【犬の病気】慢性腎不全が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容

慢性腎不全が疑われる症状に関しての獣医師さんへの相談内容をご紹介します。
※グループサイト『だいじょうぶ?マイペット』からの提供記事になります。

相談内容:腎不全末期の強制給餌と皮下点滴について

飼い主からの相談

相談者:福岡県 わっちちさん
はじめまして。
現在16歳のチワワですが、14歳の時に健康診断で慢性腎不全ステージ1が分かりました。
療養食に切り替え1年半は特に症状なく安定していましたが、去年夏から突然悪化してステージ3。
療養食もドライ、ウェット共に拒否するようになり、完全手作り食に。
毒素吸着剤と降圧剤の服用でステージ2まで回復するも、年末よりまた急激に悪化してとうとうステージ4になってしまいました。
3日入院して静脈点滴をし、その後は毎日預けて朝から夜まで静脈点滴。
この時点で手作り食も完全に食べなくなり、ありとあらゆるものをあげてみて、クリームパン、どら焼き、マルボーロを数口だけ食べる日が続きました。
10日程で静脈が使えなくなり、皮下点滴に切り替えましたがすぐに悪化。
ここで何も口にしなくなりました。
反対側の静脈を使い静脈点滴を再開しましたが10日経った昨日で使えなくなりました。
現在BUN 140以上で測定不能
クレアチニン 9.0
リン 15
食べ物は一切受け付けず、水だけは自力で飲んでいます。
体重も3.5→2.8まで減り、ヨロヨロしながらも自力でトイレにだけは行けていますが、それ以外はずっと寝ています。
ロイカナの液体フードをシリンジで飲ませていますが、ほとんど飲み込まず出てきてしまいます。
病院で預けている間にも飲ませてもらっていますが、昨日は20cc飲んだとのこと。
おそらく少し強引に飲ませたのだと思いますが、連れ帰ってからすぐに大量の液体フードを嘔吐しました。
この状態でも強制給餌を続けるべきでしょうか…
もう身体が受付けないものを無理に飲ませることは愛犬にとって負担なのではと思ってしまうのと、嘔吐に繋がるほうが苦しいのではないかと思っています。
それでも強制給餌をすることでメリットはあるのでしょうか?
鼻からチューブや食道に繋いでなどの方法は愛犬にかかる負担を増やしたくなくお断りしました。
それで回復できる病気なら迷わずやりますが、どうやっても負担にしかならないのではと思えてなりません。
1日でも長く一緒にいたいのはもちろんですが、できる限り苦しくないように自然に過ごさせてあげたいです。
これからまた皮下点滴になるのですが、主治医は自宅での皮下点滴はやっていないとのこと。
薬剤管理やその時によって何の薬剤を使うか変わるのと、注射を誤ったら感染症を起こす危険があるからとのことでした。
毎日皮下点滴に通うとなると往復30分、待ち時間1時間ほどになります。
これも負担になるのではと心配になっています。
現在のやり方は妥当なのか?
またこの状態からの転院はできるのか?
上記の強制給餌と皮下点滴についてご意見いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

追加のご質問ありがとうございます。
やはりかなりシビアな状況ですね。
さて、ここからはわたくし個人の率直な意見ですが、静脈内点滴を中止したら恐らく数日で亡くなる可能性があります。
もし可能であれば静脈内点滴を続けるべきでしょう。
過去、本当はダメなのですが、点滴の機械を貸し出したり、あとは人間の看護師さんでクレンメを操作して点滴量の調節ができる方に、自宅での静脈内点滴を指示したことはあります。
やはり自宅がわんちゃんにとっては快適ですので、往診の先生に依頼するのもひとつでしょう。
吐き気止めも、さらに強いものが使用できるようであればその方が良いでしょう。
あとは仰る通り、いわゆる看取る形にするのか、だた思われます。
ご参考になれば幸いです。

浅川雅清先生(フリーランス獣医師(ペット家族動物病院成城店))からの回答

こんにちは。
かなり状態が悪く、とても心配ですね。
本人の腎臓病の状態としては、正直皮下点滴だと太刀打ちできない程度と予想されます。
静脈内点滴でないと、数日でガタガタと悪くなることが予想されます。
また、数値が高いゆえに気持ち悪さがあり、食欲がなく嘔吐をしています。
強制給餌を行うなら、吐き気止めを併用することが必須に思われます。
ただ、留置針をとる血管がほぼ使い果たされている様子にも思われますので、なかなか厳しい状態なのかなと推察します。
あとは本人が苦しくない治療をお選びいただくのが良いようにも思いました。
ご参考になれば幸いです。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:圧迫排尿について

飼い主からの相談

相談者:長野県 ことさん
2019年8月ごろ、胆嚢粘液嚢腫 発症
2021年8月10日、慢性腎不全 ステージ2から3
2021年8月17日、神経の障害で左前足と左後ろ足が麻痺(MRIは行っていません)
処方薬は、利胆剤ともう一つ胆嚢への薬、ビオイムバスター錠、ビタミン剤、神経系の薬(ステロイドではない)
腎不全の薬は処方されていません
現在、足に力が入らず起き上がることができません。うんちは1日2回寝ながら出していますが、おしっこは12時間以上出ず、お腹がパンパンになって苦しそうだったので動物病院で圧迫排尿で出してもらいました。
担当医の方に圧迫排尿をしてあげたほうがいいか確認したところ、尿道は閉塞していないし、お腹に尿が限界まで溜まるといずれ出るから大丈夫、と言われました。圧迫排尿をしてもしなくてもリスクはあるから、それだったらしないで大丈夫とのことでした。
ですが、お腹に尿が溜まったときのモコの苦しそうな呼吸と鳴き声を聞くと、こまめに圧迫排尿してあげたほうがモコにとっていいのではないかと感じています。持病があることもあるので、あまり圧迫排尿はしないほうがいいのでしょうか?ご意見伺いたいです。
食欲は旺盛で全量摂取、水分もこまめに補給しています。
通院、点滴は行っておらず、動物病院まで車で40分程度かかるため頻繁に連れて行くこともできません。

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
基本的に圧迫排尿はおすすめではありません。
やはり膀胱へのダメージ、腎臓への尿の逆流などがあり、良いことが少ないです。
待つ方が無難かと思います。
起き上がることが難しくなると、どうしても最初のうちは排尿がうまくできませんが、わりとすぐに慣れてくれます。物理的に尿が出ないというわけではないはずなので、いずれ自然に出るのを待つべきです。
どうしても寝たままの排尿は、しばらくしたがらないかもしれませんが、仕方ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:慢性腎不全による輸液から肺水腫

飼い主からの相談

相談者:熊本県 とんすけさん
14歳のです
2年半ほど前に慢性腎不全の傾向にあると言うことで食事療法を続けていました
その間定期的に血液検査で様子を見ていました
血液検査の数値では大きく悪化せず調子が良かったのですが、先々週急に首が数秒から数分おきに右後ろに引っ張られるような症状が出てきました
かかりつけの病院に行き、まず血液検査をしました
結果は
BUN87.3 クレアチニン2.19 カリウム6.4 カルシウム12.4
以上の項目で基準外の数値が出ました
以前咳で見ていただいた時に心臓に問題があるかもしれないと言うことで輸液は調整が難しいと聞いていましたので、食事療法を守り水分を多く摂るよう心がけてなんとか元気を保っていたためこれまで輸液をしたことはありません
今回初めて検査項目にカリウムがくわえられたので以前からどれほど数値が上昇したのかわからないのですが、突然死の可能性があるとのことで3日間100ccの輸液をします、と言われました
ところが、3回目の処置をした日の深夜酷い咳と呼吸困難で立てないほどになりました
深夜で翌日から連休ということで、自宅に準備していた酸素室に入れて様子を見ることになりました
かかってる病院では以前から何度か処置後に症状が酷くなることがあり、やらないでほしいと言った処置をされ案の定悪化すると言うことが何度かありました
今回のこともあり、家族が不信感を持ちもう病院には連れて行くなといいます
酸素室で眠っている時はいいのですが、起きている時は酸素室の中でも咳が続き呼吸も速く見ていられない状態です
素人考えでは肺水腫を起こしているのではないかと思います
かかりつけの病院に電話で問い合わせたところ、おしっこが出ているなら輸液が原因で肺水腫になったとしても水分は出ているはずだから別の要因があるのだろうと言われました
今のような状態で、別の病院に連れて行き検査から始まることを考えると、到底体力がもたないと思います
家族の静止を振り切って不信感を抱いたままかかりつけ医に頼るべきでしょうか
このまま酸素室で様子を見ていて改善する可能性はあるでしょうか
今日は症状が出てから5日目で、歩いてトイレに行き腎臓サポートのリキッドは食べれている状況です
症状が出た当初は立ち上がれず、意識レベルも下がっていましたので、最悪の状況からは持ち直しています

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

ご連絡ありがとうございました。
少しでも参考になりましたでしょうか。
お手数ですが、以下より評価をいただけますとうれしく思います。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/

栗尾雄三先生(konomi動物病院)からの回答

獣医師の栗尾と申します。
・家族の静止を振り切って不信感を抱いたままかかりつけ医に頼るべきか?
→ これは率直に申し上げて、頼るべきではないと思います。ただ、それはかかりつけの先生が悪いということではありません。私も獣医師なので、気持ちはわかるのですが、不信感をもたれた飼い主様の診察は受けたくないというのが心情となります。信じてもらえていないのに対応しても仕方ないということになるのです。診察する側も人間ですので、そういうものです。
・このまま酸素室で様子を見ていて改善する可能性はあるでしょうか?
→ 可能性はありますが、どの程度の可能性かは判断ができません。そもそもなのですが、高齢であり、持病があり、突然死の可能性があるとも伝えられている訳です。生き物ですので、いずれは限界がくるということをよく認識しておいていただければと思います。その限界が近いことを悟って、かかりつけの先生はご指摘をされているかと思います。それが信じられないと言われても、獣医師としてはどうしてよいか分からなくなります。
肺水腫が心配であれば、レントゲンをとって確認するだけでよいのですが、それも難しそうであれば、もう自然に任せるでよいのではないでしょうか。
あらためてですが、いずれは限界がきてしまいます。
永遠に生きることはできないことを、どうか分かってあげてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:慢性腎不全について

飼い主からの相談

相談者:埼玉県 ぶかさん
犬の慢性腎不全について
血液検査は6ヶ月前は正常値
尿検査も3ヶ月前は正常値でしたが、
今回は蛋白尿と血が出ていて、
獣医さんからは
「腎臓が悪く、猫に使うラプロスという薬を使うしかないが
効くかどうかわからない」
と言われ、保留にしてきました。
食欲、元気共に少し落ちていますが、散歩には行けています。
質問は
①検査値は、かなり重症なのでしょうか?
一回の検査で悪い数字となっても、食事を改善することで尿検査等の数値が良くなることは期待できますでしょうか?
②ラプロスは、大学病院で使われて始めているそうですが、犬にも効果が期待できますか?
③リンの吸着剤や、点滴、
ARBやACEIといった薬を使う
との情報がありますが、検査の数値から判断して、使う方がいいのでしょうか?
④リンの吸着剤はネットでも買えますが、使う場合は、獣医さんの診断が必要でしょうか?
⑤腎臓療養色等、食事療法を始める時期なのでしょうか?
12才で、足が弱りつつありますので、蛋白質を減らすことに不安があります。
よろしくお願いいたします
★今回の検査値
BUN 55
CREA 1.8
ALT 248
リン 3.2
カルシウム 10.3
沈渣赤血球 ++
潜血 +
蛋白質 +++
ブドウ糖 ++++
尿比重 1.036
PH 7

井上 平太先生(井上動物病院 動物取扱業登録第56-104号)からの回答

1
本当に腎不全だけなのか、循環器の問題が無いかどうかも精査しておいた方が良いでしょう。ただ、腎機能の低下が起きていることに間違いは無いでしょう。この数値だけでは私は重傷とは思いませんが、診察している獣医師に聞くのが一番です。複数回の検査をして数値の変化を見ていくべきでしょう。
2
ラプロスはあくまでも腎機能低下のスピードを遅くする薬です。他の薬と併用しながら効果を見ていきましょう。
3・4
仰るとおりそれらの治療を複合させて治療をしていきます。ネットで購入せず獣医師の指示に従って検査数値を見ながら使用していきましょう。
5
まだ食欲があるうちが、食事療法の適期です。食欲が低下してきますと療養食どころか食べられるものを探すのがやっととなります。腎臓用療養食は尿毒症の進行を遅らせることが期待できます。
タンパク質は良質のタンパクが必要量入っておりますのでご安心下さい。
ところで血糖値はコントロールできているのでしょうか?糖尿病があるのであれば、そちらも治療しなければ維持できません。
お大事にして下さい。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る

相談内容:慢性腎不全の投薬について

飼い主からの相談

相談者:大阪府 密さん
5日前に健康診断の為、血液検査をしてもらったところ、結果があまりよくないといわれ、慢性腎不全との病状がつきました。
そのときに、アピナックを処方されたのですが、帰ってから調べると心臓のお薬のようで、本当にこれを飲ませてよいものか悩んでいます。
今のところ、犬はとても元気で食欲もあり腎不全の症状の多飲などもみられません。
数値もbunが26、クレアチニンが1.5、リンも4とそんなに高くなく、このお薬を飲む必要があるのか心配です。
尿蛋白があり、腎臓も年のわりには小さいということで、腎不全に間違いはないといわれたのですが、このお薬がかえって腎不全に悪いのではないかと心配です。
①慢性腎不全の症状があまりでていない犬にアピナックは飲ませても大丈夫でしょうか?
②もし飲ませなくてもよいとしたら、5日で5錠ほど飲ませてしまったのですが、腎臓が悪くなる心配はないでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですが、どうかよろしくお願い致します。

縄田 龍生先生(くすのき動物病院)からの回答

まず本当に慢性腎臓病かどうかをもう少ししっかり確認する必要がありそうです。
尿比重や、SDMA値は最低限必要でしょう。
尿タンパクの有無も、「尿蛋白・クレアチニン比」という検査の結果で判断します。
①アピナックはタンパク尿もしくは高血圧がある場合に飲む薬です。
②短期間飲んで何か影響があるような薬ではありませんのでご安心してください。

だいじょうぶ?マイペットで相談の回答の詳細を見る
だいじょうぶ?マイペットで
犬の慢性腎不全に関する獣医師さんへの相談内容をもっと見る
 執筆者プロフィール
『みんなのペットライフ』編集部スタッフが、わんちゃん・ねこちゃんの飼い方、しつけのアドバイスなど、毎日のペットライフに役立つ知識や情報をお届けします。

ペット保険について

大切なペットの万が一に備えてペット保険を検討してみませんか?

ペットが病気やケガをしたとき、治療費の一部または全額を負担してくれるペット保険には提供しているペット保険会社によって様々なプランがあります。

ペット保険比較サイト「みんなのペット保険」なら、犬種・猫種、年齢から補償内容・保険料を比較し、そのまま資料請求やお申し込みも可能です。

実際にペット保険をご利用の方の口コミや各種ランキングも多数掲載しておりますのでペット保険にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

※みんなのペット保険に移動します

この記事に関連するキーワード

関連する記事

おすすめ特集

おすすめ特集をもっと見る

おすすめブリーダー特集

みんなのペットライフでは子犬・子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

人気記事ランキング(犬)

  • デイリー
  • 週間
  • 月間
もっと見る

ミテミテ 写真・動画特集

「ミテミテ」はペットの写真投稿や悩み相談ができるコミュニケーションサービスです。

里親募集情報特集

事情があり飼えなくなってしまったペットや飼い主がいないペットの里親募集情報を掲載しています。

てくてく ペット施設特集

「てくてく」はペット施設情報口コミサイトです。

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
みんなのどうぶつ病気大百科
犬との暮らし大百科