9.11(土)
  5:00 歯ぎしりをし、歯をガチガチし、少しひきつける
    →すぐに戻る。
  7:00 数口水分を取る。
     その後、ハァハァとなり、ヒックヒックとしゃっくりの
     ような呼吸が続く。口びる・舌にチアノーゼ出る。
    →体をマッサージし続ける→しばらくして復活!!
  9:00 再びヒックヒックとしゃっくりのような呼吸始まり、
     チアノーゼ出る。
    →体をマッサージし続ける。
 9:40頃 息が止まっていることに気づく。
血便が出始めからの最後の3日間、とても苦しい思いをさせたのではないかと、今でもとても胸が痛みます。
9/10(金)の日中、ずっと寝ていたクーはたれるような血便が続いていました。夜、調子が悪くなる前に、日中のうちに、病院へ連れて行っていたら、もう少し命が伸びたのではないか、苦しい状態を楽にしてやることができたのではないかと後悔しきりです。(こちらでは、夜中まで対応してくれる動物病院はないので、日中のうちの判断が大切だったと・・・)
9/9(木)に病院へ行った際、先生から9/13(月)の再診と言われたことで、そこまで悪くないのかと少し安心してしまったのかもしれません。また、常にできるだけ大嫌いな病院へ連れて行きたくないという思いもあり、さらに判断が遅れていたと思います。
先生方にお伺いしたいのは、9/10(金)夜からの症状について、犬にとってはどのような状態であったのか、本当のところをお教えいただきたいと思います。
1)腹式呼吸をしている。
 →犬の腹式呼吸は危険な状態だったのか?息苦しかったのか?
 →病院で酸素療法等対処してもらっていたら楽になっていたか?
2)よだれが多くなったこと。
 →よだれが増えるのは何かしらのサインだったのか?
3)後ろ足の壊死について。
 →数日で壊死することがあるのか?
 →9/9(木)辺りから後ろ足が異常に冷たくなり、カイロと毛布で
  温めたが、それが壊死につながったのか?
 →痛くなかったのか?
4)チアノーゼが出た時。
 →すぐに病院へ連れて行っていれば対処できたのか?
犬の状態を実際に診ないことにはわからないかもしれませんが、一般的に上記のような症状が出ていた場合、犬にとってどのような状況だったのか、本当のところをお教えいただければと思います。
病院へ連れて行っていたとしても、クーが旅立つ時を決めていたのであれば、引き留めることはできなかったと思いますが、「苦しいよ」というサインを見逃していたのだとすれば、本当にかわいそうなことをしてしまったと思います。
9/11(土)の朝、クーは仕事のある主人と学校のある上の娘を見送った後、さらに、通常であれば学校の予定だった下の娘がコロナ対応のため在宅しており、私一人で見送らずに済むようにしてくれ、旅立ちました。最後は息が止まったことに気付かなかったほど、ふっと旅立ちました。
長々と長文にて失礼いたしました。お忙しいところ、これだけの長文を読んで下さった先生に感謝いたします。最後の状況について、お教えいただけましたら幸いです。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
1)腹式呼吸というのは我々でいう努力性の呼吸かもしれません。もちろん安全な状態とはいえません。息苦しかったり、しんどい感じはあったはずです。酸素療法で対処していれば楽になっていたかということについてはかなり否定的です。酸素投与が有効なのは呼吸器系の疾患のみと考えた方がよいです。肺炎や肺水腫、気管喘息などでしょうか。今回はおそらく多臓器不全という状況かと思いますので、酸素の投与はあまり意味がありません。
2)よだれが多くなることは何かのサインであることは間違いありません。ただ、よだれが出る要因は非常に多いので、それだけでの判断は不可能です。緊張、興奮、痛み、口腔内の問題、腎機能の低下、脱水症状、高熱、腫瘍性疾患など、多岐にわたります。よだれが出ているから、それ自体が危険というわけではありませんが、何かはあったものと考えられます。
3)後ろ足の壊死は数日でなる可能性は十分にあります。ただ、寝たきりになったときから壊死していくことは考えられる状況です。数日でなったかどうかはわかりません。後肢の壊死は心機能の低下もあり得ます。心臓から遠い場所に血液が行き届かなくなるということです。カイロなどで温めたことが壊死につながるということはまずあり得ません。(低温やけどであれば話は別ですが)痛みに関してはあったかもしれません。でもそれは仕方のないことです。
4)チアノーゼが出た時にすぐに病院に連れていけば対処はできたかというのは明確にNOだと思います。さすがに限界というものはあります。ほとんどの場合、亡くなる前にチアノーゼという状態になります。生命の最期として自然なことなのです。
以上になります。
19歳近くまで生きてくれて、そんなに長く飼い主様に愛されたことは素晴らしく幸せなことかと思います。
後悔することはありません。最期に苦しんだりしてしまうことは仕方のないことです。かわいそうなことをしてしまったとは思わずに、、、「ごめんね」ではなく「ありがとう」と感謝の気持ちを抱くようにしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

そうですね。
愛犬の抜け毛は、生きている時はただの毛埃ですが・・・
今となっては愛おしい置き土産で有り、宝物ですね。
これからも、あれ!こんなところにもあったのか!と、言う発見がありますよ。
そうして、いつまでも楽しい思い出に気付かされつづけます。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

全ての色が景色から抜けてしまって苦しい中、私にまでお言葉を頂き恐縮です。
おそらくペットロスにはなると思います。
物の本ではペットロスにならない方法とか、乗り越えるには・・・と書かれていますが、私はそう思いません。
大切な子を失ったわけですから思いっきり悲しむのが当たり前で、乗り越える物ではありません。
子を失った親に早く忘れるように乗り越えるように薦める方はいませんよね。
ペットでも同じです。今は思い切り泣きましょう。クーちゃんの霊位とともに生きていきましょう。
良かれと思って心ないことを言う方もいますが、私達のことが判らないだけなので無視しましょう。
そしていつの日か少しずつ景色に色が戻ります。
さあ一緒に頑張って生きていきましょう。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

私は解答ではありませんが、飼主様の文章を拝読して心が動かされました。
18年と11ヶ月連れ添った相棒に先立たれたのですね。
飼主の愛が判っているからこそ、クーちゃんも1分でも一秒でも長く一緒に居たくて頑張ったのだと思います。
最後の時に動物病院に行かずに飼主とワンちゃんと水入らずで大切な時を過ごせたことはクーちゃんにとって幸いな事だったのではないでしょうか。
死の時間は苦しい物ですが、最愛の飼主に寄り添って逝ったのでしょうから、寂しくはなかったことでしょう。
私も栗尾先生の仰っていること全て賛成です。飼主の方の選択に何一つ間違えはございません。素晴らしい19年間だったのではないでしょうか。
クーちゃんは素晴らしい飼主と縁を結ばれたのだと思います。
クーちゃんはしばらくは虹の橋を渡らずに飼主のことを見守っていることでしょう。
どんなに手を尽くしても後悔はする物です。とても今はクーちゃんに感謝する余裕はないと思います。自分の体の半分が持って行かれた気持ちかもしれません。今は辛い悲しみの中にいらっしゃるのでしょうが、いつか愛犬に19年間の素晴らしい時を一緒に刻めて有り難うと言える日が来ます。
決して体を壊さないようにご自愛下さい。クーちゃんを悲しませないようにご自身の健康に留意して菩提を弔って下さい。
私の愛犬も今年誕生日の直前に亡くなりました。その事を思い出し、思わず書かずにはいられなくなりました。
本当に大変でしたね。頑張りましたね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:昨夜、テンカンショックを起こし、危篤状態に陥りました。

飼い主からの相談

相談者:大阪府 ももさん
昨日の深夜にテンカンショックを起こし、危篤状態に陥り、係り付けの医師の携帯電話に幾ら電話をしても、出てくれないので、他の係り付けの医師は、今日は休日で電話しても留守電で、どうしたら良いのか、困っている次第です。
テンカンショック、白内障、皮膚の痒み、たまに喘息の様な息をしており、昨日は全く寝ていなかった様子で今はご飯はしっかりと食べ、水も飲んで、自分の居心地の良い所で寝ていますが、又、何時、テンカンショックの症状が出て、危篤状態に陥るのか解らない状態で、当方、今、大阪市旭区役所にて、生活保護受給者の身で、資金工面が全く付かず、お金さえ在れば、緊急医療センターに行けるのですが、支払い能力無く、でも、この小さな命は私にとっては、非常に大事で掛け替えのない存在で、この小さな命を守りたいのです。
私も昨晩から、寝ていない状態で、楽の様子をずっと見ながら、就活している状態で、何処かに職に就けば、資金調達可能なのですが、未だ、結果待ち状態で、どうしようも無くて。
楽は頑張って、生きようとしています。テンカンショック患い、皮膚の痒み、白内障(もう殆ど見えない)、喘息の様な吐息、等の症状が出ており、この子の命をどうしても助けたい一心でこちらにメール致しました。
どうか、楽の命、助けて下さい。お願いします。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
てんかん発作の場合は投薬での治療が基本ですが、もちろん、費用がなければ薬の用意はできません。これは仕方のないことです。
なので、できることといえば冷やすことくらいかと思います。発作が発生してよく問題となるのが、高熱です。発作によって、大変な熱をもちます。その熱が原因で心停止を起こすこともよくあります。なので、もし発作が起きた場合は冷やすように意識してください。
また、発作はよく興奮したときに発生しますので、できるだけ興奮させないことも重要です。大きな音はたてないようにして、においや、光なども気にしていただければと思います。
でも、できることといえばそれくらいとしか言えません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:点滴後2日経って も腫れが引かない

飼い主からの相談

相談者:東京都 リプルママさん
土曜日の夜、自宅で皮下点滴をしました
今日、月曜日のお昼に点滴予定でしたが首が腫れが引かず辞めました
いつもの点滴は打つとブヨブヨとしてお腹の方に落ちるのですが、首はブヨブヨしてなくて柔らかい大きなコブのようになっています
点滴を打っても良いのか?
打たない方が良いのかと迷っています
高齢犬で、肝臓、腎臓、脾臓、気管虚脱、喘息と足も悪く時々歩けなくなるので心配が絶えません
宜しくお願いします

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
一般的に皮下点滴は半日程度で吸収され、1日経てば尿としてすべて排出されます。
なので理論的には点滴をうっても問題ないはずです。
注射した場所の違いや、回数によって、コブのようなものになったりならなかったりします。
尿がしっかり出ていれば問題ないはずです。
どうぞよろしくお願いします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:二週間ほど前から咳が出て食欲がない。

飼い主からの相談

相談者:福島県 プッキーママさん
初めまして。どうしてもご相談いたしたく書かせていただきます。
プッキー(15歳)が2週間ほど前から咳をするようになり、3年前から僧房弁閉鎖不全症を患っておりそのせいで咳をしていたので、処方されている心臓の薬の服用のみで様子を見ていたのですが、鼻水が出て咳の仕方が喘息のような感じになってきたので、かかりつけの病院の先生に聞いてみたところ、(あまりに咳がひどいので車で30分以上かかる動物病院になかなか連れていけないので)「もし鼻水が出ているなら風邪ですね、痩せていないなら大丈夫でしょう」と言われたので、さらに2週間目になる今日まで様子を見ていたのですが、最初の5日ほどはなんとか食べていたフードを全く食べなくなり、食べるのはささみのジャーキー数本のみで薬やサプリメントも嫌がって食べてくれず、若干痩せてきて、でも不思議なことに散歩は喜んでするので家族はもう少し様子見でも大丈夫じゃないか?そのうち自然に治るだろうと楽観的なのですが私だけが心配して大騒ぎしています。
咳は当初よりは若干治まってきたのでこのまま自然治癒するのかなとも思うのですが、なにせ食べてくれないのが心配なので、是非とも先生のアドバイスをお聞きしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

食欲不振の原因が心臓による呼吸困難であれば以下のことが必要になります。
今の心臓の薬でコントロールが出来なくなっているのであれば、薬を変更するのか・追加するのか・今の薬をさらに増量するのかを検討する必要があります。
そのためには聴診・レントゲン・エコーなどの検査が必要になりますので診察が重要になります。
内服薬によってこれ以上の改善が困難な場合には酸素テントに入れた方が良いのかもしれません。
もしそれ以外の病態がさらに追加されていることが原因で食べられないのであれば。
血液検査などで他に問題が無いか診断していくべきです。
腎不全や肝不全や他の消化器疾患があるのかもしれません。
ただ、かなりの高齢ですので、私も上記のことがこの子の幸せに結びつくのかどうかは拝見してみないことには何とも言えません。
主治医の先生と良く相談されて決めて下さい。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の喘息に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科